>>154
お前にジジイ呼ばわりされるいわれはない、坊や!
常駐しようがしまいが、基本的に個人の自由。

>>155
165系も、「佐渡」往復(一部往復半も…)はかなりの距離だし、「赤倉」などの長距離列車もあり、また「アルプス」系列は25パーミル登り下り多数。そんな楽な仕業ばかりではない。
153系宮原車で東京〜大阪間往復は基本的に急行編成のみ(36-10より少し前までは、ほかの仕業は153系としては比較的近距離仕業が多かった田町持ち)。
山陽絡みの長距離電車急行は、セノハチや九州連絡の存在もあり、徐々に165系(一部167系)や交直流型主体にシフトしていったわけだし…。
ただし、戸袋や便洗面所まわりの腐食は、153系は特にひどかったそうだ。
さほど強化されていない車体に冷房改造を施したため、改造に際して電源車となるクハの床下機器の配置替えや、集中冷房のモハ152の屋根強度確保には、ほぼ同じ改造内容の165系等と比較しても、特に苦労したという。
サロ110になったサロ153のごく一部を除き、153系には25年以上旅客営業に使われた車両は皆無なのが雄弁に裏付けている。
ちなみに、モハ152+153トップナンバーは1958年秋より1983年初頭まで使用されているが、そのあたりが恐らく153系の最長使用かと…。

>>157
もちろんネットで知った知識も一部はあるだろうな
悪い?
事典代わりにいろんなとこから資料を引っ張り出すぐらい、普通だろう。
暗記しなくちゃいけないテストかなんかなの?