変身列車
0002名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 21:24:32ID:a2YhjAwl
懐かしなので一応、今では過去の列車ででお願いします。
ルールは特に定めませんがイレギュラー色があるものがスレ的に盛り上がると思います。
0003名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 21:37:12ID:ZlDxsXic
165系急行「わたらせ」くずれの両毛線の普通列車。
グリーン車は開放ではなかった。

う〜んちょっとオモロみに欠けるなぁ
0004名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/11(木) 22:15:46ID:BT/N54jm
一番有名なのは大雪くずれ1527レか。
0005名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 16:16:09ID:JYlaZ5ly
14系「だいせん」崩れの大社線の各駅停車ってのもあったよな
0006名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/12(金) 19:26:59ID:w1K7nwQR
>>3
「わたらせ」崩れの朝の上りは普通列車区間定期券乗車不可の列車だったから
希少価値あるぞ。

寝台がついたままの「崩れ」列車は
「大雪」「だいせん」「出雲3号」あたりが有名でしょう
0007名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/13(土) 01:24:16ID:VZ+SXNZ6
急行「ときわ」の上りで面白い列車あった。
平〜水戸間普通列車
水戸〜上野が急行「ときわ」というのだが,平〜水戸間も枠付ハザ営業というのがあった。

実は以前はハザ部分は普通のハだったのだが・・・どうもハザになったのは次のような事情があるみたい。

種相談室にある話が舞い込んできた。
件の列車の平〜水戸間にハザ予定車両は平発車時点で「指定席」の表示あり
これはおかしいじゃないか!!というもの。
記事によれば種氏が水戸局に問い合わせて「水戸で3分しか停車しないので
平から表示しないと無理だ」という回答があって,誌面で
それならば@平〜水戸間は締め切りA平〜水戸間もハザ営業すべきという意見を
していた。

それからしばらくして普通列車部分も枠付ハザになった。
0008名無しさん@名無し変更議論中
垢版 |
2008/09/13(土) 09:43:13ID:CyQcx5Fr
「やくも」の末端部分(島根県側)が普通列車として運行されてたな。
特急区間だけ乗る場合も普通区間だけ乗る場合もグリーン車に乗ればグリーン料金はかかるが、
両区間にまたがってグリーン車を利用する場合のグリーン料金は
特急区間だけでよいという特例の、まさに見本のような存在だった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況