X



懐かしの南武線
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 08:07:35ID:dZRA+hk3
支線の101系・・・
とか南武線の昔を語るスレです。
0282回想774列車
垢版 |
2016/05/17(火) 23:07:16.57ID:jWDts1V3
101系の冷改車が集結してた頃は周辺線区(青梅・五日市・武蔵野)は非冷房車が大多数だったから子供心に「都会路線」と思ってたな(by中央沿線民)。
0283回想774列車
垢版 |
2016/05/17(火) 23:42:24.29ID:Ezm5/QiS
>>281 旧国走っていた頃に比べると、横浜線と地位が逆転したような感じがする。
70年代前半、南武線は全線複線で101系快速も走っていたのに比べ、横浜線は複線は小机まで、新性能車はなし、快速もなし、という有様だった。
0284回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 09:45:23.54ID:wGLcR39f
>>280
具体的に何をどうしろと言うんだよ
道路の上に橋を掛けろとでも?
多分それやっても誰得だよ
浜川崎商店(後藤)だってきっと黙ってないw
0285回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 09:53:40.75ID:wGLcR39f
>>283
横浜線は永遠のライバルというか同属嫌悪というかw
「るるぶ」JR編が横浜線南武線から手を付けたのも興味深いw
昭和の頃までは横浜線の方が明らかに郊外だったけど随分開発も進んだし
新横浜、町田、橋本と途中にそれなりの街があるのも大きいかな
0286回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 16:45:24.23ID:BQwQEwNy
旧国時代、基本4B+附属2Bだった事は尻手ますか?
附属無しの4Bで川崎を発車する運用も存在したかな?あと、101が始めて入線した当時、最初は全てオレンジ色でした。
イエローは暫くたってからで、混色編成も多かった。そう言えば、101の試作編成の900番台もよく乗ったな。これ4B固定編成だった。
0287回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 16:49:32.35ID:9CwYSehs
>>274
今でも気の利いたコメントを放送に入れる車掌さんの多いこと!
中原の伝統なのかね?
0288回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 17:11:33.30ID:wGLcR39f
>>286
つまらん駄洒落はスルーするが長沼で切り離してた頃の話?
101は当初快速用に中央線から借りてきたような気がする
転入組には一時スカイブルーもあったね

>>287
自動放送で駄洒落はないやろ〜チッチキチー
E233入る前でも多いどころかサッパリ聞かなかったぞ
せいぜい「ながーいシートは7人がけ」の人くらい
他にあったら例示しやがれ
0289回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 18:53:07.90ID:E3upfXeX
>>287
中原?昔、「矢向車掌区」がありました。
先日久しぶりに乗ったら、矢向到着時、交代の車掌がホームに居たから
まだ矢向では??
0291回想774列車
垢版 |
2016/05/18(水) 23:45:24.66ID:lAJ0hxKo
>>280
三セクが分離してから浜川崎状態になった伊万里駅をご覧ください。
ttp://nd2620.la.coocan.jp/img/060722/pict0649.jpg
0292回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 17:55:50.97ID:l3wZ2/V5
矢野口駅

駅舎は下り後方にあるだけで、構内は踏切で連絡している。
4両ギリギリの有効長なので、当時立川行は稲城長沼で2両切り離して4両編成
(または最初から4両編成)。

駅のまわりはほとんどなにもなく、柿の季節になるとところどころ
真っ赤な柿が成っている木が見えたものです。

・・・なんてかいているとどっかの相模線みたいな感じがするな。
0293回想774列車
垢版 |
2016/05/19(木) 18:00:44.12ID:l3wZ2/V5
南多摩駅から立川行に乗り右にカーブすると
ガタンガタンガタン・・・ガタンガタンガタン・・・ガタンガタンガタン・・・と
レールを刻む音が単調になる。多摩川を渡っているわけだが
お隣さんのほうがすごく立派にみえたりする。
そして鉄橋を渡り終えてすぐ左側に目をうつすと
東京競馬場前駅跡のホームやレールがそのまま残っているのが
確認できる。

「競馬場前」といいながら府中本町駅よりも遠かったということが
よくわかる。

ただ、それならばなぜ「下河原線」をわさわざ敷いたかというと、
たぶん競馬客の輸送が当時の南武線ではキャパ的に無理だったから
というわけだろうな。
0294回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 08:41:38.76ID:8385fBoW
快速、もっと停車駅減らすか、特快作れよ。
0295回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 10:08:02.90ID:D82AEhlB
>>294
待避駅1箇所で立川〜川崎が41分でしょ。
中央特快なみのスピードじゃないか。
この板の対象とする「昔」は
立川〜川崎を各駅停車で63分なわけで
昔と比べれば便利になったと思うよ。
0296回想774列車
垢版 |
2016/05/22(日) 13:32:48.03ID:p9kZmEob
>>294
快速は邪魔
0297回想774列車
垢版 |
2016/05/23(月) 16:46:32.04ID:XA8SKe5x
やはり久地の緑化軌道は黄色いペンキ塗りの電車が似合う
0298回想774列車
垢版 |
2016/06/19(日) 02:13:08.29ID:2qUvP/4X
早くなったもんだ。あとは7両か8両にしてくれ。
0299回想774列車
垢版 |
2016/06/19(日) 17:13:43.52ID:H9vFhL6z
今も昔も、ギャンブル好きな感じだね
それと、連結部分のゲロのイメージが強い
0300回想774列車
垢版 |
2016/06/22(水) 19:47:23.56ID:HM2ugJea
サハ103-770・771は 変態 だった
0303回想774列車
垢版 |
2016/06/27(月) 06:48:29.38ID:gNqpNMNn
っ クーラーの設置位置中心
0304回想774列車
垢版 |
2016/07/31(日) 10:52:59.85ID:qpUiPiVs
この線は元私鉄だから、駅間距離が国鉄にしては短いんだよ、と
初めて南武線体験した時に同乗した先輩が得意気に教えてくれた
今となっては非買収線でもどんどん新駅ができて距離はそんなに変わらなくなってる?
0305回想774列車
垢版 |
2016/08/01(月) 10:51:50.17ID:FW2kaRy8
>>304
それはいえるね。
南武線や仙石線に73系が活躍したころの
仙山線の駅群を見てみるといい。
0306回想774列車
垢版 |
2016/09/03(土) 14:37:26.49ID:NCXiTMU/
>>274
おもしろいそれw
今でも自動放送で流れるとつい腕時計で確認してしまう
0307回想774列車
垢版 |
2016/09/05(月) 09:20:48.36ID:4LDXYQ7X
昭和40年代前後の話と思われ
0308回想774列車
垢版 |
2016/09/05(月) 20:39:20.27ID:578eO2Oo
>>307
昭和40年代の話だろうが
今でも無意識に腕時計見てしまうよ
まだ8時じゃんと心の中でツッコむ
0309回想774列車
垢版 |
2016/09/13(火) 10:33:20.92ID:8Gh8hFYa
「矢」と「失」の違いを南武線で習ったオレがいる(小学生の頃)。
鉄道マニアであったおかげで、地理と漢字には強かった。
ただし、覚える順番に難があり、大蔵省を「おおさししょう」と
勝手に読んでしまうといったことは多々あったが。
0311回想774列車
垢版 |
2016/09/18(日) 09:10:32.99ID:33Jmh6aB
へ〜
面白い車掌さんがいたんだね
俺の国鉄の乗務員氏に対する勝手なイメージは無愛想か、カタブツばかりだと。
0313回想774列車
垢版 |
2017/01/30(月) 21:25:52.46ID:BhWhHaI4
小学生のころ、南武線はトロい、横浜線は速い、と言ってたわ
そうだったんだろうか
0315回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 10:09:02.31ID:4PCh1hht
横浜線は単線区間で緑の中を飛ばしてた印象w
0316回想774列車
垢版 |
2017/02/01(水) 22:26:11.91ID:xdIX4w/y
緑の中を走り抜けてく真っ茶なボロで
0317回想774列車
垢版 |
2017/02/02(木) 09:39:30.00ID:Gi72y2cv
馬鹿にしないでよ!こっちもボロよ
0318回想774列車
垢版 |
2017/02/03(金) 20:40:33.95ID:FTCN9XO7
>>317
IDに72キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!
0319回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 20:10:19.80ID:i4s2B9VN
おおっ、スゲえなw

>>314
とはいえその後横浜線は次々に新駅を造って平均距離が短くなってしまったね
0320回想774列車
垢版 |
2017/02/04(土) 22:53:23.80ID:kcA/RWEE
逆に南武線に新駅なんて出来ないだろうと思っていたから
西府ができた時はビビった
0322回想774列車
垢版 |
2017/04/17(月) 10:53:54.36ID:OIPY6rxg
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーンロンロンローーン
https://www.youtube.com/watch?v=uWLnfkOLmfk京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄(40代ブラックバラエティ道路公団談合)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言台湾反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足まいちゃりマイカー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (★民主党鳩山政権TPP問題★★

トランプジョーカー切り(放送大学消防庁コストカットアイドルマスターアップ株式会社テレビビジネス森友学園パチンコ必勝法オークション販売時代)
NHK中国人用トランプ大統領テレビニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京槍杉ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」(在日中国人3月決算)
中国建築歌富裕層息子カジノ通い連日連夜オールTRUMPパーティーマスク女問題駅内マスクオンNACNN向け原文ダビンチ月刊(ニッカン)中國春文渋谷区木の葉崩しニュース7億5千万
0323回想774列車
垢版 |
2017/04/21(金) 02:31:05.75ID:62YUB756
小田栄、乗降客多過ぎ。
0324回想774列車
垢版 |
2017/04/24(月) 23:13:37.22ID:P+SaLgj6
川崎駅へ向かう人が利用しているとは思えないので
他の目的地に向かう人が予想以上に多いということだな
0325回想774列車
垢版 |
2017/05/05(金) 23:43:16.80ID:oiqE3F+Z
流動調査の結果は何処かで公開されてるのかな
もしあるなら小田栄の解析も出来そうなのだが
0326回想774列車
垢版 |
2017/05/06(土) 20:51:24.09ID:DuS7hANT
>>320
分倍河原−谷保間の駅間距離が南武線の平均駅間距離の2倍くらいあったためみたいだね。

昭和53年に今の西府駅の立川よりのカーブのあたりに、そんな理由で新駅を設置して
欲しいという内容の看板立っていたのを見たことがある。翌年にはなくなっていたけど。
0327回想774列車
垢版 |
2017/05/08(月) 10:17:13.06ID:XfTEl1to
かつては存在してたみたいだし
請願駅なら止めてやってもいいぞって感じ
0328回想774列車
垢版 |
2017/06/25(日) 23:53:39.46ID:Q2NuEVrA
川崎で京浜東北から乗り換え、しっかり尻手まで一駅座って小田栄まで行くリーマン、OL結構いるよ。
0330回想774列車
垢版 |
2017/07/01(土) 15:12:54.51ID:uaP47uC6
>>329
バスは渋滞などで時間通り来なかったりするから、駅ができて電車を利用しやすくなったから
バスからシフトした人が多いのかな。
0331回想774列車
垢版 |
2017/07/02(日) 13:55:02.24ID:lTYOV0Vh
小田栄。駅小さいから、降車客の渋滞が起きる。乗って来た電車、見えなくなっても駅から出られない。
0333回想774列車
垢版 |
2017/07/05(水) 01:36:37.53ID:IvxF1ZMU
降りたら駅前のセブンに入り込む、と言う導線。
0334回想774列車
垢版 |
2017/08/09(水) 22:58:30.60ID:/y2+S8gI
なんか小田栄って人名みたいだね
どこかのテレビ局の社長のような
0337回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:00.85ID:CCmR25PP
南武線と、並行している府中街道との間には建物が少なく、電車からもクルマからもお互いがよく視認できた。1960,1970年代の思いで。
0338回想774列車
垢版 |
2017/11/29(水) 23:02:08.94ID:gpT/9qcQ
おー、南武線名物、駄洒落車掌を知ってる人が居るんだあ、ここ。
0339回想774列車
垢版 |
2017/11/30(木) 10:11:14.40ID:+6MxFLYK
今では高齢の世代で通勤通学で乗ってた人は覚えてるみたいね
「長ーいシートは7人掛け」の人や
クリス・ペプラー似の声のDJ車掌
自動放送は味気ないな
0340回想774列車
垢版 |
2018/01/25(木) 20:32:21.94ID:OseTMsSN
なぜ南武線ユーザーだけこんな愉快な乗務員に恵まれてたんだ
横浜線は揃いも揃って仏頂面だったぞ
0341回想774列車
垢版 |
2018/01/26(金) 12:51:14.10ID:EFi+PZ1s
昔は電車がボロだったが
今は地上設備がボロのようだな
0342回想774列車
垢版 |
2018/01/26(金) 14:14:42.45ID:p5Fs8Lnn
>>341
将来
電車がボロくなったときに、
地上設備がまたまともになるw
0343回想774列車
垢版 |
2018/01/26(金) 14:51:51.30ID:EFi+PZ1s
昨日の溝ノ口はともかく
今日の鹿島田-平間は高架化予定だったかな
0345回想774列車
垢版 |
2018/01/28(日) 17:55:59.62ID:vNEt+Vun
>>344
それはそれで、新しくなるサイクルが一体になるから、良いんじゃね?
0346回想774列車
垢版 |
2018/06/10(日) 23:45:12.15ID:aPbyROLD
「VVVF 初めまして、209系です」のヘッドマークが思い出される

少数のオタ客には通じるが圧倒的多数を占める一般客には何のこっちゃら
0347幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2018/08/12(日) 00:17:49.97ID:LBZAWucZ
何だ。南武線の津田山駅〜久地駅って二ヵ領用水の上に線路を敷いたのか。
戦時中の昭和19年に緑ヶ丘霊園の場所の山を掘り崩して、粘土を採取して土管を作っていたらしい。
帝国臓器製薬(今のあすか製薬)では、何やら人体実験していたっぽいな。線路の向こうに火葬場があるし。
0348回想774列車
垢版 |
2018/08/13(月) 20:14:30.72ID:IMWFbJKh
武蔵中丸子駅跡は、玉川中学近くの
道路がちょっと駐車スペースっぽくなっているあのあたりだろうな
うちに近いけど今さらもう復活は無理だろう
0349回想774列車
垢版 |
2018/08/15(水) 14:56:30.89ID:02F507pb
一番の衝撃は新車で205導入が決まったこと。
0350回想774列車
垢版 |
2018/08/15(水) 15:02:57.72ID:02F507pb
そういえば、今から25年くらい前に川崎到着と出発。登戸到着と
出発でチャイム鳴らす車掌が居たな。電車と気動車は聞いたが
客車はなかったな。
103系にもそういう設備があるんだと感激したのもいい思いで。
0351回想774列車
垢版 |
2018/08/15(水) 20:46:37.01ID:Rdl4EgvH
>>350
オルゴールじゃなくて、電子チャイムですか?
矢向の車掌さんは自前でオルゴールの入った箱を持っていた方がいて、始発駅を出たときにマイクを箱にあてて鳴らしていました。
103系は受話器だったので、塩梅が悪かったみたいです。
0353回想774列車
垢版 |
2019/02/09(土) 20:52:19.51ID:NTKHwCz5
今日、ブラタモリで武蔵小杉を放送していた。
現武蔵小杉がグランド前とは知らなかった。
https://i.imgur.com/RvcAJ4a.jpg
0354回想774列車
垢版 |
2019/02/12(火) 10:48:53.95ID:CMabwD74
古すぎて懐かしいというレベルじゃないしな
0356回想774列車
垢版 |
2019/04/16(火) 10:49:57.48ID:dIBuefB0
南武線に平成になってからもなお原型ライトの101系走ってなかった?
0357回想774列車
垢版 |
2019/11/27(水) 21:47:09.83ID:x05soeyi
ライトのシールドビーム化は都会では早かったと思うけど
0359回想774列車
垢版 |
2019/12/05(木) 23:31:58.42ID:zfoeDspq
中野島って割と最近まで古いタイプの駅名標有ったよね
0360回想774列車
垢版 |
2019/12/11(水) 13:41:18.55ID:+sOIkmkz
>>359
2017年くらいにLEDランプの吊り下げ式に変わってしまった
久地もあったけどステーションナンバー導入で表示部分が変えられてしまったな
0361回想774列車
垢版 |
2020/01/09(木) 13:16:56.34ID:kEzpWyKc
>>358
懐かしいなあ
15年くらい前まで住んでた
でも車両以外は今もあまり変わってないような
0363回想774列車
垢版 |
2020/03/07(土) 10:29:50.62ID:drXwE3Cm
1990年代になってもまだ101系が走ってた
その中に秩父鉄道に移籍した車両があって、つい最近まであった
0365回想774列車
垢版 |
2020/05/17(日) 11:20:33.36ID:B7SeBFiq
都心の偉大なるローカル線
0367回想774列車
垢版 |
2020/08/25(火) 20:32:40.65ID:2kWIbUWz
>>365
それをいうなら鶴見線だろう
南武線も地味だがローカルと言い切れるだけの辺鄙性は乏しい
0368回想774列車
垢版 |
2020/08/25(火) 22:28:05.09ID:Er34AATz
南テシ
0369回想774列車
垢版 |
2020/08/26(水) 19:39:53.52ID:r8Eg3jPI
沿線に田園調布のような高級住宅街がほとんどないから、地味でどん臭く見えるのかも。
国立市内通るが、一橋大学周辺の高級住宅街から離れた所を通ってるし。
かつては梨畑の中を行く電車だった。
0370回想774列車
垢版 |
2020/08/31(月) 12:30:22.59ID:YZ+FQ7RD
>懐かしの南武線
西国立に、ED16がタムロしてた
0371回想774列車
垢版 |
2021/01/09(土) 18:48:34.75ID:ucXEXP+I
辺鄙の定義を分かってるのか
0372回想774列車
垢版 |
2021/01/09(土) 23:19:14.92ID:ZsFzxozB
>>369 72系走ってた頃は、下町の工業地帯のど真ん中を走り田舎に向かうという感じの路線だった。
0373回想774列車
垢版 |
2021/01/16(土) 15:34:47.72ID:t2fvEaUn
それでいいと思う
0374回想774列車
垢版 |
2021/02/11(木) 10:05:18.75ID:3NVjY4v0
新旧入り交じっていた頃は線路際の空き地から次に来る電車を予想して遊んでた
思えばその頃から鉄ちゃんの素養が培われてたかも
雨樋が正面に露出してた101系が来ると幸運が来ると鉄友と言い合ってたっけなw
0375回想774列車
垢版 |
2021/03/27(土) 22:47:15.71ID:PiD9soxO
>>374
雨樋が正面にある101系って試作型だっけ?
一度も見たことなかった
0376回想774列車
垢版 |
2021/04/17(土) 17:47:24.96ID:28utUtYJ
205系のラインカラーはアンケートで決まった
0377回想774列車
垢版 |
2021/05/04(火) 00:00:04.91ID:8iEL15fg
4月24日(土)お昼頃に武蔵中原駅で痴漢が取り押さえられるところを目撃した
あんなスカスカな土曜の昼の電車でよくやるなぁと思った
犯人はオッサンで、被害者は制服の女子高生
0378回想774列車
垢版 |
2021/05/05(水) 01:27:22.11ID:/DCZzcQm
101系の試作は4両全M、立川まで運用可能
当時稲城長沼−立川間は4両限定、101系6両は川崎−稲城長沼限定
旧型は立川発4両で稲城長沼で2両増結、がありました
0379回想774列車
垢版 |
2021/05/05(水) 17:16:51.33ID:WLHFp5FJ
国鉄時代、南武線は営業係数がつねに黒字の収益路線だった
が、私鉄買収路線のせいかおんぼろの薄汚れた焦げ茶色の電車だらけで中央線や京浜東北線の電車がまぶしかった
0380回想774列車
垢版 |
2021/05/05(水) 17:42:10.11ID:/DCZzcQm
ですね
その、中央線や京浜東北線の101系が南武線にも転属
なかなかカラフルな時期までありました
青い101系が見られましたね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況