X



懐かしのおもちゃたち@鉄懐板

0137回想774列車
垢版 |
2022/05/20(金) 20:28:51.04ID:RlJK0k31
お父さんは辛かっただろうなw
0138回想774列車
垢版 |
2022/07/22(金) 18:49:58.89ID:7HQyLfmo
栄養満点ですから
パパに元気になってもらいたいのです
0139回想774列車
垢版 |
2022/09/22(木) 19:03:45.43ID:qGXgCE0D
プラレールで一番ヤワ(壊れやすい)だったのはSL
あの連結棒がすぐにダメになった
おもちゃにしては割合に精緻な出来なんだが
それが却ってアダになったかもしれない
0140回想774列車
垢版 |
2022/10/22(土) 00:20:50.21ID:hzfOQc9b
>>132
>ターボライナーなんて未だに3Dプリンタで出力したキットくらいしか製品がないから持ってる人は貴重だ羨ましい
>しっかし当時既に華形というわけでもなかったのになぜチョイスされたのか不思議

ターボライナーは貴重ですね。最近でこそ市販の製品があるものの、80年代当時としては斬新な製品化の選択でしたね。

「モデル・カーズ」23号(94年10月号)
レイルマガジン誌が,「RMフォーラム」欄で,何度かビッグワンガムや,森永のスポーツマンクラブキャラメルのおまけであるミニスケールトレイン(MST)など,お菓子のおまけを紹介していました(92年7月号,9月号,10月号,12月号,93年3月号など)。
特に,圧巻は,92年11月号に掲載された「前代未聞 総天然色 RMフォーラム これがカバヤBIG1ファミリー&MST(ミニスケールトレイン)だ!」
「大解説 カバヤBIG1ファミリー」と,93年2月号に掲載された「RMフォーラムスペシャル 驚天動地! おまけをなめたらいかんぜよ」「大解説 カバヤBIG1ガム遂に完結?」

blog.goo.ne.jp/blackshamal/e/9db1bd2765adbc40a89af9aa5ffd914f
plaza.rakuten.co.jp/koshinongauge/diary/201712060000/
0141回想774列車
垢版 |
2022/11/26(土) 20:05:42.47ID:z0s4y0+Y
プラレールのデゴイチは重くて電池をよく食うからってことで
ウチでは使用を制限されてた(泣)
0143回想774列車
垢版 |
2022/11/30(水) 21:22:08.59ID:z472HKV4
そう言えばなんだけど、有井のSLのプラモ作ってちゃんと走らせられた人っていますよ?
小学生の頃3回くらいチャレンジしたけど全然うまくいかなかったのよorz
@ギヤが引っ掛かりろくすっぽ車輪が回らない A車輪が回っても空転や脱線ばかり Bロッドが引っ掛かる・・・とか。
0145回想774列車
垢版 |
2022/12/01(木) 00:12:37.18ID:QWWdHrYF
昔、3連ヨーグルト(?)に1枚鉄道メンコが入っていたんですが
御存知の方いらっしゃいませんか?
結構な枚数を集めたような記憶があるのですが残念ながら
紛失してしまいました・・・
0146回想774列車
垢版 |
2022/12/01(木) 12:28:46.89ID:oZ5ny/w2
>>143
蒸気神のサイトで組み立て方をレビューしてる
0147回想774列車
垢版 |
2022/12/01(木) 13:52:55.70ID:wYudL+sz
プラレールのEF58は冷凍貨物が後ろについてた。
あれはEF66じゃないとなと思ったのは後のこと
0148回想774列車
垢版 |
2022/12/06(火) 13:42:45.70ID:ptduKIGM
ブリキの新幹線
トレーン Nゲージ
0150回想774列車
垢版 |
2023/04/02(日) 15:03:23.92ID:57xp8h5p
ダイヤブロックにもレゴにも機関車や電車があるね
0151回想774列車
垢版 |
2023/04/03(月) 20:37:51.28ID:zw1USvBT
プラレールの踊り子・阪急電車は165系を流用
0152回想774列車
垢版 |
2023/05/06(土) 22:58:24.81ID:bc1bOMN6
レゴは日本で発売された当初はデンマークかどこかの機関車しかバリエーションがなく、
カタログの完成型を見ても全く馴染みのない風体で買いたくなるような商品ではなかった
0153回想774列車
垢版 |
2023/05/27(土) 09:36:06.14ID:mGYEOjks
スーパーレール
0系は短車体2軸だったが、当時開業したばかりの200系はボギー台車で気合が入っていた
ほかにDD51とか旧客とかいろいろあったなー
0154回想774列車
垢版 |
2023/05/27(土) 11:44:41.26ID:fE/r4cFV
旧客はプラレールの拡大版仕様だったがw
0155回想774列車
垢版 |
2023/06/08(木) 00:59:49.28ID:RqzzGEC2
トミカの「ミニ踏切」ダイヤルみたいなもので回すと
警報機の音の代わりにリンリンリンとベルが鳴る
当時では踏切のおもちゃでは逸品のひとつだった
0156回想774列車
垢版 |
2023/06/08(木) 12:52:15.44ID:CODOZ5ar
今の子供っておやつソーセージなんて口にしないよねぇ。
0157回想774列車
垢版 |
2023/06/09(金) 22:18:27.89ID:ay+gErzs
今もスーパーのハムソーセージコーナーの隅にひっそりと置いてあったりする
0158回想774列車
垢版 |
2023/09/01(金) 18:55:25.94ID:t6aUobZ9
そうなんだ!
買ってみようっと♪
0159回想774列車
垢版 |
2023/12/03(日) 09:23:33.23ID:iP4os3zE
>>152
俺はあなたとは逆。
未知の鉄道車両へのワクワク感から、親にせがんで買ってもらった。
機関車と電車の二種類あった。
0160回想774列車
垢版 |
2024/03/02(土) 20:42:30.29ID:OBUHBxlB
>>156
踏切警報機のほかでは、腕木式信号と跳ね橋が好きでしたね
0161回想774列車
垢版 |
2024/04/23(火) 15:16:35.30ID:q+cs37Hw
保守しておきます
0162回想774列車
垢版 |
2024/04/25(木) 22:44:10.25ID:fCOe9R7X
ウチはプラレールじゃなくてスーパーレールだった
0163回想774列車
垢版 |
2024/04/29(月) 14:36:01.14ID:ZB+9Z43/
跳ね橋は海外のそれをモデルにした感じだったな
0164回想774列車
垢版 |
2024/05/26(日) 11:24:42.21ID:eSlb88+T
小学校時代はプラレール、その後HOゲージになったけど、レイアウトを拡大したくて
9mmゲージになった。一時期6.5mmゲージを持っていたこともあったが、小さすぎるのか普及しなかった。
0165回想774列車
垢版 |
2024/05/30(木) 16:34:32.54ID:MA6T3NOF
1983年頃森永から出た「チェンジ!ロボッ太くん」と言う名の
御菓子にロボットに変形する鉄道車両のミニプラモが付属していた。
種類は何個か有ってその名前も「ロマンスくん」「パーラーくん」
「わかしおくん」と言う様な物だった。
0166回想774列車
垢版 |
2024/06/10(月) 15:55:29.53ID:fcSEvAPm
ビスターカー
0167 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/06/11(火) 00:05:29.35ID:tTg+TBdP
シンカリオンよりヒカリアンの方に親しみ感じる。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況