X



懐かしの保線用車両スレ

0100回想774列車
垢版 |
2021/10/09(土) 01:09:48.14ID:KDYBM3IN
私鉄だと近鉄富吉で珍品を多く見られた
0101回想774列車
垢版 |
2021/10/09(土) 09:43:25.86ID:jCuWaeel
どの車庫でも見られるんじゃないの
0102回想774列車
垢版 |
2021/10/30(土) 17:06:37.73ID:Ilzw5GWb
機械扱いだと文献にも紹介されなくて人知れず生まれ、消えていったものもあるカモネ
0103回想774列車
垢版 |
2021/12/27(月) 21:48:47.69ID:aji0w8Iy
とするとマニアの観察力も高々知れてるということかな
0104回想774列車
垢版 |
2022/02/22(火) 21:46:59.32ID:AdwpWGhL
興味を持たれないからスルーは仕方ない
0105回想774列車
垢版 |
2022/03/13(日) 23:12:45.02ID:C2y10Lo7
>>98-99がこのジャンルが盛り上がらない理由を端的に物語ってるよ
そう、機械か車両か、はっきりしないからなのよ
0106回想774列車
垢版 |
2022/04/27(水) 20:52:35.68ID:vYbXmY/m
マニアからすれば車両・機械の違いは書類上のことであって
興味をそそるのは特異な形態のためとしか思ってない
0107回想774列車
垢版 |
2022/06/12(日) 18:52:24.25ID:vB6Hdjjg
縁の下の力持ちだからですよ
0109回想774列車
垢版 |
2022/10/24(月) 20:46:03.84ID:Oi5Dqhol
>>107
そういう存在にこそ鉄道ファンは光をあてるべきよ
0110回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 18:40:19.14ID:k4pLirYe
それ、ファンの責任かぁ?
0112回想774列車
垢版 |
2023/03/29(水) 17:30:51.54ID:ytpDJlE/
>>109
興味を持つきっかけは
昔ならば解説書や写真集なんだが
このジャンルでは全く発売されなかったのさ
0113回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 22:43:43.39ID:dprbLHoO
誰も興味持たない、つまり本にしても売れないから、どこも出版しない
本にならないから、誰にも知られることがない

どっちが先かね
0114回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 23:28:35.61ID:VPTxezkC
枕木や架線だって趣味本にはならない
なんでもかんでも網羅されないのは当然なんだが
0115回想774列車
垢版 |
2023/06/05(月) 20:12:17.58ID:9CzdMOOc
1対の車輪を突き出したマルタイとか
キノコ型キャブのモーターカーとか
随分前から見なくなったな
0116回想774列車
垢版 |
2023/09/01(金) 18:55:50.64ID:nZlXkHE5
標準軌私鉄の電動貨車・工事用車特集を見たことがある
鉄道ピクトリアルっぽい企画だがそうではなく、鉄道ファンだったかなあ…
0118回想774列車
垢版 |
2024/01/28(日) 15:40:20.20ID:ftziU7jQ
どんなマイナーなジャンルにも必ずマニアはいるはずです
0119回想774列車
垢版 |
2024/04/22(月) 14:13:54.46ID:GDoASvm0
俺のきっかけは学研図鑑
マルタイの写真入り解説が素晴らしかった
0120回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 13:40:15.81ID:de+Hr6BS
マルタイというと刑事ドラマを連想しますね
0121回想774列車
垢版 |
2024/04/30(火) 19:23:39.36ID:OXais33N
蒸気機関車ベースのロータリー除雪車
側を外すとまんま蒸気機関車らしい
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況