X



【昭和50年代】国鉄特急の絵付きマーク【末期】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2009/04/10(金) 20:21:29ID:d9gbMI0I
俺は特に鉄というわけじゃないけど、子供の頃買ってもらった国鉄特急の本は
まだ大切に持ってる。確かに今の特急の方が、デザインも洗練されてるし、
かっこよくも思う。

しかし、それでも旧国鉄特急に魅入られ、今も愛着があるのは、あの旅情を誘い、芸術性も
込められていた絵付きマークに他ならないからだ。当時は国鉄もグッズをいっぱい
出したりしたというけど、物心付く頃のガキの俺にはそんなの知る由もなかった。
その頃こんなグッズかあったとか、また写真撮りに行ったとか、消えた時には
哀しくなったとか何でもいい。

ただ、マークについて存分に語ってみてくれ。

※ブルトレのヘッドマークやテールサインなどもおk
0049回想774列車
垢版 |
2009/04/12(日) 20:42:10ID:vTpWfYtH
>>46
そんなら、しゃもじで勘弁!
かきめしとのコラボで・・
0050回想774列車
垢版 |
2009/04/12(日) 21:29:36ID:id+cZEep
>>43
悪いな、ちょっとスレをよく読んで無かったわ。

> つーか、そういう背景を見るまでもなく、あの頃東京以外で外国人なんてめったに見なかった。
> 埼玉に住んでたけどな。
そうか?京都に住んでたけど外国人観光客なんていっぱいいたがw
それにアジア系の観光客が増えたのは結構最近だと思うぞ。
0051回想774列車
垢版 |
2009/04/12(日) 21:50:45ID:LkO2Evup
>>48
>その点、海は国鉄風のデザイン、字体を維持していて好感が持てる。

車両の車番、駅名標など、今でも国鉄書体(スミ丸ゴシック体)なのがイイね。
酉の扁平な感じの車番、窮収のワク囲みの車番などはまったく好感が持てない。
それから、東海の駅名標は今でもきちんと「○○県××市」みたいな所在地表示
を入れていて(しかも国鉄時代と同様式)、これもポイント高いと思う。
束や酉の管内を旅行していると、今どの辺りにいるのか即座にわからなくてもど
かしいことが多々ある。
以上、スレチでスマソ。
0052回想774列車
垢版 |
2009/04/12(日) 23:51:36ID:gTbZZQeq
>>42
なるほど、当時の大人から見たら子供に媚びてる、になるのか。

確かに、当時子供だった俺のの感性に合ってたしな。今もいいと
思うのは思い出補正もあるんだろうな。
0053回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 00:38:21ID:doCAI1B/
年配からは子供に媚びてるという批判が
確かにあったよ(ケケ辺りはそうだったと思う)

俺の知ってる人でも、ブームになっていた181系ときが
絵入りになって撮影を辞めたという人が結構いたしな。
0054回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 00:49:10ID:C2gjhdUI
>>47
釣りだろうが、昭和50年に絵入りマークなんて存在してないだろう!
夕月なんて文字マークだけ。
0055回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 07:20:18ID:viw/fNtk
53・10以前にも現場が自主的にマーク作った例があるのを知らないようで…
0056回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 07:31:50ID:St/+qKzD
臨時の「あおもり」のマークを見たときはもう一工夫欲しいと思いました
同じく臨時の「きりしま」のマークは良かったですね
「月光」に絵入りマークがあったらどんなデザインになったでしょうか
0057回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 07:58:49ID:OlAnRNfk
いまのJRじゃ、ムーンライト系と同じで三日月が描かれておしまいじゃないかね?
北星みたいに海が描かれてたりしたらグッと叙情的になるんだが。
0058回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 08:56:15ID:aIUjH6OK
>>51
N700系みたいに酉にまで押し付けるのは止めてほしいが。>国鉄フォント
0059回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 09:01:05ID:aIUjH6OK
>>46
1985年以降の牽引機のヘッドマーク取付が復活時点も生き残ってたら機関車用はそれこそ蒸機急行用の平仮名部分を漢字に変えたような感じになったと思われ。
0060回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 09:33:59ID:NRuYjDXK
>>53
たしかに。181系電車の前頭部に取り付けられたあの絵入りマークには激しく萎えた。
0061回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 13:11:46ID:C2gjhdUI
東海道本線こだま型以来ボンネットを見てた人は、文字・ローマ字マークが当然と思ってたからね。
昭和30年代生まれと40年代生まれの違いは、ボンネットの絵入りに抵抗感あるかないかがありそう。
0062回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 13:19:31ID:ZxYsQYX5
もう30年経つのに未だに絵入りに抵抗がある人って、
JRや、東海道・山陽以外の新幹線や、新型車両とか、やっぱり受け入れられないの?
0063回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 13:48:37ID:doCAI1B/
>>62
>JRや、東海道・山陽以外の新幹線や、新型車両とか、やっぱり受け入れられないの?
少し意味が違うと思うけど。

絵入りでもそれまでのヘッドマークに比べて
何ともガキっぽくて嫌だった。
勿論全部がそうだとは言わないけどね。
0064回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 14:08:29ID:ZxYsQYX5
うーん。
あれをガキっぽいって捉える感覚がこちらに無いからピンとこないわ。
逆に、かなとローマ字だれの表示が無粋で素っ気無く感じるくらいで。
まあ、主観の相違以外の何物でもないんだろう。
0065回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 14:09:39ID:NR+9oWtE
ボンネット型は絵無しの方が風格があって好きだけど、
非ボンネット型は絵付きの方が良いと思う。
0066回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 14:11:00ID:uGggJ3PL
昭和40年代にデザインされた「日本海」や「瀬戸」や「あかつき」から僅か数年で、
「はくたか」や「南紀」のような子供の落書き見たいになった時、愕然とした。
「はくたか」は現行のデザインならまた印象は違ったのかもしれないが。

昭和50年代とそれ以前の客車特急ヘッドマークデザインの差は、
前者は「素朴」で後者は「優美・風雅」の違いなんだと思う。
だからスピード感を求める電車と気動車特急には激しく違和感があったのかもしれない。
0067回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 14:17:04ID:uGggJ3PL
「旧はくたか」のイラストマークをはじめて見たとき、
悪の秘密結社「ショッカー」マークのパクリだと思った奴、挙手!
0068回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 16:52:09ID:OlAnRNfk
>>65
非ボンや絵無しボンネットがあたりまえだった列車の絵入りボンネットは、グロ画像っぽくて好き。

あさま 鳥海 いなほ にちりん 有明 加越 …
0069回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 17:44:57ID:doCAI1B/
>>64
こればかりは主観の相違があるからね。
ただしボンネット型に関しては、
設計されてから相当経ってデザインされた訳だから、
やっぱり違和感はあると思う。

違和感で思いだしたが、SL末期に12系は似合わないと
散々言われてたのに似てるかもね。

>>66
やはり電車、気動車の絵入りマークに
黒岩氏がタッチしていないのが大きいと思う。
昔はまだ特急自体の数が少なく、
牽引するカマを想定してデザインしたという話だからね。

昭和53年当時なら数が多すぎてそんな余裕もないだろうし。

0070回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 19:17:34ID:uc1t3sKj
>>66
南紀はそれほど思わない(那智の滝の82系DCの奴だよな?)けど、
いなばのを初めて見た時は思わずわろた。
0071回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 20:26:22ID:St/+qKzD
「にちりん」や「有明」のボンネットタイプを多く見てきた者としては
ボンネット型の絵入りマークには違和感を感じましたね
「かもめ」のボンネットの絵入りマークなど凄いものでした
0072回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 20:34:41ID:kNe78anR
オレのお気に入りは
はつかり・白山・ひばり・あずさ・あやめ

特にあやめは当時、国鉄で一番短距離を走る特急で
「増収を狙った特急」として常にヤリ玉として叩かれていたんだよね。
そんなあやめのデザインは、他の房総特急の「波シリ−ズ」とは一線を画しており、
水郷地区の花、菖蒲を巧く表現出来てて、すぐに東京地下駅・錦糸町に撮影に出かけたよ。

蛇足ながら、東京発のあまぎの図柄にある植物が
「わさび」と知ったのは、踊り子に代わる直前だったな・・
「あまぎ」と言う名の特急が走っていたのを知ってる人も少ないのかな?
0073回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 21:17:35ID:kunIPE4x
「ひばり」「はつかり」は遠めだとなに描いてあるんだかわかりにくくて按摩好きではなかった
「やまびこ」に至ってはおお・・・もう 状態
「はくたか」は今の代走ボンマークは秀作だが当時のは「ひでえ」の一言

「白鳥」「しらさぎ」「はくつる」あたりが好きだな
ってみんな鳥かw
0074回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 21:20:54ID:kunIPE4x
昼行時代の「鳥海」マークも好きだったな
「日本海」もいいね
0075回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 21:23:01ID:uGggJ3PL
>>70
日本海や瀬戸みたいに「水」を扱いながら滝の水飛沫の素朴さと言うか稚屈さにがっかりしたんだわ。
JR西日本の「はくたか」と「はくと」はナカナカ良いと思うが。
0076回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 21:29:35ID:kNe78anR
>>74
鳥海は寝台特急になってもデザインは同じだったよね?
0077回想774列車
垢版 |
2009/04/13(月) 22:13:15ID:C2gjhdUI
>>69
>違和感で思いだしたが、SL末期に12系は似合わないと
>散々言われてたのに似てるかもね。

言い得て妙だね。現役SL末期は12系をそんなに牽いてた感じがなかったが、
最初に国鉄で復活させたやまぐち号はそんな感じだった。
12系も今は数が激減したから、そんな贅沢は言ってられないけど。
0078回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 00:33:35ID:dioZHI6m
>>72
「あまぎ」はすぐに踊り子にバトンタッチだっけ?
当時は絵入りあることに気付かなかった。

あと、分かりにくいといえば加越のバックに描かれている岩の絵。
あれが東尋坊だと気付いたのはつい最近だったりするw

あとまつかぜの松が関の五本松とかも気付きにくいな。
0079回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 00:50:40ID:dioZHI6m
>>75
瀬戸は東京発ブルトレのヘッドで一番好きだな。

国鉄時代のはくと…いや、何でもない。
0080回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 09:50:58ID:Haee4wcq
「かもめ」のボンネット型に字だけの、絵の入っていないマークが付けられたのは
あるいは九州でほんの短期間しか見られなかったものなのでしょうか
あれは結構良かったですよ
「北近畿」のマークには悲しくなりました
愛称も「おおとり」を持ってくるとか、別のものにすればよかったと思いますね
0081回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 11:40:00ID:pTanxd18
>>78
昭和56年10月改正で踊り子に統一されたから、3年間だった。なのでむつやまつかぜより期間は長かった。
絵が分かりにくいのは相当狭いスペースに列車名と絵を入れるため無理があるのだろう。
特に485・489系の200番代や、キハ82・181はそれを感じた。
0082回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 11:42:32ID:nj7WGxzt
絵も分かりづらいが、ゴチャゴチャして列車名まで分かりづらかった。
もう何のためのヘッドマークなのかw
0083回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 13:21:03ID:9kunFPgA
>>79
キハ181の「はくと」なら、思いっきりJR化後なんだが。

まあ確かにあれは・・・(ry だったけど。
0084回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 20:42:29ID:1aW9/qMh
>>81

北海道のキハ82の絵柄は、それぞれの特徴が出てると思うよ。
北海なんか浮世絵にあるような波だもんね!
ちなみに、永谷園のCMで北島三郎の
♪は〜るばる来たぜ函館へ・・・♪がながれていたんだけど、
まさに北海のヘッドマ−クの図柄のような波がテレビで流れていたな・・

説明が下手でスマソ。

0085回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 21:04:22ID:op+3fkkt
房総特急183系「わかしお」の絵入りヘッドマークと
紀勢本線の「くろしお」の絵入りヘッドマークの絵柄はよく似ている。
「わかしお」とは黒潮の別名を意味するので、似たような絵柄になったのだろうか
0086回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 21:21:34ID:pTanxd18
>>84
北海道はキハ183が先にイラスト入りになって、1985年3月からキハ82に踏襲しただけだろう。
0087回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 21:24:17ID:1aW9/qMh
房総特急183系「さざなみ」の絵入りヘッドマ−クと
鹿児島本線の「有明」の絵入りヘッドマ−クの絵柄はよく似てる。
内房線の東京湾と有明海の干潟は、共に静かな海(波)なので、
似たような絵柄になったのだろうか。
0088回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 21:34:53ID:3vzb/yjl
ゆうづるとはくつるはなんたらかんたら
0089回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 21:41:53ID:aLDmo6dI
谷川と水上の(ry
0090回想774列車
垢版 |
2009/04/14(火) 21:55:43ID:7+37YKLX
>>88
ゆうづるとはくつるは似てて当然じゃね?
元々姉妹列車みたいなモノだし。
0091回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 00:07:16ID:8aNwjd0Z
南海電鉄の南紀直通「きのくに」号のヘッドマーク
水色地の真ん中にある変形の白地に「きのくに」と書かれていた。
ちなみにこの変形の白地は、白浜の円月島だった。
なお、国鉄線内では、南海車のヘッドマークは取り外されていた。
0092回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 01:26:09ID:VM3KaSVh
>>85
そこに北海も入れて欲しい
くろしお、わかしお、北海・・・皆、高波のマーク・・・。
0093回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 02:20:14ID:XLTxtjOL
国鉄の「出雲」と、ドラクエの「ギズモ」は、関係あるの?
0094回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 07:37:22ID:OvRr0jyc
「いしかり」を90度回転させると「すいごう」
0095回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 07:59:30ID:iLx4tGwk
「いしかり」や「みちのく」「加越」「北越」など地名のついたものは
結構デザインに苦労したのではないでしょうか
山ならばそれぞれに特徴があるので良いとして
「あずさ」「有明」など川や海の名も難しかったのではないかという感じがします
「しなの」など信州というよりは本列車が疾走する木曽路のイメージですね
0096回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 08:35:48ID:vDjY7u9z
「ひたち」なんか無理矢理偕楽園の梅だもんなぁ。
「おおぞら」が一番難しかった気がする。
0097回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 08:56:03ID:yQZaWdAu
>>94
すいごうって江戸時代に渦潮のような現象が見られた
外浪逆浦がモチーフだよね?あの右下にある
アンモナイトみたいなのは何?

いしかりは石狩川独特の穿入蛇行かな?
0098回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 14:14:23ID:Avx8lDQR
当時リア消だった俺は、踊り子の意味が分からなかった。
0099回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 20:04:45ID:tmelr6iW
私も絵入りマークは嫌いだが、「つるぎ」だけはいいとオモタ。
0100回想774列車
垢版 |
2009/04/15(水) 21:34:02ID:8aNwjd0Z
185系「踊り子」のヘッドマークは、描かれている女性がタバコを
右手に持って口から煙を吐き出しているようにもみえる。
0101回想774列車
垢版 |
2009/04/16(木) 00:30:59ID:1hQ1Ntol
EC、DC、PCのマークの一覧が見られるサイトがあるといいんだが・・・
0102回想774列車
垢版 |
2009/04/16(木) 09:26:12ID:hgpwy6bp
>>74
57-11で貴重になった食堂車付きの12両編成の列車だったから、ひときわ輝いて見えましたね。
0103回想774列車
垢版 |
2009/04/16(木) 10:39:58ID:hgpwy6bp
KATOの回転式トレインマークが誕生したときには興奮したな。
0104回想774列車
垢版 |
2009/04/16(木) 19:56:58ID:sVopc1W6
「紀伊」のイラストは、はじめ潮岬灯台だと思った。その後、太地の鯨か?と思った。
那智の滝だとわかったのは随分経ってからw
青地に白のカラーで海関連から頭が離れなかった。
0105回想774列車
垢版 |
2009/04/16(木) 20:45:16ID:+JZaw1+j
そういや消防の頃、アサヒグラフかなんかのヘッドマーク特集の号を買ってもらったなあ。

上の世代の人々の中で、ヘッドマークを子供っぽいとか苦々しく思っている人が
少なからずいるのを知り意外な発見。
0107回想774列車
垢版 |
2009/04/17(金) 00:04:45ID:jECtK0/R
>>106
そうか、水車か!ずっと化石だと思ってたw サンクス。

あと気になるのはブルトレ北陸の断崖だけど、
あれは能登金剛のヤセの断崖(松本清張のゼロの焦点に出てきた名所)
で間違いないよな?

>>104
紀伊は地元にブルトレが走ってることを知って嬉しかったな。
その半年後に廃止されたのを知ったのは数年後だったけどw
0108回想774列車
垢版 |
2009/04/17(金) 01:12:39ID:guhmqq8j
「みどり」の絵入りマークも苦渋のデザインだったと思う。
0109回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 08:52:05ID:JZrgWHNJ
>>107
北陸の断崖は
ほとんどの解説・説明では「東尋坊」となってたような・・
確かな情報、求む!
0110回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 09:34:12ID:cgHQo6U3
東尋坊は「加越」だろう。
0111回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 18:10:38ID:GySqgSn0
「はくたか」は、JRになってから登場した
赤い方のは良かったね。
ボンネットに似合う数少ない絵付きマークだったと思う。
0112回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 18:25:59ID:Umw29EGR
「はくたか」を語るなら、「白山」を忘れてくれるな。

あれは電気釜よりボンネットの方が似合ってたと思うぞ。漏れ的には、だけど。
0113回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 18:57:15ID:3kk+DGQC
踊り子って登場時、ファンからは不評だったな。名称も画も
個人的にはありだったけど
0114回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 19:26:49ID:aE10K+Ow

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0115回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 20:43:12ID:nTp3iY2a
>>112
白山はJR化後ほぼボンネットばかりのせいもあるだろう。
489系貫通の200・600番代は長野転属であさま封じ込めだったし。
そのせいで先に廃車になり、ボンネットは未だに現役とは皮肉な話だな。
0116回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 21:49:49ID:8dTuIRIx
質問するのも恥ずかしいんですが

あのボンネットのでっかいマークは枠ごと(パネルだけ?)脱着するのか普通にロールするのかどっちですか?
0117回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 21:55:14ID:Gi8V81E0
>>116
パネルの中身が引き出せるようになってたんじゃないかな。
俺も自信ないけど少なくともロールはしない。
四国のキハ185はロールじゃなくてパネルを手で変えるという原始的な形を取ってるのは実際変えてるところを見て以外に思った
0118回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 21:59:16ID:8dTuIRIx
ありがとうございます

俺は自信がある
俺はマークを変えていた
俺が設計した

等と言う方の書き込みがあれば更に嬉しいです
0119回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 22:11:07ID:jV0WYBLA
向日町にロール改造した車両無かったっけ
0120回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 22:22:54ID:rT7QkV0L
>>117
本で見た話だけど、向日町だったかの481の一部に
字幕式に改造されてる車両があった。当時は文字マークオンリーで書体も
プレートとはかなり違っていた。あまり評判が良くなくてその機能は殺されてた
みたいだけど。

この先はうろ覚えだけど、勝田の訓練車がその機能を残してて、廃車前に行われた
イベントでその幕回しをやったみたいな記事をどっかで読んだような。
0121回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 22:37:26ID:Vb37fnQW
>>119
181と485がそうだよ。理由は愛称が増えすぎて交換が
大変だったからね。

余談だがHMを替えずに運転なんて事も稀にあったな。

0122回想774列車
垢版 |
2009/04/19(日) 23:29:51ID:qotECnb5
>>119-121
50年3月までは北陸特急と山陽・九州特急が共通だったからな>ムコの485
極端な言い方したら、博多から来た車がそのまま富山に向かう、てな運用もあっただろうしな。
とはいえ、あの当時だと機械のメンテも大変だったんだろうな。
0123回想774列車
垢版 |
2009/04/20(月) 00:17:16ID:nFDZ2GsU
age
0124回想774列車
垢版 |
2009/04/20(月) 10:06:30ID:1lXm8sru
ボンネット型電車特急「うずしお」のリバイバル運転のときには
絵入りのヘッドマークが掲げられていましたね
0125回想774列車
垢版 |
2009/04/20(月) 12:18:01ID:ofbJzgXz
>>120
ロールマーク対応車は普通のヘッドマークの脱着可能な設計になっていたからね。
0126回想774列車
垢版 |
2009/04/21(火) 20:34:42ID:ac25R/u6
山陰地区でキハ181系のヘッドマークの盗難が多発したとき、
向日町運転所では、キハ181系のヘッドマークの盗難防止のためか、
マークの取り付け部分に開閉式の重厚な金属枠を取り付けて、マークを枠の中にいれ
枠をカギでロックして盗難できないように改造された。
米子車は、マークの止めねじ部分が南京錠に交換されていた。

0127回想774列車
垢版 |
2009/04/21(火) 20:56:08ID:s5+LTCdT
ロ−ル式のヘッドマ−クなんだけど、
貫通型、485―200・583・183なんかに多かった気がするんだけど
枠の中に納まってなくて、上下どちらかが尻切れになっている時があったな〜
撮影するのに気分が萎えたな・・

けど、そんな写真が撮れた時代が懐かしい・・
0129回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 08:15:57ID:HPpZdS1E
>>81-82
それからエル特急の Lマークと、寝台特急の流れ星マークも余計だったと思う。
Lマークを入れたため、白山は廃止前1往復でもエル特急とおかしな形態になってたし、
いなほなんかLマークを塗りつぶしてみっともない。
今でも183系で臨時運転する時のあずさ・かいじも、Lマークはそのままで変な感じ。
0130回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 08:25:05ID:OjLd98Cc
あずさ かいじ あさま はLマーク無しバージョンになったんじゃ?
まだ旧版が残ってんの?
0131回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 08:38:33ID:e0g+rfFZ
いなほは 特急 → L特急 → 特急

と先祖返りですな。
0132回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 08:41:13ID:v7Bcn4ly
>>129
白山のL扱いは、マークが理由じゃなくて、
上野−長野間であさまとネットダイヤだったため。
0133回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 16:32:41ID:h5zF/2s/
「白山」のマーク好きだったな
最初に手に入れたNゲージ車両がTOMIXの485系で、真っ先に「白山」のシールを貼り付けた
0134回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 20:20:18ID:xGP0v19S
関係ないけど、初めて買ったNゲージ車両はオシ24だった。
直線レールの上に1両だけ乗せとくと、廃車待ちの車両みたいで切なくなったよ。
0135回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 21:23:02ID:HPpZdS1E
>>132
そんなこと言うなら白鳥も雷鳥とネットダイヤだから、L特急でいい話になる。
0136回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 21:37:12ID:ABakJqpo
昭和50年代の上野駅
たまにサ−ビス精神旺盛な運転士がいて、
トレインマ−クをコマ送りにしてくれたな。
17番線の白鳥やら、真夏の新雪の写真があるよ。

あと厨房とかで、14系・24系のテ−ルマ−クを動かすヤツがいたな。
あけぼのが24系に変わる前に絵入りマ−ク見れたよ・・

0137回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 23:43:18ID:xGP0v19S
>>135
金沢〜新潟では北越、新潟〜青森では>>131のいなほと組んでたからね。
L特急が一気に増えた53.10で、北越やいなほがL特急になってたら話は違ったかも?

当時、定期の電車特急でL特急にならなかったのって、
みちのく・あいづ・はくたか・いなほ・あまぎ・白鳥・北越で、
全部が現在の束エリアに絡んで走ってたんだよね。
0138回想774列車
垢版 |
2009/04/22(水) 23:52:53ID:Yero7HiZ
日本全国の特急列車のヘッドマークが絵入りになるらしい、と聞いたとき
まっさきに「北越」「加越」のマークはどうなるのだろうと思ったものです
「加越」のマークは好きでした
「北越」は日本海の荒波をあしらったものでしたか
少々手抜きなのではないかとも思いましたが、ほかに何か考えろと言われても思い浮かびませんね
0139回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 02:57:17ID:JrLcllis
>>135
白鳥なぞ知らんがな。
白山については雑誌書籍等で理由がそのように触れられてるだけの話。
0140回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 05:27:48ID:d/HvNIPu
>>137>>139
だからエル特急の定義が曖昧なので、Lマークまで入れてしまうと後々困ることになる。
白山だってあさまの仲間とこじつけていたが、北越と並走してた区間はあっただろう。
北越そのものは昭和53年時点で1往復だったものの上越新幹線開業時点で一気に本数が増えて
エル特急に指定されてもおかしくなかったが、何故か指定されなかった。新潟発着になった
いなほが指定されたのに。
0141回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 07:22:40ID:JrLcllis
そこまで語りたいんであれば、これはL特急スレの話題だなぁ。
このスレの話題ではないような気がする。
0143回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 09:40:57ID:d/HvNIPu
>>141
それは>>129が指摘する絵入りマークにLマークまで付けたことが原因。
機関車のヘッドマークのようにそんなマークを入れなければ問題なし。
0144回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 20:40:40ID:s9lDK7TR
Lマ−ク、寝台特急マ−ク
当時の国鉄からしてみたら、少しでも親しみを持ってもらおうとの
試みであった、絵入りマ−ク。
30年後のオレらがとやかく言うのは、???だな。

当時、小学6年のオレにしてみたら
字幕だけのヘッドマ−クが絵入りになったのをみて、上野・東京駅に撮影に出かけたのだから、
少なからず国鉄の増収にもなったはず。

当時、撮影していた者からしたら、
Lマ−クがどうとかなんて考えてなっかたよ。

0145回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 22:12:31ID:8YKRKmlP
画一的だった国鉄型のビジュアルが
あれだけで劇的に変わったのが一番なんだよな。
続いて九州ブルトレの76カン復活が
全ブルトレカン復活にも繋がったし。
0146回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 22:26:43ID:JXSDUh/k
しかしこの頃から国鉄の財政が極度に悪化し、減量ダイヤやスローダウン、列車も
また画一化が進行したように思えて印象が悪い。
俺からすれば、ボンネット+シンプルな字のみの時代が最も華やかな時代たっだ
ように思う。
0147回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 22:28:45ID:s9lDK7TR
>>145
高ニの春休み(59年3月)に18切符を手に九州に向かったよ。
鳥栖で「あかつき・明星」
西鹿児島で「なは」

あの頃の国鉄は批判ばかりされていたけれど、
反面、鉄道ファンに対しても理解を示していたと思う。

0148回想774列車
垢版 |
2009/04/23(木) 23:13:15ID:jE/DIGzh
キハ181系の特急「あさしお」のイラストマーク
日本海からのぼる太陽を描いたものだった。
山陰本線の特急ヘッドマークの中では、最高に良かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況