X



【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】3レ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2013/01/20(日) 01:11:23.57ID:4lMJ4t0d
かつてほとんどの特急列車に連結されていた食堂車。
かつて多くの急行電車に連結されていたビュフェ。
新幹線にもビュフェや食堂車が当たり前に連結されていました。
流れる車窓を眺めながらいただく食堂車での食事、
今となってはごく限られた列車でしか楽しめなくなりました。

このスレッドでは、食堂車、ビュフェにまつわる懐かしい話を楽しみましょう。
新幹線や九州ブルトレなど、JR化以降も営業していたものから、
新幹線開業までの東北本線、山陽本線、東海道本線等々の特急列車の食堂車から、
場合によっては戦前の食堂車の話まで、
皆様の記憶と知識等々披露しあいながら語り合いましょう

前スレ
【シ,ハシ,Td,Tb】食堂車・ビュフェ【35,36,37,168】2A
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1234605508/
0190回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 02:23:16.05ID:ZFrmrVqY
>>189
キサシ付き編成はエンスト多かったな
0191回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 08:13:37.33ID:2MEpiuWq
>>189 特急よりも停車駅多く、加減速操作をより多く必要とするんだぜ。
基本性能は80系と同じだろ。
0192回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 09:04:42.86ID:2MEpiuWq
>>189 途中停車駅がそう多くなく、窓の開かない昼間特急に6時間以上乗ることが当たり前だった。
駅前で温かい弁当や飲み物を買って乗り込んでも、数時間たって食べようとする頃には冷え切っている。
新鮮なサンドイッチやおにぎりを売っているコンビニは存在しなかった。
全席指定席だから、食堂車まで移動するのは割と楽。そんな状況だったから、食堂車の需要があったのだろう。
0193回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 09:51:05.30ID:kPHC9Idn
比較対象は海外やで
そもそも店の選択肢がそこまで多くないくて乗車時間も長いから食堂車の需要がある
0194回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 10:41:50.51ID:pSz2C70e
昭和50年代は当然コンビニ無し、売店は駅弁以外ご飯もの無し。
三色ぱんやドーナツ、ポテトチップスで空腹をしのいだ。
一番安心できたのは駅そば。
0195回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 10:44:17.54ID:hKiBJIte
>>191
基本性能が同じだからこそ空調などの設備が最初からついていた特急型の方が不利だったのさ
加減速操作が多いといっても優等は通勤電車みたいに高加減速は必要としない

>>192
食堂車の供食数って多寡が知れているよ
36.10時代の気動車特急(大ムコ)って2等4両(2両は先頭車)1等1両、食堂車1両だぜ?
特急は停車時間が短く窓も開かない
客層も裕福な人が多い
食堂利用は当たり前

だからこだまのような長大編成の下等客の多くはビュフェと弁当利用が前提

それから当時は弁当どころか家庭でも冷や飯を食べるのが当たり前の時代
冷や飯を食べることに抵抗なんてない
家庭で保温ジャーなんて昭和40年代以降の普及
サンドイッチは駅弁として戦前からある
冷えていることが前提だからある意味作る方も食べる方も気楽(値段は気楽ではないが)
0196回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 13:14:14.05ID:2MEpiuWq
サンドイッチにしても、パンにバターやジャムを塗り薄い卵焼きを挟んだ程度の代物に過ぎなかった。
それでも、昭和1ケタの親は、昔はこんな贅沢なもの食えなかったと子供に言っていた。
コンビニで500円で温かくておかずが結構載った弁当を買える時代って、非常に贅沢なのさ。
だから食堂車や車内販売の競争力が減少したわけなんだが。
0197回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 13:24:19.36ID:2MEpiuWq
夏場の高温多湿の環境で、スペースが限られた食堂車で提供できるメニューって限度があるわな。
厨房が暑くなるから冷房搭載しなくてはならない。冷蔵庫などの電力消費もある。
特急以外、今でも冷房車があまりないというヨーロッパに比べると、日本は食堂車の営業に向かない環境だと思う。
0198takano tooru
垢版 |
2014/03/23(日) 19:32:42.99ID:wXzqCMbo
【Jリーグ無観客試合】
女性専用車両も浦和レッズサポーター横断幕と同じONLY表示⇒男性差別/人権侵害

みんなで女性専用車両を批判しよう!

http://www.youtube.com/watch?v=Ei3ZuHjNMjE
0199回想774列車
垢版 |
2014/03/23(日) 19:34:19.79ID:gjKLL9R3
急行型キハ58を用いた急行列車って前身が準急であったり、新設された支線〜中央都市間や亜幹線の急行が殆んどでしょ?
もともと食堂車が連結されていた訳ではないから、食堂車が無ければ無いで別に困る訳でもないよね…。
0201回想774列車
垢版 |
2014/03/24(月) 10:35:38.90ID:yBP9M3CS
>>199
準急の多くはキハ26や55の登場で広がったようなもの
キハ58はより大型で居住性も向上させたので急行や今まで設定できなかった長距離路線投入を優先

だいたい大半の準急が急行になったのは昭和41年から
全く時代が違う
0202回想774列車
垢版 |
2014/03/24(月) 18:35:54.05ID:y/GxrhKs
0系(主力)時代の繁忙期に、上り「ひかり」を京都または名古屋から自由席(1〜5号車)で乗る機会がけっこう多かった。
GWやお盆や年末年始の連休時期後半は当然のごとく着席は無理で、自由席は通路まで立ち客でビッシリ。
時には指定席数両にまであふれていることもあった。
そんな時は最初から7号車あたりに乗り、発車直後に8号車食堂車に直行。
30分ぐらい待たされることもあったが、そのあとはバカ正直に通路に立つのに比べれば、極楽のひととき。
たとえば、カレーライスのセットなら、各社1000〜1200円程度で用意され、コーヒー・サラダ付きでゆっくりとくつろぎながら食事ができた。
カレーとしてはやや高めながら、各社隠し味に工夫があったり、1200円の日本食堂のセットにはフルーツまでついたり、意外にリーズナブルではあった。
0203回想774列車
垢版 |
2014/03/24(月) 18:52:40.34ID:VxkIUTZI
>>200
でもその時代のハムサンドのハムってボンレスハムだよね
0204回想774列車
垢版 |
2014/03/24(月) 18:59:43.71ID:ENw/bUd8
つ○イノリオ氏は、食堂車のカレーに恨みがあるらしい
0206回想774列車
垢版 |
2014/03/25(火) 01:56:51.25ID:kHfbgp/J
利用者の価値観や感じ方でいいだろよw
世の中お前さんみたいなやつばっかじゃないんだよw
0208回想774列車
垢版 |
2014/03/25(火) 10:27:49.85ID:pQxCMugo
>>174 >>202
皮肉にも当時は列車自体の乗車率が高くて食堂車、ビュッフェの利用者の回転が悪かったということか?
0210回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 21:31:48.05ID:SHIVUEYU
洋食は大正時代にやや普及したからのお
0211回想774列車
垢版 |
2014/04/03(木) 10:43:56.57ID:vsPEF2xz
結局
混雑する自由席が主体の時代の食堂車やビュフェというのは
本来はこれらとは無縁な上等級車両客や指定席、寝台客を相手にしたもので
3等客などは弁当というのが当たり前だったはずが

高度経済成長時に出来た急行ビュフェはその棲み分けを無視したから失敗したんだろうな
自由席利用で席を離れるなんてありえない
もちろん人手不足や、急行から特急への国鉄の誘導や旅客の志向もあるけどね

153系でも10年ほど
その他の形式のビュフェでも15年ほどだったからね
0212回想774列車
垢版 |
2014/04/03(木) 20:45:33.97ID:lYNvbheN
なあに、そんなこと当時の人は考えてもおるまいて
0213回想774列車
垢版 |
2014/04/04(金) 09:30:31.88ID:YrdB4Th2
アタマでは考えていなくても旅客の行動様式がその傾向になっていたんだろうな
あの時代の急行は本当に混んでいたし、準急が統合されたので停車駅も多く客の入れ替わりも激しかったから
盗難が怖くて荷物を置いて食事に行くという発想が無かったな。
0214回想774列車
垢版 |
2014/04/04(金) 22:35:26.95ID:/MPAId/I
食堂車で集団食中毒が発生し、営業停止になったという話って聞かないな・・
「明治・大正・昭和の食堂車」という本を見たが、冷蔵庫等、食材の衛生管理に関する記載はなかった。
戦前でも、刺身といった生物が提供されているんだが、氷冷蔵庫でも使っていたんだろうか?
夏場は提供しないようにしていたのだろうか?
0215回想774列車
垢版 |
2014/04/04(金) 22:45:15.85ID:/MPAId/I
自己レスだが、マシ35など氷冷蔵庫と石炭レンジの組み合わせなんだな。電気冷蔵庫と電気レンジを搭載してみたが、保守管理が大変なので時代に逆行するけど従来の設備に変更したようで。
氷冷蔵庫だと、列車が遅延して氷が無くなったとき、中の食材をやむなく廃棄していたのだろうか?
0216回想774列車
垢版 |
2014/04/04(金) 22:48:26.49ID:9Jw4WzHT
特急自由席に乗った時も、結局停車駅の間が長い区間を考えて食堂車に
行ってたなあ。 ファンの鉄道旅行というのは空腹だから行くというより
「食堂車を利用する」のが第一のようなイメージがあったし。

北海道しかり、東北しかり、北陸本線もそうだった。
0217回想774列車
垢版 |
2014/04/04(金) 23:04:03.97ID:CX/1l+jJ
>>214-215
食材調達のこと考えたら料理の内容自体多分に日替わり、条件次第なところもあったと思われ
あと氷冷蔵庫の予備氷自体は積んであったそうだし食材含めて途中駅での補充も不可能ではなかったかと
0218回想774列車
垢版 |
2014/04/04(金) 23:25:14.40ID:PsUrrzF5
>>214
昭和30年代に帝国ホテルが営業していた列車食堂が食中毒で休業したと
社史に記載有り
0219回想774列車
垢版 |
2014/04/06(日) 00:57:48.36ID:YitgNZKE
当時の世代の方々はノロやO-157にも耐えるように常日頃から鍛えられていたんだよ
0220回想774列車
垢版 |
2014/04/06(日) 23:07:26.50ID:2l5CNVK0
>>219
最近の人間は免疫力低下してるからな
アレルギー疾患が増加したのは寄生虫がいなくなったからという説がある
0221回想774列車
垢版 |
2014/04/06(日) 23:24:25.25ID:molCLSDd
>>220
プロポリスの一件で書類送検されちゃいましたね、その学説を唱えてた人
0222回想774列車
垢版 |
2014/04/07(月) 00:26:57.27ID:VioyRhE5
昔は生野菜もあまり食べなかった。寄生虫が怖いから。刺身など生ものは時期限定。
野菜等、食材の業務用缶詰、瓶詰を活用していたのかも。厨房が狭い食堂車には適している。
0223回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 00:44:12.62ID:AHo3XIGs
食堂車は調理時間短縮のために半分作っておいた食材を搭載していると聞いた事がある
しまかぜだと厨房が狭く冷凍食品積んでレンジでチン程度しか出来ないだろうな
本格的な厨房があるのはキハ110系東北エモーションとかななつ星とかあるが
0225回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 06:50:40.48ID:uMTqAJnu
戦前から半加工品は軍隊含めて結構用いられているよ。
客船と異なり食材を途中駅で補充、交換することができるが、厨房が狭いからなるべく多様なメニューを提供するには半加工品の活用が不可欠でしょ。
0226回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 07:57:33.07ID:uMTqAJnu
半加工品や食材缶詰を馬鹿にしちゃいけない。
今でも業務用スーパーで、レストラン用の食材の缶詰が売ってたりする。
味や風味は保証されている。
0227回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 20:43:50.03ID:n+Nalupc
>>223
しまかぜの厨房は一応調理スペースもあるし
ご飯も車内で炊ける
0228回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 21:19:01.90ID:eggIOvMx
車内でご飯焚けてもしまかぜじゃカレーとうな重だからなあ
カレーソースやタレでせっかくの炊き立てのメリット半減

松坂牛カレーは食べたことあるし辛さが物足りないけど
それはそれでうまいとは思うけどさ・・・
0229回想774列車
垢版 |
2014/04/08(火) 22:52:45.23ID:6nWNOZ4H
博多あさかぜの桜御膳はよかった。九州らしい筑前煮に鶏の照り焼き、揚げたての天ぷら盛り合わせ。
予約制のうえ冷めた懐石膳しか出てこない北斗星やトワイライトと違って、予約不要で食べられるのだからとてもありがたかった。
魔改造のスシではなくオシ24だから、天井も高くゆったりしていてオリエント急行風の内装も素晴らしかったな。
0230回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 00:08:32.55ID:nGqJdRJX
>>228
カレーやうな重こそ炊き立てのご飯で食うべきものなんだぜ
自分でカレーやうな重作った奴なら納得するだろ

それ以外って単にカレールーのスパイスやうな重のタレの濃さで誤魔化しているだけ
0231回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 00:17:56.04ID:qVzF6oby
温かい物は温かいうちに、熱い物は熱いうちに、腹一杯好きな物を好きなだけ注文して食える…。
我々が邂逅する食堂車のよき時代…、ヤッパこれに尽きるよな。
0232回想774列車
垢版 |
2014/04/09(水) 03:09:32.67ID:pIWy4f0n
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。天然パーマ男死ね。バケモン。気色悪すぎ。
0233回想774列車
垢版 |
2014/04/10(木) 20:19:48.62ID:9bWXDba1
日本一うまい近江米はもうくえない 汚染された琵琶湖の水が原因
0234回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 14:21:01.19ID:TUZLz6il
トッキュウジャーで、メンバー全員が弁当旨そうに食ってるの見ると、
「ああ、もはや食堂車なんざ過去の存在なんだなあ」と悲しくなる。
電王の時はまだ食堂車だったのにな・・・。
0235回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 15:26:42.39ID:KUh6YOiY
食堂車があるのに寝台車が連結されてなさそうな架空列車、例えば銀河鉄道999。電王もシンダイシャーが出てこない。
0236回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 18:53:01.19ID:Jh7sto50
>>235
999は設定が二転三転するので怪しいところもあるが寝台か個室らしいものがある描写もあった
0237回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 19:30:38.74ID:JU9ZtHoV
映画版のエメラルダスが乗り込んでくるシーンで
怯えた乗客が個室から顔を出して様子をうかがってる描写があるね
0238回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 22:15:13.03ID:a0JLRcWU
マカロニグラタンの崩壊って話では、機械人間の兄弟が
「寝台車で休むか」と会話をしているぞ
0239回想774列車
垢版 |
2014/05/03(土) 16:58:03.04ID:Ld4/Cv+g
設定では寝台があるはず。
0240回想774列車
垢版 |
2014/05/14(水) 00:31:16.53ID:S/xM43zS
出雲市行き特急「やくも3号」のキサシ180で焼き肉定食を食ったな。
新見をすぎたあたりから利用したが、それほど混んでなくてゆったり
食事が出来たのを覚えている。
0241回想774列車
垢版 |
2014/05/14(水) 00:40:09.94ID:9NvbHIPp
おー





俺の生まれる前orz
0242回想774列車
垢版 |
2014/06/01(日) 02:47:19.82ID:qiykREW7
>>240
そんな「やくも」も今は車販すらない
0243回想774列車
垢版 |
2014/06/01(日) 06:20:56.10ID:2dnKX1Po
>>240
やくも出雲まつかぜ共通のオリジナルメニュー「大山おこわ定食」を食べたかった
0244回想774列車
垢版 |
2014/06/02(月) 11:30:18.52ID:eaq93mhc
そんな特急やくものキサシ180もやがて編成から外され、
境線の大篠津(だったかな)の側線に置かれ、
最終的には地元解体業者に引き取られてうず高く野積みされた解体待ちのクルマや日の丸バスたちの土台になってたな。
昔、遠足で弓ヶ浜に行ったら、観光バスの車窓から解体業者の敷地にキサシ180が見えた時はさすがにビックリしたわ。
0245回想774列車
垢版 |
2014/06/02(月) 20:21:11.11ID:GO3imRpI
廃車時期が国鉄民営化と同時(=清算事業団行き)だったら、今話題のトワイライトエクスプレスや北斗星の食堂車の種車になってたかなぁ?<キサシ180
やくも運用離脱からの期間が長いと状態不良で結局種車から外れたかもだが。
なんでキサシじゃなくわざわざサシから改造?、と長年の疑問だったんだが、連結器替える手間が減るだけか??
0246回想774列車
垢版 |
2014/06/03(火) 07:36:42.75ID:SUogPWXH
>>245
サシの連結器は密着、キサシの連結器は密着自連だから、キサシの方が交換しなくていいんじゃないの?
0247回想774列車
垢版 |
2014/06/03(火) 16:24:35.22ID:/kk3zPXJ
>>246
書き方悪かった。
キサシ:密着自連だが運用離脱82/06
サシ:密連だが運用離脱85/03
改造の手間より車両の状態を優先したのかな、と。
0248回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 19:03:42.16ID:gmQBc5VP
そう考えるとキサシ180と、サシ581は非運の食堂車だったな。
0249回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:06:20.85ID:AMBZKVP/
481系も食堂車は寿命早かったなあ
0250回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:15:21.73ID:KVaPpqhq
キサシとキシとサシはどう違うの?
0251回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:29:45.59ID:Wk5xM7Cy
>>250
キサシとキシは気動車の仲間
キサシ 走行用エンジンはないけど電源用エンジン搭載
キシ 走行用と電源用エンジン搭載
サシ 電車の仲間、電源は電動車からもらうので、モーターとかエンジンは付いてない
0252回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:41:25.26ID:hS+R4Vx0
むしろそんなことを聞いてくるような人が
何でこんな板を覗きに来てるのかのほうが不思議だ
0253回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 22:30:11.29ID:hcul6hdq
>>251
キサシ180は完全な付随車じゃなかったか?(発電用エンジン無し)
だからこそ、引き通し弄れば簡単に客車化可能だったろう、と。
0254回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 22:43:10.37ID:KVaPpqhq
食堂車も客車に分類されるのですか?
0255回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 22:52:03.63ID:Wk5xM7Cy
>>253
すまん
ご指摘の通り、キサシ180はキハ181からの他車給電だね
加えて調べたら、キサシ80自車給電、キシ80はキハ82からの他車給電だわ
0256回想774列車
垢版 |
2014/06/05(木) 00:18:44.95ID:k9xWm8Gf
最近はキクシというものが
0257回想774列車
垢版 |
2014/06/05(木) 00:46:48.77ID:g9RsA6hB
ID:KVaPpqhqは、路車板の質問スレに行ってくれ。
質問を小出しにされると、「え、そこから?」、としか言えない。
0258回想774列車
垢版 |
2014/06/05(木) 00:58:34.59ID:V0idw20O
>>257
質問攻めで困る事例を経験したことあるやろw
0259回想774列車
垢版 |
2014/06/06(金) 03:21:24.34ID:S1G6iKm5
>>251
気動車は走行用エンジン搭載が基本だから動力なしはクかサを表記する必要
があったてことでは?
0260回想774列車
垢版 |
2014/06/22(日) 23:59:47.36ID:ZA6l54MH
まつかぜのキシ80に乗った時、純白のテーブルクロスに対し、
薄汚れた内装材と椅子がいかにも経年の高い車両だなとわかる状態だった。
0261回想774列車
垢版 |
2014/07/05(土) 12:36:27.62ID:S0KX1a7z
キサシ180は北海道に転用してキシ182に改造のうえ183系に組み込んで使用する構想もあったらしいが、
結局実現しなかったからな。
0262回想774列車
垢版 |
2014/07/05(土) 12:49:48.69ID:nKTkjf1d
東京・新大阪間の食堂車の営業で国鉄に入る収入は、一列車当たり1万8千円にすぎなかったそうだ。
食堂業務委託先の業者の取り分もあるから。食堂車よりも座席車増やした方が、増収になるということだな。
食堂車ない代わりに、車内販売を充実させればよい。
0263回想774列車
垢版 |
2014/07/05(土) 13:33:15.18ID:UtNCWI9l
その車内販売も、廃止への道を辿っているのだが・・・
0265回想774列車
垢版 |
2014/07/06(日) 23:07:51.37ID:gc01bgXP
【不買運動をしよう!】テレビショッピング研究所(ジニエブラ )は女性専用車両広告を使う反社会的企業:
http://www.youtube.com/watch?v=O6YjHS687X8
0267回想774列車
垢版 |
2014/09/17(水) 20:48:31.95ID:62yM/whb
鉄道総合板からこっちへ移るのもまもなくやな
0268回想774列車
垢版 |
2014/09/18(木) 19:33:02.25ID:EGv4KBxs
しまかぜカフェや東北エモーション、おれんじ食堂などは認めない、という人たちが移ってくるだけかと
0269回想774列車
垢版 |
2014/09/18(木) 20:09:23.73ID:ampFqLLT
えーw
こちとらろくに食堂車を使ったことないので思い出話だけでも貴重なもんなのに
0270回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 20:23:54.70ID:zbWzv4+E
しまかぜに批判的な人いるの?
近鉄の供食サービスは歴史長いんだけどな
0271回想774列車
垢版 |
2014/09/19(金) 20:48:47.52ID:SQTtg3vd
俺が知ってる近鉄特急は車内販売やめた後(´・ω・`)
0272回想774列車
垢版 |
2014/09/20(土) 01:26:40.42ID:rjMOoZta
近鉄特急の女性販売員は容姿より経験を優先していた印象なのに対して
新幹線「つばさ」の女性販売員は美人だったなあ
0273回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 13:16:42.90ID:42IL91Ik
最近流行のご当地の贅を尽くした駅弁よりも、
昔ぁ〜し食堂車で出されていたカレーライスやスパゲティ・ミートソース、
ハンバーグやとんかつなどのが旨そうに思えてしまう記憶補正。
0274回想774列車
垢版 |
2014/10/13(月) 10:38:06.97ID:iAeCDEQC
調理したての暖かい料理の方が良いかな?

調理室から、おいしそうな匂いが漂ってきたのも、食堂車ならではかな。
0275回想774列車
垢版 |
2014/10/13(月) 15:58:00.10ID:J9TFzyeT
近鉄の「しまかぜ」には専属のシェフは乗ってないしあんなのダメダメ
0276回想774列車
垢版 |
2014/10/13(月) 16:17:28.07ID:55ylY8gE
>>274
50年代前半の日曜夕方18時発のひかり号は指定席もグリーンも全て満席放送
が車内に流れる中車販を待たずに11号車から9号車のビュッフェにサンドイッチ
を買いに出向いたらビュッフェも満員の大盛況だった。行列が客室まで伸びて
いたので調理中のナポリタンスパゲッティの煙が客室にも漂っていたな。

今でも街中でバターの焼ける匂いとトマトソースにコーヒーの香りが混ざった匂い
に接すると当時を懐かしく思い出す。
0277回想774列車
垢版 |
2014/10/16(木) 14:12:06.13ID:l98rUirH
鉄道弘済会担当の食堂車で出される食事は不味そうなイメージw
0278回想774列車
垢版 |
2014/10/18(土) 21:35:08.04ID:PlfcKq+C
>>248
サシ581はレストランに転用されてたよ
0279回想774列車
垢版 |
2014/10/19(日) 13:57:27.44ID:AccBoqXG
近鉄特急のスナックコーナーはいただけなかったな。
あんなあけすけな場所で匂い出すなよ、と言いたい。
コーヒー香くらいならいいが。
しかし昔は、国鉄の幹部が平気で
「半室ビュッフェの隣の客室は、匂いに釣られて客が寄ってくるんですよ」
なんて平気で放言していたからな。今なら大問題だ。
0280回想774列車
垢版 |
2014/10/20(月) 00:28:44.71ID:hpqd/+xA
>>279
10100系の階下みたいに仕切りが有ればね
0281回想774列車
垢版 |
2014/10/23(木) 18:17:36.89ID:HuFDKOGS
>>51
実は北斗星用のスシ24も内装結構変わっている
0282回想774列車
垢版 |
2014/10/25(土) 15:32:57.41ID:rDzLcsCr
>>279
小田急の喫茶コーナーはどんな感じだったのかな?1910や1700のは客室に匂いが充満しそうだが。
0284回想774列車
垢版 |
2014/10/26(日) 14:45:49.42ID:eeSVSClS
>>245-246
キサシ180は台車が特殊ゆえ…
仮にキサシの実車が残ってたとしても、メンテの都合上、より汎用的なTR69を履いたサシ481/489のほうを選択するのは必然だったかと
0285回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 00:32:07.79ID:X+kWyEJM
昔、北斗星のグランシャリオで食べたビーフカツレツベルン風。
細かめのパン粉で揚げたビーフに輪切りのトマトとチーズを乗せてオーブンで焼き、デミグラスソースをかけたヤツ。
今では自分の得意料理になり、それなりに好評だ。
でも、デビュー当初のグランシャリオにあったサーモンステーキは今だに再現できない。素材の違いかな?
0286回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 07:27:28.67ID:/LBAyzlT
若いのに
時代の流れで
いらない子

ずらずらと
列をつくって
廃車待ち
0287回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 14:10:29.75ID:eId9D1WW
0系「ひかり」の食堂車で食事したことがあるが、その車両は客室と通路との
仕切り壁に窓がなく、照明も薄暗いオレンジ色だったがそれがまた落ち着いた
雰囲気を出していて、また運ばれてきた料理も高級に見え、日本一豪華な食堂車のように思えた
0288回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 15:06:20.46ID:u0sBOLkn
>>287
その仕切りに窓が付いて、富士山が見えますというCMをタモリがやってたのを見た事がある。
0289回想774列車
垢版 |
2014/10/27(月) 15:17:59.47ID:eId9D1WW
「まつかぜ1・4」号の食堂車の人気メニューだった「大山おこわ定食」
この定食は米子から材料が積み込まれてからの提供となっていたようで、
「まつかぜ」が大阪や博多を出発してからすぐ食堂車へ行ってこの定食を注文しても、すぐには
できなかったようだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況