X



ム・ラ・サ・キ・ヨ・カ・ク 【貨車】総合スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2011/01/26(水) 19:13:43ID:B3s0UHp7
タム・タサ・タキの2段リンク車やトム・トラ・トキ・の無蓋車

緩急車の廃止でコキフも廃車に、そして緩急車自体ももう連結しなくなり
余剰に凸型ヨ8000が無残にも操車場の片隅にずらりと並ぶ光景は異常でしたね

そんな緩急車についても語りたいです。

昔は馬や豚や牛、鶏と言う生きた動物専用貨車「カ」何て言うのもありましたね。
もちろん近年まで自動車専用貨車「ク」も在りました。

操縦車や大型特大貨物の話題もOKです。
存在が余り知られていない特殊貨車の話題 例「ヒ」や
新幹線専用貨車についての話題も共に語りましょう。
0438回想774列車
垢版 |
2023/10/21(土) 14:22:57.11ID:vNbbNSrn
タキ1300の登場はめでたいが、あのペラペラに見える台車は大丈夫なのか
鋼板組立台車はこれまでも強度不足で補修することがあったから心配してしまう
0439回想774列車
垢版 |
2023/10/29(日) 23:23:17.66ID:/V+9ugxv
タキ1300の落成の動画、とりあえず見てみたが・・・

率直に言って、注目すべきはタキ1300なんかより、
試験用?の特殊コンテナのほうだな
あれはそうやたらには見れないぞ・・・
たしか東京貨物ターミナルの一般公開イベントのときに見たような?気がする
タキ1300なんかこれからいくらでも見れるんだから、はっきり言ってどうでもいい
0440回想774列車
垢版 |
2023/12/30(土) 14:16:12.94ID:/sPkvNeh
アンモニア専用のタキ18600だっけ?洗ってもないのにいつもピカピカ真っ白だった。
新潟の胎内市にあるクラレ工場の専用線に居たけど、トラック輸送に置き換わって姿消した。
タキの老朽化なのかコストなのか今の環境保全時代なら鉄道輸送の方が時代に合うのに。
0441回想774列車
垢版 |
2024/03/04(月) 18:08:10.15ID:XSdC0P4I
>>433
線路上の事故ではないが魚運車が温度設定のミスでほとんどを死滅させてしまい荷主に賠償した話は知ってる
Wikipediaにも載っている
0442回想774列車
垢版 |
2024/04/21(日) 07:12:25.87ID:hWaZL1D1
魚運車、、、
海水が車体に与えるダメージは相当なもので、戦前はステンレスやアルミを採用する技術が確立してなくて普通鋼か木で造られてたからメンテナンスが大変だったろうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況