X



変身列車
0046回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 15:52:17ID:kY1lYtCY
>>45

今は都市間バスがついでに1日2本経由便あるらしいけど殆ど利用客いないみたいよ
0047回想774列車
垢版 |
2009/01/10(土) 16:56:29ID:S2Jd+Bdq
最近は羽越本線に乗っていると、いきなり列車を止められてバス代行されてしまうケースが多いな。
今日も全くダメでバス代行に“変身”した列車がいくつもあったようだし。

>>46
そのバス(帯広−旭川)に乗ったことあるけど、ガラガラという程ではなかった。
糠平を出て、旧十勝三股駅のあった場所を探した覚えがあるけど、何かガランとした空地になっていたという
印象しか残っていない。
0048回想774列車
垢版 |
2009/01/11(日) 23:53:44ID:2RZXc3FO
急行 立山

富山から糸魚川行きは快速になるが、
富山地鉄乗り入れの3両は特急に変わる。
その上宇奈月温泉発着の場合は、魚津に両方の列車が停車。
0049回想774列車
垢版 |
2009/01/12(月) 10:12:10ID:NyD+sDg2
ここまででていないのが不思議。
東京発知井宮行「出雲3号」出雲市〜知井宮間普通列車
0050回想774列車
垢版 |
2009/01/12(月) 16:23:43ID:alHxWsxY
昭和の名鉄は変身列車の宝庫。朝の列車は特に変身が多かった。
鳴海で7時過ぎに待ってると、
伊奈発新岐阜行き準急。神宮前から高速
吉良吉田発新鵜沼行き。知立から急行、神宮前から高速
東岡崎発犬山経由新岐阜行き。神宮前から急行、犬山から普通
っていうのが続けて発車していってた。
0051回想774列車
垢版 |
2009/01/12(月) 18:50:46ID:GPLwywFF
今の京急。上りの場合。下りはこの逆。
浦賀・新逗子→金沢文庫…普通
    ↓
金沢文庫→京急川崎…快特
    ↓
京急川崎→羽田空港…特急

これが平日の日中、土曜・休日のほぼ終日あるのだから凄いと思わない?
0052回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 01:05:42ID:SDf83hVZ
>>21
183が館山―安房鴨川で走ったのが最初。

>>51
特急に化ける800

「変身」ではないが、「ニセコ」の14系も札幌=手稲間各停間合いがあった。
0053回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 08:47:07ID:aMUA1MJi
>>28
オレ西鹿児島から小倉まで「日南4号」に乗ったけど(たぶん1981〜2年頃)、宮崎までは
「寝台車は連結してるけど真っ暗で使用不可」な運用だったよ。座席は12系で寝台は20系だったな。
他のスレで、電源車を宮崎で連結するからという説明を聞いた記憶があるが、そうだとして、
寝台車を宮崎に留置しない理由は何だろうね。
0054回想774列車
垢版 |
2009/01/22(木) 16:27:39ID:XlU8SaZI
>>53
その当時の20系は12系との併結改造済だったので「電源車を宮崎で」はありえない。
宮崎で寝台を分割併合しない理由は分からないけど、ジャンパ栓がややこしかったとかw
0055回想774列車
垢版 |
2009/01/23(金) 01:58:25ID:PpCX25wP
南海の「きのくに」は、難波〜和歌山市は特急、和歌山市〜白浜・新宮は急行だった。

客レが直通してた頃は、難波〜和歌山市は特急、和歌山市〜新宮は普通列車だった。
0056回想774列車
垢版 |
2009/01/26(月) 21:10:33ID:o9ZTNYCN
>>53同じ頃・・・82年夏に乗ってるわ。
20時近くに鹿児島を発って宮崎を出る22時くらいから寝台車に移れるようになるまで施錠されてた。
子供時分だったが車掌が「通勤客に寝台を使わせないようにしている」
っておやじに説明していたのを覚えている。
普段名鉄車の椅子に乗りなれてたから12系の直角椅子に夜遅くまで座らされているのが辛くて辛くて。
乗り移った20系の寝台幅なんか気にならんくらいよう寝た。
0057回想774列車
垢版 |
2009/01/26(月) 23:27:56ID:eSvsi+3k
>55
戦前の黒潮も南海・阪和両線内では特急で省線に入ると快速だったような気がする。
0058回想774列車
垢版 |
2009/01/27(火) 04:12:56ID:CuNmQyr/
>>183の安房鴨川〜館山は特急用車両を単純に「普通列車」として運転だよな。
そうじゃなくて「特急列車」が途中から「普通列車」に化ける例の最初は
新特急「草津」あたりかなと思ったのです。
0060回想774列車
垢版 |
2009/01/28(水) 06:59:55ID:jXGaqohW
ライラックの東室蘭〜室蘭間普通列車化と
新特急草津が運転され一部吾妻線内普通列車になったのは実は同時期(1985年3月)
それ以前に特急列車が途中から普通列車になった例はなかったはず。
0061回想774列車
垢版 |
2009/01/31(土) 13:07:51ID:lrTDOxSm
京王は最近増えてる。
準特急北野行き→北野から各停高尾山口行き
快速調布行き→調布から急行橋本行き
006261
垢版 |
2009/01/31(土) 19:46:53ID:lrTDOxSm
最近の話じゃこの板に合わないネタか…
しかし今更増えてるもんな。
0063回想774列車
垢版 |
2009/01/31(土) 21:50:09ID:E9cbtmjn
大阪まで新快速、大阪から快速の高槻行き

震災後いつだったか、ジャーナルのレポートに載ってた。
0064回想774列車
垢版 |
2009/02/01(日) 11:24:37ID:NO07uZqA
>>58-60

>ライラックの東室蘭〜室蘭間普通列車化と
>新特急草津が運転され一部吾妻線内普通列車になったのは実は同時期(1985年3月)
>それ以前に特急列車が途中から普通列車になった例はなかったはず。

特急が途中から普通列車になるのは1982年11月が最初だよ
急行草津を格上げした特急白根の1往復が吾妻線内で普通列車(快速)として運転
同じく急行ゆけむりを格上げした谷川の下り最終が新前橋〜水上を普通列車として運転

当時は急行の特急格上げが進んでいたし、185系が間合いに普通列車として使われる
ようになっていたから、いずれは特急から普通への変身列車が出てくるなと思っていたが
実際に時刻表を見たときは、ちょっと感慨深いものがあったわ
0065回想774列車
垢版 |
2009/02/02(月) 01:47:26ID:mEZW7wJz
>>64
>「谷川」7号は新前橋ではなく、高崎〜水上を普通列車として運転
この列車だけ高崎で「あかぎ」3号と分割

1982年11月登場の185系特急(谷川・白根はL特急/あかぎは特急)
L特急白根7号・特急あかぎ1号
白根7号/渋川〜万座・鹿沢口間快速列車
あかぎ1号/谷川7号橋〜桐生間普通列車

特急あかぎ3号・L特急谷川7号
谷川7号/高崎〜水上普通列車
あかぎ3号は終点前橋まで特急(高崎は元谷川の普通が先発)
006665
垢版 |
2009/02/02(月) 01:50:04ID:mEZW7wJz
訂正です
×あかぎ1号/谷川7号橋〜桐生間普通列車
○あかぎ1号/前橋〜桐生間普通列車
失礼しました。
0067回想774列車
垢版 |
2009/03/17(火) 08:56:04ID:cS06WKF3
>>47
糠平温泉は最近人気上昇中みたいですね。
0068回想774列車
垢版 |
2009/03/17(火) 16:41:37ID:ACMatNzz
S57年頃

浜松〜静岡間普通→静岡から急行「東海4号(東京行き)」
ってのがあった。

修学旅行帰りの新幹線で浜松の車窓から
165系12連を見たときはびっくりした。
0069回想774列車
垢版 |
2009/03/18(水) 16:05:25ID:rn5l260m
485系くろしお
末端区間で普通列車になるやつがあったはず。
0070回想774列車
垢版 |
2009/03/18(水) 17:47:43ID:ybrfzjCz
急行志賀・長電内は特急。
反則気味だが上野発の列車が末端区間で格上げという。
0071回想774列車
垢版 |
2009/03/18(水) 18:55:24ID:uGz8xmYx
1965(昭和40)年10月改正までの急行「まりも」。
函館〜札幌間は昼行、札幌〜釧路間は夜行と札幌を境に性格が大きく異なる。
ちなみに食堂車のマシ35形は函館から釧路まで直通した。

10月改正で昼行区間が「ていね」(43・10以降はニセコ)に分離。
0072回想774列車
垢版 |
2009/03/18(水) 21:53:59ID:V9HvZRSC
昼行と夜行の役割が変身というケースなら、大阪〜青森の頃の「きたぐに」も同じかな
あと「津軽」なんかも
0073回想774列車
垢版 |
2009/03/19(木) 03:23:51ID:bs+YWcw7
昼行と夜行の境はなぁ…。
それを言ったら(死語となったが)九州ブルトレの殆どが末端では昼行特急だったぞ。
いわゆる「昼寝」だ。
今だって北斗星は函館以降「昼寝」需要がある。
富士なんか西鹿児島行き時代、後半は実質昼行特急だった。
0074回想774列車
垢版 |
2009/03/28(土) 21:51:55ID:qlLKhbYg
水郡線急行「奥久慈」
上野〜水戸はDC「ときわ」に併結。水郡線内は普通。

「だったら別に『奥久慈』とか名乗んてもいかっぺw
なんか『「ときわ」の付属で水戸がら水郡線に入ります』とかでいがっぺよww」とか思ってた茨城っ子時代。
0075回想774列車
垢版 |
2009/03/29(日) 00:42:06ID:1WKsz4S4
このスレで良いのかな・・・?

大雪崩れのC58は割と有名だけど、
崩れる前の大雪はDD51辺りが牽引してたの?
0076回想774列車
垢版 |
2009/04/09(木) 12:16:31ID:oLAGZxU3
水戸線急行「つくばね」も水戸線内は普通だったんだよなあ
0077回想774列車
垢版 |
2009/04/09(木) 18:54:58ID:EvfL20w+
>>75
どっかのサイトで大雪を牽くD51という記述だか写真だかを見た様な気がする
0078回想774列車
垢版 |
2009/04/18(土) 22:15:31ID:BP8G06zJ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0079回想774列車
垢版 |
2009/06/28(日) 11:30:20ID:zwCnPYdc
ここまで名鉄線内は特急だった、急行時代の「北アルプス」が出てこないとは。
本数はともかく、有名列車で有名車両だから見落とし?

特急時代は富山地鉄まで乗り入れて、間合いで地鉄線内のアルペン特急も
こなしてた。
0081回想774列車
垢版 |
2009/07/01(水) 08:48:35ID:PckDopFl
>>79
>特急時代は富山地鉄まで乗り入れて、間合いで地鉄線内のアルペン特急も
>こなしてた。
いや、北アルプス号になった時から夏期の地鉄乗り入れ開始
名鉄線特急-高山線急行-地鉄線特急の変身列車

>>80
>ずっと特急やん。
70.7.〜76.9.迄は急行 北アルプス
66.3.〜70.7.迄は急行 たかやま
65.8.〜66.3.迄は準急 たかやま
名鉄線特急-高山線準急の変身列車だった時代もある
後にたかやま号の列車名は後に大阪発の高山線急行に転用
0082回想774列車
垢版 |
2009/07/01(水) 09:30:03ID:yHcQh+zk
いつだかの鉄ピクに載ってたが
急行アカシヤ
函館〜小樽:急行
小樽〜旭川:準急

小樽〜旭川間に収まる利用に限り、準急料金
函館〜小樽間に少しでもかかれば、全区間急行料金

だったはず…
0083回想774列車
垢版 |
2009/07/01(水) 10:44:31ID:w/o3mUCN
急行日南。
門司港〜宮崎 急行
宮崎〜西鹿児島 普通
20系時代寝台は急行区間のみ、末期は全区間連結。
0084回想774列車
垢版 |
2009/07/01(水) 14:51:31ID:Dtb/zUEx
>>71
確か釧路〜根室が普通列車だったはず・・・



0085回想774列車
垢版 |
2009/09/01(火) 20:02:12ID:iKp72Uk6
常磐線急行ときわ廃止前あたりの、上野発9時頃の相馬行急行ときわ。
相馬到着後、原ノ町まで回送。その後、仙台行の普通列車(グリーン車は有料)。
仙台到着後(一旦、操車場行きだったかな?)、仙台発17時半頃の急行ときわ上野行。
上野には23時頃到着。
0086回想774列車
垢版 |
2009/09/01(火) 21:14:13ID:SBPMwk7Q
今だ変身だ
バトル魔法少女〜
0087回想774列車
垢版 |
2009/10/17(土) 21:55:36ID:qKd4PnMP
小田急〜御殿場線のあさぎりとかも該当するかね?
0088回想774列車
垢版 |
2009/10/18(日) 10:10:06ID:1rEzE/n1
南海高野線の急行
河内長野〜極楽橋間は各駅停車
0089武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2009/10/20(火) 08:55:01ID:zBldkCrM
かつての急行『丹後』の敦賀編成。
西舞鶴までは城崎編成と連結していながら、お隣の東舞鶴までが急行列車なのに
その先から敦賀まではずっと普通列車仕様。

「ははん、さては…」と思って、始発の京都駅からの運賃換算表をチェックしてみたら、「やっぱり!」。
その1駅間の僅かな距離を急行としておくことで、西舞鶴より数百円分の急行料金が上乗せ出来るという微妙な営業キロ数となることを発見。

国鉄さんも、結構セコい。
0090回想774列車
垢版 |
2009/10/20(火) 17:59:55ID:wRNdlOUI
末期の急行みよし1・6号は三次〜落合が普通にだったな
国鉄的なやつはこれが最後かもね
0091回想774列車
垢版 |
2009/10/27(火) 01:06:56ID:tR8WTsPl
>>88
しかし、種別は急行のままですが何か?

0092武庫川女子大学総長 ◆gqBBZUnUPk
垢版 |
2010/01/25(月) 01:48:52ID:pmpsifO7
>>89補足。

始発の京都駅を出た直後、京都-亀岡間においては紺の制服の
いかにも「優等列車の車掌さん」という身なりの人が検札に来たが、
小浜線は藤井駅を発車した直後に、今度は別の車掌さんが検札に来た。
こちらの車掌さんの制服、青色の夏用制服で、いかにもローカル列車の車掌さんという風貌だった。

同じ列車の、同じ座席に座っていたにも拘わらず、始発直後と終点間際では
車内の雰囲気も乗客の服装までも激変していることに、
この2度目の検札が来たときに気付かされて、ちょっとした驚きだったww
0093回想774列車
垢版 |
2011/02/24(木) 07:15:41.07ID:yVUmGPaJ
>>73
超亀
伝統の函館発4時代の札幌行きを受け継いだ北斗星ヒルネも今は昔。
いかんせん開放寝台1両ではねえ。
ハザを増結した時期もあったのだが。

まりもが最期の頃、
夏は根室まで延長していたけど、
あれって普通列車を運休させてそのスジで快速運転していたね。
0094回想774列車
垢版 |
2011/05/10(火) 16:37:28.50ID:6lW6SOpM
あげ
0095回想774列車
垢版 |
2011/05/28(土) 17:32:31.76ID:tPNOLs/l
めちゃくちゃ亀レス
>>43
たしか、松江から米子まで普通列車じゃなかったかな?

1本後のちどり6号岩国発鳥取行き。
岩国から普通。広島から急行。松江から普通。米子から快速。

急行「あきよし」天ヶ瀬発浜田行き。
天ヶ瀬から普通。日田から急行。益田から普通。

急行「あきよし」江津発天ケ瀬行き。
江津から普通。益田から急行。日田から普通。
0096回想774列車
垢版 |
2011/11/09(水) 23:20:05.73ID:95auGHn1
京浜東北線の快速電車は、南行は浜松町から各駅停車になる。
0097回想774列車
垢版 |
2011/11/12(土) 07:48:48.78ID:RMkMK0RY
トランスフォーマーに鉄道Ver.があった
0098回想774列車
垢版 |
2011/12/24(土) 01:20:16.65ID:ixeT6qYU
急行のグリーン付きの編成で、末端が急行から快速化される場合には、
グリーン車の扱いはどうなっていたのですか?
 締切扱い? 快速のG車扱い?
0099回想774列車
垢版 |
2011/12/24(土) 09:53:39.35ID:Ma2d4gRO
急行区間のグリーン券があれば快速区間も乗れたんじゃあなかたっけ
0100回想774列車
垢版 |
2012/01/08(日) 13:39:22.65ID:MVwTDL/Q
100
0101回想774列車
垢版 |
2012/03/04(日) 21:27:04.46ID:WcKYlEvu
グリーン車もいまやそんなに需要がなくなったねえ
0102回想774列車
垢版 |
2012/05/06(日) 10:13:31.42ID:HS0tXsqe
座れりゃいいんだよね。
0103回想774列車
垢版 |
2012/05/06(日) 12:00:13.09ID:gsO2+peH
>>57
3年少し前のカキコに亀で失礼。

省線の中は、快速じゃなくて準急ではなかったかな?
0104回想774列車
垢版 |
2012/05/16(水) 12:25:14.47ID:cy1jbu+M
大阪ー急行立山ー富山ー快速ー糸魚川とかが懐かしい
0105回想774列車
垢版 |
2012/08/05(日) 13:30:44.47ID:9y4sUk7C
>>102
同じ感想。
一般席のグレードが上がったということなのかな。
それはそれで喜ばしいことなのかも知れないけど
0106回想774列車
垢版 |
2012/08/06(月) 09:08:23.29ID:I3K0wIiJ
>>96
この板的には「田町より南では各駅に停車する」だろう。
あ、それって黒歴s(ry
0107回想774列車
垢版 |
2013/03/16(土) 23:25:42.81ID:7JhgS59O
>>1
整理どころか直通運転の関係で逆に増えていないか?
0108回想774列車
垢版 |
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:BO5IMTkq
京浜、京王、阪神にあった一部の列車の「車両交換」。
普通車で最終的な行き先は表示されているが、車庫のある駅で乗り換えなければならない。
0109回想774列車
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:mrFdnEfi
あ、阪急にもあったような。
時刻表を見る限り交換駅で乗換必須なんて分からんもんなあ
0110回想774列車
垢版 |
2013/12/21(土) 16:29:58.11ID:XYDPkhh4
仮面ライダーのマンガッタンライナー
0111回想774列車
垢版 |
2013/12/25(水) 21:33:10.44ID:6xhhnk8K
>>108-
有名?なものに「高野山」があるね。今でもそうなのかな。
0112回想774列車
垢版 |
2014/01/19(日) 11:43:37.95ID:PEvSzykL
>>87
特別準急〜準急だった時代あり,
特急〜急行だった時代あり,
いまは全部特急。
長い歴史でこれだけ変身したな。

同じ列車で急行〜普通〜急行と変身したのもある。
新宿・両国〜(急行)〜勝浦〜(普通)〜館山〜(急行)〜両国・新宿
昭和50年3月改正直前の「なぎさ」と「みさき」
かりに新宿から新宿まで通し乗車しても急行券は1枚のみでOKだった。
0113回想774列車
垢版 |
2014/01/19(日) 11:51:03.33ID:PEvSzykL
>>101
急行列車のローカル利用する層が
鉄道利用しなくなったってことなんだよね。
0114回想774列車
垢版 |
2014/01/20(月) 18:34:37.52ID:iZABkqF3
直江津行きの最終のあさまが長野以北快速だった。
急行赤倉は妙高高原以南で普通列車だった。
赤倉のサボには愛称の記載が無く([新潟-長野-上田]だったかな)、愛称札に新潟〜妙高高原間急行列車の但し書きがされていた。
0115回想774列車
垢版 |
2014/01/20(月) 20:01:48.27ID:vh0IO4Eg
準特急北野

現行準特急の原形だが…
0116回想774列車
垢版 |
2014/01/22(水) 21:36:54.16ID:eD03uRhI
鈍行<>準急、準急<>急行、鈍行<>急行の変身は珍しくないが
急行<>特急や準急<>特急というのは見たことがない。
0118回想774列車
垢版 |
2014/06/11(水) 12:12:36.79ID:p/t6mw4J
南海高野線に、橋本(各停)高野下(特急もどき)極楽橋という列車が臨時で走る。
幕は特急じゃなくて臨時なんだが、高野下→極楽橋は途中ノンストップw(運転停車はある)
0119回想774列車
垢版 |
2014/07/11(金) 22:48:57.92ID:yCYlHvVV
なるほど。
0120回想774列車
垢版 |
2014/11/24(月) 20:00:29.07ID:kW+lHRpY
>>109
京都線は正雀。
神戸線は西宮北口。

京都線でそうとは知らずに乗って正雀でボーっと座ってたら
車掌が血相変えて走ってきて「速くあちらの車両に移ってください!」と怒られちゃったこともあった
0121回想774列車
垢版 |
2015/01/02(金) 11:34:54.85ID:Lzv8TyWO
都心区間が通過運転、郊外区間が各停というのは
どこにでもありそうな気がするが・・
0122回想774列車
垢版 |
2015/07/24(金) 09:02:17.62ID:jup/Mve5
房総一周列車や、ちどりみたいに、途中に普通列車区間がある場合、
急行料金はどう計算していたのかな
0123回想774列車
垢版 |
2015/07/24(金) 22:30:58.27ID:N1imrUig
京急羽田空港ができてエア快が出来たころだったか
夕方飛行機降りた羽田から京成線内まで1時間半かけて帰るのに
どの列車に乗れば楽に座って多少でも早く着けるのか
ちょっと頭を悩ました記憶がある
列車によって、種別が変わるはずだが先のことがよくわからん

京成も京成で、線内での種別変更は変更境界駅(高砂等)が
とりあえずの行先として案内されてて、終点駅で乗換えなのかと思ったら
このままご乗車くださいとか、右往左往させられて、
寝てたりイヤホンして放送聴いてないとわけわかめになる
0124回想774列車
垢版 |
2015/08/23(日) 18:35:52.43ID:b8MWjnb3
近鉄の大阪名古屋間を結ぶ料金不要の便
中川で変身する
0125回想774列車
垢版 |
2015/08/23(日) 18:50:15.70ID:oFM706rf
名鉄の正月ダイヤで、臨時特急が豊川線内は種別変更していた
国府まで指定席でゆったり、その先は一般列車に化けて満員に
0126回想774列車
垢版 |
2015/08/23(日) 21:12:10.73ID:7WlBmk5Z
急行「大社」も、出雲市→大社間が普通だったね
0127回想774列車
垢版 |
2015/10/15(木) 13:38:06.51ID:n6BniDQh
快速格下げ間近の急行・狩勝。
釧路〜帯広が普通で帯広〜富良野〜滝川〜札幌が急行。
途中でキハ22を切り離し。
帯広までの普通区間はそこそこな乗車率、帯広で混み始め、
富良野〜滝川がどっと混んで立ち客で通路が歩きにくいほど、
滝川からはガラガラに。

周遊券だから自由席乗れたのに、おおぞらを使わずなぜかその年は気分で狩勝を使って札幌まで。
夕方の北斗星に間に合えば良かったからのんびりと。
0128回想774列車
垢版 |
2015/11/17(火) 19:53:23.41ID:A80+7mac
>>124
ん?あれは別列車になるんじゃないの?
変身してることになるの??
0129回想774列車
垢版 |
2016/02/01(月) 21:04:51.71ID:2DsE3+gc
>>125
あれは不評で途中で止めたんだっけね
0130回想774列車
垢版 |
2016/02/06(土) 14:56:16.66ID:AA4JhmP/
東海道線内快速の急行伊那
他スレにも書いたが美濃赤坂がどこにあるか知ってた長野県民はどれほどいただろうか
0131回想774列車
垢版 |
2016/06/16(木) 21:52:30.03ID:i5E4D69m
駅名に旧国名が冠せているから何となく分かりそうだ
0132回想774列車
垢版 |
2016/11/15(火) 16:34:48.59ID:7foXIP9d
近鉄でも少なくなったな
0136回想774列車
垢版 |
2017/07/04(火) 20:43:39.96ID:FOpqg7aR
ていうかそれがトピ主の想定じゃん
0138回想774列車
垢版 |
2017/08/10(木) 23:27:51.38ID:aqlxz9/+
1970年代名鉄の準急と普通の変身
0139回想774列車
垢版 |
2018/01/21(日) 20:53:55.19ID:RSYc1nZF
列車種別板はマメに取り替えていたのかな?
0140回想774列車
垢版 |
2018/02/01(木) 05:55:15.04ID:p8oHZVSY
赤倉の短縮時に改称した南越後
急行区間はとがくしと同じだから統合してもよさそうだったが、松本発着は差別化された
その後両者とも赤倉に改称・統一されたが、松本発着は程無くして消滅
0141回想774列車
垢版 |
2018/03/12(月) 22:29:13.95ID:2h2CHT7W
>>139
もちろんさ
0142回想774列車
垢版 |
2018/07/18(水) 18:32:53.75ID:IUP4OhQS
>>139
取り替えではなく、裏返し
準急と急行が表裏一体
特急と高速が表裏一体
0143回想774列車
垢版 |
2019/01/11(金) 14:36:57.94ID:c0aelqWe
準特急北野→北野から各停高尾山口

これも今となっては懐かしいよな、
当時はわかりにくさもあり批判していたが…
この頃の京王のダイヤのほうが今より全然まともだった…
0144回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 17:38:33.73ID:NS4oIwuP
今もあるのか知らないが
京成の上り急行高砂行

本当の高砂止まり(入庫)なのか
高砂から普通上野行?だかになるのかが
駅の時刻表のどこにも書いていなかった気がするんだが

別の種別を作るのが面倒だったのか
0145回想774列車
垢版 |
2019/01/13(日) 19:21:40.65ID:5cHzl9kx
>>144
京成は急行種別自体現存しないが快速なら同じパターンはある。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況