X



【K・T・R】京王帝都電鉄【K・T・R】-2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851回想774列車
垢版 |
2022/05/17(火) 22:29:32.48ID:TO6BnYwB
7000系は20番台以外は全廃?
競馬場線と動物園線用に残すのは除いて
0852回想774列車
垢版 |
2022/05/18(水) 09:04:49.22ID:jDfc0I5v
>>851
順当に行けばそうなるだろうね
ちなみに8000の中間車化改造はアスベストの問題があったようなので7000にはやらないと思う
0853回想774列車
垢版 |
2022/05/20(金) 00:39:39.83ID:QhvFuiCe
KTRの思い出は
やっぱ
井の頭線のフロントウインド間に引っ掛けられた放送用マイクの
左右ブラブラ
0854回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 04:30:16.68ID:KeXJSkN3
>>847
うん、合ってる。2000番台の置き換えが始まると6000番台の数字が足りなくなりそうだから新番台にしたようなもの。
7000は普通専用なので、優等系は引き続き6000を増備。最初から8連のは優等系にも使おうとしたんだろうけど、叶わなかった。
0855回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 10:47:02.93ID:gfN9U7Dt
そこで7000を普通専用というこだわりをせずに7000のみに一本化していたらと思ったが当時はステンレスが高価だったことと関係しているんだろうか
6000後期は7000として生まれていたら今も現役だったろうしその分9030の製造数が減っていたろうから史実ほど無駄にはならなかったと思う
0856回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 11:44:13.39ID:KeXJSkN3
>>854
補足 ステンレスがどのくらい高価だったかは判らんけど、軽量化で6000よりモーターを減らせると期待してたので、編成では寧ろ安くできたはず。
各停は高加減速にするという発想はない。
ただ、大方の予想に反して5→6連化の増結車はM車だった。
0857回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 17:43:16.96ID:gfN9U7Dt
6010、7000→5M3T
6030→6M2T
0858回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 17:45:03.71ID:gfN9U7Dt
10-000の7・8次車は登場時期の割にVVVF車ではなかったのは既存車と互換性を持たせるためという意味合いが強かったと思う
0859回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 17:46:30.60ID:gfN9U7Dt
8000の時はVVVFが高価だったから特急用のみに留めて各停はチョッパの7000をそのまま増備ということにしただろうが…
0860回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 17:47:32.96ID:gfN9U7Dt
8020は今でこそほぼ各停専用だけど登場時は相模原線特急用だったんだっけ?
0861回想774列車
垢版 |
2022/05/22(日) 21:43:57.89ID:01duAIy1
新設当初の橋本特急は急行の直後をノロノロと走る糞ダイヤだったな。
0862回想774列車
垢版 |
2022/05/23(月) 14:34:44.00ID:V4hG3O+M
そんな遅かったの?
0863回想774列車
垢版 |
2022/05/23(月) 14:36:12.38ID:V4hG3O+M
当時の橋本特急は停車駅がかなり少なかったらしく、相模原線内では多摩センターしか停車しないのが不評で止めたと思っていたが
0864回想774列車
垢版 |
2022/05/23(月) 15:29:48.09ID:9ssI/7O6
861の言うとおり、調布までは新宿を2分前に発車した急行の後追いでノロノロ。
しかも調布で1番線に入るために、急行と接続した各停が発車するまで手前で待たされた。(これは後に改善され、急行が1番線に入るようになったと記憶している)

調布を出てからは多摩センター通過。うっぷんを晴らすように飛ばしていたね。
0865回想774列車
垢版 |
2022/05/23(月) 15:30:54.57ID:9ssI/7O6
ミスった。
多摩センター通過じゃなくて
多摩センターまで通過。
0866回想774列車
垢版 |
2022/05/23(月) 22:08:19.13ID:BgI+f/oS
橋本特急登場から間もなく30年か
0867回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 09:55:01.35ID:U8T+pxDD
相模原線特急導入って8000系登場とほぼ同じタイミングだったのか
0868回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 20:54:57.13ID:U8T+pxDD
分割特急もそうだけど分割急行もあったよね
0869回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 20:56:12.29ID:U8T+pxDD
分割特急は当初は八王子方面がメインだったが晩年は高尾山口方面がメインになってたような
0870回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 20:57:15.94ID:U8T+pxDD
ちなみに分割特急が廃止になったので8000を貫通編成化した
0871回想774列車
垢版 |
2022/05/24(火) 21:01:29.45ID:8GZK3ix/
>>867
5000系の置き換えもあったけど、単純に(初代)橋本特急分の所要本数(確か5本か)を
増やす必要性もあった訳だから、本線特急を新製8000に置き換えた上で
6000を橋本特急用に玉突き捻出した感じでもあったんだろうな
0872回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 09:20:27.22ID:bE7ejBiY
3000も京王線では7000が導入された後の1987年まで増備が続いていた
0873回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 09:21:58.12ID:bE7ejBiY
87年ならそれこそ新形式で良かった可能性もあるが当時の井の頭線が3000に統一されていたため、車種統一を優先した可能性
0874回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 15:12:37.15ID:FuKJQyUG
3000は似た外観だけど3720以降は軽量構造で別物だよね確か
0875回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 15:19:58.23ID:bE7ejBiY
7000ベースの18m車体でも良かったと思うが、でも将来のホームドア対応不可能で置き換えは避けられなかったか
0876回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 17:27:18.17ID:/HwJZs5r
>>874
在来車と軽量車では腰板のコルゲートピッチがずれてて
軽量車の窓下の波板がない部分がちょっと広くなってるんだよね
それに伴い新旧で細帯時代のラインカラーの貼り付け箇所は違ってた
0877回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 17:55:50.89ID:bE7ejBiY
井の頭3000も乗り入れ先の10-000も仕様統一を優先したわけか
0878回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 17:57:28.56ID:bE7ejBiY
3000後期は1000が登場した時にリニューアルしてたからこの時点では長期間1000と3000が共存する見込みだったろうが…
0879回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 17:59:42.21ID:bE7ejBiY
世が世なら井の頭線は18m車のまま6連化していたかもしれないが現実は5連のまま20m化となった
0880回想774列車
垢版 |
2022/05/25(水) 18:03:03.06ID:bE7ejBiY
20m車導入に合わせ、神泉の大規模改良を行いドアカット廃止だったっけ?(当時まだ僕は生まれていない)
0882回想774列車
垢版 |
2022/05/31(火) 15:12:10.35ID:bJEzd2Xn
当時としてはなかなか貴重なカラー映像だな
0883回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 07:17:06.86ID:fMmRXvTg
8000は初年度に一気に100両も作るくらい当時は景気が良かったのかな
0884回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 07:18:54.26ID:fMmRXvTg
井の頭のレインボーカラーの当初案は5色目は紫ではなく赤、6色目はベージュではなく黄色の予定だったそうな
で、結局ベージュは後にオレンジ色に変更
0885回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 07:20:37.18ID:fMmRXvTg
3054は末期は軽量車体に載せ替えられていた
0886回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 15:05:31.29ID:qX2EXI5D
3708Fの渋谷方3両も、事故復旧の際に軽量車体に載せ替えられていた
その3両は上毛(クハ722)・アルピコ(モハ3003-クハ3004)へ譲渡され
後者は区間運休の影響で松本駅に長期留置の末、東武からの譲渡車と入れ替えでそのまま廃車へ
0887回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 15:06:05.77ID:IIkeOaba
東急車両が破壊試験に掛けるから寄越せって言ってきたやつでしょ
代わりの車体を無料で作ると
試験結果は「100年使っても大丈夫」とか
0888回想774列車
垢版 |
2022/06/03(金) 20:40:12.89ID:fMmRXvTg
特特法で車両大型化が決定された
それで3000と初代5000が置き換えられた
0889回想774列車
垢版 |
2022/06/04(土) 15:32:28.94ID:z8vtJvNO
一時期6000系を井の頭線に持っていくという説があったけど結局やらなかったね
0890回想774列車
垢版 |
2022/06/05(日) 19:19:01.22ID:0NpYYx+G
>>889
その場合台車は東急8000系列のものに交換されていただろう
0891回想774列車
垢版 |
2022/06/11(土) 17:34:55.53ID:Q9bh/nVt
>>856
ということは6連化に際し当初は3M3Tにする検討もあったのか
0892回想774列車
垢版 |
2022/06/11(土) 17:35:48.74ID:Q9bh/nVt
今日ダイヤ乱れで京王線新宿駅と京王八王子駅に都営車が入線したみたいだが
0893回想774列車
垢版 |
2022/06/11(土) 20:07:53.67ID:ruW0AQKQ
>>889
仮に同じ軌間だったら井の頭線は直接新車入らず京王線のお下がりばかりだったろう。
0894回想774列車
垢版 |
2022/06/12(日) 22:13:54.00ID:9MjhokSn
>>891
MT比1:1の出所は、デビュー時のインタビュー記事だった気がするので、検索したら鉄道友の会の会誌 RAILFAN 1984-7「新車訪問 (6) 京王帝都電鉄 7000系電車」がヒットしたが、それじゃなくて新車見学会の資料や担当者に聞いたのかも知れない。
0895回想774列車
垢版 |
2022/06/13(月) 01:46:17.47ID:vCMBN/qH
なんで伊予鉄譲渡車は2010の車体に1000の台車を組み合わせたのか
まるまる1000の方が手間がかからないと思うが
サイズの問題だったら、すでに1400,1800が譲渡されているし
0896回想774列車
垢版 |
2022/06/17(金) 23:17:28.03ID:cuSrGLVf
ステンレス車でも夕日が当たると6000系みたいな色に見えることがあって
一瞬6000系が走っているかのように思うことがある
0897回想774列車
垢版 |
2022/06/22(水) 14:39:04.32ID:M4teaA31
狭軌だったら車両の動向も違っていたと思う
0898回想774列車
垢版 |
2022/06/22(水) 14:41:01.72ID:M4teaA31
3701と3702は京王末期は予備車だった模様
0899回想774列車
垢版 |
2022/06/22(水) 17:58:13.15ID:M4teaA31
3722は代替新造扱い(車籍は引き継がれていない)らしいが
0900回想774列車
垢版 |
2022/06/22(水) 18:00:34.95ID:M4teaA31
8728Fは当初は編成ごと廃車も検討していたらしいが、最終的に中間車だけということで折り合いがついたとか
8564は2代目3722みたいなものとも言えそう
0901回想774列車
垢版 |
2022/06/25(土) 13:51:57.37ID:rCxPWqv1
>>900
あの時点でも一応サハだけ従来と同じ車体で作れたのが意外だった
0902回想774列車
垢版 |
2022/06/25(土) 19:46:06.59ID:1T/z+fSY
まだ東急車輌だったから出来たことだけど、総合車両になった今ではリピートオーダーも許してもらえないだろうね
0903回想774列車
垢版 |
2022/06/26(日) 05:48:24.30ID:x8KmO/+9
まぁ、前のと同じだから安く作って、っていうのが断られるだけで、治具とか金型とか初期費用を出すから作って、と言われれば断わる理由は無いような。
0904回想774列車
垢版 |
2022/07/06(水) 23:24:06.50ID:GHIcqIEf
妄想を言うのもなんだが
狭軌なら京王線と井の頭線のレールはつながっていただろうし、八王子駅もJRの駅に隣接するような形になっていて新車搬入も八王子経由で行われていただろう
0905回想774列車
垢版 |
2022/07/07(木) 05:10:50.84ID:pgLamda0
1948年以降明大前付近で連絡線を作れたかどうかは疑問だし
八王子に関しては駅の位置は軌間関係ないだろ
0906回想774列車
垢版 |
2022/07/07(木) 09:23:17.91ID:7b4HTpIs
>>904 戦前から狭軌だったら御陵線を中央線との交差部分、旧武蔵横山駅の辺りまで復活させて中央線との連絡線を造るというのも考えられる。
ただ、必要性があるかは疑問。この連絡線経由で大月から富士急に乗り入れる列車走らせるなんて、国鉄が首を縦に振らないだろうなあ。
0907回想774列車
垢版 |
2022/07/13(水) 21:07:40.61ID:mlqkjhne
平成初期の混雑対策車としては、京王は5ドアではなくセミワイドドアだったらもう少し違ったんだろうか
0908回想774列車
垢版 |
2022/07/13(水) 21:10:50.89ID:mlqkjhne
仮に京王線の軌間が特殊じゃなければ標準軌か狭軌かというと狭軌の方になっていたと妄想する
0909回想774列車
垢版 |
2022/07/14(木) 15:33:25.49ID:F0q/UyQs
当時の軌道建設規定の軌間についての項目ってどうなってたっけ?
0910回想774列車
垢版 |
2022/07/16(土) 10:02:52.74ID:z0tux7Yx
地方鉄道法による補助金得られないが、府中まで軌道で建設し新宿周辺は用地取得代節約のため併用軌道にしたということか。
その方が手っ取り早かったんだろうな。
0911回想774列車
垢版 |
2022/07/30(土) 23:39:11.80ID:FoqFJI24
新宿近傍はすでに用地買収が困難になってたの?
0912回想774列車
垢版 |
2022/07/31(日) 00:18:14.40ID:DFB6f+5G
大正8年(1919年)の地図。新宿・調布間全通の4年後。リンクしてクリック。
https://mapps.gsi.go.jp/maplibSearch.do?searchMethod=2&zoomLevel=11&listNumber=76-6-2-13#1
この時点で笹塚周辺まで甲州街道沿いはがかなり宅地化されている。まだ小田急開業前だが、代々木練兵場(当時)の西側、代々木八幡辺りは空き地が多い。
京王は小田急と異なり、当時でも主要幹線道路の一つである甲州街道に沿った路線としたから。仮に青梅街道と甲州街道の間、宅地化が進んでない地域を直線状に府中まで行くような計画だったら、専用軌道で造っただろう。その代わり、利用者が少なすぎて経営どん詰まりとなりやすいが。
0913回想774列車
垢版 |
2022/07/31(日) 11:02:27.24ID:0L//sHS6
そのへんは初期の小田急も苦労したんだっけ
0914回想774列車
垢版 |
2022/08/13(土) 17:53:30.45ID:Zqzssyc9
>>912
専用軌道で作れても西口でしょ?
だったら併用軌道で東口まで行った方が良かったんじゃないか?
0915回想774列車
垢版 |
2022/08/14(日) 09:02:15.83ID:vla8A3Oj
>>912 東口までもう一本、併用軌道を造れる道路あったっけ?
新宿駅の北側を通る青梅街道には、戦前に既に西武の軌道線(後の都電杉並線)が駅東口まで併用軌道で走っている。
甲州街道か青梅街道にもう1本、併用軌道を増やす余裕なんてない。
小田急も開業当時、東口に駅を置くことを検討していたらしい。青梅街道経由のルートだが、西武の軌道線と路線共用でも考えていたのかね?
0916回想774列車
垢版 |
2022/08/14(日) 09:38:52.79ID:vqEwQe95
>>886
不運にもその2両が当該になっちゃったのか…<松本電鉄の実質事故廃車
0917回想774列車
垢版 |
2022/08/17(水) 11:06:48.91ID:yTFQ7JlG
そもそも当時は鉄道といえば蒸気牽引で、電気で走るのは低速な軌道しか無かったのか。
軌道条例には軌間の規定は無さそう。東京市電への乗り入れを狙った私鉄各社が馬車軌を採用して開業したってことだね。
0918回想774列車
垢版 |
2022/08/17(水) 23:22:57.31ID:mEu7o4L2
>>917 今の大手私鉄傘下の路線で東京市電への乗り入れが実現したのは、京浜電鉄(現・京急)の高輪・北品川間の相互乗り入れと、玉電(当時)の天現寺線経由での砂利輸送だけ。
京浜の乗り入れは9年間しか続かなかったし、玉電の方も16年間で終了。京王線に京成押上線は乗入れ構想あったものの実現していない。
京王線も戦前から新宿付近の併用軌道解消、地下化の計画があったわけで、路面電車状態を早期に解消し高速鉄道化することを考えていたようで。
0919回想774列車
垢版 |
2022/08/18(木) 09:06:01.08ID:b7fOHVPv
918です。明治後期から大正にかけては1372oで東京市電乗入れの計画が有効と見られてたのだろうけど、昭和初めに地下鉄が開業してからは地下鉄との乗り入れないし地下線による都心延長を真剣に検討し始めたようで。
第三軌条にも対応できる車両が必要となるが、玉電や京浜電鉄など地下鉄乗り入れを考えていた。
その辺で1372oにする必要性が無くなってきたんだろうな。戦後、京王は新宿地下化に昇圧と大規模な改良工事が多かったから、1435改軌は放棄しているが。
0920回想774列車
垢版 |
2022/08/18(木) 09:36:03.64ID:lryPqMCD
戦後の話、現在線の改軌や輸送力大幅アップなどは無理と考え、バイパスとして中央線との中間に鉄道線を新設しようとしたと言えるのが三鷹線・立川線計画ですね。
先日 第二山手線が話題になったが、こちらの「副中央線」が開業してたら?と妄想するのも面白い。
0921回想774列車
垢版 |
2022/08/25(木) 07:04:53.19ID:yp/bhRRF
>>908
その場合井の頭線は直接新車入らず京王線お下がりばかりだったかもな。
0922回想774列車
垢版 |
2022/09/20(火) 05:52:05.83ID:RYS/8O/G
先に2両が廃車されていた7708Fの残りも廃車された模様
八幡山の留置線が使えなくなったことによる廃車?
0923回想774列車
垢版 |
2022/09/20(火) 05:54:02.85ID:RYS/8O/G
後アルピコ交通の京王時代に車体載せ替えした2両だが、別の編成が落雷に遭ったためにそれを廃車することに変更して復活したらしい
0924回想774列車
垢版 |
2022/09/20(火) 06:03:59.79ID:RYS/8O/G
更に言えば、今月中に北陸の浅野川線の元3702Fが引退する模様
これで元初期車は1本(浅野川線全体で見ても元京王車は2本)のみになる予定
0926回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 15:26:06.16ID:pXpTmazo
大体、あの留置線使ってるの見たことない
0927回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 19:04:02.21ID:+3qS8VXl
今八幡山行きってないの?
0928回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 22:12:06.99ID:1QGiQim8
あの留置線は、将来の高架・複々線のためものもと思い込んでた
0929回想774列車
垢版 |
2022/09/24(土) 10:40:02.14ID:esqHAkne
てか今やってる連続立体化で流用すると思ってたが
わざわざ一度壊して建て直すのは補助金が出るから?
0930回想774列車
垢版 |
2022/09/25(日) 09:20:18.00ID:UIcGnnGl
八幡山の引上線を撤去するというのは線路(道床から上)の話で、高架橋(路盤)は再利用でしょ? 複線分の北側が新下り線で、南側は撤去して側道にするかもしれないが、今後の話は板違いか。
懐かし板的には10号線計画の終点 芦花公園駅と、千歳烏山辺りから分岐したかもしれないニュータウン新線の話でもしましょうか?
0931回想774列車
垢版 |
2022/10/08(土) 15:04:57.37ID:jKzNbPRu
つまり当初は芦花公園まで複々線になる予定だったのか
0932回想774列車
垢版 |
2022/10/08(土) 15:05:23.38ID:jKzNbPRu
京王新線も都市計画10号線の一部だから
0933回想774列車
垢版 |
2022/10/08(土) 23:26:33.85ID:jKzNbPRu
京王はあの事件の影響で非貫通編成を解消する方向になったのか
0934回想774列車
垢版 |
2022/10/08(土) 23:28:39.29ID:jKzNbPRu
6000系→ATC化絡みで全廃
3000系→ATC化/20m車統一絡みで全廃
7000系→非貫通編成解消で今後廃車が進行?
0937回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 17:31:51.91ID:GOo3lyxJ
2000、3000、5000は引退後各地に散らばり第二の人生を歩んでるものも多いが
6000、7000は引きが全然ない感じですか
0938回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 19:18:06.42ID:29OvPPNd
7000系は現時点で廃車された車両は全て側面がコルゲート処理のものであるが、今後の非貫通編成解消に際してはビード処理のものも廃車が出そうだな
特に4両と2両
0939回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 19:18:39.52ID:29OvPPNd
8000系の様な中間客室化改造はもうしないだろうし
0940回想774列車
垢版 |
2022/11/27(日) 19:20:55.11ID:29OvPPNd
>>937
他社の廃車のタイミングと合わなかったのもありそうだが
0941回想774列車
垢版 |
2022/11/28(月) 04:18:40.06ID:TgxqhgT/
東急の中古に勝てんからなあ
0942回想774列車
垢版 |
2022/11/28(月) 19:02:37.35ID:a/845CDP
20m車なんていくらでもあるからな。
台車を履き替えてまで買いたくなる魅力はないよね
0943回想774列車
垢版 |
2022/12/09(金) 09:38:51.72ID:nrlc9+IV
6000系、7000系、8000系を一時期並行増備していたのも後の車両計画に影響を及ぼしているような気がする
0944回想774列車
垢版 |
2022/12/09(金) 09:40:33.74ID:nrlc9+IV
せめて7000系が登場したら7000系に完全に移行、8000系が登場したら8000系に完全に移行、という風にすればもう少し使い方が安定してたんじゃないの?
0945回想774列車
垢版 |
2022/12/09(金) 09:41:34.00ID:nrlc9+IV
小田急は8000形〜2000形の時は完全に移行してて前世代車と並行増備は無かった
0946回想774列車
垢版 |
2022/12/09(金) 13:32:15.48ID:jh4Mvqk/
なんで6000が並行増備という結果になったのかも考えないからそんなことが言える
0947回想774列車
垢版 |
2022/12/10(土) 16:05:00.67ID:h2N7xYqc
というか6000系はセミステンレス車として誕生していれば一番良かった、
それなら1983年頃からの増備車はオールステンレスとなり、
オールステンの編成はVVVF化で長生き出来たろう。

ただこの場合現実の7000系の分もすべて6000系として製造されたこととなるので、
車番が足りなくなりそうだが…
又現実の8000系が7000系を、9000系が8000系を名乗っていた可能性もある。

70年代は東急(総車)以外でのオールステンレス車製造は不可能だったが、
セミステンレスなら不可能ではなかったろう。
京王6000系と同い年生まれの京成3500形はセミステンレスだったしな。
0948回想774列車
垢版 |
2022/12/10(土) 18:39:58.86ID:uNl5lDhl
6000系7000番台?
0949回想774列車
垢版 |
2022/12/10(土) 18:42:57.57ID:uNl5lDhl
6000
座席長さ…中央部3200mm、車端部1650mm
ドア高さ…1850mm

7000
座席長さ…中央部3010mm、車端部1720mm
ドア高さ…1830mm
0950回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 04:30:54.53ID:ET6ldaWQ
ドア高さについては車体構造の問題で若干低くせざるのを得なかったかもしれないが
0951回想774列車
垢版 |
2022/12/11(日) 04:31:49.13ID:ET6ldaWQ
それにしても各停と特急で違う車両に拘っていた理由とは…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。