X



【東札幌・月寒】旧千歳線【大谷地・野津幌】
0001以下省略 ◆ika.QMXvdk
垢版 |
2008/10/05(日) 11:31:42ID:tKqffnc1
大正15年(1926年)8月21日に北海道鉄道札幌線として開業し昭和48年(1973年)9月9日に切り替えにより廃線となった
旧千歳線について語りましょう

ちなみに月寒〜東札幌間は1973年以降も残っていましたが、函館本線に編入しています。
また東札幌では定山渓鉄道にも接続していました。
その辺も含めた話題でどうぞ。
0002回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 11:45:53ID:HMkxQjvK
このスレ ウンコだ
0003回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 17:33:26ID:S4O0K4RY
東札幌〜苗穂は知られざる北海道初の国鉄電化区間。
しかも直流
0004回想774列車
垢版 |
2008/10/05(日) 19:20:42ID:4d4326V8
これに詳しく載っていますね

さっぽろ文庫
ttp://www.sapporobunko.jp/

第11巻「札幌の駅」
昭和54年12月17日発行
0005
垢版 |
2008/10/05(日) 22:46:53ID:JxJQJxDe
>>3
電化の架線電源を利用して走るのは、
定山渓鉄道のECのみ。
苗穂〜東札幌〜豊平〜定山渓と乗り入れ運転。
その後定山渓鉄道が所有する気動車で札幌まで直通乗り入れ。

それと前後して電化は廃止されたらしい、
過渡期にECと気動車が共に走った記憶があるのは、
気動車の試運転の時代かも。
0006回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 04:50:27ID:5gtObSqD
まあ東西線があるから問題ない。サイクリングロードは便利

そういやサイクリングロードを市電かLRTで作って東西線をやめようって個人サイトが昔あったな。地下鉄の客をさばけるわけないだろうに…
0007回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 06:59:49ID:CvQHca3W
>>6
旧線跡に地下鉄を通す計画の前は市電を通す計画があったそうな
0008回想774列車
垢版 |
2008/10/06(月) 12:17:27ID:V92ZibSd
この辺りって例の札幌急行鉄道で使う計画もあったんだっけ?
0010回想774列車
垢版 |
2008/10/09(木) 07:27:56ID:OI3irfLc
>>8
夕張鉄道と定山渓鉄道の接続はどうするつもりだったんだろうか?

夕張鉄道は石狩湾新港への鉄道免許もっていたので
野幌〜王子製紙〜石狩川左岸〜新石狩川橋
で国道275に沿う形で札幌へ向かおうとでも思ってたのか?
まあ普通に考えて、野幌〜東札幌は国鉄乗り入れだろうね
0011回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 06:58:01ID:4ijE7MSn
旧千歳線跡は桜の名所になりました
0012回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 07:46:42ID:F4iBJB0s
札幌駅0番線ホームから乗って
小金湯温泉に祖母とよく行った
定鉄最後の花電車も乗った
0013回想774列車
垢版 |
2008/10/10(金) 20:44:52ID:4ijE7MSn
>>12
定山渓鉄道はどんな雰囲気だったんですか?
田舎電車の雰囲気?それとも近郊電車の雰囲気?
0014
垢版 |
2008/10/11(土) 01:43:19ID:l5c8a1yM
>>13
(12氏とは別人)
札幌駅からの直通列車は、定鉄民有の気動車、
少なくとも片方は非貫通で2枚ガラスの運転台、
客室部の外観はボックスシートを想像させる大きな1枚ガラス、
国鉄客車に似たぶどう色の塗色だったと思う。(昭和30年頃の記憶しかない)

定山渓温泉が正月とかに混雑し始めて、
その後は登別温泉や洞爺湖温泉に行くようになってしまった。
0015回想774列車
垢版 |
2008/10/11(土) 10:45:53ID:w2pFjuuU
東札幌では定山渓鉄道と千歳線で接続とったりしてたのですかね?

0016回想774列車
垢版 |
2008/10/11(土) 13:05:17ID:cwm5CLGH
連絡は市電の豊平線がメジャー
0017
垢版 |
2008/10/11(土) 23:33:11ID:9WIdDItQ
>>15
定山渓鉄道所有の民有気動車が札幌直通を始めた頃は、
東札幌始発の列車はほとんど無くなった。
【連絡運輸】で乗車券の通しの発売があっても、
時刻表を見る限り国鉄線同士での接続を考えたようなダイヤでは無さそうだ。
千歳線も単線だったから、千歳方面と定山渓方面の接続需要自体が少なそう。

電車が苗穂まで電化区間を乗り入れていた時代も大差は無さそう。
市内在住の人が定鉄に乗る時は、16氏の言うように市電で豊平に行くのが
手っ取り早い。豊平がターミナルみたいだった。

0018回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 00:21:48ID:kUevgA/o
旧線廃止直前の千歳線の時刻表を見たことがあるが、あまりの本数の少なさにのけぞった。確か普通列車が2、3時間に一本で札幌発終電が21時台。特急急行も今の半分以下。
まだ新札幌・千歳空港(駅・現南千歳)・石勝線が無く、札函間も小樽経由がメインという時代だったのは分かるが、あまりに田舎ダイヤ過ぎ。
沿線の恵庭などから札幌への通勤通学者はまだ少なかったのだろうか?
0019回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 01:40:22ID:JUOC3Y6V
通勤通学は少なかった
でも「札幌函館間が小樽経由メイン」は間違い
0020
垢版 |
2008/10/12(日) 04:43:49ID:FvagBWbv
>>19
昭和37年現在で函館〜札幌(〜)の優等列車で、
小樽周りは、急行「大雪」機関車+客車 函館〜札幌
      急行「まりも」機関車+客車 函館〜釧路
      荷物専用列車 3往復
室蘭線周りは、気動車特急「おおぞら」函館〜旭川・釧路(全席指定)
       気動車急行「アカシヤ」函館〜札幌
       気動車急行「オホーツク」函館〜網走・釧路・稚内
       気動車急行「すずらん」函館〜札幌(全席指定)
       急行「たるまえ」機関車+客車 函館〜札幌(夜行、寝台あり)
その頃の傾向として、気動車特急急行が普及し始めた。
 札幌を基点とする道内各地への優等列車が増えた。

小樽からは全国企業の支店が撤退又は札幌に移転して地盤沈下が始まった。
丁度石炭の生産が石油に押されて減少し始めた頃かも。

・現南千歳(旧千歳空港)が昭和55年(1980年)開業、
  翌年に石勝線が営業を開始している。
・今の千歳空港駅が平成4年(1992年)開業で、
その頃には、沿線の住宅地開発が進んでいて、軌道の強化で高速化や
大増発が行われた。現千歳空港のターミナルビルが開業した頃に
久しぶりに千歳線で札幌まで往復した時には、沿線の変わり様に驚いた。

0021回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 07:37:35ID:o9UIgwrj
通勤通学利用はちゃんとあった
日中の普通列車の本数は千歳線に限らず少なかった
千歳線の本数が増えたのは電化後で「くるくる電車ポプラ号」とかやりだした頃から
0022回想774列車
垢版 |
2008/10/12(日) 10:42:06ID:HO4fXybZ
そりゃ朝夕に運行があれば留萌線だってどこだって通勤通学利用はあるさw
0023回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 05:52:36ID:s2OBXeco
>>22
なにその喧嘩腰
0024回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 09:07:34ID:j3RvA1gx
当時の千歳線の通勤通学利用は少なかった
0025
垢版 |
2008/10/13(月) 09:14:12ID:0rhNK/gK
>>22-23
まあまあ・・。
目くそ鼻くそはやめてや。
留萌線⇒留萌本線、本線なんだね そこ、

国鉄の列車で通勤通学って少なかったけど、
ダイヤ編成の大切な要素、国鉄の社会的貢献の一つだった。
道立高校の始業時間に間に合うかどうかは、通学できるかの瀬戸際、
多分戦後の始めから同じ時刻で通学列車が各地に存在した。

逆方向で授業が終わって直ぐ帰宅できるか、部活が出来るか、
生徒の指導に先生たちは帰宅列車の時刻を意識せざるを得なかった。

昨年だったか、通学の朝の単行の気動車に高校生がちんたら乗車して、
乗り切れなかったか、見切り発車したとか、新聞を騒がせたね。

鉄道が無い沖縄では、郊外の路線の一番の乗客は中高学生かな、
今は冷房完備だけ夏の汗臭さは参る。(臭いフェチには堪らん?)
0026回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 13:13:43ID:q9LfYzc1
本線厨房乙
0027回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 13:58:51ID:UT7U2BnM
少ない多いの定義がないのに議論したって仕方がない


そんなことより旧線切り替え直前の駅や駅周辺の雰囲気知りたいです
0028回想774列車
垢版 |
2008/10/13(月) 16:46:05ID:EhGcXfnF
うんこスレ
0029回想774列車
垢版 |
2008/10/15(水) 07:07:59ID:Tz/ZelOs
急行ちとせ
急行えりも
急行いぶり
急行すずらん
0030回想774列車
垢版 |
2008/10/15(水) 14:57:35ID:VbUCSmOr
昭和48年9月9日は前日終列車後ではなく、当日日中に新旧切替えをやったんだよね
0031昭和48年8月札幌駅発千歳線時刻
垢版 |
2008/10/15(水) 22:11:32ID:Qp0fKHb4
 6:02    722D      苫小牧
 6:55 急すずらん1号      函 館 (9月24日まで運転)
 7:19   1230D      室 蘭 (小樽始発)
 7:35 特  北斗1号      函 館
 7:40 急えりも1号・日勝観光号 様似・日高町(日勝観光号は8月26日まで運転)
 8:20 急 ちとせ1号     室蘭・豊浦
 8:27 急すずらん2号      函 館 (9月6日まで運転・客車)
 8:37    724D      苫小牧  
 9:15 急すずらん3号・奥尻観光 函館・江差(9月5日まで運転・奥尻観光号は7月21、28、8月4日)
10:20 特  北斗2号      函 館
10:25 急ちとせ2号・いぶり   室蘭・洞爺・札幌
10:38    726D      苫小牧
12:25 特おおぞら1号      函 館 (釧路・旭川始発)
12:35 急ちとせ3号・えりも2号 室蘭・洞爺・様似
12:49    728D      苫小牧
14:05 急ちとせ4号・とうや観光 室蘭・洞爺(とうや観光号は8月26日まで運転)
14:25 急すずらん4号      函 館 (9月3日まで運転・7月28日から8月26日までは釧路始発)
14:29    730D      苫小牧
14:40 特  おおとり      函 館 (網走始発)
15:05 特おおぞら2号      函 館 (釧路始発)
15:08    732D      千 歳 
15:40 急すずらん5号      函 館
16:31    734D      千 歳
17:00 急すずらん51号     函 館 (8月26日まで運転)
17:15 急 ちとせ5号      室 蘭
17:35    736D      苫小牧
18:18 急ちとせ6号・えりも3号 室蘭・様似
19:11    738D      苫小牧
20:05 特おおぞら3号      函 館 (釧路始発)
20:20 急 ちとせ7号      室 蘭
20:47    740D      千 歳
21:40 特 北斗52号      函 館 (旭川始発・9月1日までと14〜16日運転)
21:53    742D      苫小牧
23:10 急すずらん6号      函 館 (客車)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況