X



方向幕が回る。それをジッと見るマニア
0001アルミニウムカー
垢版 |
2009/05/03(日) 07:19:51ID:8rFwUV+d
なんて書いてありましたか?
0415回想774列車
垢版 |
2012/01/27(金) 00:36:04.71ID:w5QfiFdN
>>414
登場当時だと準備工事止まりじゃね?
適当書いてたらすまん
0417回想774列車
垢版 |
2012/01/27(金) 11:08:55.85ID:moqJ5DRw
115系の「呉線経由」はローマ字と同じ大きさなのだが誤乗はないのだろうか。
0419回想774列車
垢版 |
2012/01/27(金) 18:05:32.33ID:6lpOpCeK
雑餉隈行きの画像ないかなと探してたら鉄道ファン2000/11の「東海形その顔の世界」に載ってた
ローマ字ないね
今もないけど
0420回想774列車
垢版 |
2012/01/28(土) 00:44:14.65ID:YMBSOSQy
>>413
自爆してるぞゆとり

ZASSHONOKUMA が正解だ。
0421回想774列車
垢版 |
2012/01/28(土) 08:28:49.80ID:b2ik4WlN
はいはい南福岡南福岡
0422回想774列車
垢版 |
2012/01/28(土) 17:58:05.25ID:B0VUU7RZ
特別快速氷川
0423回想774列車
垢版 |
2012/02/03(金) 13:45:29.22ID:sblyAXN+
天ヒネ103系の幕に「快速 鳳」と「区間快速 鳳」の両方が装備されていたが
どっちも停車駅全く変わらんのになんで2つ用意してあるんだろうと思っていた
今でも疑問は解けていない
0424回想774列車
垢版 |
2012/02/03(金) 14:11:10.63ID:gOmTXLnC
想像だが、将来停車駅が増えて、両者のパターンが分かれた場合も
両方用意してあれば、幕の交換やコマ追加をしなくていい、って事はないかな?

幕の交換は相当高く付いたらしい。
(バスだけど、奈良交通が国鉄民営化直後、方向幕全取っ替えをせずに
「国鉄」の部分を切り貼りして「JR」に修正していた事もある)
だから、事前に想定されうる事は全部やっておこう、って空気も
あって不思議はないと思うけど。
0425回想774列車
垢版 |
2012/02/04(土) 00:25:36.67ID:fpHJZDpA
まあやみくもに入れてる可能性も否定できないけどね
快速小机とかあるし
0426回想774列車
垢版 |
2012/02/04(土) 01:51:09.57ID:76Tmb74H
>>423
天オトの時代は、天王寺から鳳まで、快速も区間快速も堺市にしか停まらず、
同じ停車駅であり、鳳までの快速は区間快速として運転していた。
事実、当時の103系には「区間快速 鳳」はあっても、「快速 鳳」のコマはなかった。

1986年のダイヤ改正で、三国ヶ丘に区間快速が停車するようになって、
快速と区間快速の区別が必要になった。このころの三国ヶ丘は6両限界だったので、
同じ鳳行きでも、6両は区間快速、8両は快速で運転と分けられていたと思う。

1999年のダイヤ改正で、三国ヶ丘に快速が停車、ホームも延伸されて、
鳳止まりはすべて快速に統一されるようになった。

これで「区間快速 鳳」は使用される必要がなくなったと思ったが、
大阪環状線からの鳳行き区間快速が運転されて、一時期ではあるが「区間快速 鳳」が復活した。
0427回想774列車
垢版 |
2012/02/04(土) 14:53:32.53ID:hUL74+Ck
天鉄独特の細長い文字が書かれた方向幕が懐かしいな。
0428回想774列車
垢版 |
2012/02/05(日) 11:21:10.09ID:kT3Bhuph
一番感激したのは天王寺発の「快速 紀伊田辺」の103系
よくもまあ103系をこんな長距離にって思った。
ところがほぼ同じ時期、同じスカイブルーの103の、東京発
「通勤快速 勝浦」も出来た。こちらは「通勤快速 成東」も
併結していた。
どちらも歴史に残る103系の運用だね。
0429回想774列車
垢版 |
2012/02/05(日) 13:34:08.34ID:DVnAz9VJ
>>428
> ところがほぼ同じ時期、同じスカイブルーの103の、東京発
> 「通勤快速 勝浦」も出来た。こちらは「通勤快速 成東」も
> 併結していた。

どのホームから発車したんだろ?
その当時なら総武快速線は『地下鉄』扱いだったろうし・・・
0430回想774列車
垢版 |
2012/02/05(日) 13:36:34.76ID:LkL21wMm
通勤快速は京葉線じゃなかったっけ。
0431回想774列車
垢版 |
2012/02/05(日) 13:42:43.91ID:AJIdab90
快速の鳳行きが登場したのは205系1000番台が投入された1988年
同車には当初から「快速 鳳」幕が入ってたが、
103系による快速の鳳行きは当時は設定されなかった為か、
幕の追加は後々になってからだった
0432429
垢版 |
2012/02/05(日) 15:09:35.91ID:DVnAz9VJ
>>430
そういうことですか、何で気づかなかったんだろう俺?
0433回想774列車
垢版 |
2012/02/05(日) 21:41:36.09ID:fptYN2cF
>>428
呉線広発山陽本線直通下関行きってのがあったと記憶
0434回想774列車
垢版 |
2012/02/05(日) 23:05:50.10ID:SdkqLYty
昔、阪急京都線車両の種別幕に、堺筋急行って入ってなかった?
0435回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 00:20:59.40ID:RrnSKZeZ
>その当時なら総武快速線は『地下鉄』扱いだったろうし・・・

???
0436回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 01:27:18.39ID:6PIncOAV
>>435
183系は前面貫通扉付きを必須としていた事や、113系は通常とは別に1000番台を用意して、
しかも基本編成と付属編成を幌でつなぎ、通り抜けができるようにしていた事を「地下鉄扱い」と言ったのでは?

本格的な地下駅は、国鉄では総武快速線の区間が始めてだし、開通と前後して北陸トンネルで
「きたぐに」の火災事故も起きているから、安全のため、地下鉄に準じた扱いをしていたのだと思う。

それで、京葉線が開通した時には、そこまで厳密にしなくてもいいだろうと。
0437回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 02:59:28.75ID:VkqJSoSh
183系の非貫通車は京葉線開通前よりはるかに前から
東京駅に乗り入れてたんだが・・・
0438回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 09:47:49.23ID:q57jDct/
>>437
トンネル断面が大きいから
0439429
垢版 |
2012/02/06(月) 18:56:11.53ID:ZZiTyqQR
>>436-437
> 183系は前面貫通扉付きを必須としていた事や、113系は通常とは別に1000番台を用意して、
> しかも基本編成と付属編成を幌でつなぎ、通り抜けができるようにしていた事を「地下鉄扱い」と言ったのでは?

ごめん、その通り。『A−A基準だった』って書き込めばよかったね。
0440回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 20:00:51.74ID:8AAiQ0vs
いや、A-A基準も必須じゃなかったっしょ。
トンネル規格的にはA基準相当線で、A-Aはいわば「推奨」。
0441回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 20:35:05.76ID:Qq2pCnC6
長大トンネルが多いことから改造された武蔵野線専用の101系1000番台もA-Aじゃ
なかったっけか?。
いくら長大トンネルとは言え4.3Kmの東村山トンネルと2.5Kmの小平トンネル
除けば950mの府中と2つ併せて500m越える第1と第2根岸トンネルくらいだが。
まあその後103系が入った時には難燃改造車なんて有限無実化してしまったけどね。
0442回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 21:26:32.77ID:6PIncOAV
>>437
436ですが、183系の非貫通車は、上越新幹線開業で廃止になった「とき」の車両が転属したのでしたっけ?
国鉄の頃は、非貫通車はあくまで例外的存在だった様なイメージがあるんですけど、違いますかね?
0443回想774列車
垢版 |
2012/02/06(月) 21:43:33.72ID:SdN1btE6
おっしゃるとおりでござんすよ。
0444回想774列車
垢版 |
2012/02/08(水) 08:34:43.46ID:Ush/Jwx7
房総にいた非貫通は、「とき」からの転属組と新製がいた。1500番台で下二桁が
在来車からの連番だった、と記憶している。

転属組は地下線でのATC機器追設の為に、運転席寄りの右か左二人分を潰したので、
窓割りが左右非対称になったのに対して、新製車は床下設置だったので
窓割りが左右対称だった…はずなんだけどな。
0445回想774列車
垢版 |
2012/02/09(木) 00:03:12.88ID:OYuzH+eH
>>444
んなこたーない。
クハ183-0もクハ183-1501〜6、-1525〜32とも、2位側の2席分をATC機器で潰しているので、
1・3位側と2・4位側で窓の数が違うか、大きさの違う窓がある。
上手く説明できないが。
0446回想774列車
垢版 |
2012/02/09(木) 18:38:16.19ID:QLASV75K
なんか話が完全にスレチ…

西武の6000系と9000系の行先幕、有楽町線関係で白幕部分があったはずなんだけど…
あれって用意していた行先を削除したのか、それとも準備幕なのか、どっちなんだろ?
0447 忍法帖【Lv=7,xxxP】
垢版 |
2012/02/15(水) 00:13:27.71ID:yJM/B8nn
E233-3000が東北高崎線にも進出してきたら
やっぱり東北線系統はフルカラーLEDで緑背景になるんだろうか…?

ってか幕も大昔、幕が使われ出したころは緑じゃなかったよね?
0448回想774列車
垢版 |
2012/02/15(水) 02:56:35.79ID:ZsL02myg
ガキの頃
ティッシュの箱をくりぬいて
棒を上下に差し込んで
方向幕作って遊んでたよ
懐かしさの余りまた作ってみようかな
0449回想774列車
垢版 |
2012/02/15(水) 18:26:03.58ID:AnPP9aou
>>447
幕が使われだす前、手作業サボ時代に東北線のみ水色になった。たぶんS60・3改正〜
0450回想774列車
垢版 |
2012/02/16(木) 00:14:32.70ID:liC62vaS
>>447
宇都宮線の幕が緑になったのは90年代後半だったかと
0451回想774列車
垢版 |
2012/02/17(金) 18:52:47.10ID:sOCwOefy
>>447

同士!!
俺もやったなあ。
0452回想774列車
垢版 |
2012/02/18(土) 18:09:53.71ID:Cj8M6ynk
姫路方面        京都方面
   網  干         野  洲

113系・117系のこういう方向幕って民営化されてから採用されたんだろうか?
0453回想774列車
垢版 |
2012/02/18(土) 23:34:21.60ID:63WvdEMo
やっぱり方向幕だな
今のLEDのやつは一瞬で変わるから楽しくない
0454 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
垢版 |
2012/02/19(日) 09:10:25.56ID:hwOifPNS
>>452
民営化後だね
それもかなり経ってから
221や223のLEDでも表示されるようになったのは98〜99年頃でなかったかな(もっと遅かったかも)
0455回想774列車
垢版 |
2012/02/26(日) 01:17:31.75ID:x1FRkBQ4
>>448 451
懐かしい、自分も103系の行き先表示幕作った。

最初は地元の南武線の行き先だけだったのに、山手、中央線等がだんだん追加されて、しまいには大阪環状、阪和までオールマイティな表示器に…。

数年前、新宿のハンズで鉄道グッズ販売あった時に103系の行き先表示の対照表買えた時は何か嬉しかったな。
0456回想774列車
垢版 |
2012/02/26(日) 02:27:57.60ID:LyRePeQI
ティッシュ箱とサランラップの芯だな
0458回想774列車
垢版 |
2012/02/26(日) 17:56:18.52ID:S+XeZPxS
>>448
方向幕作るんなら「七国山病院」とか「めい」のコマも入れてくれw
0459回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 20:53:46.14ID:wvhWLMBf
快速小机の愉快な仲間達

快速矢向
通勤特快武蔵小金井
通勤快速我孫子
新快速安土
0460回想774列車
垢版 |
2012/03/03(土) 21:38:25.43ID:+SZtebjB
117系以降は方向表示と種別表示が別枠になったから
新快速 安土は表示可能
新快速が113系や153系の頃はは側面方向幕なかったしな

で、残りの3つは実在する(した)の?
0461回想774列車
垢版 |
2012/03/04(日) 14:02:08.36ID:X5iUNu+v
快速急行経堂
0462回想774列車
垢版 |
2012/03/07(水) 17:41:43.27ID:qv7pDfNI
中の人のしわざなんだろうけど、姫路構内留置中の103系の字幕が

  ワンマン 快速 香呂

になってたのを見た事がありますね。
0463回想774列車
垢版 |
2012/03/08(木) 06:18:39.46ID:AObIBmm4
これより巻くな
0464回想774列車
垢版 |
2012/03/12(月) 21:25:57.11ID:O7W8J+1m
俺は中2から高校時代、189系、485系のマークチェンジ見た。
つばさ・はつかり・いなほ・白鳥・あいづ
雷鳥・しらさぎ・北越・はくたか・白山・あさま・そよかぜ
湘南新宿ライナー・アルプス・妙高・白根・新雪・あずさ
湘南ライナー・踊り子・急行伊豆・あまぎ
0465回想774列車
垢版 |
2012/03/12(月) 22:05:14.16ID:86ZSYHEg
方向幕を盗む某マニア
0466回想774列車
垢版 |
2012/03/17(土) 16:02:20.37ID:9IpBPoyy
たまに幕間違えて走ってた485系雷鳥しらさぎ
0467回想774列車
垢版 |
2012/04/03(火) 22:10:11.56ID:9w7orSEg
昔しらさぎが一往復だけ金沢行き運用があった頃よく名古屋駅に撮影に出かけたな。
熱田へ一旦引き上げるのだが、その際にしらさぎ・名古屋としらさぎ・金沢の幕間がかなり離れていて、地元じゃ拝めないマークが楽しめた。
先頭が200番台だと撃沈、クハ489だと新雪やそよかぜなんかも拝めたが、車掌がスイッチを入れるタイミングが大抵発車直前かホーム離脱時だったのでまともなものはあまり撮れなかったけど。
0469回想774列車
垢版 |
2012/04/27(金) 16:35:53.62ID:PXaL6jzA
広島下関地区に、白地ながらローマ字が小文字のタイプ登場。
0470回想774列車
垢版 |
2012/04/27(金) 23:12:06.11ID:Q9HUi6xU
0系しかいなかった時代の東海道・山陽新幹線の営業列車の中には、一部の車両が「これ以上巻くな!」の
表示になってるやつがあったな。新幹線でこれはかなり不細工な話だが、国鉄時代だから仕方ないか。
0472回想774列車
垢版 |
2012/05/14(月) 11:16:54.82ID:p3NSYINr
回送
貸切
空車
賃走
割増
迎車
支払
SOS
0473回想774列車
垢版 |
2012/07/02(月) 18:30:01.36ID:tfxof2P7
マリンドリーム川越
むさしのドリーム新鶴見
0474回想774列車
垢版 |
2012/07/02(月) 19:07:03.87ID:UYry/QLR
>>472
地元の某タクシーではSOSが無くて予約車が有る

その他では会社によって介護や定額輸送や寿が有る会社も有るみたい
0475回想774列車
垢版 |
2012/07/09(月) 14:45:42.02ID:lZZovdTV
個タクだと『自家使用』も
0476回想774列車
垢版 |
2012/08/31(金) 23:31:58.30ID:OC6emmXh
丙特急近鉄東和歌山
区間高速近鉄貝塚
0477回想774列車
垢版 |
2012/09/01(土) 12:40:30.89ID:LYTv3BRT
LEDばかりになったらこの光景も過去のもの
0478回想774列車
垢版 |
2012/11/09(金) 20:11:07.00ID:H0E6vmTY
>>477
東京近郊区間では着々と幕式が無くなってますな・・・
0479回想774列車
垢版 |
2012/11/09(金) 22:19:57.71ID:HDLw7Bxm
サボから電動幕になったときはずいぶん味気なくなったと思ったが、それすら無くなるとは想像しなかったな。
0480回想774列車
垢版 |
2012/11/10(土) 09:41:26.91ID:BOQfAwLE
485系とかの前面トレインマークの幕で、同じマークが連続でたくさん入ってたのは何の為?
昔、大阪駅に着いた雷鳥が回送幕になるまでに何度も何度も「雷鳥」のトレインマークが出て来たのを見たもんだから…
0482回想774列車
垢版 |
2012/11/10(土) 11:22:10.15ID:faTDffG8
>>480
前面幕と側面幕を連動させるために、側面の1コマごとに前面のマークが入っているから、だった様な。
(前面:「雷鳥」、側面:「雷鳥 ○○」、という組み合わせになっている)
0483回想774列車
垢版 |
2012/11/10(土) 12:38:39.94ID:3QMgUgZQ
>>478
>>479
東京圏のJRでは方向幕は風前の灯ですが
私鉄や地下鉄ではまだまだ健在ですな。
0484回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 12:23:20.80ID:Rgs9WrmD
>>480
>>482が正解。補足すると、非貫通型が連動していて、貫通型の前面は手動なので側面と連動していない。
貫通型は必要な愛称コマと種別が「基本」一コマづつしか入っていない。
非貫通型の場合,「雷鳥」は色んな行き先があったから方向幕回転の時ヘッドマークを見ていると「雷鳥」がいっぱい出てくる訳だ。

前面手動の場合は「回送」の時もヘッドマークはそのままだったよね。
これは183系の場合も一緒。
長文失礼しました・・・
0485回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 18:34:59.78ID:x8wIZJQy
>>482
補足するなら、例えば北陸系統の場合、向日町の485系と金沢の485系はほぼ配列パターンが同じだったし、金沢では485系と489系がほぼ同一のパターンで幕が入ってた。
489系の場合は空きのコマに信越系統を入れていたが、基本北陸系統で車輌を混成させても幕の表示位置がずれないようになっていた。
東北系統は実際見ていないので不明だが、仙台と青森、勝田の485系は配列パターンが異なってたんだろうか。
0486回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 18:49:32.54ID:UgNQH+mp
特別準急白浜
連絡急行難波
0487回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 20:47:41.04ID:p8PykluT
広島って西の中では珍しくLEDに消極的だよね。

国鉄フォントとJR西採用のフォント、どっちが利用者には読みやすいんだろ?
0488回想774列車
垢版 |
2012/11/12(月) 23:19:47.05ID:8bRYYgQq
>>485
昔配列パターンをまとめた本を見た記憶があるがそれを見れば分かるかも
0489回想774列車
垢版 |
2012/11/13(火) 11:51:35.57ID:cDIMk73j
>>485
同年代だと秋田と青森、仙台と勝田がそれぞれ配列パターンを合わせているようだ。
秋田と青森は早期から40コマ仕様にしていたのに対し、仙台、勝田は晩年まで20コマを貫いている。

最終のひたち用、勝田485系は40コマにしていたようですが・・・
0490回想774列車
垢版 |
2012/11/14(水) 00:43:25.27ID:oxxh6IbE
>>489
末期には青森と秋田の愛称配置にも微妙な違いはあったけどね。
1と7のコマが青森車は急行津軽、秋田車は秋田―大曲快速のこまくさとか。
でも両区とも、山形秋田新幹線開業後もつばさ・たざわはそのまま残ってたね。
面白かったのは上沼垂。
(旧)白鳥の廃止まで、白鳥の新潟とかまず使われることはないであろうはつかりやらこまくさが入ってたw
0491回想774列車
垢版 |
2013/01/08(火) 22:51:06.29ID:BLCG2hrC
今やフルカラーLED
0492回想774列車
垢版 |
2013/01/21(月) 21:02:27.24ID:c7axlkhY
>>491
そのうち、「懐かしの単色・3色LED幕を語るスレ」とかできるかもなw
0493回想774列車
垢版 |
2013/01/22(火) 12:38:47.51ID:05VBPXrF
>>492
それいいかもw
0494回想774列車
垢版 |
2013/01/22(火) 18:16:35.51ID:Sf0X7i1z
いいとは思うがだいぶ先になりそうだな。
0495回想774列車
垢版 |
2013/01/22(火) 20:21:33.79ID:WK0cYZI0
でも、西武2000や東武9000のように、製造から20年以上経ったような車両でもフルカラーLEDに交換してる例もあるし
そんな感じで、少々古めの電車にも一気に波及していきそうな予感もするなぁ
0496回想774列車
垢版 |
2013/01/23(水) 14:42:02.39ID:PkefWMhE
単色ながら、土佐電鉄の大半の車両が数年前にLED化されました。
つりかけ車のLED行き先表示は違和感があります。
0497回想774列車
垢版 |
2013/01/23(水) 20:01:01.66ID:9kS+TLtb
>>496
しかし「ごめん」「いの」のヘッドマーク(?)は無くならないね。
0498回想774列車
垢版 |
2013/01/23(水) 20:24:32.82ID:kGX8O7Lx
>>496
都電7000系も吊り掛けだけどLED化されてるの多いね
0499回想774列車
垢版 |
2013/01/28(月) 01:48:41.14ID:FerQTwVV
かつて「LEDで視認性が向上した」という理由で、
使わなかった時期があるらしい<土電の行先板
0500回想774列車
垢版 |
2013/01/29(火) 11:43:50.82ID:vJyjgTCe
JQの783系ハイパーサルーンの幕回しを見ていた時、「普通」の文字が有って驚いた。
九州内の何処かで特急車両の普通電車に乗れる地区が有るなんて羨ましい。
0501回想774列車
垢版 |
2013/01/30(水) 00:39:39.27ID:eTLsY3dC
宮崎空港発着の特急列車が南宮崎の留置線に出入りする時に普通列車として運転する。
特急列車も宮崎〜宮崎空港間は特急料金不要だけど。
0502回想774列車
垢版 |
2013/01/30(水) 20:47:18.61ID:kMrqwOnz
異常発生時とかに特急用車両が普通列車を代走したり設定が変わることを見越して
全ての特急型車両に「普通」幕は装備してそうなもんだと思うが違うのかな?
0504回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 10:56:44.59ID:haSeLV6J
逆に25年ほど前の湘南電車113系には赤文字で「急行」が入っていましたね。
たぶん使用実績はないと思いますが。
0505回想774列車
垢版 |
2013/02/01(金) 18:53:41.96ID:dXqYwbEK
>>504
どっかに最近アップされてたような。
0506回想774列車
垢版 |
2013/02/14(木) 21:48:08.57ID:PS36ssZi
LEDだったら幕のようにスクロールさせるのも簡単な気がするので、
是非ともお遊びでやってくれる鉄道会社を期待している。
0507回想774列車
垢版 |
2013/02/23(土) 00:41:43.65ID:4VViwqMc
>>504
スカ色は房総急行で使用しましたね。
0508回想774列車
垢版 |
2013/03/17(日) 10:23:32.70ID:kb3hoQIM


 柏
 鳳

なぜ四股名の電光掲示板は中央寄せにしないのか
0509回想774列車
垢版 |
2013/04/11(木) 23:18:30.20ID:0qqAmJmC
首都圏共通電動幕の荻窪
24系幕のはやぶさ長崎

無意味な表示だった。
0510回想774列車
垢版 |
2013/04/12(金) 22:57:51.70ID:6EAjcl8Y
>>509
>24系幕のはやぶさ長崎
20系時代の運用の名残じゃないのか?

大鉄局103系幕には“徳庵”だとか“星田”なんてのも入ってたけど、
片町線に103系が走りだしたのはその行き先が無くなってからだしなw
0511回想774列車
垢版 |
2013/05/26(日) 16:11:15.47ID:mL8BM/39
24 試運転
25 回送
26 臨時
27
28 品川
29 大崎
30 山手線
31 山手線
32 田町
33 池袋
0512回想774列車
垢版 |
2013/05/26(日) 22:07:07.48ID:1lf1E23K
>>510
大鉄局冷房103系幕の初登場は1973年に大阪環状線に量産冷房車が投入された時だからその当時の片町線は旧国でその頃は徳庵や星田発着列車があったはず。
0513回想774列車
垢版 |
2013/05/27(月) 12:44:53.01ID:Xa/8ouoy
>>504
221・223・225系にも急行幕あるよ。
221系だけ使用実績ありだけど。
しかし近年ナラ区の221系から急行が抜かれた。
0514回想774列車
垢版 |
2013/05/28(火) 12:42:35.82ID:mXa+J/tj
マリン221
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況