X



●画期的と不運の63系・72系・73系●2両目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001クハ79形
垢版 |
2012/12/18(火) 22:18:04.69ID:9e3UNLjX
戦時体制下の輸送力増強を目的に開発された電車であるが、
21世紀の現在に至るまでの旧国鉄からJRを始め、
大手私鉄でラッシュ輸送に広く用いられている「全長20m、片側4扉」
通勤輸送向け大型車体を本格採用した最初の電車として、
日本の鉄道史上画期的な存在であるにも関わらず登場の経緯から、
極めて粗悪かつ不完全な設計であり多くの犠牲者を生じさせた、
桜木町事故では設計の欠陥が被害を拡大させた63系。
「皆殺し電車」「殺人電車」「ロクでなし電車」とも揶揄された。

1951年以降安全対策・体質改善工事を実施して改称したグループ、
及び戦前製20m級2扉車(32系、42系)の4扉化改造車を含む、
72系電車(新製車)を含む63系改造編入車の72系73系を語るスレです。
0434431
垢版 |
2022/05/14(土) 02:14:34.06ID:wQGHqHeg
>>433
拾い上げてどこか貼りなおしといてくだしあ
♪がなくなってからどこを使っていいのやら・・・
0436回想774列車
垢版 |
2022/05/14(土) 09:01:04.51ID:NZeT/oeO
最近はimgur使う奴が多いかな
0437回想774列車
垢版 |
2022/05/15(日) 00:18:07.68ID:dzMu2B18
>>431
ありがとう!
隣のキハ58含め懐かしい写真です。

助手席側の謎の小窓は「編成番号表示窓」ですね。
この頃大井工場が改造したMc73900、Mc73902、Tc79904に設置されてましたが
いずれも後年埋められてますね。

こう見るとMc73902とTc79904の車体は同一設計、と言う噂が信じられるような
でもどこか違うような。。。
判断悩ましいですね。。。
0438回想774列車
垢版 |
2022/05/15(日) 01:04:44.34ID:o0VADVwN
記憶違いでなければ、黒澤明の昭和22年の映画
素晴らしき日曜日に 原型の63型クハかクモハの出てくるシーンがあります。貧しい若者の
カップル。音が筒抜けのひと間のボロアパート
で仲良くしようとしてもこんなとこじゃいや
と言われる。じゃあ喫茶店と言ってもろくに
お茶も飲める金もない。惨めなデート。
でもこの映画好きだな。
昭和46年の京浜東北線の原型窓のクハクモハ
の写真見て、その映画が撮られた時代と、
昭和46年の約25年の間に、東京はどれだけ
激激激変しただろうと思った。と同時に激変した後の東京には、なんだか自分の居場所が無いような気がして少し息苦しくなった。実際は
自分はまだ物心つくかつかないかの頃だったわけだけど。
0439回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 18:48:35.09ID:03bPJGAn
サモハ
0440回想774列車
垢版 |
2022/05/26(木) 00:12:20.92ID:0NGmW7+6
>>438
貴重な情報ありがとうございます。
早速「素晴らしき日曜日」でググると予告編の様な2分半程度のYouTubeがヒット
しましたが、開始冒頭の1分30秒位に駅に進入してくる63型が画面一面に映って
いました。

数秒の動画ですが、見たところは、モハのようだがパンタを上げていない?、前面
上部に通風器設置有り、手動ワイパー、半室運転台、前面腰部中央にチョークで書
いた行先を消したような痕跡があるが判別不可能、運行灯2桁・前サボ引っ掛け式
なので関西系車両と言ったようなところが目につきますが、驚いたのは尾灯が右側
のみ1灯なこと。

初期のクハ79などでは右側埋め込み、左側引っ掛け式尾灯の車両はありましたが、
モハ で、左側に痕跡も無い車両を見たのは初めてです。

その他にも中間に連結されている半流で非貫通のような謎車両、車両間の貫通幌無し、
当時の世相が判る駅構内など、短い動画ですが非常に見どころのある内容でした。
0441438
垢版 |
2022/05/28(土) 12:58:01.29ID:NKRrNM+O
見て頂いたんですね。ありがとうございます。
63型の最も63型らしい頃?戦後日本のゼロ地点。 大陸の日本人にはまだ戦後ではないですが。

鉄ピクの昭和47年の東武鉄道特集見てるん
だけど、東武に入った63型はずっと国鉄番号
で走っていたんですね。面白いなあ。
0442回想774列車
垢版 |
2022/05/28(土) 13:06:08.64ID:d+TA1xMH
>>441
文節の途中で改行すると読みにくいよ
0443回想774列車
垢版 |
2022/05/30(月) 00:42:44.26ID:UQ53rAC3
>>441
焦土と化した国土だが、一方で戦争が終わった安堵と生きていくために逞しく立ち上がった
人々に甚大に貢献したのが63だったんでしょうね。。。

一方で桜木町は不幸な事件だった。。。
0444回想774列車
垢版 |
2022/05/30(月) 20:58:57.53ID:hxLhk5AW
幼い頃に見た更新後の73系しか知らないので、63系の原型を見たときはカルチャーショックだった
この車両がよくここまでブラッシュアップしたもんだと感心した
0445回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 15:47:39.05ID:lHkc+Xho
南武線にはいろいろなタイプが揃っていたから、あまり衝撃は受けなかったなw
近代化改造車が大半かと思いきや、サハ78142とか、クハ79212みたいに、
昨日までロクサンでしたみたいなのもあったり。
クハ79212先頭の立川行きが登戸に入ってきたら、小学生の男子達が
「あー、来ちゃったよー!」と「嘆き悲しんでいた」のが印象的ではあったなw
0446回想774列車
垢版 |
2022/06/05(日) 14:02:57.28ID:1GViteB+
抵抗制御、かつ回生ブレーキもない63系は環境に優しい電車とは言い難い

(そんなのが車体載せ替えとかやってつい最近まで現役だったという)
0448回想774列車
垢版 |
2022/06/05(日) 22:08:39.92ID:+WjWylUk
>>447
お〜、良いね〜♪
眼を閉じて聞いていると自然に身体が揺れ始めるし、レールのつなぎ目ではお尻に軽い衝撃も感じるよw
一斉に左右に振れるつり革も目に浮かぶ。

止まる直前に、”ブツ「のぼりとっ」ブツ”と言う「駅名呼称のみ」の車内放送まで脳内に聞こえてきた。

なつかしいなぁ。。。
0449回想774列車
垢版 |
2022/06/06(月) 13:33:33.69ID:9doHi3pV
>>447
スピード感あるね。
画像がないのが逆に新鮮。
0450回想774列車
垢版 |
2022/06/09(木) 10:14:19.52ID:smhRbBpR
山陽の702,709や小田急1800は変貌したほうだと思うが
72系をJR西日本の103系や201系みたいに徹底的に更新した姿を想像してしまった
旧型車でも付けられる路面電車みたいな冷房を付けたりとか
但し仙石線みたいに台枠より上まるまる新製でなく
0451回想774列車
垢版 |
2022/06/10(金) 14:42:22.75ID:egt8lSLV
>>450
窓をユニット窓の上段下降窓に交換。ドアをステンレスドアにして、
パンタをシングルアームパンタ化。台車を新製空気バネ化。付随車はTR69を流用。
CU77クーラーで冷房化。行先表示は黒地に白文字で電動化。ブレーキはHSC化。

確実に新車作るより金かかるだろうなぁ。
0452回想774列車
垢版 |
2022/06/11(土) 08:31:07.12ID:+Zd0SVIc
モハ71は
70系統か?
73系統か?
0453回想774列車
垢版 |
2022/06/12(日) 16:06:47.68ID:qqQRSRmg
>>452
鋼体化名義車以外は、モハ70同様の装備だし、歯数比が違うという点はあるにせよ、
完全新製車は言うにおよばず、モハ70からの改造車もあるのだから、70系の系統だろうよ。
0454回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 05:06:16.04ID:yChaDDuM
>>451 動力はカルダン化 行き先表示は
LED+液晶 前照灯と尾灯はLEDで四角い
本体が四角いケーシングに収まる
室内灯も白昼色LED
0455回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 15:55:35.41ID:+se3AMSv
>>454
もはや72系の要素はどこにも無いようにも思えるww
車体の骨材のみw
0456回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 18:12:24.29ID:zTp/f8M0
>>455
なお、グローブ式ベンチレター・つり革・網棚・座席の一部は種車のものを再利用し
費用の低減化にも努めております。

大阪鉄道管理局 吹田工場
0457回想774列車
垢版 |
2022/06/14(火) 18:10:29.36ID:jdAWDL1U
>>453
モハ71って、ブレーキはAE式(70・80系以外の旧型)? ARE式(旧型では70・80系のみ)?
それを確認しないとな?
ARE式なら、12両を超える長編成をARE式装備車両どうしで組める。AE式だと12両以内に抑えられる。
ただし、旧型で実際に13両編成以上を組んで実際に営業に使われた例自体は、実際には80系、80系に組み込まれたサハ75、クモユニ74、クモニ83、クモハユ74(113系に併結)しかない。
モハ71は、長編成を初めから想定せず、完全にモハ72と足回りを共通化した可能性もあるかも知れないと思ったので…
0458回想774列車
垢版 |
2022/06/14(火) 21:43:44.23ID:weFYtIX6
モハ71とクハ76の4両と
73系4両連結の8連が有ったろう
実車見たことないが写真で見たぞ
0459回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 13:03:07.98ID:I4brT/Rt
>>457
んじゃなにかい?
AEブレーキだったら、モハ71は72系だと、そう言いたいわけ?
3ドアセミクロスなのに?
0460回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 22:58:29.41ID:y4UVVKFr
そもそも>>452の質問自体がぶっ飛びすぎてるとここの住人なら思うのでは・・・・?

それとも斜め上を行くような新たな着眼点と発見があっての質問なんだろか・・・?
0461回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 23:06:44.56ID:4gWenArp
混在がふつうだったのでどう分けるかも難しいように思う
単独組成が基本の80系がむしろ例外
0462回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 23:08:59.32ID:4gWenArp
近鉄には今でも3扉+4扉という列車がある。
0463回想774列車
垢版 |
2022/06/16(木) 23:11:17.87ID:8I0E4v01
淘汰された一因はバリアフリー非対応だったことだとか
0464回想774列車
垢版 |
2022/06/17(金) 01:59:45.66ID:0k6Q0dwp
347Mの最高速度
名古屋まで95
名古屋から110
クモユニ外れるからか

ところでクモユニ74は
やっぱ73系統か
0465回想774列車
垢版 |
2022/06/17(金) 09:29:27.29ID:kGX9iBZh
アコモ改造車(72系970台)があともう少し造られてたらモハ72は1000番超えてたかな?

そうなると車体表記は気動車や客車のように

モハ72 1001という感じになったかな?
0466回想774列車
垢版 |
2022/06/18(土) 22:53:12.44ID:jshxp3vA
>>465
ハチロクやキューロクみたいにモハ72 1970からはじまるとか。。。
0467回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 00:30:55.39ID:Ip/3ilZ2
>>464
クモユニ74・82、クモニ83等はモハ72・クモハ73からの改造で、足回りは旧車流用だから、実質72系と言えますね。
0468回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 01:01:51.41ID:Gc3TqyyO
>>465
モハ72970番台の相方はクハ79600番台だったから
(当初企画段階では500番台で検討、当時クハは489〜899まで欠番)
本来なら900番台は試作車向けの番号区分だから一般車用でもないし
モハ72だと719〜849まで欠番なので720番台とかじゃないの?
0469回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 01:30:43.72ID:Gc3TqyyO
そもそも国鉄の形式称号規程上直流旧性能車(旧国)に
記号番号に6桁表示やハイフンなど使えないことを理解してないのかね?

1959年の形式称号規程改正で旧国は5桁で収めるルールもあるし
ちなみに1953年の改正で国電は以下の様に整理されている
雑形・社形:1000-9999
17m級:10000-29999 ※1959改正では阪和形を編入(国鉄制式扱い)
20m級:30000-99999 ※1959改正では新性能などを除外
0470回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 12:15:00.21ID:jr2VfHp8
>>469
>そもそも国鉄の形式称号規程上直流旧性能車(旧国)に
記号番号に6桁表示やハイフンなど使えないことを理解してないのかね?

どうせ改正するなら5桁で収めるなんて変なルールやこだわりを無くしてしまって客車や気動車みたいな表記にすりゃ良かったやん
何でこう電車だけ特別扱いしたがる理由が分からん

そもそも旧国は末尾が0始まり(試作モハ90もそうだったな)だったり1始まりと一定してない
0471回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 14:23:00.64ID:7rlpzzc3
>>469
クモユニ74とクモハユ74は重複形式であって、本来使えないことを理解してないのかね?

モハ72970台は、全金属車の意味が900番台には持たせていたので、そこに番号を設定した意味もある。
試作車の要素があるとして、72970号はわかるが、その後仙石線に10輌も試作を重ねるか?
実際問題として、武蔵野線用に改造されていたら、必然的に72999まで行ってしまい、オーバーフローは
目に見えているので、おそらく暖地向けとしてモハ72750〜にしてしのいだと思われるが、
クハは79700〜になったかもしれない。武蔵野線は6連なのでサハ78形も登場すると思うが、
サハ78600〜か。62系に房総増結用としてクモハが登場した場合の形式がどうなったかも気になるな。
0472回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 18:48:01.49ID:X7j1ISK/
バリアフリー対応もなされてない電車が何か?

235系は確かに急増乱造窓も開かないバラック電車だが、固いとはいえ長椅子は申し訳程度にあるし、座席のない事実上の車椅子スペースもあるぞ
0473回想774列車
垢版 |
2022/06/19(日) 20:55:59.60ID:rGPvSVRO
私達ロートル世代には日本の復興に寄与した頼りになる電車だよ。
若い連中に理解するのは無理だな。
0474妄想HOゲージ
垢版 |
2022/06/30(木) 16:28:48.48ID:YCeFPNlV
>>457
ブレーキの違いといえば、飯田線に紛れ込んだサハ87001やクモニ83101〜3は個別に改造されたのかな?
あと、阪和線の70系末期に中間にモハ72系を2両挟んだのは(実に見苦しかったが)どうやって対応したんだろ?
ご存知の方おられますか?
0475回想774列車
垢版 |
2022/07/03(日) 13:32:11.51ID:c75YydJr
>>474
AREとAEは、当然にして下位互換はあるでしょ。なので、房総線で80系臨時準急に
モハ72を混結しても問題無かったわけだろうし。
結局混結の場合は、AEブレーキ動作になるだけで、AREの機能が使えなくなるだけでは。
クハ153を先頭にすると、中間のクモハ165等の抑速ブレーキが使えないのと同じでは。
0476回想774列車
垢版 |
2022/07/03(日) 20:46:00.64ID:o+xdaraO
ARE装備車は、それだけで編成を組めば、13両以上の編成が組める。ただ、現実として旧国で13両以上の編成は、80系(サハ75含む)もしくは新性能と組んだクモユニ74・82、クモニ83以外に例はない。72系は、昭和27/1952年以降の新クハ79、モハ72では全検回帰が基本3年と70・80系と同等に伸びたが、ARE式の採用はなく、対応するのは新性能や80系などとの連結を考慮したクモユニ74・82、クモニ83や、一部の事業用など、改造車のみである。
0477妄想HOゲージ
垢版 |
2022/07/04(月) 02:10:59.30ID:kqfl97Tp
>>475・476
ご教示ありがとうございました。長年の疑問がとけました
0478回想774列車
垢版 |
2022/07/04(月) 10:30:44.18ID:N6yOLDVs
クモ(ユ)ニはかなり高速走行させられたので
足回りが厳しかったのではないのかと思った。
0479回想774列車
垢版 |
2022/07/04(月) 17:24:10.68ID:r/6NYQXe
戦時設計車の旧63の箱の部分はともかく、このグループ重量がかさんでも
言われる程ボロでもなく下回りはいわゆる昔の電車でガッチリしてたんじゃないか
それなりに使い尽くした感じだし
0480回想774列車
垢版 |
2022/07/04(月) 23:59:32.30ID:MinUNNmv
>>479 台車の一部に代用材使ったり、制御機器を一部省略するなど、安全性を低下させかねないようなことが行われていましたが
0481回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 01:00:54.82ID:VH9+3qiT
戦時設計の63が持ったのは、桜木町事件もあって欠陥部分の改修を緊急に進め、物資がだんだん出回ってくるにつれて足回り含めて、まともな品質の部品に交換していったからなんだろうなあ。
0482回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 08:11:51.12ID:QocPtSXI
>>478
高速走行って、基本的に相手が新性能でも111・113・115・153・165系などで普通電車だから、72系の最高95km/hに対してせいぜい通常は100km/hどまりの運転しかしてないよ。
DT13は決して高速特性にはすぐれていなかったから、相当揺れたはずで、乗ってた職員は大変だったかも。
0483回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 11:29:50.87ID:DL2XD/dW
>>480
具体的にどんなもののことを言ってる?
0484回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 14:54:19.56ID:sjelrCdQ
昭和58 59年高校通学でギリギリ東武7300系に
間に合ったが乗っていても大して7800系と
違わなかったな。その7300系だが

昭和21年 新製 東武鉄道に配属
28年 車齢 7年 桜木町事故を受けて改修
35年 14年 車体老朽化激しく7800系と同等の
ものに更新
59年 38年 廃車

それから更に38年経ってしまった。
同じ38年で今と昭和59年はそれほど変わらないが、昭和59年と昭和21年とでは天と地程の差があるだろう。
0485回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 15:56:23.49ID:WabEFAus
>>482
実際に走行中は、あの吊掛音が甲高くなって「悲鳴」に聞こえましたね。
0486回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 17:13:36.03ID:3az9SNrm
急行車だと110キロ出すのでは。
0487回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 17:33:26.45ID:+ywGTzNp
急行だとアルプスしか知らないがあれは短距離夜行だったから最高速度100km/hで十分だったかと
0488回想774列車
垢版 |
2022/07/05(火) 19:08:43.47ID:dm/vD665
高性能車と低性能車が混血すると、低性能車に合わせるんでないかい。
0489回想774列車
垢版 |
2022/07/20(水) 04:01:19.30ID:vnhh3rFj
>>444
確かに、車両によって大きく異なるからわかりますね

クハ79はその最たるもの
 戦中の剛体改造車
 戦後のモハ63(サモハやクモハ)
 その後増備された300〜(それも年度によって異なる)
 920〜
 さらに、戦前車の4ドア化
 600からのアコモ改造車
とても同じクハ79とするにはあまりにも無謀としか言いようがないほど
4ドアのTC車を全部クハ79にした、のでしょう
0490回想774列車
垢版 |
2022/07/20(水) 21:55:46.17ID:eu3zysRL
73系の足回りでJRに営業用で承継されたのがクモハ84だけだな
JR西にクモニ83が承継されてこれを旅客用にした
旧型国電全体でみても他にクモハ12やクモハ42とか非常にレア
0491回想774列車
垢版 |
2022/07/22(金) 15:34:12.98ID:G5I1caVY
>>489
一つには旧形国電全体の「形式数字の払底」という問題があったのだろうと。
あの2桁の数字で形式を表すのは、それなりに合理的で私鉄だったら十分と思えるが・・・
戦前形の4ドア化はクハ85形だったり、クモハ31はモハ64形だったりしたわけだけど、
その調子でやってると早晩破綻するので、系列が違うはずのクハ58をクハ47に入れたり、
クハ85はクハ79に入れたりいろいろつじつま合わせが行われてる。
戦後早い時期に3桁形式にしていればよかったのだろうけど、大改番は避けられず・・・
0492回想774列車
垢版 |
2022/07/23(土) 01:34:43.01ID:+X/q++Ur
>>491
旧国だけあるいは新性能車が出かけた頃、現場で電車の番号を5桁で呼んでいたのも理由かな、
旧国大改番の頃はまだ、モハ72532ならモハ+72532的な感じで扱っていたとか(星晃氏のなんかの文章より)
細かいことが不明ですまん
0493回想774列車
垢版 |
2022/07/28(木) 19:16:11.21ID:te2wr2YP
初めて関西に行ったとき、阪和線や片町線でオレンジのモハ72を見た。
首都圏だと茶色ばかりだったので、とても新鮮に思えた。
それから暫く立った頃、常磐線我孫子でなんとオレンジのモハ72に遭遇した。
成田線運用のモハ72で、天オトから転属してきた車両だった。
あのときの感激は何十年たっても忘れることが出来ない。
0494回想774列車
垢版 |
2022/07/29(金) 03:25:13.00ID:HKMfeV7D
>>493
自分も、阪和線の末期で初めてオレンジ色の旧型国電を見て乗った時は、
新鮮というか違和感というか、なにか違う感触をもっていました
しかも70系との併結まであり
中央東線の場合と異なり、塗装が異なる混色でしたから
0495回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 01:17:46.91ID:kfczq8/g
小田急のモハ63は黄色だったの?

あと国鉄番号が割り振られれたみたいだけど
私鉄に行ったあとは国鉄側では永久欠番に
なってたんだよね?
0496回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 09:23:33.22ID:N7UVWoV8
>>495
小田急(後の1800形)は茶色。当時の小田急の一般車両と同じ。
ちなみに、車体更新(全金属化)後もしばらくは茶色一色だった。
0497回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 14:29:05.20ID:Epd9jGzE
>>495>>496
小田急に入線したモハ63は、当然割当時は省と同じ色。形式車号も書かれていた。
のちに少し色味が変わったらしいが、具体的にどう変わったのかはわからん。
私鉄割当車の番号は、その後省向けに同番号が製造されたものが多いようだが、
省向けの63500番台との整合が取れたのかは確認してない。

小田急1800は更新後も全金属車には実はなってない。内装に木が使われている。
0498回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 14:29:29.82ID:CUiG8ebM
サンキュー
私鉄高速電車発達史(1) 鉄道ピクトリアル
アーカイブス という本の表紙が、黄色の
63型通風窓付きで海老名行きとあるんだけど
何なのだろう?
0499回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 15:03:57.23ID:tWVAdZR9
黄色だと相鉄の可能性は…無いか。
0500回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 16:07:42.79ID:iwsLuGo6
ごめん 相鉄だった。馴染みが薄くてピンと来なかった。結構ショッキングな黄色だ。首都圏の
国鉄は山手京浜東北総武常盤中央とも何でみんな茶色だったのかなあ?
0501回想774列車
垢版 |
2022/08/04(木) 16:28:49.02ID:sA0egBIh
むしろ相鉄の可能性しか無いんじゃね
小田急1800形の車体更新って1957年と1958年でしょ?
それ以前に海老名行なんて無かったんじゃないか?
相鉄の黄色ってモヤのあれでしょ?
0502回想774列車
垢版 |
2022/08/06(土) 20:43:46.77ID:5k65+ZCs
>>498
相鉄の3000系。モハ3003を先頭とする4連だが、2輌目はクハ2500形(17m車)、3輌目は旧塗装の3000系モハ、
4輌目は黄色のクハ3500形。
モハ3003は旧小田急初代デハ1808。
このカット、比較的珍しいのは2輌目に2000系のクハが入っていること。省モハ31系の復旧車の模様。
0503回想774列車
垢版 |
2022/08/06(土) 22:58:25.87ID:uSUCegqH
山陽名物の広軌ロクサンが廃車後東二見で長い間留置されてたから、
てっきり保存されると思ってた。淡緑色で赤錆も目立ってたけど、
近くに復元した206号もあったから期待してたのに解体されて残念だ。
0504495 498
垢版 |
2022/08/07(日) 13:25:58.14ID:w1yOO0ot
ありがとうございます。

17m車はWikiのこれですね。
31066(事故) - 相模鉄道モハ1304 → モハ2007 → 伊豆箱根鉄道モハ164

東武や西武にも戦災復興31系が入ってたみたいだけど20mと併結してバランスが悪くなかったのかな?
0505回想774列車
垢版 |
2022/08/07(日) 16:34:14.72ID:mMb5mcTI
東武は20m車は20m同士で組んでいた記憶
63+戦災復旧20m車の2連てのもあった
0506妄想HOゲージ
垢版 |
2022/08/07(日) 23:13:36.32ID:taBIzhvy
小田急1800といえば、自分には白地に青帯の「小田急カラー」で、
秩父に行って「黄色に茶帯」がやたらと不自然に見えたものです。
そしてそれが101系に置き換えられた、というのが、なにやら因縁めいたものを感じたものです
0507回想774列車
垢版 |
2022/08/08(月) 23:14:20.13ID:MAz5fHGV
寂寥落莫たる北武州大平原を疾駆疾走する秩父鉄道東武鉄道兄弟には土稲藁模様の鶉や雲雀の
様な燻んだ地味目の色が似合うのであります。
かつて旧63型のモハ7317+クハ314に戯れた我ら足立区民には、北千住にて邂逅する白に青線のスマートな小田急車輌やバット社製ディスクブレーキ付き台車を履いた輝けるステンレスボデーの東急7000系は東京西部の洗練された山手を思わせる羨望憧憬の的でありました。
0508回想774列車
垢版 |
2022/08/09(火) 00:31:33.65ID:6i2rk+ZD
>>506
たしかに秩父カラーは浮いていたな

なんで秩父はこの形式を買おうとしたんだろ
他社にも手頃な中古車はあっただろう
0509回想774列車
垢版 |
2022/08/09(火) 09:22:53.32ID:OpVhRXsY
>>508 東急5000、車齢は新しいし軽量で性能もよいが、直角カルダンの整備が面倒だったからでは?
西武451も考えられるが制御機器等が古臭い。それよりは小田急1800の方がマシだったからでは?
あと、タイミングの問題。東急5000の場合、引き取り希望先が多く競争に負けたのが原因かも。
0510回想774列車
垢版 |
2022/08/09(火) 12:13:52.20ID:NvvSWjSk
黄色は変だったけど、登場時100系とお揃いのシックな秩父カラーは悪くなかった。
年増の厚化粧とか言われるが、子供の頃小田急1700,1800,1900の
末期の白色結構好きだった
0511回想774列車
垢版 |
2022/08/14(日) 13:39:38.80ID:vKk8VKoN
>>508
浦山口駅のカーブがきつくて、3ドア車だと両端ドア締め切りにした時、中央のドアしか出入り出来ないが、
20m4ドア車なら2カ所ドアが使えるからだったような。あと列車無線が欲しかったというのも理由かも。
0512回想774列車
垢版 |
2022/08/18(木) 09:15:22.66ID:XQfW9xBr
他の旧国も同様だったが、73系も末期は3段窓が硬くて開けようとしても開けられなかたった。
もちろん全部の窓が開かないわけではないが、そこそこ開かない窓があった。
これじゃ火災の時逃げられないなぁ、と思いながらこういう個所を区では修繕しないのか疑問に
思ったよ。
0513回想774列車
垢版 |
2022/08/18(木) 09:25:07.55ID:b7fOHVPv
>>512 窓から逃げるのって最終手段だろ。その前にドアを開放させて降ろすか、貫通路通って隣の車両に移動させる。桜木町事故当時のロクサンは火災防止対策では欠陥だらけだったが、三段窓以外にも非常用ドアコックの設置場所が乗務員にもわからない構造、貫通路が施錠されていて隣の車両に逃げ込めなくなっていたこともある。
0514回想774列車
垢版 |
2022/08/18(木) 20:02:13.36ID:xPE4APk2
桜木町事故はデッドアースつまり絶縁不良の
地絡による自然発火だったみたいだな。小田急の元ウテシによると小田急に配給された63も燃えたらしい。
ただウテシカレチの機転で直ちにドア解放したから死傷者出なかった、と
0515回想774列車
垢版 |
2022/08/18(木) 22:53:15.02ID:XQfW9xBr
>>514
えっ、「配線工が誤って落とした工具によって切断された架線がパンタに巻き付いて
火災発生」では無くて自然発火だったのですか・・・?
0516回想774列車
垢版 |
2022/08/25(木) 13:10:29.14ID:f27Le9NE
>>514
小田急1800の焼損車は確認されていない。フカされたんじゃないのか?
0517回想774列車
垢版 |
2022/08/28(日) 16:59:37.71ID:WygXjxym
↑俺も聞いたことないな。
0518回想774列車
垢版 |
2022/08/30(火) 15:53:20.81ID:wZHeA/+S
小田急が1700形特急車のタネ車にするため購入したモハ63082とモハ63168が
全焼焼損車であり、一時経堂車庫に置かれていたので、それを見て勘違いしたのでは。
両車ともその後サハ1751、1752になったが、隅柱に曲線が設けられていたので、
元車体は台枠を残して一度解体して柱を立て直したものと思われる。
0519回想774列車
垢版 |
2022/09/03(土) 17:31:06.63ID:JHyMJzUS
いや小田急車掌してた人が本に書いてる。
乗客乗せた状態でデッドアースで火災起こしたが、ウテシの機転で乗客全員降ろして事なきをえた、と。車両も比較的初期消火に成功したんじゃないかな?

桜木町事故のは現場の人の国会招致の記録が
残ってるけれど、最初から我々自ら保線作業員
のミスが原因ですって言っていてなんかおかしい。
0520回想774列車
垢版 |
2022/09/03(土) 23:32:42.03ID:VBkdycks
貫通扉無しで窓は格子付き、コック無しとか凄いね
インド辺りの客車も乗りたくないわ
0521回想774列車
垢版 |
2022/09/10(土) 10:39:53.99ID:qtViQnzb
>>520
等級が上だと、エアコン付き固定窓で鉄格子はないけど、三等はその通り。
3人掛けで木の座席、もちろん扇風機のみ。長距離移動はきつかった。
0522回想774列車
垢版 |
2022/09/10(土) 11:42:49.17ID:jUb3gCOc
>>520 インドの通勤電車ってドアなしじゃなかったっけ?ドアから乗客がはみ出ていて
0523回想774列車
垢版 |
2022/09/10(土) 11:49:43.21ID:09CNs1qC
>>522
乗客が多すぎてドアを閉められないだけ
ドア自体はちゃんとある
0524回想774列車
垢版 |
2022/09/11(日) 22:55:08.57ID:dpb/y9Mk
インドで走るE5系に鉄格子ついたらwだな
0525回想774列車
垢版 |
2022/11/07(月) 14:40:16.56ID:1dnc1F/0
エアコン完備の列車は窓が開かないから鉄格子つかないと思う
0526回想774列車
垢版 |
2022/12/09(金) 23:25:41.54ID:cmkaII+C
先日大宮の鉄博行ったら73系の3段窓とシートが展示されていた。
以前行った時は気付かなかったので嬉しかったが、肝心の窓は固定されていて開けられなかったよ。
0527回想774列車
垢版 |
2022/12/10(土) 21:02:37.29ID:qAzfvQqK
開けられないと何かあった時困るね。
0528回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 22:38:09.64ID:xnpbxS2y
リニア鉄道館のモハ63
三段窓の中段は固定されているのだろうか
たまにネットで車内公開の報告があるが
窓までは触らせてくれなかったみたいだし
0529回想774列車
垢版 |
2022/12/12(月) 10:40:10.56ID:yJcoQ2lg
>>528
貴重な産業遺産だからな。
安易に触らせない方が良い。
0530回想774列車
垢版 |
2022/12/12(月) 11:12:48.12ID:TjiHM92I
メトロ銀座線なんか昔のリバイバル風なんだから、JRも窓に三段窓をラッピングした
63ふうの車両を出せばよい
0531回想774列車
垢版 |
2022/12/12(月) 19:26:37.78ID:3VHGOf+N
鶴見線の新車は是非それで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況