X



151・161・181・481・485・489系【ボンネット】スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001回想774列車
垢版 |
2012/06/09(土) 06:17:59.05ID:58oFBeAp
ついに489系もボンネット車が事実上の廃車!
これでとうとう151系から伝承された国鉄ボンネット型特急の思い出となりました、

ボンネット型の登場は客室から大型CPを騒音から離す目的の機能美でした。
この素晴らしく美しいボンネット型について語りませんか。

その他ボンネットバスや、東武のDRC等、私鉄のボンネット型についての話題も歓迎します。
大いに語りましょう。
0986回想774列車
垢版 |
2021/07/16(金) 22:51:34.29ID:AmS3UNfP
>>984
29番って赤いヒゲついていましたっけ?
元151系の181系はヒゲがなかった印象があります
0987回想774列車
垢版 |
2021/07/17(土) 09:38:07.27ID:lHlfjOTv
>>986
マジレスするのも面白くないが、クハ181-29見たことあるの?
>>984をしっかり理解してから書きこめ
0988回想774列車
垢版 |
2021/08/02(月) 18:11:16.84ID:n+kQBnLZ
>>985
懐かしい、新聞社会面に載ってたなぁ
0989回想774列車
垢版 |
2021/08/03(火) 11:18:13.82ID:3O2GtqH+
木炭で走るボンネットバスなら北海道へ
0991回想774列車
垢版 |
2021/08/26(木) 16:11:09.68ID:NWbmI2Pg
ボンネットとは鉄道車両の先頭部の補器室のこと
0992回想774列車
垢版 |
2021/09/17(金) 23:37:32.48ID:rh5DNyu7
特別急行を特急と省略するようになったのはいつ頃からなのですか。
0993回想774列車
垢版 |
2021/09/18(土) 04:31:24.13ID:vYaTRals
>>992
1937年の新鉄道唱歌で既に
>帝都を後に颯爽と東海道は特急の流線一路富士桜燕の影も麗らかに
と歌われてるな
0994回想774列車
垢版 |
2021/09/18(土) 21:58:40.03ID:X7t0IePJ
新幹線博多開業後の『かもめ』『みどり』だが
『かもめ』8両・『みどり』4両ではなく両端をクロ481として
『かもめ』6両・『みどり』6両と等分に分ける訳にはいかなかったのか?
12両編成中モハが8両と同時期の東北特急並みに過剰となるが・・・
0995回想774列車
垢版 |
2021/09/18(土) 23:11:54.18ID:M7rYmvuu
>>994
長崎と佐世保の需要の違いからだろう。
その前の気動車急行「出島・弓張」もそんな組合せだった。
最近でも「かもめ」は787系7両や、885系8両だけど、「みどり」は単独で783系4両がある。

ただ国鉄時代は早岐に車両基地を有したので、佐世保へ長崎行きと負けない長い編成が入ることもあったが。
0996回想774列車
垢版 |
2021/09/19(日) 08:55:20.77ID:KWwu1JpB
>>995
関西-長崎・佐世保を結んでいた新幹線博多開業前の『かもめ』が7両+6両とほぼ等分の車両数だったけど
あれはどういう理由なんだろ?
0997回想774列車
垢版 |
2021/09/19(日) 10:03:14.59ID:luPk+J6Q
>>996
キハ80系の編成ユニットと、筑豊本線経由の関係だろう。
当時「かもめ」「天草」だけが筑豊本線の優等列車だったので。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3389日 4時間 54分 2秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況