親会社やフロントの中枢の考え方を変える気がないのであれば、球団を身売りするべき。
「優勝せんでもええ。優勝したら金かかってしゃあない」っていう考えなら、プロ野球運営から撤退した方がいい。
本来、タイガース球団は阪神電鉄の金じゃない。 球団を金にしてるんならプロ野球に参入違反だ!
フロントは上の顔色ばっか伺って現場の事はこれっぽっちも考えて無い。
経営陣は財務諸表の数字だけでしか球団を判断してない。
監督や首脳陣の就任について外部招へいせずイエスマンОBばかり集めて内向的な体質にして
若手を育成せず、 勝たずしてファンに不快な思いをさせて経常利益を得るのは邪道、詐欺 、汚職。 あんまり負けるようなら金なんか関係ない
金銭面で首脳陣の外部招へいを避けたいと考えるのは安物買いの銭失いだ
若手選手が育たない→タイガースの成績悪化→甲子園の集客減少→電鉄の業績予想の悪化
阪神電鉄は儲けるのにタイガース球団ばかりをあてにするのではなく、他の方法で儲けることを考えるべき。 例えば、電鉄事業、ホテル、百貨店など
球団の体質を変えて
https://bunshun.jp/articles/-/9719
株主から不満噴出…阪神の“病巣”を野崎元球団社長が直言
http://blog.livedoor.jp/itsasportsworld/archives/9990265.html
阪神電鉄はタイガースを運営している意味も資格も何もない。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/npb/1501147318/l50
阪神株主総会で露呈 野球素人の“お偉方”が肩で風切る不安
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/sports/256424
「タイガース愛」を超えた株主総会の質疑応答
https://toyokeizai.net/articles/-/287585

谷本修氏に対して副社長と球団本部長の退任を強く要望する!編成権など権利を握る以上は責任を持たなければならい。