X



マンモス電機EH10

0001回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 12:52:24ID:CkP8bjVa
たかがEF15の2軸増しと言う無かれ。
黒い車体に黄色の洒落た細帯、優雅な広さの運転室。
ファンだった方いませんか?
0002回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 18:11:18ID:W7iDfVa+
旧型のような新型のような
EF58より新しそうだけど
EF60よりぐっと古い
同色の仲間居ないし

中央寄りパンタのやつも居たなあ、、異端の異端。

重々しい走行音かすかに記憶に。
0003回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 19:23:55ID:r1hcTep9
南武線はEF15やED16ばかりだったから羨ましかった。
0004回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 19:47:17ID:W7iDfVa+
関西のワシからすればデッキ付き旧型電機は
あこがれのまと。
0005回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 19:49:28ID:4qT2MXV5
大阪の保存機はまだあるのですか?
フェンス越しだから撮影は全く期待しないですが、
あの巨体を自分の眼でもう一度見てみたい
0006回想774列車
垢版 |
2009/05/14(木) 23:08:23ID:xIy7GEVD
EH10を使った高速試験。
旅客は電車という方針で無ければ、EH10ベースのEH50という旅客電機が出現したかもしれない。
0007回想774列車
垢版 |
2009/05/15(金) 15:03:29ID:Sp7eub96
黄色い帯は、当時の日通のシンボルカラーを少し加えてくれとの
営業サイドからの要請があったため、とどっかで読んだ
ような気がするがうろ覚え。

リア厨のころ、新鶴見機関区の一般公開で本物を間近で見た。
ふだん配置されていたかは知らん。
0008回想774列車
垢版 |
2009/05/16(土) 11:47:27ID:GzFixsXv
晩年のEHは稼働率はほぼ100%だったらしいね
予備で65や66を当てていたから
その反対は無理だからEHの方の稼働率を高くしていたみたい

東海道でク5000の編成でEH10重連の運用があったのは結構な迫力だったよ
0009参考リンク
垢版 |
2009/05/16(土) 12:34:55ID:7FWP1lcJ
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/EH10
EH10試運転
ttp://www.youtube.com/watch?v=rJ04gnGQbO0
東海道本線 EH10の記録
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4811970
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況