X



懐かしの「今度の発車は」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 20:59:49ID:zt6JLW89
大きな駅の改札口やホームにしか発車案内板がなかった頃。
発車案内板といえば王道のパタパタ板やロール式字幕が主でした。LEDもはじめは緑1色だけ。
いかにもコンピューターといった感じのテレビモニターもありましたっけ。光ファイバーなんて時代の仇花も…。

表示が変わる時が一番楽しかった発車案内板を思い出して見ましょうよ。

0002回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 21:05:45ID:HJzCiVLr
2 get

飯田線の豊橋駅では、電車そのものの
正面サボ(←変な言葉だ)受けに
何時何分天竜峡(だったか?)みたいな
看板を掛けていた時期があった。

今のスーパーひたち(あれももうすぐ20周年だ)
がそのコンセプトを受け継いでいるようでもある。
0003回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 21:26:40ID:pGgqSME9
名鉄は行灯式の電光表示だったね。
行先・種別・両数がボタン1つで切り替わる
0004回想774列車
垢版 |
2008/09/20(土) 22:41:06ID:VEZf0fi+
近鉄の行先表示幕の高速スクロールを思い出す。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況