X



【おおぞら】キハ80系を語るスレ 2D【かもめ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2012/05/10(木) 22:50:14.17ID:hxf7D2+M
北は北海道から南は九州まで、全国津々浦々を駆け巡ったキハ80系について語るスレです。
車両、運用、営業、記憶に残っているうちにどうぞ。
鉄道懐かし板に相応しくマタ〜リいきましょう。

【注意事項】
他系列車両と(動力性能等)の優劣比較の話題は禁止です。
他所でやって下さい。
0236回想774列車
垢版 |
2013/12/03(火) 18:34:19.23ID:n4lrvEnL
弁天橋?
0237回想774列車
垢版 |
2013/12/04(水) 15:02:28.88ID:MvVmO3Lh
そういえばキハ80に冷水器が設置されてたなぁ〜。
あの冷たい水、なんだか美味かったなぁ〜。
0238回想774列車
垢版 |
2013/12/06(金) 23:40:19.62ID:yQVlm3l3
使用できるときには緑のランプが光っていて、
それが美味しさを保証してくれているような気にさせられた。
0240回想774列車
垢版 |
2013/12/30(月) 13:54:02.93ID:Q7QE5CPZ
一応冷房付きであるが北海道では殆ど使用してなかったのでは?
特急オホーツクは冷涼な気候の路線を走るため夏でも暖房掛けてたのでは?
0241回想774列車
垢版 |
2013/12/30(月) 14:03:03.75ID:Df3z1gyk
なんか変な人が出てきた
0242回想774列車
垢版 |
2014/03/16(日) 23:11:09.17ID:zk4uZOJ+
>>235
弁天橋にキハ81があるのですか?
0244回想774列車
垢版 |
2014/03/29(土) 18:38:04.53ID:9v3szNaB
2年間はキハ81見れなくなるのか、見に行ける人は今の内。
0245千円亭主 ◆JVEbhP5n7A
垢版 |
2014/03/30(日) 00:47:49.33ID:lTho/lth
元々名古屋生まれだが、何故か地元のキハ80系には乗ったことが無い。
キハ80系自体は少年時分に十数回乗ったが何れも北海道だ。
名古屋駅で出発待ちの天王寺行き“くろしお”のキハ81 3[天ワカ]の車内を
覗いてみたことだけはある。
その時は、がらんどうのカウンターがあるのにビックリした。
…いつ頃まで“売店”として機能していたのだろうか?
0246回想774列車
垢版 |
2014/03/30(日) 09:31:58.72ID:yWvLX+dB
>>245

売店スペースを持つ車両ってのは幾つかあったが本来の売店としてより車販準備室として
使われてたのがほとんどじゃないか。

乗客は一度座ってしまうと動かないし売店に行くより車販のワゴンに来てもらった方が楽だから。
0248回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 10:41:49.55ID:Zp8SIR/b
旭川発函館行のおおぞら乗ったことある。乗る予定のL特いしかりが運休したため、変更し立席券だった。当時のL特いしかりは冬の寒さに負けて運休ばかりだった。全車指定席のおおぞらはL特急と違う雰囲気だったのを覚えている。
0249回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 16:44:45.95ID:FRa+rBLz
キハ80系は先頭車が1エンジンなので編成が短いほど速度種別が落ちるんだな
0250回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 23:44:45.92ID:Biz5pWyk
>>248
北海道では電車特急よりも気動車特急のほうがステータスが上なんだよね。昔も今も。
0251回想774列車
垢版 |
2014/04/23(水) 22:04:43.40ID:nVBmLJt9
発行黙るの船内のキハ80は北海道で走ってたのかな?
0254回想774列車
垢版 |
2014/04/30(水) 14:12:55.91ID:gRmz0IdN
>>245-246
はつかりに使われてた頃は売店営業もやってたらしい。
つばさやいなほの時期でも車販基地として使われてたらしいが、
くろしおに移ってからは全く使用されなかったという。
0255回想774列車
垢版 |
2014/05/04(日) 13:13:15.80ID:nm6clLeo
キハ80系はキシで引き通し回路がクロスする構造だったがキシなし編成ではどうしたんだろうか
キシを境にドア位置が反転するが
0256回想774列車
垢版 |
2014/05/04(日) 14:07:13.57ID:FuBqHomZ
>>249
そうとも限らんよ
キシ組み込み無し、8両編成が1両あたりのエンジン台数が一番多くなる
9両編成だとキハ82がもう一両必要だから、1両あたりのエンジン台数は8両の時より少なくなる
まあ、速度種別に影響あるレベルなのかどうかは知らんけど
0257回想774列車
垢版 |
2014/05/04(日) 14:35:17.26ID:IMk2QPAT
>>255
キロが両渡り改造されてるモノがあった。
0258回想774列車
垢版 |
2014/05/04(日) 15:29:14.33ID:pXMrIv9g
末期はキロなし4両ってあったけど、あれは?
0259回想774列車
垢版 |
2014/05/04(日) 16:04:41.41ID:FuBqHomZ
>>258
キロは初期のは改造で、後期は新製時から両渡りだったようだ
キハ80で改造で両渡りにしたのもあったらしい
0260回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 00:22:17.05ID:1snj2Red
昨日、帯広郊外の音更町で最高気温37.8℃を記録したというニュースを聞いて
1973年夏に幕別駅でレールが暑さで曲がって通過中の1Dが脱線した事故を思い出した。
0261回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 20:54:23.56ID:RDb0PbEL
キハ82の両渡り改造は知っていたが、キハ80の両渡り改造車もあったのか!?
0262回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:30:58.32ID:Wk5xM7Cy
>>261
無かったらオール普通車編成組めないだろ
0263回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:37:16.51ID:VaajPpnl
583系もサシに配電盤があるとかで安易に外すことが出来ず食堂車の営業が休止されても1985年まで連結されてたような
0264回想774列車
垢版 |
2014/06/04(水) 21:40:37.50ID:VaajPpnl
片渡りにして途中で反転させる構造はやめたんだな
電車でも151系や157系は編成の前後で電動車の向きが逆転してたが
451・471系は最初両端クモハだったがクハが落成したためやめた
例外は215系で全車2階建てにする関係上両端の先頭車のMM'ユニットが157系のように背中合わせになってる
0267回想774列車
垢版 |
2014/08/31(日) 18:31:13.17ID:nOn4rnsh
キハ80はJR東海車はJRマークがオレンジ色だった
JR北海道車は白だったが
何か民営化初期の頃のJR九州の485系やキハ58みたいだな(他社が白だったのに対し九州だけ赤だった)
0268回想774列車
垢版 |
2014/08/31(日) 22:23:19.23ID:S2+l1org
ブルドックなキハ81がマジでカッコ良かった。
実車は見たことないけど。
0269回想774列車
垢版 |
2014/09/01(月) 16:04:35.01ID:9iS7UdWb
ブルドックはつばさやいなほに使われたんだよな。
板谷峠や上越国境越えは大丈夫だったのかな?
0270回想774列車
垢版 |
2014/09/01(月) 17:25:56.41ID:TZmDHRxh
>>269
板谷峠はEF64を補機として連結
上越線は25‰勾配だから単独走行
0271回想774列車
垢版 |
2014/09/01(月) 22:16:02.97ID:CDHEopwQ
>>270
板谷峠は自力走行は一応可能だったが20キロ程度しか出ないために補機連結してたとか
キハ58の急行おがは自力走行してたが凄まじく遅かった
0272回想774列車
垢版 |
2014/09/02(火) 20:54:02.18ID:8EiVlJxY
板谷峠はキハ181でも結局補機使ったんだっけか

しかし80は全国かなりの幹線を走ったことになるんだね

北海道とか、今でも本当に悪条件のところをよく主力としてやってたと思う
最初は常磐線で火を吹きまくりだったのに
0273回想774列車
垢版 |
2014/09/02(火) 21:03:36.90ID:lBDs0UVs
>>272
火吹いてたのは奥中山越えだろ
さすがに平坦線の常磐線はないよ
0274S.Fujishi魔
垢版 |
2014/09/03(水) 15:11:20.42ID:7mpmYlGJ
上野駅地下ホームに「いなほ」入線するとき「ひたち」のHMのまま入ってきて、ホーム下によういしてあった「いなほ」に交換するのだが、少年オタたちはみな大喜びだった
0275回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 16:03:23.10ID:9V7+G5Fb
ブルドッグは、エンジンが燃えながら走ったんだろ
0277回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 16:23:10.86ID:mO5pJP8B
「エンジン」燃やしちゃダメだろ。
0279回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 17:47:32.13ID:mO5pJP8B
>>278
「エンジン」燃えちゃったら走れないだろ。
0281回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 20:27:36.58ID:uZouVeT0
いなほのマークをはずすと下のガラスにひたちって書いてある
みたいな写真をみたことがあるけど
なんだったんだろ
0282回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 20:34:33.56ID:fULKO2MN
たぶん、守護霊かな。
0283回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 20:50:26.58ID:7iSJxg54
「ひたち」の先頭車として常磐線に戻ってきたキハ81は連結器カバーはなく、
「ひたち」の編成も7両とあって、「はつかり」時代のような華やかさは感じられない
ように見えた
0284回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 21:28:27.31ID:9V7+G5Fb
火を吹きながら走ったはつかりとか、当時は衝撃だったけど
今のJR北海道は、火災で丸焼けが普通だもんね
0285回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 21:32:41.72ID:7iSJxg54
284
北陸トンネル列車火災後、「トンネル内で列車火災が発生したら停車せずに
そのまま走り抜ける」というように規定が改められたはずだが
0286回想774列車
垢版 |
2014/09/03(水) 23:54:59.72ID:mO5pJP8B
「お湯を沸かす」のような間違った言葉の使い方が平然とまかり通るんたよなあ。
0287回想774列車
垢版 |
2014/09/04(木) 06:52:09.89ID:fzhfs/z4
湯と水の定義も曖昧だし気にすることない
0289回想774列車
垢版 |
2014/09/04(木) 07:09:30.64ID:vaq8hLch
>>286
略されて成立した言い回しのことを
「間違ったことば」、とは呼ばないわけだが。
0290回想774列車
垢版 |
2014/09/04(木) 13:08:35.71ID:XS4s7DW4
ゆとりってやだね。言葉遣いすら知らないんだから。
0291回想774列車
垢版 |
2014/09/25(木) 22:47:11.57ID:dllr8zND
北海道を走ったキハ80系は晩年、永年の冬季雪の中を走行する事による
ダーメジも有り故障も多かったのだろうなあ。
それでもグリーン車・食堂車を連結し長大編成で函館本線・室蘭本線・
千歳線を走破するシーンは圧巻だったなあ。
0292回想774列車
垢版 |
2014/09/25(木) 23:22:28.81ID:Jd2Kzl8I
>>291 何で、あんな低性能の代物をいつまでも使っているのかと思ってました。
80年代ころ。
0293回想774列車
垢版 |
2014/09/25(木) 23:23:10.76ID:Jd2Kzl8I
>>291 何で、あんな低性能の代物をいつまでも使っているのかと思ってました。
80年代ころ。
0294回想774列車
垢版 |
2014/11/23(日) 17:44:08.87ID:wF8heo36
起動時、加速時の騒音は大丈夫だったのでしょうか
昔某ローカル線で乗ったキハ58でさえ轟音だったもので…
0295回想774列車
垢版 |
2014/11/23(日) 18:26:41.28ID:2zDSPVCw
北斗のキハ58の代走ってどうだったのだろう?
0296回想774列車
垢版 |
2014/11/23(日) 20:31:20.76ID:E31FYGbS
>>294
181系登場時に中央西線の「しなの」に乗った。
結構、エンジン音が大きかったのを覚えている。
それから九州に向かう80系に乗ったらびっくりするくらい静かだった。

あの時代、電車では151系、客車では20系、ディーゼルは80系が最も静か。
それは在来線車両では未だに破られていないと思う。
0297回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 08:39:44.01ID:eaMOJE+5
昔の列車はスピードが上がると床下からせわしないレールのジョイント音が響きまくってた
0298回想774列車
垢版 |
2015/01/03(土) 23:14:23.17ID:6kQceZyC
JR東海のリゾートライナーはせめてDMH17を駆逐したJR東日本を見習ってカミンズエンジンに交換するべきだった
あれ末期はエンジン不調でキハ58を補助動力車として連結する始末だったみたいだが
但し変速機が原形のままだと250PSに出力が制限される
0299回想774列車
垢版 |
2015/01/03(土) 23:21:00.80ID:1u4jxYcd
博多発のまつかぜに乗り福知山過ぎて食堂車に行くと、品切ればかり。
なんとかサンドウィッチにありつけた。
しかし車内の煙たさはすごかったな(当時は全車喫煙車)。
0300回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 22:19:24.00ID:k6TPN+Lu
長距離運用で駅停車中に給油したという話は聞かないな
特急白鳥でも大阪〜青森間無給油で走れたみたいだが
高速バスははかた号のような超長距離便は途中でガソリンスタンドに立ち寄って給油する
0301回想774列車
垢版 |
2015/01/18(日) 23:30:43.06ID:8UmemccS
>>300
平時は途中給油はしなかったよ。

ただ、事故や大雪等で長時間抑止されると燃料が持たなくなるので、
途中の数駅に本線上で給油・給水できる設備があった。

防災上の観点から、今では本線上で(客を乗せたまま)給油するこ
とはなくなったけどね。
0302回想774列車
垢版 |
2015/01/20(火) 16:12:59.24ID:9bO3ZJfY
80系は美しいけど、海外の評価はどうなんだろう
日本のテツが感じる造形美を理解してる人は個々にはいるだろうけど
0303回想774列車
垢版 |
2015/01/21(水) 19:00:53.67ID:U0Kyw/+R
個人的にキハ82は美しくて好きがキハ81は醜くて嫌いだ
逆にキハ183-0番台は美しくて好きだがキハ183-100番台は醜くて嫌いだ
500番台以降のキハ183は美しくて好きなんだけどね
0304302
垢版 |
2015/01/21(水) 19:19:59.04ID:yGPYKBrt
うん俺もキハ82を想定しての問いだ
0305回想774列車
垢版 |
2015/01/21(水) 19:23:33.79ID:kvchOKCe
>>303
151系電車のデザインを基本に必要なデザイン改造して行ったら何故か格好悪くなったでござるって感じだからな
まあキハ82も153系を特急らしくしてみました的な感じではあるけどもうまいこと行ったな

ところでARC第2回会議に間に合わせるためにキハ80速成してああなっちゃったわけだけど
輸出上何か成果あったのかな?
0306回想774列車
垢版 |
2015/01/21(水) 19:24:07.38ID:kvchOKCe
>>304
それならキハ82ってはっきり言わんと
0307回想774列車
垢版 |
2015/01/22(木) 05:05:26.23ID:Gc2c0u/V
>>306
いやだから303と同じで
キハ81は最初から脳内で蚊帳の外だったからさ
0309回想774列車
垢版 |
2015/01/22(木) 21:01:19.91ID:doyqcjnV
しつけえなブル信者
0310回想774列車
垢版 |
2015/01/22(木) 21:38:46.75ID:FRTtILTe
キハ81,82って こだま型151電車より非電化で遠方の地方路線に向けて走るから
標準で寒冷地仕様なの?故に 専用番台が存在しないの?
0311追伸
垢版 |
2015/01/22(木) 21:41:09.05ID:FRTtILTe
キハ82は、蝉顔 !
キハ81は、ブルドックと云うよりフィリピン辺りのオバちゃん顔!
0312回想774列車
垢版 |
2015/01/23(金) 22:08:37.28ID:i+UCfzyI
DD51DE10とかDLも寒冷地用で番台分けとかしちょらんね。
0313回想774列車
垢版 |
2015/01/24(土) 16:34:44.95ID:KiP9QCmo
キハ81はヤッターワンだな
0314回想774列車
垢版 |
2015/01/24(土) 19:18:51.43ID:jC1+l/Sn
>>310
寒冷地仕様の専用車両は作られなかったけど、北海道へ配備された車両は
当然のごとく寒冷地対策を施していた。

ただ、キハ22やキハ27/56のような専用車両でなかった分、万全な対策が施され
なかったため、厳冬期には少なからずトラブルがあった。

ただ、現場の不断の努力により長期間ダイヤに支障となるようなことはなかったが、
そんな現場も485系はどうしようもなかったらしい。
0315回想774列車
垢版 |
2015/01/24(土) 19:41:46.32ID:f3eVhDn3
L特いしかりが旭川で折り返せなかったな。北海で立ち席券に変更して札幌行ったことあったな。
0316回想774列車
垢版 |
2015/01/24(土) 21:28:31.12ID:Dd3hk9Su
>>310 その辺の違い(問題ハードルの高さの違い)が解からんのだが・・・
機関を用いる気動車のほうが、エンジン始動とか停まった場合のトラブル多そうだし
急行形に専用番台設け より上級で対策が万全であるべき特急形に設定がないのは?
・・・基本番台で十分な対策処置がしてあったと言うコト?

同様にあまり寒冷地に縁がなさそうなキハ181も何気に東北特急や山陰特急にも使われていたし・・・
031744803
垢版 |
2015/01/24(土) 23:09:18.70ID:IpGYk9L8
キハ81は、まだ小さかった頃、上野でひたちといなほのマークの交換をじっと眺めていた記憶があります
そのあとは、くろしおの、名古屋−天王寺直通ですね
阪和線の旧型がなくなる直前に撮れました
天理にもしばらく留置されていたけど、荒廃がちょっと…
0318回想774列車
垢版 |
2015/01/24(土) 23:11:36.01ID:6gqUN1VQ
>>316
キハ80系やキハ181系の時代だと電車だって耐寒番台とか無かっただろ?
0319回想774列車
垢版 |
2015/01/24(土) 23:11:57.18ID:mXzSdOO+
《人をジロジロ見るおっさん》には敵意、否、【殺意】すら湧くわ。
いやらしい目で見やがって!俺はそういう猟奇的な趣味ねーから!

【最近、もてないから
電車内でオトコノコをジロジロ見る変態中高年が急増しています。
注意しましょう!】
0320回想774列車
垢版 |
2015/01/25(日) 01:28:15.30ID:RNNmZWit
>>318
キハ80系が誕生したのは1960年、でもキハ20の耐寒耐雪仕様のキハ21は1957年、その強化型のキハ22は
1958年にすでに誕生してたけど。電車は1963年の115系・165系誕生が端緒かな。その前の1961年に
新潟ローカルに投入されてた70系は特に改造されてなかったはず。
0321回想774列車
垢版 |
2015/01/25(日) 01:45:41.22ID:RNNmZWit
番台区分じゃなくて形式区分になっちゃって申し訳ないけど。

基本番台に対する寒地向け区分だと、1967年のキハ23-500・キハ45-500が最初になるのかな。このキハ45系列も
北海道向けは形式区分になって、それぞれキハ24・キハ46になっちゃうけど。
これも電車で見ると、1974年の485-1500と183-1000まで出てこないな。485-1000は1976年だし、
115-1000は1977年だし。
0322回想774列車
垢版 |
2015/01/25(日) 02:16:57.67ID:RNNmZWit
機関車だと、1966年のED75-501と1968年のED76-500だけかな。ディーゼル機は確か番台区分ではないし。
0323回想774列車
垢版 |
2015/01/25(日) 02:17:41.05ID:RNNmZWit
いろいろスレチですみません。
0324回想774列車
垢版 |
2015/01/25(日) 12:06:00.12ID:rZTQtT19
山陽線をキハ80が走っていた当時の時刻表を見ると、
たとえば大阪小倉間では、同区間の電車特急と到達時間に数分の差しかないんだよな。
電車特急のほうが若干停車駅は多いけれど。
キハ80って超絶低性能だったんだろ。車でいえば排ガス対策時のトヨタ車みたいなもの。
それが今のプリウスみたいな電車との比較で、なんで差がつかなかったんだ?
今の札幌旭川という短距離でも、電車と気動車(183はもちろん261でも)では到達時間に差があるというのに。
0325回想774列車
垢版 |
2015/01/25(日) 13:50:00.52ID:RNNmZWit
>>324
山陽本線の最高速度が120km/hになったのは「ヨンサントウ(1968年10月改正)」からで、引き上げたものの
勾配や曲線が多かったから、他線区よりも引き上げ効果は少なかったみたいだよ。

札幌〜旭川は直線も多く最高速度で走れる区間が長いから差が出るんだろうけど、短いと性能差は埋まることがあるし、
当時の山陽本線は電車の方が停車駅が多い=80系の方が停車駅が少ないことで、所要時間の差を埋めていたようだし。
0326回想774列車
垢版 |
2015/01/29(木) 22:09:58.74ID:6Zwt7343
>>322
いや、それらは基本番台に対して中身は全く別物。

ED75-501は半ば試作車両だったし、ED76-500は本来は新形式となるべきところ、
労組問題で新形式を増やせなかったためED76の派生型とせざるを得なかった
経緯がある。
(同様な理由で本来DD52となるはずだったDD51-800がある)
0327回想774列車
垢版 |
2015/01/31(土) 12:08:03.05ID:yaKvlji3
>>324 >>325
> 勾配や曲線が多かったから、他線区よりも引き上げ効果は少なかったみたいだよ。
これはむしろ最高速度同じ時でも性能差が出易い条件だよね。

何より当時の山陽本線は線路容量が逼迫していて、
電車特急専用の俊足スジなんて設定できなかったのが最大の理由かと。
遅い車両に合わせて平行ダイヤ組まざるを得なかった。
それに昔は列車の格という物も重視されたから、特急同士で
あからさまな差は付けにくかったのもある。
なんせ80系列車は優先すべき最長距離系統だったし。
0328回想774列車
垢版 |
2015/03/14(土) 12:53:50.01ID:TZXt4nWe
>>314
冬場は一晩中アイドリングさせていたとか。
0329回想774列車
垢版 |
2015/03/14(土) 20:26:25.15ID:9e57LNty
おおとり用車両は冬場、網走で一晩過ごす際庫に収容できるよう
北見以北は編成を短くしてたと思う。
0330回想774列車
垢版 |
2015/03/17(火) 13:08:02.19ID:YgyyCHl2
>>327
昔のRJだか旅鉄だかに、80系かもめ→481系しおじの乗り継ぎルポがあったけど、
かもめはぜいぜい、しおじはすいすい、みたいなことが書いてあった。
同一区間の所要時間はほとんど変わらなくても、その内容というか走りの質には大きな差があったみたいね。
0331回想774列車
垢版 |
2015/03/18(水) 17:30:14.30ID:Tw8r/Ox/
当初はキハ60で試作された大馬力エンジンを搭載して151系電車と同等の性能を持たせることも目指してたが、
キハ80系の開発期間が短かったことや特急の全国展開で大量に製造する必要性が生じたこと、
さらに新設計の大馬力エンジンの信頼性に問題があったために結局見送られ、DMH17Hで落ち着いたといわれてる。
それにサービス電源用の発電装置も搭載しなければならないので先頭車は1台エンジンになって、
高速性能を多少犠牲にせざるを得なかったということになってしまったが。
0332回想774列車
垢版 |
2015/03/20(金) 07:47:56.57ID:58xNLLz0
キハ80は単独でセノハチ越え出来たが
181系や153系は機関車の手助けが必要だった
0333回想774列車
垢版 |
2015/03/20(金) 07:55:58.01ID:N+iCZZ/P
今でも走っているキハ40系統も酷いよな。短い駅間なら自転車に負けるレベル。
なんで新幹線をつくった日本の鉄道技術が、
まともなディーゼルエンジン一つつくれなかったんだろう?
0334回想774列車
垢版 |
2015/03/23(月) 08:43:15.40ID:O7nPxsaQ
大組織 システムインテグレーション的手法が通用しない>コンポーネント開発
0335回想774列車
垢版 |
2015/03/24(火) 22:38:38.21ID:Aum+l+Jr
でも、蒸気機関車を駆逐したのがディーゼル車なんでしょ。
当時は当時なりに優れていたのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況