X



【トルペード】木製車【トラス棒】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 20:18:15ID:4t8fAEUy
立ててみました 需要あるかな(´・ω・)
0002回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 20:52:00ID:Emesyouy
いまだ現役

東京⇔名古屋を5分で走る汽車!
0003回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 22:02:32ID:yvsIXtq+
木製車といえば夷隅軌道とか増東軌道ですかい
0004回想774列車
垢版 |
2009/05/06(水) 22:36:08ID:OL0BGzCX
トラス棒といえばクイーンポスト。
西武山口線の井笠の客車みたいに1本しかないのはキングポストですっけ。

>>2 博物館明治村ですね。
0005回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 05:13:52ID:RxzFQCoU
トラス棒を締めるのはターンバックルですっけ。
プレハブ校舎(懐かしい)のブレースにもついてるやつ。
0006回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 06:14:53ID:cTeL1r4o
>>2
旧京都市電も仲間に入れて
0007回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 07:19:30ID:sXOQGUnx
トラスバーって台枠が歪み車体垂下した時、締め直し修正する為のものだろ。
初期の全鋼製車にも付いていたが、飾りか?硬いので到底(ボルト・ナットがイカレル)
修正機能なんか 期待出来ないんだが・・・
0008回想774列車
垢版 |
2009/05/07(木) 12:50:15ID:RifWAx8B
路面電車で最初に3扉車にした東京市のホヘ中という車は、車体がへのじになってしまって
増備車は2扉にもどってしまったらしいが、キングポストつければよかったのに
0010So What? ◆SoWhatIUjM
垢版 |
2009/05/08(金) 20:59:39ID:SEFmuoQV
>>7
その機能はあくまでもオマケでして基本は補強ですがな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況