X



【大元】岡山臨港鉄道について語ろう【岡山港】
0001回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 19:57:32.22ID:vceevCsh
昭和59年に惜しまれつつも廃止された岡山臨港鉄道について語りませんか?
0044回想774列車
垢版 |
2012/07/18(水) 11:10:38.17ID:E4ss21ez
新保は「しんぽ」なのか「しんぼう」なのか。
0045回想774列車
垢版 |
2012/07/26(木) 21:10:47.98ID:r3A3B9bI
泉田貨物駅が懐かしいな
0046回想774列車
垢版 |
2012/07/27(金) 10:41:01.26ID:2xsP0rOl
>>44
正確には「しんぼう」だが、駅名表示は「しんぼ」
でも「しんぽ」と言う人もいるので、ややこしい。
0047mizunasu
垢版 |
2012/07/28(土) 02:52:01.34ID:t25IGvGb
>>44
新保の読み方の件、親の郷里が新保なのだが、地名については「しんぼ」と発音していた。
同様に駅名の正式名称と地元の呼び名が違う例は大阪の水間鉄道にもあり、漢字で「石才」と書く駅の駅名としての呼び名は「いしざい」なのだが、地元地名は、「いっさい」と発音し、住民が駅名をいうときも「いっさいえき」と発音する。
004844
垢版 |
2012/07/31(火) 12:09:53.98ID:ZiafN7Ty
>>46
>>47
ありがとうございました。
0049回想774列車
垢版 |
2012/08/28(火) 21:52:43.77ID:XRTeqYL0
小規模ながらいい雰囲気の鉄道だったのに廃線になったのは残念。
0050回想774列車
垢版 |
2012/08/29(水) 10:14:58.79ID:JDrjQGf8
料金不要で元夕張鉄道の転クロ車〔もちろん普通列車〕に乗れましたな。
0051回想774列車
垢版 |
2012/09/02(日) 13:23:22.57ID:kMSMISOm
会社は今でも倉庫・運送業として健在だね。

http://www.okarin.co.jp/
0052回想774列車
垢版 |
2012/09/12(水) 15:59:44.12ID:UwyZdFbQ
大元駅から岡山操車場(岡山機関区?)に向かっていた線路も岡山臨港鉄道の所有だったのかなぁ?
ほぼ同時に廃止されてしまったけど今もあれば四国貨物を姫路ではなく岡山貨物ターミナルでさばけたし、もっと大きなスーパー貨物駅になっていたかもしれないね。
それに瀬戸大橋線列車の倉敷発着も存在したかも。
0053回想774列車
垢版 |
2012/09/12(水) 22:21:34.06ID:cWI7KzNG
>>52
大元と岡山操車場の短絡線は、国鉄岡山操車場の一部だったと聞いたことがある。
確かに廃止されたのは、臨港鉄道と同時だったから、末期のころは、臨港鉄道の貨物列車しか走っていなかったのかも。
0054回想774列車
垢版 |
2012/09/14(金) 10:10:12.76ID:LmnVbMXU
疑問です。
岡山操車場の一部だとしたら宇野線の貨物列車も使用していたのでは?
それとも宇野線の貨物列車は岡山操車場を使っていなかったの?
船で四国から運んできた貨車を宇野駅で組んでそのまま関西方面に行っていたのかな?(九州方面に行く列車は無かったのかな?)
それだったら廃止されたのも納得だけど非常に謎です。
0055回想774列車
垢版 |
2012/09/30(日) 23:23:08.94ID:qPONw5Bk
岡臨の貨物列車として有名だったのは南岡山から鳥取県の伯悸大山(字が違っていてすいません)
濃硫酸の定型輸送と同和鉱業片上鉄道からの硫化鉱輸送
硫酸はタンクローリーだと危険だから国鉄の主要輸送品目の一つだが国鉄民営化を前提とした
貨物輸送の歴史上最大の大削減を柱とする昭和59年2月1日のダイヤ改正により工業薬品の急激な
トラックの転換により多くの私鉄が貨物輸送の廃止を余義なくされた
岡臨もその1つだった。国鉄もこの強制的な貨物輸送の大粛清により大量の余剰人員と貨車が発生して
社会問題化してこの日を境に国労と労使の間が戦争状態になり国鉄が3年3ヶ月後民営化された
岡臨もその影響を受けて廃止された。国鉄が民営化が実行に移されていた時代 昭和57年〜昭和62年は
皮肉にも戦後で一番も経済的、文化的にもいい時代で98パーセントの日本人が幸福を実感できた時代。
因みに硫酸の原料となる硫化鉱は100パーセント国内需給できる鉱物で又海外に輸出できる鉱石です。
0056回想774列車
垢版 |
2012/11/28(水) 15:56:36.80ID:FaAP3oRt
民家の軒先なのでわかりづらいですが、泉田駅跡という小さなお墓?が建っていますね。
0057回想774列車
垢版 |
2012/12/28(金) 16:39:38.30ID:bYsv4SLw
また乗りてえな
0059回想774列車
垢版 |
2013/01/14(月) 21:16:43.20ID:Z25NaSii
大昔の鉄ピクの 私鉄車両めぐり 和歌山鉄道貴志川線(南海買収前)記事記述で 元芸備鉄道ガソリンカーの 片ボギー車クハ801が廃車後
 購入を検討打診した岡山県の某私鉄ってココのこと?
0061回想774列車
垢版 |
2013/02/03(日) 14:42:30.04ID:6+Vjbjs1
チャリで廃線跡をまわってきました。
泉田あたりは家もめっきり増えて、最近では南区泉田○丁目なんていう都市型の住所になっていますね。
0062回想774列車
垢版 |
2013/02/03(日) 17:35:27.39ID:9VhDTmSa
>>60 ありがとう!・・・で玉野市は和歌山鉄道のお隣の野上からクハを買ったのですね。
0063回想774列車
垢版 |
2013/03/25(月) 22:56:42.31ID:lcEyFEtz
>>57
廃止されたのに乗れるわけないじゃんwww
0064回想774列車
垢版 |
2013/05/08(水) 10:57:12.03ID:yQI2jQX7
並木町から岡南元町にかけての区間は、廃線跡に家がずらりと立ち並んで当時の面影が全然ないな。
0065回想774列車
垢版 |
2013/05/11(土) 10:58:37.52ID:uNlzNEkZ
おきゃーまぁ
0066回想774列車
垢版 |
2013/05/12(日) 19:54:30.10ID:E3Dd0b+s
>>64
岡南元町の駅前にあった喫茶店はまだやってるね。
0067回想774列車
垢版 |
2013/05/13(月) 13:26:07.94ID:sSRvRYFm
石油の脱硫で産みだされる硫黄に、国内の硫化鉱山は壊滅させられた…
0068回想774列車
垢版 |
2013/05/27(月) 22:40:09.68ID:VF/ZTPbL
もと夕張のは、転換クロスが向かい合わせで固定されてたな
0069回想774列車
垢版 |
2013/05/30(木) 14:05:58.20ID:t9CiqW+F
岡南元町の前に喫茶店なんかなかったような気がするが。 並木町のことか?。
0071回想774列車
垢版 |
2013/06/02(日) 12:30:11.39ID:nLEuPnpE
>>69
岡南元町駅前にあった黄色い建物を知らないのか?
007269
垢版 |
2013/06/08(土) 21:41:52.30ID:n7di9X4J
>>71
駅の前は小学校だったような。 道を渡った向こう側?。
0073陰謀エージェント情報等
垢版 |
2013/06/08(土) 23:24:08.96ID:P8i5ySdV
社会操作 エージェント松本・村上 ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) 工作員 集団ストーカー 天変地異 で検索。
0075回想774列車
垢版 |
2013/06/15(土) 10:38:23.43ID:LKeXLFlD
英田に行った元夕鉄車が復元されるようで。
0076回想774列車
垢版 |
2013/06/17(月) 12:48:30.65ID:NbqdPqIG
>>75
前面だけだろ
0077回想774列車
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:Rax3a1Mk
前面だけでも何でもいい。また会いたい。
0078回想774列車
垢版 |
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:OrflOrqR
>>63は視点が完全にアスペルガーだな。
0079回想774列車
垢版 |
2013/09/03(火) 17:49:57.24ID:xD1xcZmc
南岡山から多数の引込み線が分岐していたね。
0080回想774列車
垢版 |
2013/09/04(水) 13:32:32.51ID:4aHrgAIx
初めて乗ったのが廃止の2年前だった、キハ5001には痺れた、岡山港にダルマのキハ5002がいた、
0081回想774列車
垢版 |
2013/09/05(木) 02:39:29.14ID:XxT5DCuq
東京オリンピックまでに女性専用車の廃止させよう



<女性専用車両にはこんな女が生息しています>
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi


男性を差別した悪質な女のわがままである女性専用車両をを廃止させよう
0082回想774列車
垢版 |
2013/09/05(木) 09:02:47.33ID:J6vBLJso
山陽木材防腐のトロッコ、もう無いだろうな。
岡山港の道路を複線で渡ってた。
クラレだったかの引き込み線上にレール乗せてトロッコ移動させる「立体交差」もやってたそうだ。
0083回想774列車
垢版 |
2013/10/12(土) 20:47:10.54ID:7RJD52BL
保守しましょう
0084回想774列車
垢版 |
2013/10/30(水) 13:33:51.42ID:5+bS8ruK
来年で廃止後はや30年
0085回想774列車
垢版 |
2013/12/10(火) 22:20:37.45ID:ULh9hqUK
保線
0086回想774列車
垢版 |
2013/12/11(水) 10:21:46.82ID:5PgFN+lA
南岡山駅
0087回想774列車
垢版 |
2013/12/26(木) 20:17:45.36ID:3H13GZWs
保守
0088回想774列車
垢版 |
2013/12/28(土) 10:30:57.70ID:nz+uVUdd
最終日も寒い冬だったな
0089回想774列車
垢版 |
2014/01/05(日) 17:44:15.00ID:si5n0ee4
うん
0090回想774列車
垢版 |
2014/01/25(土) 21:33:13.12ID:j0HVRGbu
保線しましょう
0091回想774列車
垢版 |
2014/02/08(土) 17:55:21.46ID:pQSnJ2Jv
あげ
0092回想774列車
垢版 |
2014/03/29(土) 21:39:16.63ID:Jzp9N2AU
このスレ長い間書き込みないね
0093回想774列車
垢版 |
2014/03/31(月) 15:01:01.91ID:Jzsw/I2w
途中駅は「岡南○○駅」がほとんどだったけど唯一そうじゃない駅だった
「並木町駅」わりと後期に改名されたがその前は「岡南藤田駅」でしたよね
この場合の「藤田」とは何なんでしょう?地名でもないし?
前から気になっていた七不思議のうちの一つです。
0094回想774列車
垢版 |
2014/04/01(火) 22:00:25.60ID:l3QxkMU1
児島湾を干拓した藤田伝三郎にちなんだ地名だったような。
0095回想774列車
垢版 |
2014/04/03(木) 12:26:27.91ID:SoDAoCEG
地名の藤田は何キロも離れた場所。
まぎらわしいから並木町駅に改称された。
0096回想774列車
垢版 |
2014/04/06(日) 09:52:00.71ID:lQNBtbH2
ガキの頃コロタン文庫で知った
下電もだけど結局乗りに行けなかった
0097回想774列車
垢版 |
2014/04/06(日) 12:55:31.77ID:sErX4cSO
二度も乗ったのに写真が一枚も無いw
0098回想774列車
垢版 |
2014/04/07(月) 14:21:59.30ID:ULWnjMt3
元江若鉄道のディーゼルカーに乗った事がある。
機械式ディーゼルカー、乗ったのは後にも先にもこれ1回きり。
制御機器は珍しい構造で、走行音はバスみたいだった。
0099回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 10:54:57.18ID:+eX7lv+1
大元周辺の変わり方がすごい

昔はマンションなんてほとんど無かったし
0100回想774列車
垢版 |
2014/04/18(金) 12:12:08.86ID:JXKLmS6t
そうだな
0101mizunasu
垢版 |
2014/05/05(月) 14:12:51.49ID:9sxLJUMc
廃線後の沿線の急激な都市化を思うと、あと10年持ちこたえていれば大変身の可能性があったのにと残念に思う。富山市がうらやましい。
0102回想774列車
垢版 |
2014/05/07(水) 15:20:48.16ID:jgVMa3ej
スペースは十分あったから複線・電化は間違いないな
終点付近は高架化か
大元〜岡山はもしかしたら複々線になっていたかもね
大元駅もターミナルになっていただろう(特急停車?)
0103回想774列車
垢版 |
2014/05/09(金) 16:03:23.67ID:QR6c5ONT
大元から地下新線を造って中心部に乗り入れるという、
壮大な案もあるにはあった。
0104回想774列車
垢版 |
2014/05/12(月) 11:01:11.87ID:D9yyZaLX
それは知らなかった
市役所筋を通るんだな
大供駅が新設か?
岡山駅を通り過ぎてそのまま岡山大学方面に行っても良かったかもね
0105回想774列車
垢版 |
2014/07/10(木) 17:38:20.61ID:W3xTiama
はるばる夕張から中古車を買うのもなかなか壮大ですな。
0106回想774列車
垢版 |
2014/08/30(土) 17:54:26.98ID:E0BZ3lUR
廃止30年の行事があればいいのにな
0107回想774列車
垢版 |
2014/09/15(月) 10:47:55.53ID:uqaBEH4o
うん
0108回想774列車
垢版 |
2014/09/15(月) 13:27:57.27ID:5oMwnmCM
そうだよな。もう少し辛抱してたら貨物がなくても通勤通学客だけでやって行けたかも知れないね。
0109回想774列車
垢版 |
2014/09/16(火) 13:18:18.35ID:Q6stdyu3
国道30号線と臨港線の交点に架けられた架道橋…
完成からたった1年?で鉄道が廃止…
無意味になっても撤去されず現在に至る…
0110回想774列車
垢版 |
2014/09/17(水) 00:11:42.80ID:K4v5xrve
宇野線高架化した時は旧2号のアンダーパスさっさと埋めたのにね。
撤去の予算がとれないんだろうな。
0111回想774列車
垢版 |
2014/09/17(水) 13:23:22.32ID:8qk3ronW
「(岡南)新保駅」の正確な読み方がいまだによくわからない。
駅跡に設置されてる駅名標は誤ってると思うんですけど。
だから余計に混乱するのだ。
0112回想774列車
垢版 |
2014/09/21(日) 10:24:27.03ID:dejWON09
>>109
でももし今撤去して信号機をつけたら間違いなく渋滞が増えると思う。
廃線跡の道も結構交通量あるからな。
0113回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 17:56:28.47ID:5XGzXhRI
岡南地区は随分都会になったな
残しとけば良かったのにって思う
0114回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 21:05:16.61ID:Cj8Vr9b8
>完成からたった1年?で鉄道が廃止…

そういうのは各地でよく聞かれた話
0115回想774列車
垢版 |
2014/11/14(金) 09:43:19.38ID:4yEunY6n
>>114
名鉄三河線だっけ?地元が自動車通行の邪魔だから廃止にしろって言ってきたら、
通学の大事な足だから廃止に出来ないと突っぱねて、逆に20億出させて高価化させて完成した途端、
やっぱ廃止しますってやったのは。
0117回想774列車
垢版 |
2015/01/11(日) 13:18:18.92ID:gCIXlIdJ
元江若の流線形に一度乗って見たかった.....
0118回想774列車
垢版 |
2015/01/19(月) 00:36:39.89ID:Qa9Gn6Kp
>>115
あの鉄道はなんだかんだと理由を付けて沿線自治体から金をふんだくろうとするから嫌われてる
鉄道関係で自治体から貰った金を鉄道と全く関係ない事業の赤字穴埋めなどに使ったと言う噂もちらほら
事実なら国鉄がよくやってた電化の時などに行われた車両玉突きよりも小汚いやり方だと思う
0119回想774列車
垢版 |
2015/02/10(火) 13:24:18.53ID:7HKsz5uF
>>117
あれ、乗り心地最悪だったよ。
0120回想774列車
垢版 |
2015/02/10(火) 22:02:59.71ID:ZyIzHXIn
>>105 アレは、羽振りのイイお隣の水島臨海(コチラと立場が逆転して)が引っ張ってきたモノを
車種統一で吐き出したとき買ったの。
0122回想774列車
垢版 |
2015/08/18(火) 23:43:55.06ID:gFYPPGtE
>>117
乗ったのに撮影し忘れたんだなあ
一生の不覚、帰宅して撮影ノート整理する時に漏れてることに気づき
思わず泣いてしまったw

その後一年もしないうちに廃線になっちまった
0123回想774列車
垢版 |
2015/08/20(木) 13:48:35.41ID:A4t7L/QF
あそこの廃線跡めぐり楽しいよ
0124回想774列車
垢版 |
2015/08/20(木) 14:14:50.31ID:VRgJiah+
廃線めぐりしたけど末端部が海に落ちそうで、どこが駅だったのやら。
山陽木材防腐のトロッコとの交差部にレールが無くてがっかりしたよ。
0126回想774列車
垢版 |
2015/10/04(日) 21:27:34.79ID:E1MOdYO0
>>125
車両も凄いがバックに写る乗用車も凄いのが居るな
0128回想774列車
垢版 |
2015/10/05(月) 12:25:39.46ID:2HhKCUKF
言っちゃなんだけど
この鉄道、なんか地味過ぎる。

旅行で岡山県内各地に行ったり通過するとき
それぞれ付近や所縁の地に近付いたときとか
西大寺鉄道、下津井電鉄、井笠鉄道は
脳内に意識するけど、
岡山臨港はまったく一度もない。
いまこのスレに書こうとしてレスしたのも
たまたま見かけたからなんよ。
0129回想774列車
垢版 |
2015/10/05(月) 12:54:56.59ID:AJMSQgVH
>>126
スズキALTOも懐かしいです
ナンバー付き、いいな
0130回想774列車
垢版 |
2015/10/05(月) 23:36:09.31ID:BJcRY9LR
>>128
その三つは有名なナローだからね、逆にここと水島は特に景色が良いわけでもない。
江若や夕張の生き残りも、当時はまだ関東、筑波、鹿島にいたからな。
0131回想774列車
垢版 |
2015/10/05(月) 23:40:43.04ID:OcZWfFb8
宇野線の車窓から分岐するレールを見るだけだった。
乗りたくても本数が少なくて、わざわざという気にもならず。

車の免許を取ってから廃線跡を辿ったぐらい。
0132回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 01:00:36.94ID:fZSLBrZo
>>128

現役時代を見てないから
そう思うだけ。
元江若の流線形と大元駅で遭遇したら
脳内が一気に覚醒するよw
さらに南岡山の車庫で昼寝してる
元常磐炭鉱のDCは下津井の比じゃないな。
0133回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 01:14:29.80ID:70IGxM3l

わかってるよ。この専用スレに居る人に同感なんて求めてないよ
地元民あるいは岡臨愛好者以外の一般ヲタの感想を述べてみただけ
俺以外の一般ヲタも大して違わないだろうってだけ
0134回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 01:17:29.06ID:70IGxM3l
>>130
水島に関しては現役路線だから対象にしなかったが
昔から倉敷行ったり通るときは認識はしてるよ
いつも改札前まで行くものw
確かに存在に関しては地味は地味だけどね
0135回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 06:24:05.58ID:YxQFTD9s
子供の時、倉敷市にクハ16が置いてあった。
0136回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 08:01:12.34ID:YWa8bJO9
あのクハ16はディーゼルカーにするつもりだったのか
0137回想774列車
垢版 |
2015/10/06(火) 08:15:49.21ID:YxQFTD9s
重たくて断念したそうです。
0138回想774列車
垢版 |
2015/10/09(金) 15:16:23.51ID:EqBdCIKl
廃止の時点で全区間片道120円はメチャ良心的だった。
ちなみに岡山大元はたしか130円。
0139回想774列車
垢版 |
2015/10/14(水) 21:44:06.99ID:d1vDkyhN
良スレあげ
0140回想774列車
垢版 |
2015/10/15(木) 22:39:26.06ID:gWpuqIfp
132の続き。

大元駅で遭遇した元江若のDCに
当時は衝撃を受けたわけだが、
今から考えると岡山から乗った国鉄も
旧国の80系か72系だったはず。
国電に見向きもしなかった贅沢な時代だった。
0141mizunasu
垢版 |
2015/10/25(日) 00:04:37.02ID:gBfZGYQI
子供のころ(1975年ごろ?)、大元から新保まで線路を歩いて帰ったことがあった。
1980年頃に乗った気動車は床が木で、板の隙間から線路が見えていた。
0142回想774列車
垢版 |
2015/11/14(土) 13:04:21.27ID:QCrXssId
夕張から来たDCは床が板張りだったっけ
0143回想774列車
垢版 |
2015/11/16(月) 14:34:36.59ID:uPRTK8FV
うん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況