最後の軽便鉄道、下津井電鉄を語るスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2010/03/26(金) 21:58:45ID:vp1uCUqp
平成2年12月31日に廃止になった最後の軽便鉄道、
下津井電鉄を語るスレです。
0080回想774列車
垢版 |
2011/10/27(木) 23:32:37.22ID:wxdC61IE
本の出来というか資料性というかを考えると、
以前出ていた“レイル 瀬戸の駅から”の方が格段上。
手慣れてると云うかこなれてると云うか。。。
0082回想774列車
垢版 |
2011/10/31(月) 05:12:27.52ID:mKj+TJfu
>>81
1/150ナローか・・・
よーしフジカラーにw
0083回想774列車
垢版 |
2011/10/31(月) 07:34:27.58ID:kdoPHZkN
いよいよ明日発売開始!
0084回想774列車
垢版 |
2011/10/31(月) 13:49:39.58ID:l9zoW8+r
なんかもう通販予約できるみたい。
0085回想774列車
垢版 |
2011/10/31(月) 17:38:30.18ID:hIi9jIB0
確かにできるな。今注文すると来るのはいつごろだろう。
0086回想774列車
垢版 |
2011/11/01(火) 22:02:48.30ID:P2VboOSN
風のレールウェイ」先週あまぞんからきて、今気づいたんだけど箱付だったのか
0087回想774列車
垢版 |
2011/11/03(木) 05:56:10.80ID:MYJSi2OH
一部資料に福田ー稗田間に福南山という駅があったと記載がありますが
詳しいこと知っている人いる?。
0088回想774列車
垢版 |
2011/11/03(木) 06:46:05.25ID:j5IfVKup
>>81 サイズ的にこれが限界かな?
井笠ジ5とか日車系ガソリンカー1/150でだしてくれないかな?

スレ地ゴメン。
0089回想774列車
垢版 |
2011/11/03(木) 09:04:59.98ID:/lYC/WxT
>>87
昭和45年の時間表にでているな。上り7本、下り3本停車になったいるが、勾配の途中にでも造ったのか
ピクの車輌めぐりには記載がないな。
009087
垢版 |
2011/11/03(木) 09:28:47.42ID:MYJSi2OH
>>89
ありがとうございます。
駅というより簡易停留所といったところでしょうか?。
下電の切符でも福南山行の切符はお目にかかったことはありません。
0091回想774列車
垢版 |
2011/11/06(日) 23:14:47.81ID:T5rBMdoq
風のレールウェイ、神保町の書泉グランデ6階に売っていたぞ
0092回想774列車
垢版 |
2011/11/07(月) 09:19:05.13ID:Rhd1tS4Q
鉄コレがきたのでながめていたら、この車両窓配置が変だなウイキをみてもわからないけど改造でもしたのか
0093回想774列車
垢版 |
2011/11/07(月) 11:28:42.46ID:wFG+nJVu
>>92
部分廃線後のワンマン化で運転台直後に扉移設してる。
ウィキの下津井電鉄線「路線短縮に伴う電車改造」を参照。
0095回想774列車
垢版 |
2011/11/13(日) 14:20:32.98ID:7cYrVy60
フジカラー号って一時下電バスみたいな色の斜めストライプだったような。
0097回想774列車
垢版 |
2011/11/13(日) 19:45:36.35ID:xPdegMQY
水色に紅白のラインも何年か前に下津井駅で見たことある。
0099回想774列車
垢版 |
2011/11/14(月) 17:50:51.73ID:b6OfQ6Vr
樽見鉄道風で結構かっこいいな。
0100回想774列車
垢版 |
2011/11/15(火) 18:43:19.64ID:ZTWX3XC0
>>99
非難の嵐ですぐ塗り替えられた。
0101回想774列車
垢版 |
2011/11/15(火) 23:50:31.50ID:tHGhTOAS
まさに幻の塗装、模型のネタになるなw
0102回想774列車
垢版 |
2011/11/16(水) 18:53:19.82ID:5C5MnzML
みなと電車工作員がいっぱーい
0103回想774列車
垢版 |
2011/11/17(木) 00:36:34.49ID:/KxVHflq
正直103はフジカラーしかピンとこないな。
0104回想774列車
垢版 |
2011/11/17(木) 02:41:02.71ID:PGwF8xqo
フジカラー塗り替えって、やっぱり上から重ねるしか無いよな。
マスキングがめんどくさそうだ。
0105回想774列車
垢版 |
2011/11/17(木) 06:23:48.87ID:Mv5PRuOw
児島〜下津井間の復活を夢見る
0108回想774列車
垢版 |
2011/11/20(日) 05:50:42.76ID:j32hJqB8
>>106
行った人いる?。
0109回想774列車
垢版 |
2011/11/27(日) 08:48:24.61ID:j+dyu7Gj
2日前、大元の本社に行ったら鉄コレと本、まだ余裕で売っていた。
0110回想774列車
垢版 |
2011/12/04(日) 01:01:23.57ID:TJkaDvDs
ナロー模型のメインはSLとか古典客車、単端とかだし、
スマートな車両は売れないよなあ
0112 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
垢版 |
2012/01/10(火) 12:52:24.36ID:yLrQSYhC
四国バースデー切符で一旦本州に戻る形で、児島から風の道をサイクリングしました。
折しも下津井駅開放日でした。
ホーム跡は只今工事中ですな。
0113回想774列車
垢版 |
2012/01/10(火) 16:12:36.69ID:eYfUm2ui
茶屋町〜児島間もおもしろいよ
途中ロストしそうになるけどw
0114回想774列車
垢版 |
2012/01/11(水) 19:19:09.23ID:HwN9X102
林ー福田間のインターチェンジ付近?。
0115回想774列車
垢版 |
2012/01/11(水) 21:09:24.54ID:r9b8zpih
そう、その辺りの心細い感じと
稗田西〜稗田南交差点間の突き放されたような絶望感・・・w

その日は輪行で倉敷駅に到着、あとは自転車で茶屋町に移動。
自転車置き場辺りからスタートする。
途中に下電のホーム跡などが何気に残ってたりして面白い。
児島辺りでちょっと迂回するけど、他はきちんとトレースできる感じ。
下津井からは東に出て鷲羽山経由で児島へ出て、輪行で電車に乗る感じ。

途中で藤戸饅頭買ったり、バス納屋に唸ったりでけっこう面白かったなぁ〜。
死ぬほど暑い日だったけどw
0117回想774列車
垢版 |
2012/03/31(土) 12:54:09.72ID:LTgsGrwj
なかなかいいじゃん
0118回想774列車
垢版 |
2012/04/15(日) 01:04:56.64ID:UmH6Q6MW
ttp://minatodensya.bbs.fc2.com/
0120回想774列車
垢版 |
2012/07/01(日) 10:26:10.16ID:nFV4mQaG
積極投資が裏目に出てポシャるのは普通の企業ではよくあるが
鉄道業みたいな固定資産が巨大な業種ではちょっと珍しいんじゃない?
0121回想774列車
垢版 |
2012/07/01(日) 11:19:28.58ID:R5AyOnJU
日本でも第三セクターを中心に経営の枠組みを変えるとか、時折聞くよね。
私鉄ばかりのアメリカでは、例えばミルウォーキー鉄道が大陸横断区間の建設コストに長年苦しんだ挙句に潰れたような。
0122回想774列車
垢版 |
2012/07/03(火) 10:43:45.70ID:cQZEgvHx
>>120
戦前だったら近鉄(大軌)や京阪の子会社(新京阪、阪和)は鉄道業の不振で経営危機を経験している。
最近だったら千葉急行とか桃花台新交通とか。
0123回想774列車
垢版 |
2012/08/25(土) 20:33:37.68ID:vXgA0HCR
千葉急やピーチライナーはそもそも事業として成立してないよな。
どれほどの税金がムダに費やされたのか。
千葉と愛知の住民は本当に御人好しだな。
0124回想774列車
垢版 |
2012/08/26(日) 07:12:18.72ID:OFXUnF0r
瀬戸大橋ブームが続くと思ったんだよな。
途中にまでは寄ってくれなかった、と。
フィッシャーマンズワーフもすでに無い。
0125回想774列車
垢版 |
2012/08/26(日) 14:23:58.94ID:z0uvG463
それもあるけど、
児島〜岡山のバスが当然とはいえ、壊滅的打撃を食らったからな・・・。
0126回想774列車
垢版 |
2012/10/31(水) 15:25:00.44ID:oM8z0cks
某社みたいにバス事業からも撤退なんて事にはならないで欲しい。
0127回想774列車
垢版 |
2012/11/05(月) 23:41:13.44ID:bpInvuQc
ゆとり保存会の現状(w
0128回想774列車
垢版 |
2012/11/09(金) 06:49:30.27ID:SslWr4nf
>>87福南山は山の中の停留所です、停留所の下に数軒の家がありました、硬券も1枚だけ持ってます。
0129回想774列車
垢版 |
2012/11/19(月) 03:56:15.75ID:mzK058Gd
10年経っても相変わらずw
0130回想774列車
垢版 |
2012/11/19(月) 09:29:34.11ID:flXZ7FIj
頚城を見習えよ。
線路まで引いて、客を乗せて運転してるぞ。
0131回想774列車
垢版 |
2012/11/21(水) 22:14:42.68ID:yg2brJvJ
そりゃあと十年経っても無理な話だよ。
0132回想774列車
垢版 |
2012/12/09(日) 19:38:50.64ID:Ygdz2E+1
裸の大将見てたら話の重要な所で下津井電鉄が出るっていう
0133回想774列車
垢版 |
2012/12/11(火) 22:10:08.19ID:m9ZgUUQB
宇野〜児島のバスなくなっているやん
0134回想774列車
垢版 |
2013/02/23(土) 00:38:04.54ID:GfyRC4O6
>>132
撮影協力したからじゃね?
0136回想774列車
垢版 |
2013/02/24(日) 06:39:09.67ID:yPJcgEeh
>>135
これから何十年もその当時の右肩上がりが続けば採算合うようになるよ!って見通しだったんでしょ<バブル
0137回想774列車
垢版 |
2013/03/24(日) 20:55:41.36ID:49GRgYMJ
>>132
撮影協力していなかったっけ?
0138回想774列車
垢版 |
2013/06/27(木) 01:53:44.58ID:Tq6G8CpP
話題ないのか?
0139回想774列車
垢版 |
2013/06/27(木) 17:03:26.61ID:Egtb9B68
>>70
もはや車窓からではわかりづらくなってしまったな
0140\
垢版 |
2013/09/11(水) 02:44:14.87ID:pKSUnCAh
【不買運動】パルシステムは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

パルシステは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=fimLUILsMdI&;feature=channel&list=UL
(パルシステの広告)


男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0141回想774列車
垢版 |
2013/09/11(水) 03:50:45.94ID:PBkOB+CH
走るのは意外と速かった。
0142回想774列車
垢版 |
2013/09/11(水) 04:45:26.49ID:bc0EH7Lb
乗り心地もよかったね、軌道もしっかり整備されてたね。
0143回想774列車
垢版 |
2013/09/11(水) 20:19:01.74ID:5nRdt+fk
近鉄が、あのウエスタン調の最後の新造車を引き取って走らせるとかいうハナシは、どうなったの?
0144回想774列車
垢版 |
2013/09/26(木) 00:50:52.48ID:5IM3xdOq
日光ウエスタン村にも3フィートゲージの機関車があった。
0145回想774列車
垢版 |
2013/09/26(木) 09:24:00.32ID:hmMBiAdz
落書き電車が有名だったね
0148回想774列車
垢版 |
2014/01/02(木) 19:41:49.37ID:7q8iH+FR
MS-IMEだと「下津井」が一発変換されない…
0149回想774列車
垢版 |
2014/02/11(火) 11:17:52.44ID:bXc3Dj6q
 
0150回想774列車
垢版 |
2014/02/11(火) 11:19:23.64ID:PKiT6AN7
児島駅は綺麗に立て替えてすぐに廃線だったね
0151回想774列車
垢版 |
2014/04/06(日) 02:32:50.43ID:pAMilUpJ
白い港
0152回想774列車
垢版 |
2014/04/11(金) 22:57:02.99ID:Faq30Tt4
バブル崩壊を先にいったようなもんだったな。
0153回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 16:45:22.82ID:Biz5pWyk
優等(急行とか快速とか)の設定はなかったの?
0154回想774列車
垢版 |
2014/04/12(土) 22:52:38.62ID:3vuqZS70
下電バス
0155池原あゆみ47歳
垢版 |
2014/04/30(水) 21:04:37.25ID:tTKrfMmP
いま、のぞみ車内のスクロール、
岡山が近づくと、
「ICOCAはとっても便利!
下電バスにも使えます」と、
流れるけど、
「存続していたら、
軽便電車にも使えたのかなぁ」と、
考える人はどれくらいいるのかな?
0156回想774列車
垢版 |
2014/08/10(日) 19:55:18.52ID:jbvv11kp
私もそう思いました。
0157回想774列車
垢版 |
2014/08/10(日) 22:10:32.14ID:yfV/lBuS
「西部警察PARTV」の岡山ロケで大爆発した下津井電鉄のUDのバス2台は
廃車予定車だったの?
0158回想774列車
垢版 |
2014/08/13(水) 15:23:03.06ID:dB481Brt
下電に廃車予定車があるほど両数に余裕あるとは思えない

謡曲「鉢の木」よろしく、虎の子級のあの2台を爆破ロケ用に差し出して報いがあったかどうかまでは知らん
0159回想774列車
垢版 |
2014/11/13(木) 21:04:13.51ID:Cj8Vr9b8
モハ103+クハ24はどういう経緯で投入されたのかな
0160回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 13:24:11.84ID:1Jx9eB/P
経緯ねぇ
輸送力増強、近代化推進、合理化、
理由なんていくらでも作れる
0161回想774列車
垢版 |
2014/12/29(月) 21:32:25.30ID:Zqcs2Px7
はじめまして。
井笠と頸城は無理でしたが、
尾小屋と下津井に間に合った世代です。
(当時、高校生でした)
下津井が井笠から買ったホジ3が
私の長年の疑問でした。
いつも車庫の奥で昼寝していて
動いているところを見た事がありません。
あれはどんな目的で買ったのでしょうか?
一度でも稼働したことはあったのでしょうか?
ご存知の方がいれば教えてください。
0162回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 14:33:20.75ID:T7q+pflc
下津井にあった井笠ホジは茶屋町〜児島の廃線処理用だよ
廃線処理終了後はそのまま存置してただけ
0163回想774列車
垢版 |
2014/12/30(火) 17:13:47.88ID:UTN3V52z
>>162

サンキュです。
そういう事だったんですか。
言われてみれば尾小屋も廃線後は
DC122+ダボ11でレールの撤去やってた。
高校生の頃はそんな事情も知らず、
現役(に見えた)の井笠ホジ3に下津井で出会えて
ビックリするやら感動するやら
写真を撮りまくった記憶がある。
0164スレ地ごめん
垢版 |
2014/12/30(火) 19:04:43.79ID:NYbgCD4j
ホジ3は、殆ど使いモノにならなかったらしい
1,2が日車製なのに対して3富士産業製(日車バス形単端ジ6,10,11を車体延長キャブオーバー化改造を手掛けた)で仕上がりに問題があったのだろうか?
そもそもホジ3より古い 戦前梅鉢製 ホジ7〜9を残して廃線後始末に差し出したのは何故に・・・
どちらの希望反映? 後始末の為だけに購入した車両購入価格も気になる。
0165回想774列車
垢版 |
2014/12/31(水) 00:16:05.71ID:48w5lv2u
>>164

さすがに下津井もホジ7〜9はいらないって事じゃないですか。
0166回想774列車
垢版 |
2014/12/31(水) 12:10:40.97ID:IARnNewL
762mmの内燃機関車は、もう探しても見つからなかったんだろうなあ。
0167回想774列車
垢版 |
2014/12/31(水) 13:34:47.62ID:48w5lv2u
>>166

上松運輸営林署にはゴロゴロいたんだけどねw
国有財産の払い下げは敷居が高かったのかも。
多分、購入金額よりも輸送費の方が高かったから
近場の井笠から買ったんでしょう。
0168162
垢版 |
2014/12/31(水) 15:29:33.37ID:YB5txZ11
>>164-165 おいおい、下津井部分廃止は井笠全廃の1年後だぞ!


下津井は俺が唯一間に合った軽便らしい軽便鉄道だった。
他に間に合ったのは北勢線の220と西武山口線位だな。
あとは家族サービスで成田ゆめ牧場行ってハァハァする位だヨ。
0169回想774列車
垢版 |
2014/12/31(水) 16:50:13.19ID:48w5lv2u
>>168

私も子供が小さかった頃、ゆめ牧場に連れて行ってハァハァしてたな(笑)
頸城のラッセル車とは糸魚川以来30年ぶりに再会した。
しかし子供がSL追いかけて線路沿いに走ったら
罵声をあびせる鉄オタには閉口した。
0170回想774列車
垢版 |
2014/12/31(水) 17:00:51.00ID:48w5lv2u
>>168

連続でスマン
井笠は全廃後も鬮場の車庫にほぼ全車両保管していたから
164が言ってるような疑問が出たのでは。
まあ、普通はホジ1〜3のどれかを買うよね。
火事で焼失する前の鬮場に撮影に行ったことがあるが
今にも動き出しそうなトワイライトゾーンだったな。
0171またまたスレ地
垢版 |
2014/12/31(水) 17:25:19.12ID:d+giB+O/
井笠って 車両をとても大事にしていたみただけど、路線縮小前に廃車になったクルマも長期間保管しておくケースが多かったみたいだよな。
引退後のSL(プロパーの1〜3はともかくその後導入したモノまで)や 最後まで原型に近い形で残ったバス形単端ジ5(・・・コイツは本当に残って欲しかった)とか・・・どういう理由なのかね?
貨物激減による貨車廃車で収容スペースが豊富だったのもあるが、こういう放漫体質が後年のバス事業破綻の温床になったのだろうか?
0172回想774列車
垢版 |
2015/05/28(木) 21:14:22.05ID:kRVZXjCK
単端は保存して欲しかった。
0174回想774列車
垢版 |
2015/08/16(日) 20:53:29.59ID:a/kwbivS
下津井はまだまだ大丈夫と思って
訪問を先延ばしにしてるうちに廃線になってしまったんだ
これだけはマジで後悔した
岡山臨港と片上鉄道は早目に乗っておいたのにな・・・・・
0175回想774列車
垢版 |
2015/11/14(土) 11:58:46.91ID:QCrXssId
その気持ちわかるわww

俺は有田鉄道で失敗した
0176回想774列車
垢版 |
2016/01/16(土) 00:36:15.19ID:qqVdpHb2
>>174
瀬戸大橋開通したし、新車投入したし、まだまだ未来があると思うよね
>>175
有鉄は先延ばしにしたらダメでしょw
0177回想774列車
垢版 |
2016/02/15(月) 22:28:27.20ID:3y+A42Uq
175は責められない
それほどこの会社の終焉はあっけなかった
0179回想774列車
垢版 |
2016/07/06(水) 21:49:38.19ID:BvV1uyUw
ナロー経験は鉄博の自分で動かすアレしかない

NHKの10分DVDシリーズ下津井をよく見返してるよ、線路上の自転車見つけて止まってウテシが持ち主の家に届けちゃうやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況