X



【国鉄後期】東北を走った特急・急行【JR初期】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2012/02/03(金) 16:53:01.73ID:FD2gPutH
「はつかり」「ひばり」「ゆうづる」といった特急列車から「月山」「陸中」などの
ローカル急行まで、東北を走った懐かしの特急・急行列車について語りましょう

前スレ
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1227526911/
0070回想774列車
垢版 |
2012/02/13(月) 20:04:14.82ID:2q44sSFQ
>>69
いやいや
どうせ俺のくだらん妄言だからw
そうか、かもめを忘れてた…
0071回想774列車
垢版 |
2012/02/13(月) 21:35:56.24ID:eSrgUhvJ
うーむ
去年の3.12といい東北は初日に祟られてますなあ
0072回想774列車
垢版 |
2012/02/13(月) 21:44:41.60ID:J7cXJ+h0
>>51

推測だが、運用変更のついては53・10改正で「やまびこ」1往復の青森延長という形で増発した事に加え
スピードダウンもあったので1/2Mを485系運用にしないと485か583系の運用がこなせなくなった
又は混雑列車であるので485系化で定員増加を図ったとか?


ダイヤについては>>55さんの言ってる通り自由席設定が大きいと思われますな。
それと規格ダイヤに乗っける為には50分発のままだと2Mもそうだが12Mのスピードダウン幅が大きくなるためとか?
本来のダイヤ
2M青森4:53 仙台9:20着9:22発 上野13:55着
12M青森4:50 仙台9:27着9:29発 上野13:43着

逆にすると
2M青森4:50 仙台9:26着9:28発 上野13:43着(当時東北上り特急の仙台発は28・58分が基本)
12M青森4:53 仙台9:33着9:35発 上野14:08着

※発車時は3分続行なのが7分に開くのは途中停車駅ホーム設備の関係かと。
0073回想774列車
垢版 |
2012/02/13(月) 21:46:45.48ID:J7cXJ+h0
あ、間違えた

本来のダイヤ
2M青森4:53 仙台9:27着9:29発 上野13:43着
12M青森4:50 仙台9:20着9:22発 上野13:55着
0075回想774列車
垢版 |
2012/02/13(月) 22:21:47.98ID:B2JaX4yY
ヨンサントーの船出も散々だったらしい…。
宮脇俊三氏の「時刻表ひとり旅」の中に「私はダイヤ改正初日に郡山まで往復したのであるが、
余りに画期的なダイヤ改正だったためかダイヤは大混乱を呈していて、
復路では改正前より時間がかかった」
っていう記述がある(文言は不正確だけど)。
0076回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 00:02:46.86ID:OJ2OTmxA
>>75
奥羽本線では>>49に出たやまばと1号のトラブルは勿論EF71・ED78の故障、
東北でも盛岡〜青森で色々起こったとか
0077回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 01:54:11.57ID:nnH7Yezs
>>76
上り「やまばと1号」の遅延はダブル事故なんだよ。
まず山形駅発車直後の列車がいきなり故障。別の編成を使って山形駅を20分遅れくらいで
出発したが,この編成が福島駅でまたも具合が悪くなり福島から上野まで
電気機関車が牽引して上野到着が3時間1分遅れだった。

・・・・という内容を廣済堂ブックスの「鉄道雑学事典」だかなんだか忘れたけど
早大鉄研か慶大鉄研(どっちか忘れた)の本で読んだ。
0078回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 13:09:43.80ID:IN49qrIS
何と言っても一気に「全線電化複線化、120km/h化」だったんだから、
まぁ、机上の計算通り行かなかったところもあったんだろう…。
考えてみると、あのダイヤ改正以後事実上在来線の進歩は止まったようなもんだ。
精々局所的に130〜160km/h運転やってる程度だし、それでさえダイヤ通りなんてことまずない…。
0079回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 15:56:51.99ID:6uatAYPb
しかし、120km/h化で大いに揉めたし
急行のスピードアップも全車指定電車急行のみだった
それでも路線はがたがただったし
0080回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 17:27:24.20ID:8lKsD7KC
>>75-77
東北本線は青森駅の信号故障ほかかなりの駅で構内作業の混乱を起こした
影響が東京以西にまで及んだため10月5日に貨物を全面運休させて混乱を解決したが

奥羽本線は電機の修理が元で2週間ほど米沢―山形で蒸機牽引列車が復活することに
0081回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 18:26:16.62ID:XvQlwMWP
>>78
E751系「スーパーはつかり」「つがる」は、たしか130km/h運転やってたよね。
651系「スーパーひたち」の岩沼−仙台間はどうだったんだろう?
線形良さそうだけど、国鉄時代の規格のままなら120km/h?
0082回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 18:54:04.75ID:KyA/tf7H
>奥羽本線は電機の修理が元で2週間ほど米沢―山形で蒸機牽引列車が復活することに

何それ萌える。形式とか何だったんだろう、気になるなぁ。

>>54の2枚目、格好いい
0083回想774列車
垢版 |
2012/02/14(火) 20:15:40.77ID:8lKsD7KC
>>82
EF71が立て続けに故障(10月中だけでも20件)した関係で
一部の貨物列車が蒸機牽引になったという話だから牽引したのは多分D51辺り
0084回想774列車
垢版 |
2012/02/15(水) 18:04:10.68ID:rO4TnzV9
ED71は故障してSLが代走ってことあったと聞いたけど、
"F"の方もか…。
しかし、板谷峠は昔から4110とかE10とか特殊仕様の
SLがいた所だから、D51が単独で登坂できたのかって気もする。
荷が軽けりゃ問題なかった…?
0085回想774列車
垢版 |
2012/02/15(水) 18:27:42.25ID:SEwOtBTa
問題あるだろ。板谷、43.10の20年前には電化されてるのに、蒸気入れたのか
迂回するとか、DD51を手配するとかなかったのかね
0086回想774列車
垢版 |
2012/02/15(水) 18:55:30.62ID:AGfU9sbl
>>84-85
>>83だけど蒸機で肩代わりしたのは米沢以北の運用
米沢以南は動けるEF71とED78で走らせた
0087回想774列車
垢版 |
2012/02/15(水) 20:00:57.06ID:SEwOtBTa
すまん。米沢−山形って見落としてた
008884
垢版 |
2012/02/15(水) 21:49:03.06ID:Q9h/VR+3
ああ、米沢以北だったか。当方も迂闊だった…。

で、後にはそのEF71が、一旦撤退した「つばさ」の補機の運用に
再び就くなんてこともあった…。181系化されて福米を自力走行の予定が
矢鱈に故障(エンジンがオーバーヒート)したからって。
0089回想774列車
垢版 |
2012/02/16(木) 17:55:03.43ID:6oM2B0wt
それでも気合いで登り続けたDC急行列車
0090回想774列車
垢版 |
2012/02/16(木) 20:05:09.07ID:KuakLti/
キハ80とかキハ181って食堂車繋いでたことや
高速ダイヤで国鉄としては結構無理してたんじゃなかったっけ?
一方、DC急行は食堂車ないし、冷房ないしそんな高速ダイヤ組む必要もないし
一応ノッチ制限して低速で走ってる「だけ」には問題なかったんでしょ?
0091回想774列車
垢版 |
2012/02/16(木) 22:35:11.57ID:GcqeUuMb
181系DCのエンジンは、本来の規格(許容限界)より15%ばかり回転数上げないと120km/hは
出せなかったとか…。と某書には記載がある。
となれば、上野―福島間で電車並の速度(時刻表上はそうだった)で走らせた
のは相当な酷使だったんだろう。
0092回想774列車
垢版 |
2012/02/17(金) 23:11:00.77ID:Jr2Nl9YA
キハ181の板谷越えはの不具合はむしろ低速ゆえに冷却が追い付かなかったことが原因だったと聞いた覚えがある。
0093回想774列車
垢版 |
2012/02/17(金) 23:38:11.15ID:Ln6g+pO6
諸説が飛び交ってるわけか…。
それにしても、少なくともダイヤ上は、600km近く走って所要時間が電車と20分しか違わなかった
わけだから、国鉄は181系DCに関しては相当に「高速車両」って自負持ってたんだろうな…。
0095回想774列車
垢版 |
2012/02/18(土) 00:08:57.03ID:jf/g2qzC
冷却機能が低速だと機能せず、高速走行時(80km以上?)には機能したらしいな。
自然空冷なので当たり前と言えば当たり前。

となると東北本線での高速走行は問題ないんだろうけど、問題は福米越え。
特にトンネル区間では熱がこもるらしく、「しなの」にしても冠着トンネルが鬼門だった模様。
板谷峠もトンネルが多く、これが複線断面ならまだいいんだろうけど上下別の単線トンネルになってる。
そう考えるとキハ181は「北斗」の運用に適任と思うのだが、どういう訳か渡道は実現しなかったな。
0096回想774列車
垢版 |
2012/02/18(土) 08:46:08.37ID:a3DbI0jx
空冷ってか、自然冷却ね。ああいうラジエター、厳寒地だと管の外が凍結して余計に効かなくなるんだよな。
さらに中も凍結して破裂するし、キハ80も初期の頃は庫内に入れて下回りにスチームかけてたって甲組に
書いてあったけど、キハ181だと屋根までやらなきゃいけないから大変そう。折り戸だし。
あのラジエターをとっとと強制冷却にして幹線系統の電化がもっと遅ければ大活躍してたろうに
0098回想774列車
垢版 |
2012/02/18(土) 12:47:33.40ID:ipCu+Scv
>>88
それが原因で今度は板谷越えの貨物列車が計画運休になった
009991
垢版 |
2012/02/18(土) 21:27:47.46ID:PUqgOr83
>>97
悪い、正確なタイトル失念してたもんで…。

調べたところ「国鉄形車両 事故の謎とゆくえ」だと思われる↓。
http://www.umehara-train.com/profile.html
0100回想774列車
垢版 |
2012/02/18(土) 23:56:54.19ID:jiMwjxxE
キハ181は「しなの」や「つばさ」も勿論だけど、
「かもめ」や「なは・日向」に投入するのもありだったんじゃない?

0101回想774列車
垢版 |
2012/02/19(日) 00:39:40.21ID:qIpFdUzf
>>100
キハ181は故障が多かったしすでにキハ80系列に
慣れてた現場からは嫌がられたんじゃない?
苦労する割にダイヤがあまり高速化しないからってことで
高山線や紀勢線も投入が拒否されてたし
一方四国特急は最初からキハ181だったし
特急やくもも最初からキハ181だった
ってここは東北のスレじゃないのかよw

ところで、急行型で110km/hの高速ダイヤ
組めたのって定員制急行だけ?
そして、キハ58急行の東北本線での最高速度って95km/hだよな?
85km/hじゃないよな?
0103回想774列車
垢版 |
2012/02/23(木) 20:46:26.28ID:hDqhSlSU
181系DCって言うと、「しなの」に連結されてたキサシ180が引っこ抜かれて
「つばさ」に使われたとか…。
そんな歴史に接すると、長野県出身者としては秋田が嫌いになりそう…。
八つ当たりだし、「しなの」でもオーバーヒートに泣かされて仕方なく、
って事情があったらしいけど…。
しかし、話はそれで終わらず。更に後年、「白山」から外したサシ489の
一部をサシ481に改造、やっぱり秋田に転属にさせた…。
0104回想774列車
垢版 |
2012/02/23(木) 21:04:33.09ID:3dWsVqE1
その後再度サシ489になるというオチも忘れずに
(最終的にスシ24になったのもあるが)
0105回想774列車
垢版 |
2012/02/24(金) 18:32:14.04ID:zOJ0w/F/
1両だけ出戻ってきたってのがな(サシ489-12→サシ481-83→サシ489-83)。
形式は復旧したけど番号は戻らず…。

それにしても元々のサシ489-10〜12は、サシ481化された時点で「●(横軽対策車印)」は
消したんだろうか?
というのは、協調運転用の制御回路は外したとしても、機械的な強度は碓氷峠通過用に
高められてた状態の筈だから…。
0106回想774列車
垢版 |
2012/02/25(土) 03:53:13.18ID:tLYuKBUo
八つ当たり?
何言ってんの?

文体ですぐにわかるけど、この子いつもどこかズレてるよね。
0107回想774列車
垢版 |
2012/02/25(土) 07:31:33.90ID:Rd9hu8O0
なんかついこの間まで奥羽新幹線がって子と同じ臭いがするね。
所要時間の短いしなのよりつばさに使った方がいいとおもうが。
0108回想774列車
垢版 |
2012/02/25(土) 08:25:18.16ID:Nx6ifiWX
>>106,>>107
他人を悪し様に抜かすんだったらテメェらはどれだけの名文書けるんだ?
ここに挙がってるようなので上手い事ほざいてるつもりか?
0109回想774列車
垢版 |
2012/02/25(土) 08:43:40.47ID:7W/1FaD6
怒ってるよw

謝っとけw
0111回想774列車
垢版 |
2012/02/25(土) 16:30:46.65ID:nt1mgQ8H
誤乗君も彼でそ?
名文駄文じゃなく、文章が特徴的だから一目瞭然。
0113回想774列車
垢版 |
2012/02/26(日) 20:58:24.24ID:LLKz4gYA
誤乗君はゆうづる11号と13号が並んで停車してるのをみて何を思うのか?
0114回想774列車
垢版 |
2012/02/27(月) 03:13:56.29ID:SghHC83a
>>112
このスレの最初の方にいる青森駅に583が並んでたり、485はつかりと白鳥が並んでると誤乗が頻発するような話してる人。
0115回想774列車
垢版 |
2012/02/28(火) 17:18:23.71ID:c7PeHDCJ
民営化直後のあけぼのに指定席が連結されたと思ったがすぐやめちゃったのは何がしたかったんだろう?
0116回想774列車
垢版 |
2012/02/28(火) 18:58:36.60ID:TxRNBL5O
>>115
ほんの一時期14系客車?を最後尾に付けてたな
0117回想774列車
垢版 |
2012/02/29(水) 05:31:00.26ID:wOshp7Y/
寝台を3段式から2段式に改造してる時だったっけ?
0119回想774列車
垢版 |
2012/02/29(水) 23:11:57.33ID:xNXzkRNa
当時のあけぼの3・2号の時刻を見ると、
奥羽本線内は湯沢−青森間が有効時間帯で、
ここを立席・指定席特急券で乗れることになってるな。

ヒルネの時間が長かったからサービスとして連結したものの、
実際連結してみたらあまり客がいなかった、とかかね?
0120回想774列車
垢版 |
2012/03/01(木) 12:43:43.91ID:d7wHyrSn
夜行バスに対抗してみたけど、津軽と被ることに気づいたとか?
0121回想774列車
垢版 |
2012/03/01(木) 14:44:27.06ID:jrfH+hOC
ゴロンとの発想はさすがにまだこの時期にはなかったか。
0122回想774列車
垢版 |
2012/03/01(木) 18:13:13.46ID:d7wHyrSn
多客期には20系まで投入するくらいの寝台需要はあったようだし
0123回想774列車
垢版 |
2012/03/01(木) 21:54:38.82ID:BWcFMsI3
東北方面の夜行特急だと
「あけぼの」「はくつる」「ゆうづる1号」が寝台の取り難さ御三家と聞いたが。
0125回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 05:51:44.17ID:kpDf0iec
昔の「みどりの窓口」を見ていたやつなら
その程度常識だ。
0126回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 07:38:37.71ID:1XtQlIc2
ゆうづる1号なんて朝の5:00頃に青森着くのにそんなに需要有ったっけ?
70年代だと寝台特急〜連絡船に乗る人は飛行機に移行してたと思うが。
0129回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 10:30:31.00ID:C1RRauq7
>>127
夏休み中の繁忙期だろ?
それ>>126にレスしても意味ないんじゃないか?
0130回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 11:03:27.61ID:bzBCDlhl
70年代というより昭和40年代と50年代で分けたほうが考えやすい
0131回想774列車
垢版 |
2012/03/04(日) 09:59:37.51ID:E06x/vwa
>>126
国鉄の運賃料金の値上げラッシュがはじまる前までは需要あったよ。
具体的にいつか忘れたが初乗り運賃が30円から60円になったとき
国鉄離れが起き出して,80円になったとき息の根がとまったといえる。
0132回想774列車
垢版 |
2012/03/08(木) 21:59:36.90ID:Or+YyNKC
初乗り30円の時代、子供は10円だったね。
0133回想774列車
垢版 |
2012/03/09(金) 20:43:43.20ID:24ji6SY+
急行わたらせ
0134回想774列車
垢版 |
2012/03/19(月) 04:34:50.60ID:6Xiy6ogn
ある時期郡山にいた。
新宿の呑処みたいに24時間なにかしら列車が動いていた。
24時間1秒も欠かすことなく改札口には駅員がいたし,きっぷ売り場は開いていた。
だがある時期から急行自由席で乗ることができる「深夜」列車は
「津軽」「出羽」「あづま」「いわて」だけになってしまった。
あのときすごく寂しい思いをした。そのころ山陰本線の米子〜下関間は
夜行列車がなくなっていた・・・・・。
・・
・・
・・
でも
・・
・・
・・
いまじゃもう(以下ry・・・
0135回想774列車
垢版 |
2012/03/19(月) 13:05:49.31ID:qCA/HtzG
昭和51年秋に、国鉄の運賃料金値上げが言わば「自由化」された。
で、初乗りが30円→60円になったのを始め、未曾有の値上げラッシュで、
競合交通機関に対する価格面での優位性が一気に減殺された…。
それが翌年、グリーン料金とA寝台料金だけ値下げなんて事態にも至ったが…。
0136回想774列車
垢版 |
2012/03/28(水) 21:13:25.18ID:iT/KFykC
昭和46年のきっぷがあるんだけど、
仙台〜青森特急料金800円
特急・急行用グリーン券1400円
とか見るとグリーン券って高いんだなぁと思った。確か急行だと250円だっけか
0137回想774列車
垢版 |
2012/03/29(木) 02:01:08.56ID:A6XVPJb8
二等車の名残をひきずっていた時代のグリーン料金って、良い座席の対価ではなく、金持ちと貧乏人を分けるためのものだったからな。
0138回想774列車
垢版 |
2012/04/01(日) 22:10:58.64ID:dH5mROtl
ところが46年当時連絡船はグリーン400円座席指定300円とかいうよく分かんない設定。
0139回想774列車
垢版 |
2012/05/21(月) 22:50:52.71ID:UqFeeYXd
小学校に入学する前から「みどりの窓口」をみていたけれども
「ひばり」だの「とき」だの言われてもピンとこなかったな。
はつかり?なあにそれおいしいの?・・・みたいな
だけどそのフレーズだけは覚えていたもんで数年後授業中など
「トキって知っているか?」
「ハイ!知っています。新潟行の特急です」
「ヒバリって知っているか?」
「ハイ!知っています。そろそろ4号が上野を出発します」
なんてよくあったなー。
0140回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 11:41:51.04ID:OS0HnVaw
奥羽線乗り入れの「やまばと」設定の際、サロ→クロの改造して
6M3Tとグリーン車・食堂車付を両立させたけど、考えてみたら奇跡にも思える。
2年前に設定された「あさま」は、短編成余儀なくされるからって食堂車無になったから。
或いは重要度に関して「東北>上越>信越」って意向があったのか…?
0141回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 13:13:03.69ID:lS9TfR4R
クロ181/クロハ181が信越線系統に転用されなかったのは、
実は結構謎のような気がする。

コレがあればグリーン車+軽井沢へのセレブ客輸送を両立できて
食堂車も外さずに済んだはずなのだが……。
0143回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 15:27:15.44ID:7PeDmkTp
>>137
今、東京〜仙台が普通車でちょうど一万円くらいだけど、
グリーンは料金が二万円で計三万円くらいが適正な相場という気がする

昨今グリーン車は安すぎるね
バイト学生ですら利用にそんな思い切りが要らないほどでしょあの料金なら
0144回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 17:34:35.67ID:klrK6FHR
>>140
運転時間の問題じゃ?食堂車ないけどロザ2両つないでるし
0147回想774列車
垢版 |
2012/05/23(水) 21:18:23.65ID:yjVB03X6
>>140
「ひばり」と共通運用+所要時間が大きいんでは?
「あさま」は所要時間が短めに加えてG車2両が必須+8両が限界という制約の中で食堂車は諦めざるを得ないでしょう。。
0148回想774列車
垢版 |
2012/05/24(木) 05:27:39.06ID:L9X9PzG3
あさまは横川の釜飯を食うのが風情ってもんよ
0149140
垢版 |
2012/05/24(木) 21:02:00.62ID:oReDP/+c
まあ、「あさま」の場合、「ゴーサントー」以前の489系の列車も
食堂車は営業してなかったから、何れにしても国鉄は、
この特急に関しては食堂車は不要って考えたんだろう…。

それにしても、もし「ひばり」なんかが当初から8M4Tだったとしたら、
特に問題もなく奥羽線乗り入れが実現してたんだろうな…。
そうなると「あいづ」新設の時に初めて9両編成が必要って話になって、
この時はTs→Tscは行われずに、Td無にされた…?
まぁ、「ひばり」が当初から12両なんて長い編成だったらと妄想するのは、
荒唐無稽過ぎるのかも知れんけど。
0150回想774列車
垢版 |
2012/05/26(土) 22:22:17.97ID:BvVhHj3/
>>149
距離は短いし峠の釜めしがあったからかなー。
「あさま」も「あずさ」も食堂車がなくなったのははやいほうだが
「アルプス」と「信州」が最後までビュフェがあったのが対照的だな。
0152回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 07:19:57.37ID:ik+vE3yv
自己紹介か
0153回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 11:19:55.87ID:4UT/Vlgd
実際昔は特急と急行で客層違ったらからな
んで3等2等1等でも違う
最近は猫も杓子も特急に乗る
0154回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 11:25:23.71ID:Fvg2ygr8
まあ、乗るというより乗せられるわけだが…。
東北(や上越)の場合、新幹線が大宮発着だった頃、特に残ってた急行に
どれだけの客が残ってたのか、多少関心がある…。
0155回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 23:46:08.83ID:chFupmV/
>>154
奥羽線直通や磐越西線直通は「それなり」に乗ってたらしいよ
乗換がなかったからだけどね
増発はされないけど、廃止もされないって程度にw

鳥海・いなほ系等は一瞬で消えたが、あれはあさま・白山にスジを渡すためだっけな
つーか、山形新幹線開業まで山形直通つばさが残ってなかったっけ?
あいづもなんだかんだ言って2000年代まで臨時が出てたりしたしw

ここのスレに来る様な鉄ヲタは山形新幹線が出来て、文句言うくらいのレベルだが
普通の人なら直通じゃないと知らないものなw
そのせいか知らんが首都圏では会津若松はまだ良いけど、
鶴岡・酒田方面の知名度の低さは異常w
0156回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 23:47:31.06ID:22qXTgS+
>>154
東北の場合郡山以南ならまあそれなり
まつしま(+ざおう・ばんだい)は特急待避が消えてスピードアップ、なすのは増発してたか
0157回想774列車
垢版 |
2012/05/27(日) 23:50:20.12ID:chFupmV/
そもそも旧周遊券時代は今の18乞食みたいな奴が
学割周遊券で急行自由席に乗りまくってたからってもの理由なんだけどなw
0158回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 00:08:31.59ID:lwzlxBqq
結局それを言いたかっただけか
0159回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 07:30:09.50ID:bhl5p9+f
>>157
おまえ当時生まれていないだろ。
ワイド周遊券で優等「乗りまくり」の連中は当時はもう特急自由席「乗りまくり」がデフォ。
0160回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 19:35:06.92ID:SPgwLE9D
>>159
大変恐れ入りますが、ワイド周遊券で「往復」にプラスなしで
特急を使える様になったのはいつでしょうか?
私の記憶上、急行自由席までだったのですが

周遊ゾーンで特急自由席に乗れる様にはなりましたが、
往復で使える様になったとは初耳です。
0162回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 20:05:48.52ID:Rh24dgxe
ワイド周遊券の往復部分は文字通り往復しか使えないんだから
普通列車だって乗りまくりじゃないわな
0163回想774列車
垢版 |
2012/05/28(月) 20:24:42.27ID:xGVsTvFK
>>154
宇都宮以北〜福島以南の駅から上野・大宮方面の利用ならつばさ・やまばと・あいづ含め結構乗ってた
この区間は郡山以外新幹線利用が微妙すぎた結果でもあるが
0164回想774列車
垢版 |
2012/05/29(火) 18:39:58.82ID:saOooeC/
須賀川とか二本松とかだと郡山で乗り換えてまた大宮でだとたいして時間変わらないんだよね。
0165回想774列車
垢版 |
2012/05/30(水) 00:39:33.33ID:w+wpkplw
何か、東北新幹線開業直後に、残った在来線特急の客は30%ほど減だったとかいう話も聞いたが…。
上越新幹線開業時の改正で増発されて、一応利便性が増した後は在来線の更に減ったのかと思ったけど、
そうでもなかった…?
大学生(関東地方)だった当時、郡山出身の同期生がいて、聞いてみたら、帰省には専ら新幹線利用だと言ってた…。
ヲタは別に考えると「新しもの好き」と「現実主義」に分かれてたって事らしいな…。
0166回想774列車
垢版 |
2012/05/30(水) 09:16:01.68ID:u7shfog1
>>165
急行含めて新幹線から外れたところや短中距離の利用があったからな
新幹線から乗り継ごうにも宇都宮・黒磯以北だと普通列車の本数自体微妙だったし
(この辺は結局今も解決したか怪しいし退化してる部分もあるが)
0167回想774列車
垢版 |
2012/05/30(水) 14:50:17.59ID:cQSHCiLS
>>165
郡山までの在来線利用は激減でしたよ、新幹線利用は必然と大宮からになり料金区分が下がるので、在来線特急料金の上野〜郡山とほぼ同額でした(たしか2400円くらい)
0168回想774列車
垢版 |
2012/05/30(水) 22:59:09.56ID:Zc7ANF2y
>>165
>>167
東北新幹線開業直後だと新幹線は本数が少ないので利用しづらかったから
在来線特急利用者もかなりいた。というか在来線特急もかなり残っており
このことが例えば「ひばり」の愛称が消えることにつながったといってよい。

上越新幹線開業時(東北新幹線「本格」開業)上野〜郡山間の昼行在来線特急は
4本になり自動的に新幹線シフトとなる。とはいえ須賀川本宮二本松の利用者には
乗り換えなしの在来線が重宝されるようになる。
0169回想774列車
垢版 |
2012/06/02(土) 19:36:32.32ID:UhKAdkJk
コレどこからつっこめばいいんだ……?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況