X



山陰本線福知山線の国鉄時代の旧型客車とその思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2012/07/29(日) 07:17:43.53ID:dR44U5ZI
山陰本線福知山線の国鉄時代旧型客車について語ろう
大阪発出雲市ゆき米子ゆき鳥取ゆきといった長距離の
旧型客車ならば特に大歓迎だが短距離客車列車でもok.
0151回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 12:33:36.60ID:6v2C6opg
山陰線と言えばオハ61系天国!!
0152813レ
垢版 |
2014/10/05(日) 12:57:21.48ID:WfNMy9Nx
オハ61系は木の背ズリで長い距離は乗れませんね。
0154回想774列車
垢版 |
2014/10/05(日) 21:12:58.09ID:6v2C6opg
>>152
〜といいながら門司発福知山行824列車の先頭は昭和50年代の初頭までオハフ61であるのが常でした。824列車には完乗しましたが勿論オハフ61にずっと居れるわけはない。
0155mizunasu
垢版 |
2014/10/06(月) 00:08:01.62ID:bfeh/xzH
1980年8月に、弟と大阪駅始発の出雲市行(だったと思う)で谷川まで乗った。
一番古そうなオハ61系客車に乗った。
車両もさることながら、鉄道施設や沿線の風景も20年ぐらいタイムスリップしたような感じがした。
牽引機がDD51でなく、蒸気機関車であっても全く違和感がないだろうと思った。
0156813レ
垢版 |
2014/10/06(月) 11:27:18.92ID:WlE94GEF
私が乗った721レ(DF牽引)出雲市19:51着はオハ61も繋いでいたと思います曖昧な記憶ですが途中、オハ35に箱を替えました(笑)
0157回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 17:59:43.07ID:VT095/Uj
一口に旧客というけど優等列車用から最底辺のローカル用まで
全部含んでるから、居住性もピンきりだったよね。
スハ43系はその後の急行型の基礎になっただけあって、秀逸だったと思う。
0158813レ
垢版 |
2014/10/06(月) 19:03:35.53ID:0NYazQbp
初めて大阪駅から福知山線に乗った時DF牽引で、次に乗った時(宝塚から乗車の篠山口行)はC11やった_
これって記憶違い?
武庫川の長い橋梁でデッキから乗り出し下を見ると恐かったそしてトンネルに突入〜そのあとは言わずもがな〜

デッキから退散するも客室内にも、どこからとなく煙が入って来て、

S38年度お伊勢さんへの修学旅行(加太越え)以来のSLレでした。
0159回想774列車
垢版 |
2014/10/06(月) 22:43:12.00ID:M0qRLfx7
篠山口行きの客車列車は、吹田のC11牽引だったそうです。

私が生まれた年にDL牽引に変わってしまったので、見れませんでしたが・・・
0160回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 07:14:28.17ID:ig9/SUcJ
>>157
青色の近代化改造のスハ43がローカル列車に組み込まれていたら目を見張ったものだった。昭和40年代のことだ。それだけ高級車だった想いがある。
0161回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 10:11:16.66ID:TnyY/j0n
>>158
羨ましいタッチの差駄目だった
1968昭和43年に福知山線から
SLは引退しているわけだけど、
1969昭和44年に乗ったので、
SLにタッチの差で乗れなくて、
1969昭和44年と言えば確かに福知山線では引退していたけど福知山以遠の山陰本線ではまだ
SLが現役バリバリだったけど、
福知山で降りてしまったために
SLは結局乗れずじまいでした。
1969昭和44年と言えば自分は
幼稚園の年中組だった時代で、
福知山には祖父に連れて行って貰ったのですが何故もっと先迄連れて行ってくれなかったかと
SLに乗れなかったということを今でも残念に思ってるのです。
0162813レ
垢版 |
2014/10/07(火) 12:57:11.17ID:mF23mgMY
S30年位、幼稚園時代に白浜、新宮方面の旅行で
南紀のサボが付いた扉の前で写した写真は
たまたまだったのかどう言う意図があったのか、
おそらく記念撮影だろうと想うが〜

夜行で乗ったのが南紀だったのか記憶がない
勿論、SLレであった。
0163回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 13:37:12.52ID:LBnYXGaf
レッドトレインじゃないダブルルーフ旧客の50系がいたな
若いファンに言ったらものすごく馬鹿にされた
0164回想774列車
垢版 |
2014/10/07(火) 14:03:02.79ID:ig9/SUcJ
>>163
貴方は間違っていないですよ。間違っているのは若いファンです〜(笑) スロハ31→スハ50.スロフ30→スハフ50.スロ33→スハ51…。ちゃんとした50系客車じゃないですか(笑)
0165813レ
垢版 |
2014/10/08(水) 12:32:47.63ID:QZrUwJuC
いろいろ調べたら「南紀」は当時、準急で紀勢線全通前の紀勢西線新宮行き(C58牽引)だったのです。半世紀以上経って解明した。

一枚の写真から乗った風景を想い出しました。これが私が初体験した旧客SLレでした。
0166813レ
垢版 |
2014/10/08(水) 12:33:14.51ID:QZrUwJuC
いろいろ調べたら「南紀」は当時、準急で紀勢線全通前の紀勢西線新宮行き(C58牽引)だったのです。半世紀以上経って解明した。

一枚の写真から乗った風景を想い出しました。これが私が初体験した旧客SLレでした。
0167813レ
垢版 |
2014/10/08(水) 13:05:03.92ID:MVsKhIJK
もう昔の話しです。
雪の日に福知山線に乗りました
牽引機はDF50.オハ61の車内にいる
自分が幻想の世界にいるようで
列車は米子かもっと遠くの知らない町に行くようで〜気がつけば福知山でした。
当時中学生の一人旅としては、
歌の文句ではないけれど、
思えば遠くに来たもんだなのです。
時刻表を見てここらで帰らないと、
神戸の実家に今日じゅうに帰れなく
なるので素直にまた来た道をもどりました(笑)
0168813レ
垢版 |
2014/10/08(水) 13:25:58.37ID:MVsKhIJK
>30
旧客は動き出してからでも乗れる醍醐味が有りましたが、今のイベント列車は安全を重視して、それを出来なくしてしまったようですね!

昔を知るものとして、寂しい限りです。
0169回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 21:50:01.53ID:twE6fiL3
♪動き始めた汽車に〜、一人飛び乗った〜
だな。
津軽も観光列車化しちゃったし
0170回想774列車
垢版 |
2014/10/10(金) 22:28:15.41ID:1VirFVq9
あの名曲喝采も今となっては、
危険乗車を教唆なんだろうな。
やはり今は世知辛い世の中worz
これだけでは余りに何なので、
You tubeから旧客?のアニメを
http://m.youtube.com/watch?v=NjeGrDraPPI
の19分あたりが旧客?ならでは
0171回想774列車
垢版 |
2014/10/11(土) 14:54:45.31ID:UDLDg/t5
さすがにそこに文句言うのは老頭児の害悪だな
宮城検校の事故を知らんわけでもあるまい
0172回想774列車
垢版 |
2014/10/13(月) 11:33:46.35ID:3erD1GtO
>>150

播但線のC57は昭和47年(1972年)に無煙化、
高山線はそれ以前に旅客列車は無煙化していたように思います。
恐らく5年ほど間違えているかと。
0173回想774列車
垢版 |
2014/10/13(月) 11:51:19.87ID:9KtURRal
>>171
銀河鉄道999も今後は該当箇所カットですね。
0175回想774列車
垢版 |
2014/11/17(月) 22:37:12.35ID:oOl69h6P
福知山線旧客が大阪駅と尼崎駅で撮影された動画がありました。
古臭い?時代の大阪駅と尼崎駅も一見?
駅アナウンスも・・・。
http://youtu.be/q2_Dt4MRDNo
0176回想774列車
垢版 |
2014/11/18(火) 14:47:11.75ID:MxEfsdWV
福知山線の旧客で背もたれの上部にやたらフックが付いている車両があったけど何のために付いていたのだろう。
0177回想774列車
垢版 |
2014/11/18(火) 15:06:08.29ID:3hTGyC4q
>>176
簡易寝台対応のスハ43。歴史の1ページですな。
0178回想774列車
垢版 |
2014/12/28(日) 15:11:07.53ID:isSjRe6A
大阪に乗り入れてるのにずっと客車列車時代が長かったものだから
宝塚まで電化されて103系が来たときはマジで感動したっけね
塚口の跨線橋で飽きもせずに行き交う上下電車を眺めてたもんだ
0179回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 13:14:04.92ID:zdltjuiI
>>178
世代差かもしれないけれど、103系が来るとガッカリ(´・ω・`)で
旧客選んで乗っていたなぁ・・・例え電化区間でも。
旧客なんか何十年も乗ってて、という親世代は
新しい電車に喜んでいた。 当時10代後半-20代だったので
貴重なDL牽引旧客の方に惹かれて、ガタガタ揺れて嫌われる
ナハ10系も繋がってたら希少性で選んでいたな。
0180回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 23:36:31.33ID:5QM3xFEk
乗車プライオリティ
スハ32>オハ61(短距離の場合)>オハ35・スハ42>スハ43(白熱灯)>近代化車>ナハ10
夜行の場合
スハ43>スハ32>オハ35>ナハ10
0181回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 00:42:27.83ID:UTN3V52z
>>180

そのプライオリティは快適さとは違うなw
0182回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 07:57:32.85ID:7ev40dpv
103系ならどこでも乗れた頃だからね。
阪和線では今でも乗れるわけだけれどorz
0183回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 08:12:24.39ID:GDy62NhL
>>179-180のどっちの気持ちもわかる。
>>181の言うとおりの趣味的プライオリティだが
>>179は希少性でナハ10も選ぶのに対し
>>180は徹底して木製内装のレトロ感優先だわな
夜行は43系が楽なのは同意w
0184回想774列車
垢版 |
2015/05/04(月) 21:07:52.35ID:jRq75Nq7
>>168

通常運用時代(〜86.10.31)の旧客は、旅先の福知山でリアルで接してますが、
遠方&幼少だったため惜しくも実際に乗れなかった世代です。

(ただし和田岬線の旧客は何度か乗りに訪問したので
自己責任最後の手動ドアそのものはリアルで知ってます)

質問なのですが、停車直前にうまく飛び降りるコツは、
「進行方向をむいて外側の足ではなく内側(客車側)の足を
列車の速度に合わせながら駆けながら降ろす」らしいですが、

同様に「飛び乗るとき」のコツは、何かあったのですか?
0185回想774列車
垢版 |
2015/08/21(金) 16:38:11.27ID:d5dVia1u
生瀬だっけ、武田尾だっけ、旧駅時代はホームの端部が舗装されてなくて
雨が降るとドロンコになってしまったのは。
0186回想774列車
垢版 |
2015/08/21(金) 17:25:29.26ID:YNI/KIpu
豊岡発門司行、門司発福知山行など山陰本線には九州内発着の長距離普通列車もあったが、
なぜ、小倉発着ではなく門司発着だったのだろうか
JR化後も山陰本線の普通列車は一部は門司発着だった
小倉駅での線路容量の関係か、ゆとりがなかったからだろうか
0188回想774列車
垢版 |
2015/08/22(土) 20:47:37.99ID:+DHJxS1P
大社駅@NHKブラタモリ

国鉄時代急行だいせん5号で大社駅行き折り返しの普通列車は20系だったけれどその次の普通列車は旧型客車だったな。

文化財歴史遺産としての大社駅もいいが駅は列車が発着してこそ駅だから(>_<)
0189回想774列車
垢版 |
2015/08/22(土) 22:39:18.70ID:zcZl2p7+
>>186
門司駅の栄枯盛衰みたいなタイトルのページ読んでこい。
小倉駅がおまえが思うような地位奴立場になるのは少なくとも博多開業後だ
0190回想774列車
垢版 |
2015/10/18(日) 10:47:39.69ID:NH5fc3Vf
>>31
観覧車のような感じだなそれは
0191回想774列車
垢版 |
2015/11/15(日) 14:07:57.44ID:WA3OsgDs
山陰線二条駅から二条城があまりにも遠くて泣きそうになった修学旅行の自由行動の思い出
当時はスマホなんて便利なモノは無かったからなあ(遠い目)
0192回想774列車
垢版 |
2015/11/17(火) 21:11:59.55ID:S99K6iDj
あの頃は、普通列車でも長距離なら、車内販売のワゴンが廻って来たもんな。
普通列車にも、汽車旅の叙事と情緒があったなぁ。
0193回想774列車
垢版 |
2015/11/19(木) 20:32:38.07ID:GZEtY633
新快速に車販が乗っていたおはなし
0194回想774列車
垢版 |
2015/11/20(金) 07:51:23.31ID:Nus/WRrN
JR後、広島の辺りでも遭遇したような>>普通電車での車販
あとは中央東線の笹子餅
0195回想774列車
垢版 |
2015/11/20(金) 19:54:43.78ID:9r8WTp77
>>192
特急にも急行にも終着駅まで抜かれないそんな客車鈍行も少なからずあったね。中国自動車道開通前新幹線岡山開業前は長距離客車鈍行の旅も当たり前だった。
0196回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 00:41:24.05ID:9aJTxu2M
この時代に乗れなかったので
本当に憧れるけど
youtubeの映像を繰り返し見てると
全く遅くて不便で臭くて健康に悪かったんだろうと気付いた




でもやっぱり乗りたかった
0197回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 03:10:19.06ID:56H2uJ4U
昔は三田から宝塚行きの阪急バス乗って宝塚から阪急電車って人もいたそうな。
国鉄使わずに三田から梅田行くなら新開地経由選びそうだが
0198回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 09:16:54.89ID:bb9zPZ2u
>>196
> この時代に乗れなかったので
> 本当に憧れるけど
> youtubeの映像を繰り返し見てると
> 全く遅くて不便で臭くて健康に悪かったんだろうと気付いた

全くその通りと言うか別スレで書いたが大阪から鳥取東浜まで車3時間半なのに福知山線山陰本線なら7時間かかった。

自分の場合高校の臨海学校で鳥取行ってそれから山陰に興味を持ったんだけれど1980年昭和55年山口百恵引退当時さえ車やバスなら3時間半かけて行けるのに福知山線山陰本線で7時間かけ行くのはアホは言い過ぎだが物好きに違いない。

でも自分は物好きだから気にしないわw
0199回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 20:44:08.49ID:yurRvRsF
昭和60年の正月に、鳥取行きの客車普通列車に大阪から三田まで乗車。
車内は完全に空気輸送だったわ。
当時一時間半かかった記憶。
帰りの急行丹波はデッキまで立ち客であふれてたな。
0200回想774列車
垢版 |
2015/11/24(火) 23:12:47.27ID:9aJTxu2M
196ですが、
皆さんの書き込みは本当に貴重ですわ
写真や動画とは違う大きな意味が有ります
と言うことで記憶遺産に認定されました
0201回想774列車
垢版 |
2015/11/25(水) 17:45:24.85ID:BtBjOw68
>>197
神鉄沿線に住んでいたとき、大阪には新開地経由が常識だったのに
わざわざ旧客車に乗るのが面白くて三田経由にしてたな。鉄道ファンでもなんでもないのに。

夏休みに合宿で山陰に行くときも鈍行の旧客車を三田から乗っていったけど
途中で1時間くらい平気で停車していた。15分程度の停車もざらだったから
乗車時間と停車時間はそう違いが無かったんじゃなかろうか
長時間停車を利用して友達と駅ソバを食べに行ったのも良い思い出
0204回想774列車
垢版 |
2015/11/26(木) 22:49:42.25ID:JpkQmZIH
>>196
大井川鉄道のSL列車に乗ると、その雰囲気の片鱗が味わえるよ。

>>197
阪急バスでどれだけ時間喰うねん??

>>201
この間、福知山に行ったら、駅そばが無くなっていてビックリ。
0205回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 07:29:29.36ID:l/lh59b7
>>203
1964昭和39年10月1日ダイヤ別スレより大阪5:55発 浜田22:37着 711レ
京都7:30発 博多20:55着 7D 特急まつかぜ 大阪-福知山無停車
大阪9:30発 浜田19:42/大社8:16着 701 急行三瓶
大阪10:05発 出雲市22:23着 713レ
1980年でも浜田行きが出雲市行きに、出雲市行きが米子行きになったくらいで1964年と基本的に変わってないの凄い
0206回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 08:47:06.57ID:lxx3g4Fv
>>196
健康に悪いとは思わんかったな。確かにタバコの煙だの煤煙だのはあったjけど、
田舎の空気を思いっきり据えたし、ゆったりとした空間は、精神的な健康には、
凄く良かった。出雲市行き山陰で茶色のスハ42に乗った時も他では味わえない空間。
混んでたけど、興奮したな。
0207回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 11:09:47.66ID:l/lh59b7
オープンエアーの扉が開いたままの客車今は車でしかいや車でさえも味わえない

山陰本線から日本海の風受けるの最高で723列車で東浜駅に着く直前にデッキに自分がまさにその日に泊まる民宿から、TV音声聞こえ晩御飯の香りがした時は列車民宿が一体なんだと感動しました。

今なら絶対に不可能な同じ空気の感動。
0208回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 12:57:47.10ID:Sqj/7jmL
>>206
ディーゼルの排煙は超体に悪いです
あと、10系客車は室内にアスベストだらけ
0209回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 13:02:09.68ID:Sqj/7jmL
そんな私も
トンネルで顔出し続けて呼吸しまくってましたけど

あと、ブレーキパッドもアスベストの塊でしたね…
0210回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 13:13:53.93ID:NPEHUiBT
黄害の恐れはなかったの?
0211回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 13:20:09.46ID:Sqj/7jmL
>>207
86年、修学旅行で浜村に行った兄が
「田舎町の灯りみたいな電灯の凄い電車を見た」
などと話してたので本当に楽しみにしていた

88年、同じ浜村だけどそんな「電車」
0212回想774列車
垢版 |
2015/11/27(金) 13:24:31.33ID:Sqj/7jmL
(すみません続きです)
そんな「電車」は来なかった
実は86年が最終だったんですね

今、兄にその話題をふっても全く記憶がないとのこと
0213回想774列車
垢版 |
2016/01/03(日) 11:33:51.97ID:sws5T5AK
旧武田尾駅の山側に側線があったが、使用しているのを見たことが無い。
0214回想774列車
垢版 |
2016/01/03(日) 14:57:24.88ID:ZWE1cIj9
>>213
使われていたとしてもうんと昔でしょう。

笠置に似たような側線あったね。
駅のたたずまいも似てる
どちらも行楽臨用かな?
0215回想774列車
垢版 |
2016/01/07(木) 01:10:02.36ID:cJFKYT8P
先日島ヶ原に行くと側線が残っていた
あのあたりの関西線は昭和の化石みたいになってる
0217回想774列車
垢版 |
2016/02/08(月) 22:49:23.68ID:OA8oq9Yg
今の山陰線のように過疎ってるな
0218回想774列車
垢版 |
2016/02/09(火) 01:20:27.68ID:MeifyTk8
>>191
20分も歩けば着くのにそんなに辛いかな。駅南端の貨車を見学しても商店街を抜けて行けば京都模型もあって退屈しないよ。
0219回想774列車
垢版 |
2016/02/09(火) 11:46:35.77ID:2B+OYHx9
迷ったりしたんだろう
スマホも無く…とか言ってるし
0220回想774列車
垢版 |
2016/03/04(金) 01:20:15.14ID:BRTlFkCf
いろんな方の旧客の動画をYouTubeで見せてもらいましたが、
ほんとに懐かしいですね。
小さい頃に和田山のばあちゃんちによく行ってたんですが、
家のすぐ裏を山陰線と播但線が通っていて、兄貴としょっちゅう
汽車を見に出ていました。
時刻表見ては特急がまだ来ないなあ〜とか言ってたら
じいちゃんが和田山駅に電話して、
「孫が汽車通るのを待ってるんですけど、まだですか?」
なんて聞いてくれたのもいい思い出。
0221回想774列車
垢版 |
2016/03/04(金) 07:50:21.16ID:igF0Kbqw
>>220
今となっては貴重なものばかりですね。

YouTubeでは鳥取駅の旧客いいですね。高架駅で駅ビルもあるのに列車旧客の、ミスマッチ言うか何とも不思議な感じ。しかも旧客はSLの頃から使われてて、鳥取駅は今でも旧客の頃のままだから、時間が今に繋がってると実感できます。
0222回想774列車
垢版 |
2016/03/05(土) 13:21:46.26ID:5W/9dZwO
しかし、だからこそ
二度と旧客が入線してこないのが悲しい。
マイテ除く4両が、束みたいに臨客用として
維持されてたらと思うと、残念。
今でも、調べずとも車番がソラで書ける。
オハフ33 48
オハフ33 389
オハ46 13
スハフ42 2254
0223回想774列車
垢版 |
2016/03/05(土) 13:38:28.98ID:de257Nvz
DD51牽引旧客の通る音

ガタン↓ガタン↑ガタン↓・・・・ガッタガッタンガッタン、ガッタガッタンガッタン・・

ホェ〜

和むわ〜
0224回想774列車
垢版 |
2016/03/31(木) 18:56:46.67ID:nBH/QQhQ
やはり、福知山駅の高架化が・・・。
地上時代はホームから蒸気の煙や警告音、
ドラフトの音、連結解放の音が聞こえて
きました。
あーあそこにあの車両がいるのだなあ・・、と
確認できたものですね。
0225回想774列車
垢版 |
2016/03/31(木) 20:12:41.13ID:SwX/3dkv
そして駅弁も鬼そばもなくなったからね

高架は時代の流れでしゃあないとしてもせめて鳥取駅みたいになってほしかった
0226回想774列車
垢版 |
2016/04/01(金) 01:55:51.78ID:vpKIbfn4
近年の高架駅はホーム上屋が低くて息苦しいよね。
0227回想774列車
垢版 |
2016/04/12(火) 13:55:26.68ID:3TvrEMuF
山陰は縁がなかったな
この時代に行ってみたかったな
出張が多い仕事してるから日本のほとんど県に足踏み入れたけど
鳥取県だけはいまだ足踏み入れたことないな
島根も高校の修学旅行で津和野いっただけ
行くまでは山口県だと思っていた
0228坂井輝久 ◆C6YlvmPsWE
垢版 |
2016/04/12(火) 15:58:23.72ID:HNX/62O+
ツアーや修学旅行のタイトルが『萩・津和野』だからかな?
『津和野・萩』ってタイトルが一般的なら萩が島根県に属している・・・
何ておもわねえか。
0229回想774列車
垢版 |
2016/04/12(火) 18:39:11.15ID:M59Ze70y
>>227
夜行急行だいせん5号で女子短大生の、グループと一緒に話をした事があるが、出雲市から山口線直通の特急のおきに、乗り継いで津和野に行く言ってたから、彼女たちが津和野が島根だという事を、知っていたかどうかはかなりあやしいw

後全然違うグループ言うか同級生だが、萩では山陰放送TV映らないと言うと、びっくりしていたから(そいつも女だが)世間一般の女子の認識そんなもんではw

あくまで昭和55年ごろのことであって、鉄子が多い今ではそして車で旅行する、女性が多い今では違うかもしれないがw
0230回想774列車
垢版 |
2016/04/12(火) 18:47:00.95ID:/gU2h/Ek
いわゆる鉄子は増えた(カミングアウトした)が、
一般女子のグループ旅行で移動インフラとしての鉄道利用は
とんと見かけなくなった。
0231回想774列車
垢版 |
2016/04/12(火) 18:49:24.43ID:+tDCIR+i
>>230
若い女性は車、高年女性はバスだしな。
0232回想774列車
垢版 |
2016/04/12(火) 22:50:47.04ID:XqLhX+Dd
今の御時世、女子と呼ばれる年代の旅行グループが利用しやすい列車が少ないしな
新幹線使うなら夜行バスとなりそう
0233回想774列車
垢版 |
2016/04/13(水) 23:41:28.85ID:mme/DOms
>>227
萩津和野から秋吉台→宮島→広島原爆ドームてコース
首都圏の公立高校多かった1980年代
私立だと九州か北海道だったな
0234回想774列車
垢版 |
2016/04/13(水) 23:44:21.77ID:mme/DOms
>>228
萩は松下村塾とか「長州」のイメージあるからそれはないだろう
0235回想774列車
垢版 |
2016/04/14(木) 00:27:04.15ID:e8+04ljM
>>230
逆にBBA集団のキッパーが激増した感がある。w
0236回想774列車
垢版 |
2016/04/14(木) 18:25:43.54ID:EDMbRmkh
>>235
>BBA集団のキッパーが激増

それは>>229のように35年前女子大生だった人たちが55歳前後になり、
子育ての手がかからなくなって再び汽車旅に戻ってきたという感じだな。
まぁ55歳前後は汽車で旅をした普通の女子大生の最後の世代だからな。
0237回想774列車
垢版 |
2016/04/14(木) 22:30:47.30ID:DnEi+AES
>>236
俗にいう当時の言葉のアンノン族だな。
0238回想774列車
垢版 |
2016/04/15(金) 11:35:31.08ID:jjkqXCfi
>>201
当時親戚が三田に住んでいたんだけど、大阪まで国鉄一本で行けば速いのに
宝塚まで国鉄、宝塚からは阪急って人ばかりだと聞いたことがある。
それが道場南口あたりだと新開地経由梅田が普通で、わざわざ三田経由の国鉄
って人はいないのに驚いたわ。
地域がどれだけ国鉄を忌避していたのかと今になって感心するわ。

宝塚以遠の電化完成〜88年頃までは宝塚乗換えが多かったらしい。
何しろ普通電車2両編成とかあったもんな。
0239回想774列車
垢版 |
2016/04/15(金) 19:36:06.66ID:GCwhs5zA
そら電車の方が速いし安いし
0240回想774列車
垢版 |
2016/04/15(金) 19:40:00.80ID:fc2zzzUY
非沿線民だがリアル当時知ってる者だけど、
あれじゃ乗り換えて早く着きたいのは当然だよ。
もっと調べてみてごらん。>>238
0241回想774列車
垢版 |
2016/04/15(金) 23:44:59.44ID:h3kmT4jF
いま夜行バスに乗ってるんだが
前のバスが日本交通(鳥取)の米子行バスで、
背面のLEDがシンプルに

米 子 行
FOR YONAGO

なんだよね。吊サボ連想してウルウルきた
0242回想774列車
垢版 |
2016/04/19(火) 20:35:53.99ID:1my7LaTl
>>238
キハ58で一本で行くと急行料金取られた時代だし。
普通客レは平気でバカ停するし。
0243回想774列車
垢版 |
2016/04/19(火) 21:11:15.88ID:6XhmIVNn
>>242
武田尾でバカ停。
懐かしいな。
止まっている間に猿と猪がおでましだった(嘘
0245回想774列車
垢版 |
2016/05/08(日) 23:29:10.99ID:09JsCPzg
汽車は非冷房、トイレ垂れ流し
0246回想774列車
垢版 |
2016/05/09(月) 00:57:14.46ID:YvEccdoZ
真夏の始発の旧客。
窓全部閉めきってある車両に乗り込むと、当然蒸し風呂。
扇風機が回りだすも、しばらく熱風。
0247回想774列車
垢版 |
2016/05/09(月) 06:53:32.23ID:K+vpFShP
まぁでも旧客なくなった昭和61年とか首都圏通勤車でも非冷房あったからな
貫通開いてると加速と減速で風がながれるのがわかるんだよな。トンネルだとDD51の排煙が流れてくるという
0248回想774列車
垢版 |
2016/05/09(月) 10:23:16.93ID:zrP6tifG
>>246
蒸機時代の福知山持ち列車はオハ60・61主体だったから扇風機など
影も形も無かったな。宮原持ち列車との格差が凄かったよ。
0249回想774列車
垢版 |
2016/05/09(月) 12:50:21.04ID:5PexJx1w
支線は基本木造車ー>60系客車の流れだったからね。五能線なんかもオハ61主体だった。
オハ35さえ亜幹線主体、支線にまではなかなか回ってこなかった。
スハ43は、東海道・山陽の急行や長距離普通が廃止されたり、電車化されたりして
余剰ができてやっと他へ転属していった。
東日本は、遅くまで本線で客車主体の運用、客車急行が残ったので、ローカルは
オール茶色の編成も多く、スハ32が最後まで残ったのもその関係だろうね。
0250回想774列車
垢版 |
2016/05/09(月) 13:23:14.76ID:f2LLgjnC
>>247
外との空気の一体感が旧客魅力だったな

それにしても昭和61年まで旧客が残った福知山〜豊岡間まで223系になったのはそんな旧客魅力そのものが封印された、禁じられた遊びみたいで実に残念だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況