X



むかし鈍行の寝台車があってな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ドコドコ鈍行
垢版 |
2009/07/20(月) 08:54:09ID:JKlkSjbl
今では考えられんだろ?
0002毎度のことですが
垢版 |
2009/07/20(月) 09:15:37ID:tTcLHRMZ
     ___
   ./ ∧_∧ \、
  /   <ヽ`∀´>、 `
 / /\ \つ  つ、ヽ.        ダカダカダカ!! 三○三○.____ダカダカダカ!!
 | |  ,\ \ ノ  | |\∧∧∧∧∧/   .三○∧ 三○ |│\    \.
 ヽヽ  レ \ \フ / /<    ナ >.   < #`Д´>三○ ||. | ナン20|
  \ `[電波禁止]'/<    ン >  ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/
    ヽ、 ____,, / <    2 >   | ヽ三○二二二」二二二二二|
─────────<    0 >──── ∧_∧────────
 カタカタ ∧_∧    <  悪 の >    γ(⌒)・∀・ ) ナン20め!!!
     <`Д´ ;;>    <  寒   >   (YYて)ノ   ノ
  _| ̄ ̄||_)_  <   !!!   >  .|\  ̄ ̄ ̄ ̄\
../旦|――||// /| /VVVVVV\   ||ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄.|
0003回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 09:17:38ID:wOCcGBiJ
ムーンライト八重垣
0004回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 17:12:50ID:6l3lcYT3
山陰もそうだっけ?
0005回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 18:03:57ID:Rli5NR0Q
ながさき
0007回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 18:35:50ID:byfzw6e9
他に、定期列車だけでも、
からまつ、函館線夜行、上越夜行、中央線夜行、大垣夜行、土讃線夜行なんかがありました。
0008回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 18:44:23ID:IdyjDZgv
急行大和から分離して、和歌山線にも走ってたよ。
0009回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 19:54:42ID:kf9w+r+C
>>7
その中には寝台車が繋がってなかったのもあるよなw
0010回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 21:48:43ID:0FapL3Eg
土讃線以外は時代を遡れば、寝台車はあるのでは?
0011回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 22:19:17ID:Rli5NR0Q
ここは
各自がそれぞれの思い出の中で懐かしく振り返る板だから、
『時代を遡ればある』
などと言っては
実も蓋もない。
0012回想774列車
垢版 |
2009/07/20(月) 23:15:58ID:KSv6a8tb
S49,3に乗った423レ(当時「からまつ」の愛称はまだなし。)
小樽から釧路まで向かいたかったのだが急行「狩勝」がG車以外満員。
423レのB寝台のお世話になったのだが当時スハネ30。当時「こんなボロなの」なんて
思ったりもしたが今となっては思い出。

「狩勝」が満員だったせいか指定券のとれない客が流れてきたようでこちらも釧路
までほぼ満員。
池田を過ぎたあたりから寝台の解体が始まり、それから外の景色に興味津々に見入
っていたが釧路までやたら時間がかかったように思えた。
当時の寝台券はマルスにも入っていなかったので手書きで今でも大事に保管して
いる。
0013回想774列車
垢版 |
2009/07/21(火) 00:33:55ID:hJRZAnh9
山陰の寝台に奮発して乗ったら朝、何か騒がしくて目が覚める。
カーテンの隙間から通路覗くと学帽かぶった頭が一杯。
寝台車通路に通学の高校生集団が押し寄せていた。
0014回想774列車
垢版 |
2009/07/21(火) 09:15:33ID:WgXKSL5S
みんな20系寝台だから
乗り心地は良かったはず
0015回想774列車
垢版 |
2009/07/21(火) 09:18:46ID:TPa7lOVe
            ナン20脳:捏造したことを事実に変換する灰色の脳細胞だ
                /
            ,ヘ   /    ,rァ
           / '、 /   ,/ ,i
          |   '──--'  { 
ナン20マウス___ / ヽ L_/ /--i----ナン20アイ:自分に都合の
 謝罪と   / ̄ ̄ ̄l ,/      i,         悪いことは見えないぞ
 賠償を   'i      し      丿――ナン20フェイス:見るからに気持ち悪いぞ
 要求する  \         __,/  
 ぞ      く ̄~~     ――-―――カプサイシン袋:カプサイシンを貯めている袋 
         ^-ァ        __,ノ――ナン20アーム:すぐ他人の物を盗む便利な腕だ
ナン20ハート ̄i' ̄ ̄     'l
  毛で     !       ---|---ナン20ストマック:人が食えないものも
   できている !,   ,_    ,!_           消化できる不思議な胃袋
           \ l,~|^''‐--::,,⊃――ナン20フット:極めて貧弱
             ー' |            
               |            
              ナン20ペニス:腐っていて役に立たない

*カプサイシン袋の隣にカプサイシン燃焼炉があり、それでカプサイシンを燃焼させ
 火病モードに変化、ナン20マウスから大量の嘘を吐いたりするんだ
0016回想774列車
垢版 |
2009/07/22(水) 07:20:32ID:tvyX64dm
え!
鈍行に寝台車なんかあるの?

通勤客とか乗って寝台に座ることない?
0017回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 00:52:33ID:RNRkIuat
鮮鐵の京城発木浦行
大田ブルースに出てくる列車の元祖
0018回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 08:51:20ID:c9VAv1Uh
山陰
かいもん
ながさき
はやたま

このくらいだったはずだよ
0019回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 10:55:49ID:Gvvq7zuO
寝台つなぐような鈍行だとたいがい一部通過駅があったみたいだね。
完全に各駅停車なんてのはあった?
0020回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 11:04:09ID:c9VAv1Uh
あったよ
山陰号とか
0021回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 18:02:12ID:+DxTNxx4
18切符で大阪から東京へ帰るのに、はやたまの残骸の
新宮夜行乗ったなぁ。
すでに寝台車はなく、EF58+12系だったな。
早朝の新宮でさんま寿司食って、乗り継ぎの多気行きのDCが
キハ58+キハ35なんていう意味不明の編成だったり。

金はないけど、時間だけはあった学生時代だったよな。
0022回想774列車
垢版 |
2009/07/23(木) 23:26:55ID:r3hxBWy6
急行から普通に変わる寝台車なら十数年前に乗ったことあるなー。
大阪〜出雲市だったっけな。
0023回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 00:20:33ID:uJRQq/rG
>>14

10系だよ。
0024回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 00:42:24ID:a28APa10
究極の破格の安さ!詐欺か!?と疑いたくなる安さ

ソニー VAIO TypeL VGC-LV72JGBが新品で税送料込みで20,000円
新品のTシャープAQUOS LC-32DE5が消費税送料込みで30,000円
パイオニア大型プラズマ60インチが新品で税送料込みで、何と80,000円
エアコンもなんでもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数

詳しくはこちら
http://blog.goo.ne.jp/kototo_001_may/
0025回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 00:46:44ID:1MYgsL3+
普通列車の寝台って発車するごとに衝撃で起こされそうな感じがする。
それと置き引きに遭ったら最後。
0026回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 02:51:03ID:sVN/540L
おきびき(隠岐+くにびき、じゃないよ)は普通列車の寝台車
固有の問題ではないのでは?
俺はカネと切符は枕カバーの中に入れて寝てた。
0027回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 03:17:39ID:CRU0H1cL
>>22
特急から寝台付で普通列車にかわる列車もあってだな
0028回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 05:08:53ID:gFjtM/UR
>>27
・南海サハ4801
 難波→(特急)→和歌山市→(鈍行)→新宮

・国鉄ハネ
 天王寺→新宮
0029回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 06:34:05ID:CRU0H1cL
なるほどな。

寝台特急が途中から普通列車になる話だったんだけどな。
0030回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 07:03:58ID:NXLaEDz2
鈍行寝台車が途中から
特急になるのもあったはず
0031回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 08:02:43ID:ISw5slS0
>>30
普通から寝台特急に変わったのはなかったと思うがな…。
寝台特急から普通に変わったものは、一時期車両基地までの回送を客扱いした「出雲3号」の
出雲市−知井宮というのがあったが。
東京駅で発車案内や車両のサボに表示された「知井宮」というのには、違和感あったけどね。
0032回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 09:29:17ID:qRjTM9fT
普通から寝台特急に変えると
通学学生が食い散らかしたマクドのゴミのあとに寝ることになる
0033回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 11:25:35ID:/N7jgN0C
>>30
オマイはいつも「あったはず」で実例示した験しが無ぇな
妄言乙
0034回想774列車
垢版 |
2009/07/24(金) 11:52:53ID:tLIsiv2u
>>22
だいせんだな
0035回想774列車
垢版 |
2009/07/25(土) 08:53:12ID:ukEPk1bR
知井宮


なんて読むの?
0036回想774列車
垢版 |
2009/07/25(土) 16:11:46ID:aTWzicGp
>>35
今の西出雲が元は知井宮(ちいみや)だった。
0037回想774列車
垢版 |
2009/07/25(土) 16:20:20ID:ukEPk1bR
たしかに24系の方向幕には
知井宮ってあったよ。


都城の次に出てくる
0038回想774列車
垢版 |
2009/07/25(土) 21:47:53ID:QRa4lVPj
>>37
シャワースレで負けたのがよっぽど悔しかったんだな。
出雲3号は14系。
0039回想774列車
垢版 |
2009/07/26(日) 07:05:03ID:nY/p6tWw
たしかに14系の方向幕には
知井宮ってあったよ。


佐世保の次に出てくる
0040ナン20の正体
垢版 |
2009/07/26(日) 08:23:41ID:bYgahDAU
              ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
             ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
           /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
          /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
         /;;;;;;;;;'"             _ヽ、  【ちてきしょうがいしゃ】
         i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、    
         |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
         |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、  まちのにんきもの
         |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i   ちてきといっても
        |l |ヽl        /l      .)\    i   
       \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i  あたまがいいわけではない
         l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|
         ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
           ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
        ,,-''''"   \               / ) 
              \ヽ、           / /
                \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
                 ヽ、,,,       ,,‐"
0041回想774列車
垢版 |
2009/07/26(日) 09:21:51ID:PQF8D8xF
池沼でチョン…


























最悪だなw
0042回想774列車
垢版 |
2009/07/26(日) 23:28:21ID:tuwgVO7w
>>39
確実にID変わるまで待っての後出し乙
0043回想774列車
垢版 |
2009/07/27(月) 08:39:43ID:kdpR1GQP
寝台車を普通に使うなんて豪華だな
0044回想774列車
垢版 |
2009/07/27(月) 20:42:18ID:JsiakLcb
特急、急行用の寝台車ならまずまずだったとは思うが普通用寝台車はどうだったんだろうね
0045回想774列車
垢版 |
2009/07/27(月) 20:52:27ID:WCxRYHGr
以下、10系客車の思い出を語るスレ。
0046回想774列車
垢版 |
2009/07/27(月) 22:08:50ID:2UGO7z3c
山陰とかの寝台車の寝台料金は急行・特急と同じ?浴衣とかも付いてた?冷暖房は?車掌室は付随してたのかな?無人ローカル駅とかでも寝台車のドアは開いた?

十年早く産まれていれば乗りに行ったがな。
リアル乗車してないと分からない事ばかりだな
0047回想774列車
垢版 |
2009/07/27(月) 23:01:02ID:2zM8bZZg
>>46
寝台料金は特急急行の3段式B寝台と同じ。
浴衣は付いてなかったんじゃないのかな。
冷暖房は完備(晩年の10系寝台の場合)。
ドアはもちろん開く。ついでに窓も開く。
0048回想774列車
垢版 |
2009/07/27(月) 23:26:07ID:2UGO7z3c
>>47
サンクス。
今の列車で一番イメージが近いのは「きたぐに」の三段寝台なのかな。新潟行きの末端は快速に変わるし。
0049回想774列車
垢版 |
2009/07/28(火) 08:11:42ID:fKknJqPO
客車三段寝台には当初は浴衣はありませんでしたが、後に標準装備になりました。
ただ、ここに出てくる鈍行に連結されていた寝台車に装備されたかは調べてみないとわかりません。
ただ、自分が利用した時には浴衣はありませんでした。

小樽−釧路を走っていた「からまつ」には寝台車が2両ついていました。
うち1両の営業は小樽−池田になっていました。
しかし、車両は池田−釧路は締切扱いになっただけで、分割併合はありませんでした。
十勝地方の利用者と釧路地方の利用者を分ける目的もあったでしょうが、実際はホームが短く、
客扱い上問題があったからです。
ただ、釧路方面には寝台車主体の「狩勝」が時間帯も良く設定されていたので、
寝台車自体は回送列車みたいなものでした。
実際に何回か利用した時にも、ほとんど乗客は乗ってなくて、車内放送も必要ない駅ではカットされていたので、
人気がなく、不気味に静かだったのを覚えています。

寝台車が2両ついていた普通寝台列車は、他には「はやたま」がシーズンを中心につけられていました。
こちらは、大半が釣り客の利用者で賑わっていましたね。
0050回想774列車
垢版 |
2009/07/29(水) 13:48:57ID:l0OBxTQD
「からまつ 寝台」でググッてみた・・・
ttp://www.karamatsu-train.co.jp/kiroku/kiroku.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況