先日、京都鉄道博物館でシキ800とEF200が期間限定で展示されていて、JR貨物の人が色々お話してくれたんだけど、ヨ8000の石油ストーブは糞暑いらしいな。
冬場でも窓を開けて、冷気を取り込むほどなんだとか。
当然冷房はないので夏場も糞暑いと。

あと、石炭ストーブ積んでる緩急車は、積んでる石炭が尽きると、内装に使われてる木材を誰かが勝手に引き剥がして、ストーブにくべてた話とかも。

シキ800のことも、実演交えて解りやすく解説してくれて、いい体験できたよ。
道具箱まで開けて中を見せてくれた。