X



富山地方鉄道の懐かしい事を語る会
0165回想774列車
垢版 |
2023/05/03(水) 17:47:57.36ID:TBrYV3sp
>>163
待機しているときもあったけど、多客期には立山駅 〜宇奈月温泉駅間の「アルペン特急」
に利用したときもあったとか。
0166回想774列車
垢版 |
2023/05/03(水) 21:51:07.13ID:1Jo2M+Cs
富山どころか北陸唯一の村だが、合併する必要がないな
0167回想774列車
垢版 |
2023/05/04(木) 10:19:40.72ID:pHewftXl
らしいな。財政にも恵まれてるし。
0168回想774列車
垢版 |
2023/05/04(木) 17:58:05.63ID:iIFXmwpT
8000形宇奈月へ行ったことがあるのか。
0169回想774列車
垢版 |
2023/05/04(木) 21:07:52.98ID:X9TGLBO1
8000は行ってる。
アルペン特急で。
0170回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 14:49:37.07ID:Z1KlWweP
富山地鉄に気動車が乗り入れていたなんて隔世の感がある
0171回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 15:40:12.25ID:1Iw9lynY
8000形は急行車(当初は準急)なのに特急料金をとったとは
0172回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 02:03:27.00ID:WxNh4XJz
キハ8000を運転するには甲種内燃車免許が要ると思うんだけど
地鉄プロパーの運転士にホルダーがいたのかしら?
0173回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 04:04:34.66ID:4n43XwCD
急行うなづき(名古屋⇔宇奈月)
急行室堂(名古屋⇔立山・立山行きは夜行)
も有ったので走ることはできる体制であったのは確かだと思う
0175回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 14:39:24.09ID:ikCVgVVW
富山地鉄以外にも電化しているのに国鉄に乗り入れるために気動車を導入したり、
国鉄などの気動車が乗り入れていた私鉄は結構多いね。
0176回想774列車
垢版 |
2023/05/07(日) 16:22:30.87ID:4n43XwCD
キハ58001-58002と
元にはなかった両端車キハ58003
0177回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 05:41:31.97ID:wbesArLV
地鉄のウテシはわざわざ気動車免許を取っていたのかな?
0178回想774列車
垢版 |
2023/05/08(月) 21:43:36.54ID:Di/OUxcM
加越能鉄道へ教習に行ったなら内燃免許持ちだったのでしょうね
コスパなんて言葉のなかった贅沢な時代
0179回想774列車
垢版 |
2023/05/12(金) 19:23:03.76ID:dKUdbCU3
かつては国鉄と直通したいがために、電車鉄道なのにわざわざ気動車を用意した私鉄もあったね
定山渓鉄道・小田急・富士急・名鉄・南海、まだあるかな??
0180回想774列車
垢版 |
2023/05/12(金) 20:02:38.71ID:3mdLKem3
島鉄
0181回想774列車
垢版 |
2023/05/12(金) 20:45:36.39ID:llpVcK5Z
島鉄ね〜。
国鉄に乗り入れるための気動車を導入したけど、元々非電化なんだよね。
0182回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 00:19:51.36ID:U6T8ZtcH
競輪場
懐かしの電停

ただし豊橋では競輪場電停は現役
0183回想774列車
垢版 |
2023/06/07(水) 10:27:53.25ID:EYvL5mJo
常磐線北松戸駅も至近距離に競輪場があるし、元々は競輪開催日の臨時駅だったとか。
松戸競輪場前に改称すれば来場客が増えるかも。
0184回想774列車
垢版 |
2023/06/11(日) 10:10:10.97ID:f4hdIV4r
>>154
レッドアローも京阪車も14760の色でイメージ統一してほしい
つりかけ車も塗り替えてたのだから
0185回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 00:13:48.29ID:ytOQOs9o
岩瀬浜
0186回想774列車
垢版 |
2023/06/14(水) 11:34:26.79ID:Uk7xkbcW
>>185
スカイブルーのモハ72を知ってる世代は少なくなってきただろうな
0188回想774列車
垢版 |
2023/08/20(日) 17:46:43.60ID:jKmBHDrs
元京阪のカボチャカラーが不評のようだが、
見ようによっては愛らしげで悪くないと思うわ

藍色に白帯の14710が最強とするのは同意
0189回想774列車
垢版 |
2023/09/08(金) 15:19:20.92ID:sD8Ux7S4
車庫に貯えたTR69台車
0190回想774列車
垢版 |
2023/09/11(月) 07:31:59.18ID:WRob5zJJ
バリアフリー路面電車
割と昔からあった富山

(いま宇都宮で走っているやつ)
0191回想774列車
垢版 |
2023/11/13(月) 19:22:01.90ID:eiXDHRaU
>>188
あのカラーは雪に映えるんだな
だから撮るなら冬に限る
逆に、昔の特急カラーは白基調で雪に紛れてしまうからいま一つ
0193回想774列車
垢版 |
2024/04/18(木) 18:24:07.16ID:lVkF3hNR
他に広がらなかったのが惜しまれる>藍色+白帯
0194回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 12:38:12.25ID:URXAJ17W
他に広げると区別が付かなくなる
0195回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 02:26:24.61ID:UcFQSeQF
>>191
JRから乗り入れてきたスーパー雷鳥も似たような色調だね
0196回想774列車
垢版 |
2024/05/15(水) 23:19:33.11ID:IrqxuzJw
子どもの頃スキーに行って粟巣野駅を利用したよ。

駅からゲレンデまでのリフトがとても長くておっかなかった。

地鉄電車は紺地に白帯で木造の重厚なクロスシートだった
あれは何という形式だったか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況