X



【酷使】痛み激しかった車両【塩害】
0001ナンナン星
垢版 |
2009/04/29(水) 09:25:46ID:4i99doQH
車体ボロボロ
0270回想774列車
垢版 |
2012/06/04(月) 22:08:56.49ID:jb2aUfey
>>269
それ鉄道ジャーナルの記事でない?
自分も当時153系山陽快速乗ったけど、その記事みたいに酷い車両はみかけなかったなあ
全部が全部ひどい状態でなかったでしょ。ドアだけの問題なら単に101系みたいにステンレス
ドアに取り換えればいいだけのことだし
もっとも山陽線では80系もおでこに錆びがついていたから過酷なのは確かだろうけど
0272回想774列車
垢版 |
2012/06/15(金) 07:03:25.06ID:nCQdGYqz
>>269
新性能車初期の軽量構造車体は、そんなもんだったんだろう。
181系や10系客車なんかも相当ボロボロだったし。

185系は国鉄の車が一番頑丈だった時期の車両じゃなかろうか。
201系なんかも然り。
0273回想774列車
垢版 |
2012/06/15(金) 20:51:15.07ID:HnBm9CfR
いちばん頑丈だったのはオハ31の頃だろう。
0274回想774列車
垢版 |
2012/06/15(金) 22:58:25.11ID:ijfaUbA1
うわ!二重屋根大好き!
あれが現役の時に乗ってみたかった。つは、現役で乗れる車両はないの?
天井に明かり窓や風量調整版まであるし。
0275回想774列車
垢版 |
2012/06/16(土) 06:41:09.42ID:HRqXq+9Q
ダブルルーフは屋根のメンテが大変だったらしい。
車体は丈夫でも雨漏りが・・・
0276回想774列車
垢版 |
2012/06/16(土) 18:09:43.88ID:TcpJhC2/
181系は一番短い車両では13年しか活躍しなかったらしいね。こだまでデビューした車両も、20年弱で引退してるし。何でこんなに短命だったのかな。
0277回想774列車
垢版 |
2012/06/16(土) 21:54:13.22ID:c7PI/oBa
高度成長に乗って時代の流れが速かったから
0278274
垢版 |
2012/06/16(土) 22:24:31.10ID:cBtKwqKP
> 275 そんな欠点があったなんて知りませんでした・・。
でも、丸屋根より二重屋根のほうが美しく思う。
0279回想774列車
垢版 |
2012/06/17(日) 08:04:25.71ID:6do+ScKS
>>274 遊戯物だが実働なら明治村行け。

>>276 初期の高速電車(防錆&亀裂対策とか整備上の諸々の諸問題に対する配慮が不十分)だし
東海道現役時代はかなり効率的に使われ走行距離もゲタ電と違い相当のびたから
それと、新幹線と同じく構造上格下げ転用が困難(無理ではないが不経済)だから。
0280回想774列車
垢版 |
2012/06/17(日) 10:26:38.17ID:fsAe7uAw
>>276
新幹線も短命だけど、、乗客一人あたりの収入の大きい長距離優等列車は償却も早く
また性能や設備の陳腐化も早い
このため物理的耐用年数より短期間で取り換えることが合理的
むしろ耐用年数が先に決められ、それに対する車体強度が決められた面もあったのでは
0281回想774列車
垢版 |
2012/06/17(日) 11:13:58.29ID:6hDauj1p
>>276
181系にはその編成に入っていた時期が1〜2年未満しかないグリーン車サロ181-1100番台と言うのももある。
もっとも車自体は転用前提のサロ481-1000なんだけどね。
ただし組まれた凸凹編成に
勝田の波動用K40編成先頭のクロハ481-1501(旧サロ181-1101→クハ481-1104)
高崎のせせらぎの先頭車のクロ485-5(旧サロ181-1102→サロ481-1502→クハ481-1105)
クロ484-7(旧サロ181-1104→サロ481-1504→クハ481-1104)
幕張のニューなのはな先頭車のクロ484-5(旧サロ181-1106→サロ481-1506)はまさにとき最末期の生き証人。
0282回想774列車
垢版 |
2012/06/17(日) 15:30:13.45ID:nXwQo50v
最近の話だと253系も181系並の短命車両だな。サハとか13年位しか使われなかった。
NEX運用末期には相当痛んでいるのが目で見てわかる状態だったし、そこらへんも181系とつい重なってしまうな。
0283回想774列車
垢版 |
2012/06/17(日) 20:20:31.24ID:Sw8Z/pbX
日高本線の車両の窓ガラスは妙に黄ばんでいるが、あれも塩害のせいだろうか・・・。
0284
垢版 |
2012/06/18(月) 06:32:46.04ID:CFfm028A
馬糞による黄害とかw
0285回想774列車
垢版 |
2012/06/18(月) 06:36:14.14ID:7QVzawDw
>>281
このサロ181-1100番台はわざわざ1958年製の当時形式消滅していたサロ181という形式を使ったのが興味深い。
0287回想774列車
垢版 |
2012/06/21(木) 12:56:11.23ID:wJeslcJd
国鉄で頑丈というと、キハ40系の頑丈さには恐れ入る。
キハ130あぼーん後の日高本線カムバックしかり、九州での特急起用しかり。
性能は褒められたもんじゃないのになぁ。
このスレの趣旨のまるで逆をいくタフガイだ。
0288回想774列車
垢版 |
2012/06/21(木) 21:16:20.00ID:DJwo2ElO
うん、オレも40系は「実は傑作かも」と思ってるよ。
特に北海道の耐寒二重窓仕様は電車なみの静かさで快適だし。
0289回想774列車
垢版 |
2012/06/22(金) 19:48:02.64ID:L/Em1p1/
逆にキハ17系はすぐにヨレヨレになった。

でもあの安っぽい車内、今思えば懐かしい。
背もたれがやたら低くて、車内が見渡せた。
0290回想774列車
垢版 |
2012/06/22(金) 22:55:13.30ID:l7Qzy/2f
今から思い出せばバス窓が懐かしいねぇ。
0291回想774列車
垢版 |
2012/06/22(金) 23:16:31.39ID:vdmFA14o
歴代の日本の鉄道車両で(車籍があり実用していた車の実用期間で・・・)最長寿(現存に限らずあくまで期間として)って何だろうね?
・・・台枠だけ、モーターだけ、台車全般、天ぷら(ニセスチール)はOKだけど、旧側を廃棄の鋼体化は南海の簡易鋼体化もダメ?
・・・基準にもよるが・・・・

やはり名鉄揖斐谷汲線の510かね?
地方私鉄の貨車とかでもっと凄いの居そうな気もするのだが・・・。
0292回想774列車
垢版 |
2012/06/22(金) 23:43:53.16ID:LXVAltRy
黒部峡谷の無蓋貨車で、大正生まれがまだ現役だったような........
まぁ、当時の部材がどれだけ残ってるのかは分からんが........
0293回想774列車
垢版 |
2012/06/22(金) 23:47:55.57ID:LXVAltRy
結論から言うと最長寿は長崎電軌の168号だ。
今年101歳でなお現役だ。
0294回想774列車
垢版 |
2012/06/23(土) 09:06:00.05ID:DNW6cpBQ
いつか広島支社の車両も、このスレで笑って回顧される日が来ますように…。

過去形タイトルのスレに現在進行形で絶賛現役稼動中の広島支社の車両群はスレ違い。
0295回想774列車
垢版 |
2012/06/23(土) 12:36:56.95ID:BeQIxR5v
>>287-288
でも気動車は重量制限が厳しいから電車より薄手の鋼板を使っていると聞いたけど
確かにあの装甲車のような前面は認めるが
0296回想774列車
垢版 |
2012/06/23(土) 15:05:17.80ID:5fqcDe3q
キハ41000やキハ16グループまでは、紛れも無く薄手鋼板だったろうけど・・・

キハ58系や特急型は、広域使用もあり電車並みでは?
キハ40系は紛れも無く電車並みだな。
キハ35系は? 前面補強や外吊りドア、比較的近距離使用だけど・・・
0297回想774列車
垢版 |
2012/06/23(土) 17:59:23.55ID:jYC2SRye
鉄道博物館にあるキハ112(元国鉄・茨城交通)はキハ10系にあたるけど、それほど車体はやわじゃ
ないように見えるがなあ。それほどぼろぼろじゃないし。
0298回想774列車
垢版 |
2012/06/23(土) 18:01:38.67ID:hutky1wi
寧ろ前述の181系が気動車並の薄い外板だったのでは?
0299回想774列車
垢版 |
2012/06/23(土) 22:53:31.77ID:WntgzZwH
最晩年の181系はボロボロだったな。いくら豪雪地帯を走ってはとはいえ、ここまでボディが痛むかというほど老朽化が進んでた。
0300回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 00:56:32.49ID:i/QFZGiu
こうも違うと思えたな。181は見るも無残なほどの車体の裾のしわや塗装の継ぎあとまであった。
グリーン車に1両連結して凸凹編成の元凶となるサロ181-1100と比べたら決定的だった。
その点183-1000は出たばかりもあってかまだ綺麗だった。
0301回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 01:32:15.61ID:haHnkN4q
583系も忘れないでくれ・・。青森夜行寝台で酷使されて、
今では、なんとか稼働できるのは1編成のみ。
♪上野発の夜行列車・・って言う歌も、たぶん583系。

仕事で金沢に行った時、座席車に改造されて悲惨な姿になった
同系の車両を見て、マジで泣きそうになったよ。
「寝台の設計に問題がある」とか「電車で寝台は間違い」と言われながら
ボロボロになるまで走ってくれた。 本当にありがとう。
0302回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 02:01:35.18ID:Be+VtqbZ
>>297 もしかして永年の塗り重ね塗幕による厚みもあるんじゃないか?・・・・
0303回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 17:58:04.56ID:xFPiN0Su
ざっと調べてみたが。
キハ17・オロ42・ナハ10・151系こだま型・キハ35系・キハ181系・
キハ40系・キハ183系に至るまで、外板厚さは全て1.6mm。
屋根部分は1.2mmとか、もっと薄い。
キハ181系やキハ40では屋根の材質が耐候性高張力鋼板になっている。
前面窓下はキハ35やキハ58のは3.2mm、キハ40で4.5mm。

こんなん出ましたけど。
0304回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 20:54:23.59ID:Be+VtqbZ
>>303 ご苦労!マニアの鏡!
0305回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 21:34:43.43ID:RKRiu4Nb
×鏡
○鑑

自分の姿を映してどうする!
0306回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 22:17:13.59ID:lcwB1QG9
ヲタ急SE車とか東急のカエルとかは外板薄いのに長持ちしたよな。
やはり国鉄ほど酷使もしてないからか。
0307回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 22:24:55.06ID:LB1oJzC6
>>303

ほぉ、電車も気動車も同じなのか
軽量化以前のリベットで固めた戦前型旧客や旧国とかは相当分厚のだろうな
0308回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 22:33:20.96ID:RKRiu4Nb
>>306
おそらくその辺の私鉄車の外板は高張力鋼じゃなかったか?
当時の国鉄車は軟鋼しか使えなかったからまずそこで差がつく。
0309回想774列車
垢版 |
2012/06/24(日) 23:15:18.97ID:MW3Djvv1
板厚そのものより、丈夫で腐食しにくい構造設計と加工仕上げ、
見えない所で改良が進められたわけね。
0310回想774列車
垢版 |
2012/08/20(月) 20:04:15.72ID:XpoSNDuX
戦後各大手私鉄に割り当てられたロクサン型は粗悪品だったから使い始めて
5年も経たないうちに腰板や妻面に腐食穴ができたりして塞ぐ修理が大変だったと
何かの記事で読みました。酷使も原因になるのでしょうね。
0311回想774列車
垢版 |
2012/09/26(水) 22:55:37.44ID:fwXJSXF4
最後の方の165系。側面が錆びたらけ。
0312回想774列車
垢版 |
2012/12/15(土) 07:05:39.33ID:okFeSuWz
東武野田線の8000系
0313回想774列車
垢版 |
2012/12/15(土) 13:49:21.58ID:okFeSuWz
>>310
東武では1年保たずに台枠が折れてメーカーに返品された
0314回想774列車
垢版 |
2012/12/17(月) 15:32:49.72ID:RisJWnbt
>>313
相鉄はロクサン型の台枠を流用して車体を載せ替えて、さらにV化までしたから、
台枠だけは丈夫だと思ってたけど。
0315回想774列車
垢版 |
2012/12/18(火) 12:36:24.56ID:PtfddLNt
>>314
313の事例は突貫工場による溶接不良が原因。
ただ当時の事情で本来艦船や戦車の工場で戦災に遭った鉄板も
原料として使われていたので310のように老朽化が早かった。
0316回想774列車
垢版 |
2012/12/18(火) 21:02:04.55ID:/Qqkw1vv
>>313 東武に割り当てられた63で返品に遭い別車号に化けて国鉄に入り
その後事故大破払い下げで西武入った車があるそうだね。
0317回想774列車
垢版 |
2012/12/19(水) 12:56:49.15ID:sgU2T4eF
>>310
阪急は63型の割当を打診されたけど断ったらしいね。
理由が「こんな汚らしいポンコツなんか要らんわ!」とか。
0318回想774列車
垢版 |
2012/12/19(水) 13:39:47.82ID:Zb9EAyRA
>>317
本音は単にでかすぎて入らないだけだったりしてな。
未だに神宝線狭幅仕様が残ってるぐらいだし。
0319回想774列車
垢版 |
2013/01/03(木) 11:15:46.69ID:xmmaulY7
そのままだと新京阪線限定運用になるしな
新京阪線はデイ100の作り過ぎが幸いして電動車事情は神宝線より良かった

しかし宝塚線の規格向上は史実でも昭和27年、
神戸線でもサイズが辛い。木造デロは千里山線から抜けず、新京阪線本線系統から捻出転用できる電車はない

加えて17m級の920系が750V定格170kWのところ、750V定格142kWのロクサンだと
600V路線では躊躇するだろう

関西私鉄の場合、電圧を差し引いても使い物になった南海本線の条件が例外的だったとしか言えない
0320回想774列車
垢版 |
2013/01/08(火) 22:56:47.40ID:N+owr1TD
結果論としては

 山 陽 電 鉄 は ネ申

で桶?
0321回想774列車
垢版 |
2013/01/12(土) 08:04:04.08ID:qcSl1aLX
>>320 割り当て当時は同一事業者(近鉄)の南大阪線(吉野線は微妙)や大阪線(平坦区間ならソコソコの改修で済むのでは?)
マア面倒(海南島向けだった蒸機のそんなトコだな)だからやがて吐き出す南海の押し付けときゃイイやが、当時の近鉄トップの考えだったのだろう。
0322回想774列車
垢版 |
2013/01/12(土) 08:06:21.42ID:qcSl1aLX
訂正>>320>>319
0323回想774列車
垢版 |
2013/01/22(火) 12:13:07.36ID:9/sMKI5i
>>321
東急が小田原線に導入したのも似たような理由なのかな?
0324回想774列車
垢版 |
2013/01/22(火) 16:37:55.68ID:sFox7gjo
>>323 小田急は戦時中から東海道本線の代替輸送をさせる構想や国鉄の列車の試験入線もあったかし
相鉄だって元々非電化で何も無いような所を共に急カーブも余りなく敷いた路線だから・・・
厄介払いって訳でもないでしょ。まあ神中は、電車が入った時点で軌道は改修していたのでは・・・。
0325回想774列車
垢版 |
2013/01/23(水) 00:52:20.55ID:s7lguE5F
逆に東横線に入れようものなら、ホーム削ってカーブ改修して・・・えらいことになっただろうな。
碑文谷まで20m級戦災車を菊名から運んだとき、ホームを火花散らしながら運転したと記録されている;
0327回想774列車
垢版 |
2013/02/27(水) 20:22:09.19ID:6FeHiImd
東武6050系
更新車廃車の噂は如何に
0328回想774列車
垢版 |
2013/02/28(木) 16:39:40.89ID:kacEo/XG
末期の10系客車
窓が錆び付いて開かなかった

末期の国鉄101系
内装の塗装が禿げまくり
0329回想774列車
垢版 |
2013/03/10(日) 22:23:46.18ID:jITaQVm+
>>328
10系って台車を外す為に吊ったら車体が崩壊したという
伝説があるのだが
0330回想774列車
垢版 |
2013/03/10(日) 23:16:48.70ID:6bw7Ey8j
高砂工場の一件は、それなりに知られている話だと思う。
0331回想774列車
垢版 |
2013/03/10(日) 23:23:09.33ID:jITaQVm+
マジだったのかw

車番分かる方いますか?
0332回想774列車
垢版 |
2013/03/12(火) 16:14:36.30ID:Z8YlNVM9
東武野田線の8000系
0334回想774列車
垢版 |
2013/03/12(火) 21:06:43.36ID:506L5SM1
晩年の181系。
0335回想774列車
垢版 |
2013/06/23(日) 15:24:49.41ID:NiIrk2Nw
1940年代はどこの鉄道もそうだった
0336回想774列車
垢版 |
2013/06/23(日) 18:48:22.27ID:UcbQo1KG
塩害汚物
7000 7100 2200 2230など
0337回想774列車
垢版 |
2013/06/23(日) 18:56:07.11ID:E+2IZcxH
>>334
 上越線での酷使による疲労が積み重なった頃に、
 国鉄の労使関係が最悪の時期と重なったのが不幸だったな。
0338回想774列車
垢版 |
2013/06/23(日) 19:01:14.42ID:yD2r00xy
>>337
それを紀勢西線の電化でくろしお用に転用しようとしてたらしいな。
勿論当たり前の話、天鉄局の逆鱗に触れて381系を新車で投入となったが。
0339回想774列車
垢版 |
2013/06/23(日) 22:38:44.96ID:v5a3a5R4
管理局レベルで報道に計画をリークして、民意を味方につけたのかな?
0340回想774列車
垢版 |
2013/06/24(月) 11:03:05.78ID:mWWRnvsQ
しかし撮り鉄的には実現してたら胸熱だったろうな
岩代を走る181系とか
0341回想774列車
垢版 |
2013/06/28(金) 10:25:24.76ID:l5+pHjrN
でも、運転席上のヘッドライトがない181系は
無様以外の何者でもなかったしなぁ。
0342回想774列車
垢版 |
2013/06/28(金) 13:50:04.95ID:mkKV5l9d
>>341
原型を知る人はそうだろうな。
しかしあずさ世代の俺はアレはアレで有り。
0343回想774列車
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:PUUFS5aX
屋根の無いところに「保存」されてるのは放置に等しい。早晩鉄屑に…
0344回想774列車
垢版 |
2013/12/31(火) 18:45:32.59ID:V6ReKoF0
晩年の10系客車見てみたかった
0345回想774列車
垢版 |
2014/01/01(水) 22:21:36.09ID:yEoNq7JV
10系客車、機械で持ち上げたら崩れたんだよね
0346回想774列車
垢版 |
2014/01/10(金) 21:09:36.31ID:vTwKjxXe
最後の頃の南部縦貫鉄道のレールバスは痛みが激しかった
0347回想774列車
垢版 |
2014/02/01(土) 19:53:08.31ID:TUfq1oni
静岡鉄道の自社工場で作った車両は自社線から10年から20年でお役御免になり
他社に売却されたりもしたけど、外板がかなり薄いとかで
譲渡先の最後の方では経年の割に各所が傷んできて
ひどいものでは車体が歪んで扉の開閉に支障がでるものもあったらしい
0348回想774列車
垢版 |
2014/02/06(木) 22:55:12.11ID:0+7du4zg
同じように丸っこい車体の名鉄5000系も痛みが酷かったらしい。
0350回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 22:11:09.13ID:2yJmYUiG
傷みというより汚さでは中央東線のEF64の汚さは国鉄時代の甲府からJRの塩尻まで受け継がれたな
国鉄時代は動労のスローガン消さずに臨客に充当やら最初の全検前にはルーバーがまっ黒は当たり前
塩尻時代には区札に「洗えよ」と落書きいや落拭きされたり重ソ次位から単行に入ったら運転台窓に目玉の落拭き
極め付きはゴミ箱扱いされてキレた高機区が当時配置された3両(+1000番台)に箒・塵取・ゴミ箱の三点セットを置いたこと
0351回想774列車
垢版 |
2014/04/22(火) 23:47:19.83ID:duNPyyO5
京王2700系の末期。同時代の1900系2000系2010系は最後まで
綺麗だった。
0352回想774列車
垢版 |
2014/04/23(水) 01:56:18.32ID:3sKKCxL6
酷使と言えば山陽本線・赤穂線・呉線で走る115系電車は壮絶だ。
酷いときは最近まで岡山から下関まで最大で1日当たり7往復運行されていた。
広島地区の115系電車が姫路に顔を出したり、下関まで足を延ばしていたりしていた。
播州赤穂から糸崎までの3時間以上の運用や、広島大学のある西条駅から播州赤穂駅までの運用も有った。
0353回想774列車
垢版 |
2014/04/26(土) 06:52:49.65ID:RYcAa3O8
既出だが、やっぱり10系客車が一番。晩年の20系、14系、24系、旧型客車もボロボロだったけど、
10系には敵わない。車体外板はベッコベコ。窓枠はガッサガサ。車内も薄汚なかったし。
0354回想774列車
垢版 |
2014/04/26(土) 10:04:17.99ID:Y28HB1Oa
>>346 元来華奢なバスボデイでアソコまで延命させたのだし、
外装補修にお金をかけるにも事欠く台所事情だったのだろうな。
後年は、痛みの進行を抑えるため運用の無い時は直ぐ庫内に保管していたらしいしね。

塩害といえば江ノ電は、環境の割りに車両の状態は良いけど、特別なコトでも何かしているのかな?
0355回想774列車
垢版 |
2014/04/26(土) 20:54:06.37ID:nBCumWmY
江ノ電は車体に耐候性塗料をしてる訳でもなく、塗る前にコーティングしている
訳ではないしだからなあ。あのタンコロがあんだけ長期間持つんだから、何かやっていそうだが。
それこそ日高線のキハ130みたいに20年すら持たずに新型ならぬ古いキハ40に
しなきゃどうにもならないとかやってた北海道はもうこの段階でどうしょうも
なかった有り様だった。
鉄道誌に皮肉られて散々叩かれてたな。何であの段階で日高線をキハ54-500に
しないんだと。
そんでやらかしたのが急行崩れのまんまの装備で留萌線に入れての高校生積み残し事件。
0356回想774列車
垢版 |
2014/04/26(土) 22:59:27.89ID:/rCMbD5Y
>>355
そもそも積雪の少ない日高本線で排雪運転など必要ないしシビアな勾配もない
まして高加速のキハ54を必要とするほどダイヤが逼迫しているわけでもない
間合いを含め平坦地で54充当列車・線区はラッシュの回復運転や特急の追い上げがあるとこばかり
0357回想774列車
垢版 |
2014/04/27(日) 20:52:36.91ID:pbR75dkz
>>355 海沿いを行く日高線の写真。江ノ電と異なる荒涼とした風景。
冬場の季節風が強く、海水が風で巻き上げられるから木が育ちにくい。
北海道沿岸部ではよくある風景。相模灘の奥に位置し、冬場でも海風がそう強くない江の島周辺に比べ、相当過酷な環境なのさ。
http://ttpanatani.fc2web.com/hokkikou/02/2208_3.jpg
0358回想774列車
垢版 |
2014/04/27(日) 22:00:20.21ID:d2x1n8lH
>>357 屁理屈
じゃ銚子は?・・・マメに洗って塩分を洗い流すだけでも違うのだろうか?(いたずらに水気を与えるのも?だが・・・)

降雪で車両が結構痛むのは京福福井が一時新車導入を諦め中古車導入に方針転換していたことからも判る。
・・・まあ 車体以外に床下機器の痛みなのかも知れないが・・・。
0359回想774列車
垢版 |
2014/04/27(日) 23:27:57.72ID:pbR75dkz
>>358 だからさ、海岸に高い木が一本もないのが何故かわかるか?
銚子や江の島の海岸で、そんな所が数多くあるか?
0360回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 06:50:37.51ID:KUh6YOiY
江ノ電の路線で海辺沿いといっても由比ヶ浜周辺だけで、距離もそう長くないわな。
他は丘陵地の狭間を通るから海風の影響は遮られる。
0361回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 07:28:18.69ID:MFsIQOgd
しかも鎌倉に入るのに極楽谷の切通を海沿いに回らずにトンネルで越すくらい。
0362回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 13:10:21.63ID:tSfiGzW6
南海
0363回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 17:15:41.24ID:bCpSoxUw
塩害って言葉は予想外に早くボロボロになった際に言い訳としてあまりにも安易に使われてる感がある。
本当は設計や製造のミスや欠陥なんじゃねって言いたくなる。
0364回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 18:16:37.36ID:KUh6YOiY
>>363 沿岸部で台風の後に散水車で架線や電線に真水をかけて洗わないと、塩害で腐食してしまうわけだが、そのような架線等も欠陥品だと言いたいわけか?
塩害防止処置不要の架線にするとしたら、どの程度のコストが嵩むのかねえ?海水の塩分って風で巻き上げられると、結構、室内や機械内部にも入り込んでくるわけだが、開口部をなくすのが困難という事情もある。
沿岸部は札幌市営地下鉄の高架部分のようにすれば、完全に塩害を防止できるのだろうけど・・
0365回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 18:26:38.69ID:2SR1j8wM
塩害防止対策を施されて製造されたのがED75-700でありEF81なんだけどね…

緑色の碍子もその対策品。
0366回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 19:14:50.34ID:KUh6YOiY
>>385 日本海縦貫線のEF81は塩害による車体の痛みが激しいんだけどね。碍子部分が塩害でいかれちまったら事故や故障の原因になるので、塩害対策を施しているのだろうけど。
関門トンネル専用の電気機関車はステンレス製にして塩害防止対策を十分施してるけど、こんな特別仕様を全国的に導入できるほどの予算があるかどうかだね。
自動車にしても、一旦、塩水被ったら電装系など全部交換しなくちゃならなくなるわけよ。
0367回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 19:27:01.26ID:KUh6YOiY
EF81、塩害で画像検索すると、車体ボロボロになった富山配属の車両の写真が出てきたりする。
製造後30年位で、ここまでボロボロになるとは・・
0368回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 20:24:49.64ID:cIBnaeiT
>>364
清々しいほどいかにもな言い訳キターって感じw
最初からそんな路線に投入しておいて、それでも予想外に腐食が進捗してて早く廃車になっても一切文句言っちゃいけませんか?
0369回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 20:38:18.18ID:2SR1j8wM
関門トンネル専用でステンレスボディーにしてるのは、EF10の一部とEF30及びEF81-300。
その後の車両については、EF10のような外板交換をせずに鋼板のまま使用してる。

製造後30年でのボロボロなら、まだマシでしょ。塩害関係ないところで使用されてて、もっと早く
ボロボロになる車両もあるんだから。逆に手入れされてるから動いていられるんじゃないかな。
0370回想774列車
垢版 |
2014/04/28(月) 22:25:52.39ID:KUh6YOiY
>>368 コスト・パフォーマンスの問題なんだろうなあ。鈍重なキハ40ほど車体が頑丈ではないが、軽量車体で安いキハ130が日高線での運用にはベターと考えたわけで。
当初の予想よりも早く塩害腐食が進んでしまったが、金かけてメンテナンスする位なら、別の車両で置き換えた方がよいということ。
JR北海道にとって日高線なんて早く廃止したいのが本音なのだろう。キハ130が駄目なら、またキハ40で間に合わせるかということ。
コスパ考えると、必ずしも間違った選択とは断定できない。
まあ、キハ130のような車両は、暖地の江ノ電のような環境でなら十分持ったのだろう。
電気機関車にしても、そんなに数要らなくなってきているから、車体がぼろくなろうと、最小限の手入れをして寿命なるまで使う、新型の投入は最小限の抑えるという考え方でしょ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況