X



国鉄日中線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2010/07/28(水) 20:53:19ID:IepyyJM3
日中は一本も列車は走ることはなかった
0002回想774列車
垢版 |
2010/07/28(水) 21:12:09ID:0Xmz7BYm
・・で?w
0003回想774列車
垢版 |
2010/07/29(木) 00:21:56ID:E+uEpSFU
厨房の頃だったけど、鉄道雑誌の特集記事を見て、是非日中線に乗ってみたいと思いましたよ〜。
DL牽引になってからも。
国鉄最終時代、バイクで熱塩駅に行き、
乗車はできなかったけど(帰りの列車が無いし)、写真だけ撮りました。
渋い写真が撮りたかったけど、色々話していた若い(私より当然年長)車掌さんが、カメラを向けたらピースサイン(苦笑)。
渋くはないけどいい思い出になりました。
廃線後も熱塩駅には数回行きましたね。
私にとっては思い出深い熱塩駅です。
0004回想774列車
垢版 |
2010/07/30(金) 23:23:55ID:t438VT7x
会津加納
0006回想774列車
垢版 |
2010/07/31(土) 04:35:42ID:5aH9C4Hc
夜行で若松に着く 621レに乗る 熱塩まで往復して622レで戻る 日中は若松周辺観光とか会津・只見線へ
午後の列車で喜多方へ 欠きとりホームの客車へ移動 623〜624レに乗車
喜多方で珈琲などを飲む  再び学生たちとともに下り終列車625レに乗車
熱塩でがらんとなった構内にたたずみ  上り最終列車626レで夜汽車?の旅情を楽しむ
まだ東京では宵の口で飲み屋も賑わっている頃だなぁ、などと思いつつ

喜多方で野沢からの客車列車で若松へ 
最終の夜行「ばんだい」もしくは郡山まで先行する客車列車で再び夜汽車を味わい、郡山でから夜行で帰京するもよし、
待合室で過ごして再び会津若松へ〜そして日中線へ

こんな旅を何回かしました。
0007回想774列車
垢版 |
2010/07/31(土) 15:27:50ID:D6JHy9kh
味わい深いなぁ
客車も今は昔だなぁ
0009回想774列車
垢版 |
2010/08/01(日) 07:24:00ID:GM2HzxCT
なぜこの線は廃止までディ―ゼルカーが一度も入線しなかったのだろう。
DCなら熱塩での機関車付け替えの手間がかからず、合理的なはずだったが。
0010回想774列車
垢版 |
2010/08/01(日) 11:45:43ID:E6vnjniB
>>9
貨物(混合列車)の必要性があったと聞いたが、この程度の長さの線では説得力がないな
0012回想774列車
垢版 |
2010/08/01(日) 13:55:33ID:GM2HzxCT
廃止が昭和60年〜62年ごろだったら、全列車気動車化されていたかも。
0013回想774列車
垢版 |
2010/08/03(火) 20:35:36ID:aajlFNYI
>>11
途中会津加納のみ有人駅で貨物も扱っていた。
停車中にC11が側線との入換をしていたのが懐かしい
0014回想774列車
垢版 |
2010/08/04(水) 20:46:40ID:tWSubHtD
「きょうだいきかんしゃ たろうとじろう」と「トマトせんせいのじどうしゃ」
この2冊の幼年童話に登場するC11型牽引の混合列車の走る路線は日中線で、
「トマトせんせい」とは自動車運転免許取得まで列車を利用して、沿線民の往診に
回っていた医師。
0015回想774列車
垢版 |
2010/08/04(水) 22:32:15ID:y40P3spC
小学生の頃、教科書に「きかんしゃ やえもん」なんていうSLのものがたりあったなあ
0016回想774列車
垢版 |
2010/08/05(木) 01:24:24ID:7aFyHGPA
中学の教科書に同作者の「機関士三代」が載ってた
0017回想774列車
垢版 |
2010/08/06(金) 18:07:24ID:6AAgvJ5U
>>13
加納から喜多方なんて8.2kmしかないじゃない
何を運んでいたか知らないけど、国鉄でトラック1台借りれば充分運べるでないの
0018回想774列車
垢版 |
2010/08/07(土) 00:05:16ID:0P5ZpoVd
>>17
昭和47年までは近隣の鉱山からの
0019回想774列車
垢版 |
2010/08/07(土) 00:14:32ID:0P5ZpoVd
失礼。訂正です。
>>17
昭和47年までは近隣の鉱山からの石膏。閉山後は発送殆ど無かったらしい。
到着は肥料が時々といった程度。

こう考えると確かに貨物扱い続けていたのは不可解。

0020回想774列車
垢版 |
2010/08/10(火) 21:12:56ID:bA27/CzK
>>19
自分が乗った時もワムが1両のみ。
何積んでるかは不明だったが。
0021回想774列車
垢版 |
2010/08/11(水) 01:03:27ID:8P9fGQ0Z
多分貨物廃止と気動車化は国鉄末期特有の労使問題が絡んで
当局も手出しできなかったんでないかな
0022回想774列車
垢版 |
2010/08/30(月) 21:10:44ID:FvITxLKW
確かに今考えてもミステリアスな線だった
0023回想774列車
垢版 |
2010/09/07(火) 00:27:03ID:8khJzmX9
日本と中国を結ぶ路線だと思ってた
0025回想774列車
垢版 |
2010/09/09(木) 00:34:48ID:e5It4cL3
日中友好
0027回想774列車
垢版 |
2010/10/13(水) 23:58:41ID:WCeU5U3o
熱塩駅でのんびりしてたらSLが動き出してしまい、あわててホームを追いかけて
列車を止めたことがある。気づいてくれた車掌さんごめんなさい。そしてありがとう。

喜多方に着いたら熱塩に忘れ物(落とし物)をしたことに気づき、また熱塩に戻る
羽目になったw 

懐かしい思い出だな。
0028回想774列車
垢版 |
2010/10/15(金) 03:09:47ID:DR35HvId
今も田んぼの中に踏み切りがポツンと残っててシュールな風景だよ。
0029回想774列車
垢版 |
2010/10/15(金) 22:56:57ID:GTclAcPm
シュールと言えば16年前の「旅と鉄道」誌の中で「日中線の廃線跡を辿る」
という記事があったんだけど会津村松駅跡近くのゴミ捨て場(?)に
何故か梅宮辰夫の等身大の看板が放置されていたという記述と写真が掲載
されていたね。
あれもシュールだった。
003044803
垢版 |
2010/10/15(金) 23:14:42ID:6LCMLPuq
自分が乗ったのは、朝の一往復
オハフ61とオハ61に2両と記憶、ワムはなし
秋で寒い記憶
ただし、磐越再選の車掌さんに聞いたら暖房は次週からだといわれたので、日中線も暖房は無理と勝手に納得

混合はいつ頃まであったのでしょうかね
0031回想774列車
垢版 |
2010/10/18(月) 08:38:55ID:+2iNTtp5
熱塩駅前の県道は大峠道路のアクセス道路として車の通行量が多かったけど、先月に大峠道路が全通したので
ローカル県道に戻ってしまいました。バスも日曜運休になってどのぐらいになるだろうか。
日中温泉は泊まったことないけど、熱塩は2度ほど泊まった。静かで熱くて塩辛くて、良い温泉だったよ。
0032回想774列車
垢版 |
2010/10/19(火) 23:34:30ID:3ktlazr7
国鉄時代の青春18きっぷポスターに
ここの保存客車が使われたんだっけ?
0033回想774列車
垢版 |
2011/01/10(月) 23:12:19ID:wW8Ym2yQ
>>29
あったあったw
懐かしい。
0034回想774列車
垢版 |
2011/01/28(金) 21:48:30ID:fhIe9xcF
その昔、蒸気機関車が廃止と聞いて、今は亡き父と乗りに。
途中の、いや熱塩かな、駅にNHKが来ていたな。
放送見たけど、俺は映つていなかつたよ。
0035回想774列車
垢版 |
2011/01/30(日) 22:37:30ID:eHwyqb7c
乗車中に車掌と仲良くなった。
機関士も了解の上で熱塩駅のポイントてこを操作させてくれた。
トングレールが動いた時には感動した。
0036回想774列車
垢版 |
2011/01/30(日) 22:46:48ID:l2pCKJcB
テコって硬いの?
電動転轍機の手動手回しならやった(軽いけど何回も廻すので面倒!)ことあるけど・・・
0037回想774列車
垢版 |
2011/01/31(月) 20:38:06ID:Fn4NGthC
レバーをどっこらしょって感じで動かした。
硬いというより重量感があったよ。使用後はてこを施錠してた。
車掌と機関士に「楽しいかい?」って聞かれたな。
0038回想774列車
垢版 |
2011/03/08(火) 22:47:11.77ID:r3apESKE
高校のとき初めて乗りました。夜行「ばんだい」から621レに乗車。まず塩川で下車。
(入場券購入)ついで後続の新潟行に乗車。喜多方で再度621レに乗車。終着駅に近づくにつれて
車掌さん以下なぜか「仲良し」になる。出した切符はほぼ全員「周遊券」!!
東北ワイドの者もいれば福島会津磐梯ミニの者もいたりした。(青春18は
まだなかった)終着の熱塩駅では皆で記念撮影。帰りも列車ではつまらないと
折り返す皆を見送り早朝の散歩。熱塩温泉にいくと早朝から開いている50円の
風呂があり入ってみる。(なんと混浴であった)

帰りは会津バスで喜多方へ。喜多方までは近道ルートと加納経由と2系統のバスが
続行運転。あえて遠回りの加納ルートを選んだ。加納あたりから混みだして
終点の喜多方駅前には立客もいるほどだった。当時は夏休みなので通学客はいなかったが
いまと違って田舎の路線バスもそれなりに需要はあったわけだね。
0039回想774列車
垢版 |
2011/03/21(月) 07:55:59.30ID:Uue8ZB4C
私が訪れたのは昭和57年の夏だった。
夕方の列車で熱塩へ行き折り返しの列車で戻った。
この折り返し列車は会津加納でしばらく停車するので下車印貰いの列が出来た。
もっとも通常の下車印は無いらしく「会津加納駅」という普通のゴム印を各自自分の切符に押しては次の人に渡していった。
ほぼ全員東北ワイド周遊券を持っており「耳なしほういち」状態の切符を自慢しあってました。
あれから30年近い時が過ぎました。
国鉄も日中線も混合列車も周遊券も会津加納駅のような有人駅もみんななくなってしまいました。





0040回想774列車
垢版 |
2011/04/09(土) 21:41:17.59ID:bty6I84J
廃止になる少し前、実物大レプリカの[熱塩行][喜多方行][熱塩⇔喜多方]サボを持参してみた。
その頃実際に使用されていたサボは、不要のサボの文字をペンキで塗りつぶして駅名を殴り書きした酷いシロモノ。

車掌に許可を貰ってレプリカサボをサボ差しに装着させて貰ったら、わらわらと人が集まり撮影会が始まった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況