X



【懐かし】阪神国道線について語る【路面電車】

0223回想774列車
垢版 |
2023/12/02(土) 16:17:06.90ID:m+jYP9vT
【兵庫】甲子園球場がある西宮市 「西宮」が付く駅がやたら多かった 4駅連続の「西宮」の鉄道路線も
https://maidonanews.jp/article/15071829
阪国線含む
0224回想774列車
垢版 |
2023/12/03(日) 11:02:26.77ID:YxobkUxn
あらゆる業界で24時間営業が追放されつつある
いずれ輸送業界もそうなるかも

残るのは人命にかかわる公安と消防救急や医療介護の世界だけになる
0225回想774列車
垢版 |
2023/12/22(金) 19:15:01.32ID:vgRwGcmV
阪神バス北大阪線、野田尼崎甲子園線が、
来年1月13日に休止になるらしい。
便数が少ないから反対の声もないのだろうな。
0226回想774列車
垢版 |
2023/12/22(金) 19:22:32.03ID:hIwPaBa0
阪神バス=助っ人選手
0227回想774列車
垢版 |
2023/12/23(土) 08:36:09.96ID:8vYIvZAL
>>225
書類上の移行が休止扱いなだけで
実務面では実質的に廃止だわな。
バス路線廃止にありがちなこと
名残がひっそりなくなってしまうわけか
0228回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 15:41:51.93ID:uOgL9PM6
>>224
近所のコンビニも24時間営業から5-23時になった。
深夜は客が少ないし、店員確保も難しいらしい。
0229回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 19:46:13.18ID:f1WJFEFi
代替のバスが免許維持路線になってたな
休日1日1往復になった
免許維持路線目当てのバスマニアがいて京都バスの年1のやつが毎年人が殺到し2台目を出してる
0230回想774列車
垢版 |
2023/12/27(水) 20:36:13.08ID:FIqOhm7L
維持できるわ日銭になるわで、一応ウィンウィンだと思う
「維持化は単なるポーズで翌年当日に走らず廃止」の京阪バスとえらい違い
0231回想774列車
垢版 |
2024/01/08(月) 14:11:00.05ID:noCf4RLK
今回休止(実質廃止)区間の最終便
つまる天六→野田阪神→杭瀬北まで乗り継いだけど
乗客、いろいろしんどかった
特に北大阪線区間がやばかった

まず、天六に到着しても大半が降りない驚き
まだ帰宅中でついさっきX見てて知ったが
1日フリーあるらしいね。皆それか
そんななので座れず、立ち客多数で
ギュウギュウではないが「ざっと満員」くらい

で乗客
・先頭のハゲ爺、途中停留所で
前ドアから勝手に一瞬外出て撮りよる
運行の妨げ

・ブツブツ言ってるギリ健さんは途中で降りた
・野田阪神でバス道側へ出て撮る無法オッサン1匹
Xで報告見たけど同じ人物だろうか

自分は、かつて旧阪国線の終点だった
東神戸(今は敏馬)まで乗り継ぐ予定だったけど
満員のむさいヲタで余りにしんどくなって
結局、杭瀬から帰宅
0232回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 09:14:44.38ID:hOsLIGbn
体調崩して寝込み中
マジ
0233回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 14:32:09.30ID:hOsLIGbn
「阪神国道線」の語

一般的に連想しがちな「阪神☆国道線」ではなく
意味的には「阪神国道☆線」が本来
「阪神国道」に敷設した路線なので。
開業させたのは「阪神国道電軌」であり国道電軌ではないし、
「阪国バス」も国道バスとはしていない。

だから、本来的には
「阪神☆阪神国道線」の呼び方が順当だが、
文字的には誰が見ても重複してるため
「阪神国道線」という呼称であり、
さらにそれを省略形にしたものが
ようやく単なる「国道線」となる。

杭瀬駅付近に現存する電車当時の民間設置の広告看板も
「国道線」ではなく、やはり「阪国線」と略されている
0234回想774列車
垢版 |
2024/01/09(火) 14:36:35.58ID:hOsLIGbn
略称の略称である「国道線」は
阪神電車においては旅客案内上では
電車当時の古くからすでに使われてますけど、
上で述べたのは、あくまで成立的というか
本来のニュアンスの話です。
0235回想774列車
垢版 |
2024/02/06(火) 20:35:57.32ID:kOG1lAwS
阪神バス尼崎〜西宮線も大幅に減便となった
西宮〜神戸線以下の本数に
0236回想774列車
垢版 |
2024/04/22(月) 23:06:54.44ID:kyH6n0Yo
都市部の路線バスももう終わりかあ
天六~野田は返す返す残念
0237回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 11:50:58.39ID:JvCB2V/1
天六野田ってバス化後も
比較的最近まで高頻度運行だったんだよね?
なんでそれほどだった流動が
廃止されるほどまでになったの?

実際に減った外部要因があるのか、
それとも、バス側が少しずつ減らして
故意に不便にさせたってほう?
0238回想774列車
垢版 |
2024/05/01(水) 01:59:35.41ID:UcFQSeQF
真相は不明
0239回想774列車
垢版 |
2024/05/06(月) 19:24:10.13ID:KFU7HdAj
全廃から49年経ったね。
当時を知らない人も増えたし、記憶も薄れている。
これからの五十年で、さらに忘れられていくに違いない。
0240回想774列車
垢版 |
2024/05/06(月) 21:52:09.40ID:zYg4/pQe
>>239 金魚鉢こと71形知っている人は少なくないんでは?京阪「びわこ」号と並ぶ戦前における路面電車の名車だろ。後者は鉄道線にも入っているが。
0241回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 14:53:17.10ID:B9sXw2UC
>>240

239が言ってるのはリアル世代の話では?
鉄道路線に限らず廃止や閉店されたら
「リアルで知る世代」は→減少→やがて全滅
これは世の法則で仕方ないこと
0242回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 18:17:20.65ID:/K1q43h5
むしろ組合の強い(当時)阪神だから昭和50年までこんな非合理な存在が残った
0243回想774列車
垢版 |
2024/05/07(火) 21:23:43.30ID:sYJx5+K1
戦争をリアルで知らなくても学習して知識を持つのと同じこと
体験していないと当時の空気感まで理解するのが難しいところは同じ
0244回想774列車
垢版 |
2024/05/09(木) 04:49:20.72ID:1oC9mAph
>>243
それは全く別の話

239の発言ニュアンスは
どう読んでも241にしか読めない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況