X



懐かしの「今度の発車は」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 20:59:49ID:zt6JLW89
大きな駅の改札口やホームにしか発車案内板がなかった頃。
発車案内板といえば王道のパタパタ板やロール式字幕が主でした。LEDもはじめは緑1色だけ。
いかにもコンピューターといった感じのテレビモニターもありましたっけ。光ファイバーなんて時代の仇花も…。

表示が変わる時が一番楽しかった発車案内板を思い出して見ましょうよ。

0190回想774列車
垢版 |
2016/02/16(火) 13:20:16.38ID:rQmuDmw/
□□□□□□□□□□□□□□□

十数年前、関東によく行ってましたが、
営団?東武?なんかで、上の図みたいな
初期の液晶式がありましたよね?
地色が白発光ベースで、文字表示は青く反転させてた
記憶があるんだけど、合ってます?

”液晶式”でググっても、探し方がヘタなのか、
近鉄鶴橋西口改札のや、阪神の画像しか
出てきません(これらは通常表示)。

営団?あるいは関東私鉄の当時の画像を
見たいです。
0191回想774列車
垢版 |
2016/02/16(火) 21:25:41.54ID:FBZia7hE
>>190
一文字ごとに分かれてるやつ、営団で
見たことがある気はするが、探そうとすると
出てこないなあ。

たぶん機械的にスリムにできるので
天井の低い駅で見たような記憶がある

鉄道ファンの2013年11月に駅の発車標の機構の通史的な記事はあるのだが
余りページが割かれてなく、ズバリのそれが出てなかった。
その続編の記事は、表示内容について現行の物の分類しかしてないし

ピクトリアルだと、2003年5月、2010年10月がいわゆるサボ特集
なのだが、車両の話ばっかりで駅の案内表示にはほとんど触れられてない
0192回想774列車
垢版 |
2016/02/16(火) 23:35:31.22ID:rQmuDmw/
190です。レスありがとうございます。
十数年前というか二十年近く前でしたわ、
早いもんで…

丸ノ内線とかで見た気がします。
地道に探します。
単なるホーム停車中の車両写真のほうが
写り込んでるかもしれないですね。
0193回想774列車
垢版 |
2016/02/18(木) 08:03:21.67ID:2sbuqD6f
>>192
丸ノ内線と有楽町線で見たことがある。
有楽町線のは↓こんな感じで表示されていた。
こんど 森□林□公□園
つ ぎ □小□手□指□
「HITACHI」というメーカーロゴも下の方に書かれてた。
0194回想774列車
垢版 |
2016/02/22(月) 20:59:33.58ID:TB6As++2
>>190
うん。あった。というか俺写真で1枚だけ撮ってた。
有楽町線のどこで撮ったかは覚えてないが、

こんど 準急□飯□能□
つ  ぎ □川□越□市□
HITACHI

だった。 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況