X



懐かしの関西本線(大和路線)を語る

0001回想774列車
垢版 |
2013/03/19(火) 22:42:03.57ID:iYsVArgg
懐かしの関西本線(名古屋〜湊町(JR難波)。大和路線も可能)を語ろうぜ。
0103回想774列車
垢版 |
2015/11/15(日) 14:11:35.55ID:WA3OsgDs
修学旅行で訪れた改築される前の旧の奈良駅の威容に圧倒されたのを覚えてる
まだ鉄分旺盛になる前のことです
0105回想774列車
垢版 |
2016/01/16(土) 16:11:11.45ID:6unXcNlM
塔があるのを威容というのか?
0106回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 14:40:45.11ID:1DAJ73QB
塔がどうとかじゃなくて
立派なもんだよ
0107回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 14:53:27.75ID:dXX8X0Ly
あのまま玄関に使えば、外国人観光客も喜んだろうに。
「世界の名駅舎ランキング」とかに入ったりしたかも。
通りぬける玄関だけでよかったんだよ。
0108回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 15:17:28.36ID:1DAJ73QB
>>107
なんか高架駅にするにあたって
法定でスキマが必要らしい。
昔はともかく、昨今のことだから
厳格に従ったんだろう。
だから曳家したと思う
0109回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 22:30:55.99ID:0j/eGG78
地上駅の現役時代からガワだけのスカスカ感がすごかったけどな。
0110回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 22:48:18.37ID:1DAJ73QB
どうしても貶したい人が居るな。
0111回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 23:03:13.57ID:ejj9nfbz
111
0112回想774列車
垢版 |
2016/02/04(木) 23:09:58.71ID:W8w5Pz/r
とにかく持ち上げたい奴も同じだけどな
正直旧長野駅舎の方が立派だったわ
0114回想774列車
垢版 |
2016/02/05(金) 01:18:29.44ID:VFUL2+mB
駅舎の外観は立派だったな、中は狭かったが。
0115回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 02:35:34.30ID:Q+aThJUE
>>112
同じやと言いながらお前は落としとるがな
0116回想774列車
垢版 |
2016/06/16(木) 21:36:04.96ID:BdLqHHy4
たしかに今の奈良駅はありふれた風情でしかないものね
0117回想774列車
垢版 |
2016/07/01(金) 03:36:42.17ID:ITL1yFQ/
ナノは破壊されたから
現物が丸まま残っただけでも幸い
0118回想774列車
垢版 |
2016/07/31(日) 10:38:05.63ID:qpUiPiVs
商業施設と一体となって便利にはなってるが、
このタイプは客足が落ちてテナントがドミノ式に撤退し始めると
一気に廃墟化する危険があるといわれてますな
0119回想774列車
垢版 |
2016/09/29(木) 22:44:02.08ID:MvbMv7jh
王寺駅のことかな?
0120回想774列車
垢版 |
2016/10/09(日) 00:55:17.04ID:6hzectwK
それぞれの駅が何とも言えない暗さがあるな
 
0121回想774列車
垢版 |
2016/10/10(月) 00:28:10.66ID:SS9JsrYw
ぶどうの出荷に貨物は使われたことはあるのだろうか
0122回想774列車
垢版 |
2016/10/10(月) 11:50:08.63ID:k6TdDcWt
昭和44年〜46年にかけてNHKドラマ「柳生の里」にあやかって午前に1時
間毎の特別列車キハ35の「柳生号」特に柳生4号は竜華のD51牽引の旧客列
車だった。(その前年までは「伊賀号」) 時には笠置方面行きのキハ35
「サイクリング号」が有ったが自転車と共に乗車できる人がとても羨ましく
思えた。たとえどんなグリーン車に乗れるお金持ちの人よりも。当時中学生
で大人になるころはあちこちそんな列車が多く走ると期待していたのだが・・・・
あれから大阪近郊ではそんな融通をきかした粋な列車は走っていない。
0123回想774列車
垢版 |
2016/10/10(月) 18:49:29.63ID:43dFC7JQ
>>122
逆だよ。
柳生号の運転終了後、伊賀号が運行した。
伊賀号は奈良区のD51だったが
柳生号も奈良区じゃなかったか?
0124回想774列車
垢版 |
2016/10/11(火) 09:59:18.70ID:QgJg1I58
昭和46年当時の 柳生号牽引機だった D51452・D51178の所属
を見てみ。
0125回想774列車
垢版 |
2016/10/16(日) 20:25:56.63ID:1BO/Sv0U
別に名古屋に行く用事はないけど
たしかに伊賀上野や笠置くらいには季節列車を
走らせるような遊び心が欲しいね
0126回想774列車
垢版 |
2016/10/31(月) 14:01:03.56ID:oRZqWzpq
山線がキハ120になってからそんな遊び心満点の列車は消えてしまったからな
0128回想774列車
垢版 |
2017/02/07(火) 19:29:23.29ID:s32qlI37
>>8
113系2000番台、桜井線電化の時の増備だったはず。
0130回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 21:23:57.00ID:tyC2r8y7
大和路線という名はいつ頃から言われ始めたかな
0131回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 22:02:46.72ID:v1z5zZr7
JR化で学研都市線などと共についた愛称

大和路快速は当初、大和路線に直通する快速という意味で使われていた
0132回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 18:59:01.14ID:8d+81jgI
まあ、語感は悪くないからいいけど。
昔の奈良快速は頂けなかった
0133回想774列車
垢版 |
2017/08/01(火) 19:06:32.01ID:AiJ1oX1q
学生の頃、深夜に仲間と肝試しがてら旧芝山トンネルに入ったのだが、トンネルの中間あたりに人が住んでいる形跡があってビックリした覚えがあるw
0136回想774列車
垢版 |
2017/08/15(火) 21:13:59.55ID:zTTnC+dr
今の大和路線で、昔の103系快速が大和小泉・郡山を通過したのは、113系・221系より高速性能が劣るため、停車駅を少なくしたと聞いたことがある。電化当時の快速が小泉通過していた頃もあったなあ。
0137回想774列車
垢版 |
2017/08/15(火) 23:01:47.04ID:H28R0wyL
河内堅上ー三郷間で視認性に難有りとの理由で103系前面の警戒色入ったが
時が流れて京都支社の役満 ピーマン色が草津線走ると迷彩色になるのを見て、
納得
ライト点灯していても周りに溶け込むから見辛いんだよな
0138回想774列車
垢版 |
2017/08/16(水) 17:04:44.61ID:6dLqClqJ
>>122 >>126
1973年の奈良以西電化がターニングポイントだったと思う。
関西線快速の環状線への直通運転開始と引き換えに、
遊び心満点の粋を利かした列車は関西線から急速に消えていったからな。
0139回想774列車
垢版 |
2017/08/16(水) 23:57:30.47ID:YjwtZAyA
奈良以西電化してからも、まれに「ハイキング号」やシルク博の快速とかのDCが天王寺まで乗り入れていたよね。
電車向けに嵩上されたホームだと、キハ58系に乗り込むとき、一段下がったのを思い出す。
0140回想774列車
垢版 |
2017/08/26(土) 00:34:25.37ID:G7SV2Qil
県民の皆様と共に考え、共に行動し暮らしやすい街づくりを。
奈良県知事の荒井正吾です。
       、┐┐┐┐,,  
    ,;;;;ミ        ヽヽ、
    ミ            `‖、
    ミ      ==     ;ミ
   ミ               ミ,,
   ミ   y,,,,,      . ,,,,ェ  ;;y
   ._ぇ. . ,´ `ヽ、. ,y´´  `、 イ_
   iゥヽ=i  -・ i.= i ・-   i.=. ソ i
   iy/  ヽ__, ノ ハ.ヽ__, ノ   ;yi
   i .i      ソ(_ _)、     .i´
   "i     ノ _,、,、ヽ、    i
     i  ,  ´ .,イi.i.i.i.iぇ、 、  /
     ヽ   ヽ  ` ̄´ ,´  /
       ` ヽ、 ` ---- ' /´  
         ` .----- ´
「こちら知事室です」では、私の日頃の活動や県政運営に対する考え方などを紹介しています。
庁内外を問わず、活発な議論を交わし、明確な目標を共有しながら、既成概念にとらわれない県政運営により、県勢をさらに発展させるべく努力をしたいと考えております。
ご意見・ご提案をどしどしお寄せいただければ幸いです。http://www.pref.nara.jp/1811.htm
0141九州電機大好き
垢版 |
2017/09/07(木) 21:55:59.14ID:567sZaBW
関西本線と言えばDD51。
昔、亀山機関区にDD511132があった。
1100番台の中で、旋回窓、スノープロウ、デフロスターのない、特徴がないのが特徴のDD51であった。
0142九州電機大好き
垢版 |
2017/09/07(木) 22:23:54.83ID:567sZaBW
関西本線の何処やらの駅で、小野田セメント、現・太平洋セメントの貨物列車がある。


貨車はタキ1900である、大きめのハッチ通称『デカハッチ』とか、関西本線を拠点にしているから通称『関西型』と言われたらしい。
0143九州電機大好き
垢版 |
2017/09/07(木) 22:30:49.63ID:567sZaBW
関西本線と言えばDD51。
DD51最後の砦になった。


関西本線は、近鉄と並走している箇所が多い。

近鉄電車と言えばお馴染みの『ビスタカー』


DD51は、『ビスタカー』に負けじと走る。
0144回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 19:30:50.71ID:xtvnXMvq
当時の人はビスターカーと伸ばして発音するのだよ
0145回想774列車
垢版 |
2017/09/08(金) 23:47:07.03ID:2WMb1ouh
小学校の修学旅行は機関車だったわ
0146回想774列車
垢版 |
2017/09/09(土) 19:05:12.41ID:0apU8Mc/
伊賀号に2回ほど往復乗ったが、
柘植駅で復路までの時間つぶすのに往生したわ。
当時の柘植駅周辺田んぼだらけで何もないし。
0147九州電機大好き
垢版 |
2017/09/10(日) 08:27:15.32ID:IKWEtqoH
関西本線の四日市駅は、タンク車のメッカであったらしい。


小野田セメント 現・太平洋セメント
三菱瓦斯化学

今は、コスモ石油になった、大協石油

等、セメント、石油、化学薬品のタンク車が多い。
0148九州電機大好き
垢版 |
2017/09/10(日) 08:41:57.97ID:IKWEtqoH
関西本線と言えばDD51

昔、亀山機関区のDD51で

DD511042、車体側面白線なし

DD51619、DD51621、DD51622

正面ナンバー白線なし、赤ナンバー、『如何にも九州出身』と言う出で立ち。

DD511132
北海道地区や山陰地区の1100番台に有りがちなスノープロウ、旋回窓、デフロスターがない、特徴がないのが特徴のDD51であった。
0149九州電機大好き
垢版 |
2017/09/10(日) 08:50:26.78ID:IKWEtqoH
亀山機関区のDD51
DD511132は
紀勢本線のDF50の代替えになったらしい?
しかし、長崎本線、篠ノ井線電化で余剰になった、
鳥栖機関区や長野機関区後に篠ノ井機関区のDD51でDF50の代替えを賄った。
0150回想774列車
垢版 |
2017/09/11(月) 21:00:18.78ID:/QM6e5AW
「代替」は「ダイタイ」と読みます。「代替え(ダイガエ)」は誤り
0151回想774列車
垢版 |
2017/10/19(木) 11:01:24.16ID:EEhjqzCY
昔、非電化時代の柏原駅で、近鉄道明寺線からの貨物乗り入れの為、国鉄エリアにも一部架線が貼られていたなあ。黒色の凸型電機が動いていたという記憶がある。
0152回想774列車
垢版 |
2017/11/04(土) 22:27:33.42ID:9P+uFIqK
すっかり寂しくなったな。
0153回想774列車
垢版 |
2017/11/12(日) 21:07:46.11ID:FqYO2BcW
大阪で育ちながら、湊町駅はクルマから。今宮駅は環状線の窓からしか見たこと無かった。
一度くらい乗るべきだったと超後悔です。
0154回想774列車
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:54.54ID:FpC8qInR
ミステリー号は走らなかったか
0155回想774列車
垢版 |
2017/12/27(水) 11:03:31.29ID:hwX2RXgy
奈良から笠置までのハイキング号、来春に運転して欲しいな。
0156回想774列車
垢版 |
2018/01/12(金) 13:00:08.87ID:itRmc3ui
JR関西線 亀山―柘植駅間の運転再開 台風で被害 三重
2018-01-10

JR西日本は9日、台風21号の被害を受けて昨年10月から運休していたJR関西線の亀山(三重県亀山市御幸町)―柘植(伊賀市柘植町)駅間の運転を再開した。これにより、JR関西線は全線が復旧した。

JR関西線は昨年10月22日の台風で、亀山―加茂(京都府木津川市)駅間ののり面が崩落するなどして運休。柘植―加茂駅間は昨年11月に復旧したが、亀山―柘植駅間はバスの代替輸送が続いていた。

柘植駅ではこの日午前6時から、柘植地域まちづくり協議会が復旧を祝うセレモニーを開き、地元の住民らが「鉄道唱歌」を歌って祝福。岡本栄市長や地元選出の国会議員、県議らも出席した。

セレモニーが終わると、同駅を午前6時29分に出発する列車がホームに到着。通勤や通学の利用者らが次々と乗り込んでいった。列車は復旧の初日から、通常通りのダイヤで運行した。
http://www.isenp.co.jp/2018/01/10/12615/
0157回想774列車
垢版 |
2018/02/21(水) 20:05:53.07ID:kolZpSLm
>>153
そうね
湊町は湊町。JR難波なんて改名してほしくなかった
0158回想774列車
垢版 |
2018/02/21(水) 20:30:39.89ID:Qoi8Z5NK
駅名の頭に「JR」って付けた時点で糞駅名。
0159回想774列車
垢版 |
2018/07/15(日) 12:48:07.99ID:nsBsWSAf
>>119
水害で電車が多数水浸しになった年の晩秋に王寺駅を訪れた
これぞローカル駅という辺鄙ムード満点の出で立ち
改札にいた駅員さんはすることもなく屈伸運動をしてたw
北側の近鉄ホームももちろん華やかな特急が来るはずもなく
くすんだ赤色の2両編成が静かに客を待っていた・・・
0160回想774列車
垢版 |
2018/07/21(土) 10:50:20.98ID:meyM/Xqi
>>157
頭の「JR」が珍しかった
柱の縦書きはご丁寧に「じぇいあーるなんば」
0161回想774列車
垢版 |
2018/07/30(月) 12:48:38.52ID:8TnY7W6W
JR西日本「やりがい搾取の契約社員は、絶対にやめたほうがいいです」
――新幹線車掌が見た“安全軽視”の現場と“理不尽に使い捨てられる非正規”
http://mynewsjapan.com/reports/2401

「これから新幹線の仕事に就こうと考えている人に対して、自分と同じ轍を踏まないでほしいのと、
福知山線で重大死亡事故を起こした会社なのに安全軽視な面を感じておりましたので、取材に応じました」
――5年間、無遅刻無欠勤・始末書ナシで新幹線の車掌として勤務したJR西日本の契約社員(20代)は、
5年を過ぎたら無期限雇用に転換という国のルールによって、昨年、きっちり5年で雇止めされた。
ほぼ全員が正社員登用を希望するが、実現するのは2〜3割未満の狭き門で、大半は使い捨てに遭う。
8割がた同じ仕事内容・同じ労働時間でも、同一労働同一賃金からは程遠く、
デリヘル嬢送迎の風俗バイトをしないと生活できない低賃金だった。
一方で、非正規社員使い捨てを容認する労組の組合費3千円だけは毎月、天引きされた。
今では「やりがい搾取」にあった、と感じているという。
【Digest】
◇フルタイム「不本意非正規」の典型
◇安全軽視でカネ儲け
◇JR東海は3人、西日本は1人…破損見逃した駅員体制
◇15分だけ使えるガスマスクを3つ配備
◇他社との接続で遅延、不可抗力で車掌の仕事が増える
◇車掌のやりがい、子供時代の記憶
◇駅務→車掌・運転士の異動はなし
◇車掌・運転士が「ほぼ大卒」の時代
◇「何で決めているかわからない」正社員試験の合格基準
◇不規則な時間割、26時間拘束、1時間はサービス残業
◇走行中の車掌の仕事――iPadでコミュニケーション
◇遅刻は始末書、日勤教育は…
◇JR西は月15万円で使い捨て――デリヘル嬢送迎バイトで生活
◇若者を潰す「フルタイム契約社員」
0162坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2018/07/30(月) 14:44:37.23ID:I3Kh0vDm
関西援交でタイーホされた一人もJR西日本の契約社員やったな
0163回想774列車
垢版 |
2018/08/28(火) 08:14:34.07ID:lqjqDVJF
大和路線の103系は限流値増加改造を行い、公式に100キロ対応させたうえで天王寺ー奈良29分運転を実現しました、当時113系は公式にはまだ95キロが最高でした。当時の103系を活用するための策ですね。
0164回想774列車
垢版 |
2019/03/02(土) 18:46:15.19ID:2SQseJaN
大阪まで30分を切ったと当時は大ニュース?
0167回想774列車
垢版 |
2019/04/27(土) 15:04:16.51ID:P4h0lGZu
>>161
二三割は両親的やし
デリベル送迎とかご身を駆除剃るのは当然
なんだこの記事は
くみは強制ちゃうしな
0168回想774列車
垢版 |
2019/05/22(水) 21:31:21.75ID:Ds2gUe5H
スマートホンのタクシーアプリ「DIDIア夜、深夜、早朝はタクシー会社へ電話してもダメ!!→※スマートホンのアプリ「DIDI」
検索「DIDIアプリ」 スマートホンで先ずは、使ってみよう!!
※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。

スマートホンのアプリ「DIDI(リリー)」で、簡単にタクシーが呼べる。【最も近い!】アプリを導入・使用しているタクシーが来る!! タクシー会社は無関係。
乗車するタクシー会社・乗務員が分かる! アプリの履歴に残る。→「忘れ物」「財布」「携帯電話」が即座に分かる。
現金・アプリ決済など、事前に登録して選べて現金不要!でタクシーに乗れる。
DIDIアプリの不明点を聞く! DIDIカスタマーセンター 【0120ー919ー071】 年中無休・24時間対応
紹介動画 https://youtu.be/nu_dQ4Hb9Qo

※【Yahoo!・Googleで検索!「DIDIアプリ」 】→スマートホンにDIDIアプリをダウンロード!!
この「DIDIアプリ」、使ったら便利。これでしか、タクシーを呼んで乗らなくなるよ。

※【夕方から朝まで、タクシー会社へは電話かけてもつながらない!! → DIDIアプリ!】
飲食店、居酒屋・ラウンジ・スナックへタクシーは、スマートホンのアプリ「DIDIアプリ」に限る。
プリ」は素晴らしい!!


道路へ出てタクシーを探す必要性は皆無。原始的。飲食の清算へ行く序でに、屋内でスマートホンを指先で操作。概ね、10分くらいでタクシーがくる!

乗車位置、地図上にピンを立てる。「道路の真ん中!にピンを立てない!」 天王殿、建物にピンを立てる。
道路の真ん中、進行方向が違う時に「転回できない!」

スマートホンのタクシーアプリ、向かってくるタクシーの位置が克明に画面上で分かる!!
向かってくる、タクシー乗務員とタクシー会社が分かる。
※ショートメールが、アプリで繋がっている時だけ携帯端末で送受信できる!→迎車メーターの有無を即座に確認。場合によっては「キャンセル」する。乗車位置の補足説明をする。
※アプリで繋がっている時だけ!、通話できる!番号が表示。通話で全て、直接に連絡できる。
0169回想774列車
垢版 |
2019/11/30(土) 16:23:00.65ID:Gx/C+ACJ
平野駅前のゲーセン&パチ屋はまだ盛業かな
0172回想774列車
垢版 |
2020/06/05(金) 14:19:53.34ID:QGkXcgOU
午起駅はいつまで設置されていたのですか。
0175回想774列車
垢版 |
2020/07/04(土) 20:44:27.26ID:9q0R3UOb
高井田あたりでの103系の力走を楽しんだり、大阪市内とは思えない静寂に包まれた東部市場前駅でまったりしたり
なんか他線にない空気を吸えた
0176回想774列車
垢版 |
2020/07/24(金) 15:38:31.40ID:GIAjbNin
たしかに東部市場前は異質だな
0177回想774列車
垢版 |
2020/08/14(金) 12:21:27.90ID:RTDrj5Sn
開業当時、大阪市内駅には珍しい「非マルス駅」で
窓口には木製で平置きタイプの券棚があり
紙の定期券が多数置かれてあったのも異質だった。
もちろん補片などの補充券も設備されていた
POS導入前は楽しかった
0178回想774列車
垢版 |
2020/09/20(日) 23:51:18.27ID:/1A2TuhY
平城山通過の快速は有ったのですか。
0181回想774列車
垢版 |
2020/09/29(火) 23:41:47.29ID:6evKlGvp
三種類くらいのちぐはぐな車両つないだ編成を
昔はよく見ましたね
0183回想774列車
垢版 |
2020/10/18(日) 01:44:00.88ID:K/CnKfCA
>>178
今でもみやこ路快速は通過だよスレチかもしれないけど
0184回想774列車
垢版 |
2020/10/27(火) 08:28:18.54ID:kb7SUGWh
キハ40、28、35あたりのチンドコ編成が4両程度で走っていた頃が懐かしい。
0185回想774列車
垢版 |
2020/11/06(金) 16:59:53.29ID:AMWgHtmt
奈良駅改札内に「万葉うどん」とかいうお店あったよね。
高架工事始まる前に閉店したが。
ああいう改札内の飲食店が欲しいけど、今の奈良駅では無理だろうね。
0186回想774列車
垢版 |
2020/12/13(日) 17:56:21.98ID:0H3bOJAg
地上時代の店は他にもあったと思うが…忘れちゃった
0187回想774列車
垢版 |
2020/12/13(日) 18:56:15.82ID:djcRv+hG
奈良の万葉うどんで、うどん食ってから、急行かすがで名古屋に行った懐かしい想い出。
0188回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 08:43:44.52ID:XO2x/ClV
木津駅旧駅舎のホームに上がる古い通路が好きだった。
0189回想774列車
垢版 |
2021/02/01(月) 07:57:48.84ID:R3a6AcWb
国鉄湊町駅に高架民衆駅化構想があったと聞いたことがあるけど、あれこれ調べても出てこなかった。
0190回想774列車
垢版 |
2021/03/15(月) 21:15:22.81ID:2H4qoJVH
>>185
現在のJR奈良駅改札内のクッションフロア(ホームから降りたところのフロア)、
これ仮に国鉄やJR初期だったら絶対に物販店がいくつか(作りつけの正規店舗、台を出しての販売など)
あっただろうなと、いつ通っても思う。
あと、そこのクッションフロア、ちょっと現在の大分駅に似てる
竣工年代が近いと似るのは当然だけど
0191回想774列車
垢版 |
2021/03/18(木) 09:59:07.07ID:m7wAZVX7
>>190
現奈良駅ではたまに改札内で物販はしていたかな。
乗降の邪魔にならないよう端っこで。

地下化後のJR難波改札内でも物販して欲しいが、一度もそれを見たことがない。
0192回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 20:58:33.49ID:8UfPkLj+
高架で開業した頃には土日に物販があったような希ガス
0193元歌 オラはにんきもの (アニメ クレヨンしんちゃん より)
垢版 |
2021/04/19(月) 00:03:05.89ID:qrLePbtW
木津駅近くの実家に帰省する埼玉大学生の京女なら近鉄奈良線経由より南与野⇔東京⇔大阪⇔奈良⇔木津の往復割引乗車券のほうが得で、実際そうしてた方もいるかもね
まして学割使えるなら尚更
【はんなり】京都少女よ、サイチ(埼玉大学 千葉大学)へ来たれ【才知】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1523876403/ 主題歌
「そうさ そうさ 君は人気者!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 京の少女
とにかくとにかくとにかく学費が格安だ
親御さんたちも喜ぶぞ 「サイチへ来たれー!」

東京案内 任せておくれよ 春日部の街も サイチの間
Come on lady! Kyoto lady! 納豆食べれない?
はんなり喋りで みんなにモテるよ
そうさ そうさ 君は人気者 「サイチへ来たれー!」

ソニックソニックソニックシティは埼大近く
薬学やるなら千葉大もあるぞ 将来俺の嫁
0195回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 20:10:07.79ID:nYnI/OHK
汽車ポッポ柳生号は満員だった印象しか残っていない。
ショボかった久宝寺駅の変貌は驚きだ。
笠置駅や佐那具駅は渋くて好きだった。
0196回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 09:34:30.85ID:6wgJoGRo
大和路線区間で近年で乗降客倍増したのは久宝寺だけだな。旧型ELが操車場にいたころが懐かしい。
0197回想774列車
垢版 |
2021/05/30(日) 10:45:44.14ID:tte8tDx1
>>196
土地がありあまっていたのに3面6線にしなかったのが痛い。
0198回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 18:35:02.59ID:xWXEwQjN
>>197
想定外の乗客急増だったんだろうな。
0199回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 18:41:57.64ID:FGvx6uo3
駅前のタワーマンションは完売までが大変だったらしいが。
0200回想774列車
垢版 |
2021/06/02(水) 19:17:54.73ID:pQD6dNlM
>>197
西じゃなくて清算事業団持ちだったからな
あの当時に今みたいになるなんて想像なんか出来なかったからな
0201回想774列車
垢版 |
2021/06/14(月) 19:20:18.96ID:s9IsyrUo
臨時の笠置行って、いつのシーズンまで設定されてたんですか?
0202回想774列車
垢版 |
2021/07/10(土) 09:06:15.77ID:e0ft1+yJ
加茂電化して何度かは、加茂笠置間の臨時便を時刻表で視た記憶はあるが、平成二桁になってからは視た記憶無い。
0203回想774列車
垢版 |
2021/08/20(金) 16:54:20.00ID:gK72OfFB
寝台急行大和、乗ってみたかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況