X



【国鉄後期】東北を走った特急・急行【JR初期】2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2012/02/03(金) 16:53:01.73ID:FD2gPutH
「はつかり」「ひばり」「ゆうづる」といった特急列車から「月山」「陸中」などの
ローカル急行まで、東北を走った懐かしの特急・急行列車について語りましょう

前スレ
国鉄後期】東北を走った特急・急行列車【JR初期】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1227526911/
0002回想774列車
垢版 |
2012/02/03(金) 18:27:48.85ID:8sngMvCF
nida
0003回想774列車
垢版 |
2012/02/03(金) 22:41:17.54ID:f8k3lM9z
陸中八木行き
0004回想774列車
垢版 |
2012/02/04(土) 00:06:19.96ID:vl+eBiEd
上越新幹線でお払い箱になったんなら、
「あさひ」の名前を米坂線に返してやってくれ……。
0006回想774列車
垢版 |
2012/02/04(土) 10:37:04.69ID:7W7VWJHa
小学生なのに、鯵ヶ沢から陸中八木という聞いたこともない場所へ
急行で行く人がいるのか疑問に思ってた。
0007回想774列車
垢版 |
2012/02/04(土) 11:11:44.64ID:v5/GlnsD
今度模型でEF57と津軽の客車セットが出るらしいね。
0008回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 22:36:15.72ID:BDvvb7s8
仙台駅各ホームに掲げられた各線別発車時刻表は様々な列車名と行き先が書いてあり、列車本数も多くかなり字が細かくなっていました。
特急時刻表もあって、仙台発車時刻から停車駅と到着時刻まで掲載されていたと思いました。
中央改札への跨線橋と地下通路からホームへ続く階段脇にはホーム別発車時刻表がありました。
1番線なら1番線、4番線なら4番線から発車する列車が路線・行き先を問わず発車時刻順に掲載してありましたが、
1・4番線以外はカオスで、2番線だと「はつかり」の上野行も青森行も入っていたり
6番線なら急行「仙山」が出たと思えばその後「ときわ」の発車だったりと。。。
各ホームにはキオスクの他に移動式の弁当やおみやげ品の売店もありました。
ホーム上から垂れ下がった色とりどりの乗車口案内の札に続く人の列を狙い時間を置いてあちこち移動していました。
中央改札脇には優等列車の”到着”案内板がありました。東京でもあまりお見受けする事がありませんでしたがここ仙台にはありました。
そういえばこの到着案内板と中央改札上の発車案内パタパタ式でしたが、ホームのそれは幕式でした。



もうすっかり過去になってしまった自分の知っている仙台駅です。
0009回想774列車
垢版 |
2012/02/07(火) 00:29:53.10ID:yQmO3dCh
「ゴー・サン・トー」改正前の青森駅で、上りの「はつかり1号」と「みちのく」の
乗車案内には相当神経使ったと思える。車両は共に583系で、ホームも近接してただろうから。
三沢や八戸に行く客が「はつかり1号」の方に乗っちゃったら大変で、
一気に盛岡まで連れてかれる破目に…。
0010回想774列車
垢版 |
2012/02/07(火) 09:59:22.99ID:PLskgiCw
そういえば急行くりこまが単独全車指定だったのは保線と速度の関係だったはず
山之内さんの本に
「新型車両を使っている特急または定員制の急行のみ高速度通過を許可する」
って、東北本線青森〜八戸(?)の場所に書いてあった
定員制の急行の文言を引き出すのに苦労したとあった
だから、定員制じゃなくなるから自由席を作るわけにはいかなかったと言うわけだ
他の気動車急行は新型車両扱いじゃなかったんだろうな

当時は保線状況が異常だったもんな
大宮〜上野に1時間列車線が保線のために使えない時間があったり
0011回想774列車
垢版 |
2012/02/07(火) 10:08:12.20ID:+7jM/KNb
青森−大宮だったかな?。
583系臨時特急「ふるさと」。
0012回想774列車
垢版 |
2012/02/07(火) 10:24:01.25ID:nCgIva4i
ゴー・サン・トウ以前に青森県内を特急で移動するセレブもあまり居なかったのでは…
0013回想774列車
垢版 |
2012/02/07(火) 10:32:59.46ID:PLskgiCw
>>12
なら別に455系で全車指定の必要はないだろwってこと
0014回想774列車
垢版 |
2012/02/07(火) 10:34:38.96ID:jvVJa7cI
そもそもなんで最初の東北特急の名称が「はつかり」だったんだ?
その時点で存在していた昼行特急の名称「つばめ」「はと」「かもめ」に比べ
同じ鳥の名前でもあまりにもポピュラーじゃないというか。
なんか違和感を感じてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況