質問なんですが。
昭和50年代後半の宗太郎越えの運用で、当時の時刻表を見ますと、一部電車が運用されてるようですが。
朝夕などは急行の送り込み運用ついでに475系が使われていると聞きました。
緑車は使用禁止?
日中にも電車の運用があるけど、これは何が使われているのでしょうか?これも急行の間合い?

あと、旧客の普通ってどのような編成になってたのでしょうか?

よろしければアドバイス下さいませ。