X



標津線を語る

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2010/10/11(月) 00:28:25ID:wMRSuCVT
1989年に廃止された北海道・道東の長大路線を地味に語るスレッドです。
0406回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 20:53:13.90ID:0R4nMOOm
おお、見つけたぞ! 保守!
0407回想774列車
垢版 |
2019/07/08(月) 22:55:00.00ID:u/OEnMBY
ここは搾乳専用貨物列車があったら良かったんじゃない?
標茶辺り生乳工場作って、牛乳とバターの製造工場を。
そうすれば、廃止はまぬがれたかも。
あとは防衛庁が陸空軍の駐屯地を大きくすれば良かったけどな
0408回想774列車
垢版 |
2019/07/10(水) 13:41:40.51ID:ePolBfVc
2018年投稿数1.
0409回想774列車
垢版 |
2019/07/12(金) 12:13:11.74ID:pw2ep2/n
>>407 名案
0410回想774列車
垢版 |
2019/07/13(土) 08:05:41.42ID:Nzf6rxNZ
復活してほしい路線ベスト10入り
0412回想774列車
垢版 |
2019/07/22(月) 21:13:10.67ID:HQUs0m4X
西春別駅跡は訪れたことがある。
0413回想774列車
垢版 |
2019/07/22(月) 23:16:26.77ID:00ciHW4P
中標津の資料室
色々なものがあるから行ってみると良いよ
0415回想774列車
垢版 |
2019/07/24(水) 00:57:10.63ID:iZOcuZWw
>>414
車やバイクで北海道を旅行するのも良いけど、不便さを味わいながら時間のゆっくり流れる鉄道旅だね
今となっては無理だが……
0416回想774列車
垢版 |
2019/07/24(水) 07:49:23.73ID:3uif160K
北海道だとおススメは釧網本線と花咲線ですね。
0417回想774列車
垢版 |
2019/07/25(木) 09:53:03.97ID:wOlSY3y1
北海道は千歳線が都会っぽいけど、景色が殺風景な路線は、ちょっと見当たらない。
0418回想774列車
垢版 |
2019/07/26(金) 08:23:16.28ID:VgnLFuS5
田中さん云々の書き込みの人は、どうやら消滅してくれた模様。
せっかくの良スレなので立て直しを。
0419回想774列車
垢版 |
2019/07/27(土) 08:19:03.07ID:CXIanAvn
廃止当日、どうだったんだろうなあ。
0420回想774列車
垢版 |
2019/08/02(金) 07:14:12.34ID:T5Tgujud
>>403
いい構図ですね。
0421回想774列車
垢版 |
2019/08/02(金) 23:04:47.39ID:Hc6PP6kd
>>411
停止目標だよ
北海道独特のものだったと思われる
運転係の駅員が設置する
通票の受け渡しとセット
のんびりとした時代だった
0422回想774列車
垢版 |
2019/08/05(月) 06:05:53.68ID:jPWPQfFN
別海の夕日が感動的だった。
0424回想774列車
垢版 |
2019/08/06(火) 05:58:16.73ID:uKICN2uc
標茶もなんか寂しい雰囲気になった・・・・・
0425回想774列車
垢版 |
2019/08/06(火) 22:20:48.09ID:b7ETNbI5
美幌駅が無人駅になるくらいだから、地方の町は衰退の一途でもうどうしょうもないのだろう
0426回想774列車
垢版 |
2019/08/08(木) 16:36:26.05ID:Y2DdEykT
昔は相生線の起点だった美幌駅
0427回想774列車
垢版 |
2019/08/10(土) 21:41:34.70ID:v5ty+fhq
うーむ
0428回想774列車
垢版 |
2019/08/11(日) 00:24:55.42ID:ApBX4oJx
ずっとキハ22の運用だよね
牧場の真ん中を走る車窓は圧巻だったな
いま、このような路線は並んでよね
0429回想774列車
垢版 |
2019/08/11(日) 00:36:38.30ID:4nwEFuSp
キハ40も入ってたけどな。
0430回想774列車
垢版 |
2019/08/12(月) 07:25:46.56ID:3EDWIpgc
景色良かったですね
0431回想774列車
垢版 |
2019/08/13(火) 00:49:23.45ID:PazvdnjC
晩年は片面ホームだけだった奥行臼駅
1日4往復か5往復で、利用者はおそらく10人程度だったみたいだけど、委託(簡易委託ではない)ながら駅員がいた
わざわざ降りる物好きな人もいなかったと思われる
恐ろしいほど暇な職場だったんだろうな
当時、辺鄙すぎて気になる駅の一つだった
ホームや線路の残骸は今でも残っているらしい
0432回想774列車
垢版 |
2019/08/13(火) 06:02:12.50ID:FWbCDT9J
列車が来た時だけが仕事の時間であとは暇なんですかそうですか
0433回想774列車
垢版 |
2019/08/14(水) 17:10:08.22ID:bPyw9ujg
駅自体は残っているとか。
0434回想774列車
垢版 |
2019/08/15(木) 18:34:20.91ID:GBQztH14
別海は凄く印象深い
0435回想774列車
垢版 |
2019/08/16(金) 17:43:18.80ID:eKCODAZ6
牧草地帯の記憶が鮮やかに甦る。
0436回想774列車
垢版 |
2019/08/17(土) 10:20:54.50ID:Ea0tsZMZ
400までの書き込みが残念なスレ
0437回想774列車
垢版 |
2019/08/21(水) 05:22:54.51ID:TzYIBuD6
>>24
その通り
0438回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 05:26:00.91ID:OBnX3b9K
過去の投稿見たら、随分おかしな投稿が混じってる。
幸い消えてくれたようだが。
0439回想774列車
垢版 |
2019/08/26(月) 09:23:46.48ID:yi4PfLs+
Россияне?
0440回想774列車
垢版 |
2019/08/28(水) 00:31:57.79ID:LIthWvv0
根室標津に泊まった思い出
0442回想774列車
垢版 |
2019/08/30(金) 15:39:23.94ID:XF+DnRJ2
標津と言えば鮭バイト
今もあるらしいが
0443回想774列車
垢版 |
2019/09/06(金) 07:43:11.00ID:WcRCGVnH
>>441
若松旅館でしたか。記憶違いしているかも知れません。95年のことでした。

>>442
やってみたい。というより20代の風来坊時代ならやってました。
0444回想774列車
垢版 |
2019/09/11(水) 03:09:39.83ID:0EjSXuqR
道東は是非また訪れたい。
0445回想774列車
垢版 |
2019/09/12(木) 22:13:59.82ID:q89YiVMz
昔から鮭バイトはよく知られていたんだけど、それはやはりユースホステル会報に宣伝広告が載っていたからだろうね
そのユースホステルも今や死語なんだけど
鮭バイトには賄いが付いていて、毎日手を変え品を変え?鮭が出たらしい
経験者曰わく、カレーにも鮭が入っていて閉口したんだと
贅沢な文句を言うもんだ
0446回想774列車
垢版 |
2019/09/12(木) 23:47:03.98ID:ddjiv8Ty
鮭とばは北海道に行くと必ず土産に買う。
0447回想774列車
垢版 |
2019/09/16(月) 06:54:37.98ID:EHIYOweR
手を変え、時にはカラフトマスなんてどうだろう?
0448回想774列車
垢版 |
2019/09/17(火) 04:16:17.96ID:lUOaFoWL
このエリアで食べた酒の氷頭なますは美味かった
0450回想774列車
垢版 |
2019/09/18(水) 18:29:50.22ID:kdSoh4kN
厚床は根室市なんですね。一度、駅から3分くらいの旅館に泊まったことがあります。
懐かしいなあ。ありがとうござおました。
0451回想774列車
垢版 |
2019/09/26(木) 00:23:50.85ID:fIaCyPp3
西春別の青い空を思い出す。
0452回想774列車
垢版 |
2019/09/26(木) 19:00:17.00ID:B6jkxfRP
俺は上武佐駅で高倉健になった
0453回想774列車
垢版 |
2019/09/27(金) 00:29:07.58ID:5OEi0qNT
別海の夕焼けが心に染みた
0454回想774列車
垢版 |
2019/10/02(水) 13:46:35.95ID:LRfUhZfs
久々にこのエリアを訪れたくなった。
0455回想774列車
垢版 |
2019/10/02(水) 22:35:49.01ID:q8jBHjOz
車窓から霧に蒸せるパイロットファームに感動した
0456回想774列車
垢版 |
2019/10/03(木) 00:19:41.29ID:vRrNoiNk
いまの年代だったら上武佐駅で鈴木瑞穂になれるな
0457回想774列車
垢版 |
2019/10/04(金) 22:56:19.40ID:oE0B2PIe
夕焼けは日本屈指の絶景では。
0458回想774列車
垢版 |
2019/10/04(金) 23:38:32.62ID:aMQQM+4X
標津線、大陸的なアップダウンが素敵でしたね!
地元ではゆりかご列車と呼ばれていたそうです
0459回想774列車
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:22.45ID:TozXQ0f/
別海は最近では長距離・マラソンの夏合宿地としてもてはやされているとか。
0460回想774列車
垢版 |
2019/10/05(土) 01:18:22.54ID:TozXQ0f/
別海は最近では長距離・マラソンの夏合宿地としてもてはやされているとか。
0461回想774列車
垢版 |
2019/10/08(火) 18:55:46.41ID:FTiV/60L
夏、冷涼な気候が旅行者を誘う地域。広大な北海道を満喫して欲しい。
0462回想774列車
垢版 |
2019/10/15(火) 07:50:26.31ID:eVybPt5/
緑の絨毯の中をのんびりと通り過ぎる代替バス
0463回想774列車
垢版 |
2019/10/17(木) 12:49:01.40ID:gv6U9FlS
道東と聞いただけで心ときめく
0464回想774列車
垢版 |
2019/10/17(木) 14:47:33.06ID:ml/PsdDJ
来年のオリンピックマラソンは札幌ではなく、別海で開催すればいいんだよ
0465回想774列車
垢版 |
2019/10/17(木) 15:04:02.34ID:YgGxCxt0
>>464 それはいいな。だが、鹿に出くわし熊と闘い、ガスが出て道に迷う選手が続出
0466回想774列車
垢版 |
2019/10/17(木) 15:22:54.06ID:JsOfSKDx
>>465
ガス → メタンガス? 有毒ガス? 霧? 菅官房長官?
0467回想774列車
垢版 |
2019/10/17(木) 16:17:49.69ID:gv6U9FlS
別海ならば25度を超えるのもそうそうない。気候的には快適。
但し、そうなると日本勢にチャンスは遠のく。気象条件がいいと波乱が
起こりにくくなり、実力者が順当に上位を占める確率が高い。
別板で提案したことがあるけど、私ならば箱根の5区コースをメインにする
非常識な手を考える。世界からヒンシュクを買うこと間違いないが。
0468回想774列車
垢版 |
2019/10/18(金) 16:25:28.93ID:4arT1uRV
別海パイロット・マラソンというのが実際ある。日本陸連公認コース。
折り返し点付近を通ったことがある。
0469回想774列車
垢版 |
2019/10/19(土) 11:58:55.53ID:m34N6Gah
>>90
詳しく願う。
0470回想774列車
垢版 |
2019/10/19(土) 21:41:52.68ID:6XfbG/kx
やっぱパイロットファームだよな
0471回想774列車
垢版 |
2019/10/20(日) 20:11:44.79ID:q9y8AxCW
んだんだ
0473回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 01:21:59.99ID:B+VmdW/W
おお、これは貴重だ。今にも列車が走りだしそうな雰囲気だなあ・・・・・・・
西春別駅、私も行きました。随分昔ですが、懐かしい。
ありがとうですマス
0475回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 07:03:19.17ID:ghnzjuPA
今度いつ行けるかな。このエリア。しかし、いい画像だ。
中標津は図書館を利用したことあり。大荒れだった天気が中標津でピタリと止んで
ホッとしながら時間を潰したのを覚えております。
0476回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 10:55:55.73ID:/+n8Hg62
別海町エリア、札幌から根室行きの夜行バスで別海も経由するのか。案外過疎地でない。
0477回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 11:01:10.44ID:oDAh8e9h
>>472
3番目の写真は、樺太から戻ってきたカマ?
0479回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 12:53:05.64ID:GLA1dXfg
のどかな風景だなあ
0480回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 13:32:20.86ID:oDAh8e9h
>>478
ありがdです
0481回想774列車
垢版 |
2019/10/21(月) 14:12:09.18ID:8HuwOL8v
いいスレだ
0483回想774列車
垢版 |
2019/10/23(水) 00:33:36.90ID:vtNP2N11
ササラですか
0484回想774列車
垢版 |
2019/10/23(水) 01:07:38.61ID:d6UPzUMM
>>483
単線用雪かき車だからササラではないよ
ササラは竹製のブラシを回転させる
0485回想774列車
垢版 |
2019/10/23(水) 05:46:10.05ID:o7bwvgSr
うーむ。いいスレだ("⌒∇⌒")
0486回想774列車
垢版 |
2019/10/26(土) 08:08:56.30ID:0LksTwe8
また長い冬がこの地方にもやってくる。
0487回想774列車
垢版 |
2019/10/27(日) 18:36:09.68ID:hIWrSm5h
画像がいい!!
0489回想774列車
垢版 |
2019/10/28(月) 12:38:37.95ID:d6R9qyLv
>>488
雪が煤で真っ黒になるんだわ
0490回想774列車
垢版 |
2019/10/28(月) 15:56:43.73ID:0F8DHjF/
>>489
光っているのは
太陽ではなくスマホのフラッシュです
すみません
0491回想774列車
垢版 |
2019/10/28(月) 17:15:56.29ID:J+iLqwxh
昭和51年ですか。いい時代でした・・・・・・・・・
0492回想774列車
垢版 |
2019/10/30(水) 09:43:24.63ID:MmOXn3kw
17年までの投稿内容が残念なスレ
0493回想774列車
垢版 |
2019/10/31(木) 14:30:15.23ID:anLocDp0
巻き返しに成功したと思えば。
0494回想774列車
垢版 |
2019/11/01(金) 21:28:02.40ID:oPeleY0y
別海のプラス心証があるだけにまた訪れたい地域
0495回想774列車
垢版 |
2019/11/02(土) 10:39:20.58ID:R3y3pugK
勝手にマラソン・競歩を札幌に変更したやからに、別海を見せてやりたい。
ここは長距離選手の隠れた夏合宿の聖地。どうしても涼しさを求めたければ
25度を滅多に超えることのない別海でやればいいのだ。
0496回想774列車
垢版 |
2019/11/02(土) 14:00:28.40ID:s9EtzGIl
これで五輪札幌マラソンがフェーン現象で
35度超えとかだったら爆笑だね
0497回想774列車
垢版 |
2019/11/02(土) 21:02:52.84ID:eIsBjRto
もう東京でオリンピックを辞めて
北海道で全競技を実行すれば良いんだよ
開会式と閉会式のみ東京開催
どうせ選手も閉会式前に帰国するし
0498回想774列車
垢版 |
2019/11/03(日) 00:23:14.34ID:M9pdxieS
それは名案。
0499回想774列車
垢版 |
2019/11/03(日) 10:26:19.70ID:+i4YPNM7
別海だと僻地過ぎるというのなら、釧路でマラソン・競歩をやる手もあったが。
0500回想774列車
垢版 |
2019/11/03(日) 10:32:14.95ID:kZNdpVAg
つーかマラソンなんか
競技数の少ない冬季五輪に回せよ
0501回想774列車
垢版 |
2019/11/03(日) 10:49:16.13ID:+i4YPNM7
逆に冬季五輪開催地にすると路面の凍結の心配をする必要があるかも知れない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況