>>292
1フィートと1尺がほぼ同じ(厳密には1フィートの0.99419倍が曲尺)だから、
フィート基準で「nフィート」は、ほぼそのまんま「n尺」でよかっただろうな。
誤差は1フィートごとに約2mmづつなので軌間の大きさぐらいなら摩耗の範疇だし。

ちなみに上の方であった「軌道法で開業→軽便鉄道に変更」は有名な西大寺鉄道もそれだったな。(こっちは916mm軌間だが)
なんでも、
1:最初電鉄の予定が、予算がないため非電化の軌道に。
2:軌道法の関係で客車が1両以上つけられず、輸送量が小さすぎて非効率のためモグリで多数増結。
3:これを己の目で目撃した役人が役所に違反を報告、西大寺軌道(当時)大目玉を喰らうw
4:特例許可で2両連結を許されるも、やっぱり追いつかないので両数制限のない軽便鉄道ということにしてもらう。

…軌間916mmも762mmで許可取った後に「もう軌間916mm用の車両買っちゃったので軌間916mmに変更させて」と、
認可してもらったあたり、当時はかなりおおらかな時代で混乱しまくってたと分かるなw