X



国鉄の急行列車・準急列車を語る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 18:48:48ID:9jKtF3yz
今は準急全滅
急行も指で数えられるほどにまで減ってしまった
そんな急行・準急について語るスレを試しに立ててみる
0224回想774列車
垢版 |
2008/12/10(水) 06:50:34ID:48jAA964
>>223
スジもきついでしょうし、刈りだされた機関車や乗務員の運用も余裕がなかったかもしれませんね。
0225回想774列車
垢版 |
2008/12/10(水) 14:12:53ID:rS3dr3tC
常磐線緩行で小田急線直通列車。
0226回想774列車
垢版 |
2008/12/10(水) 23:00:21ID:eNJXtHAg
>>221
豊肥線はちょっと前、何度か長期運休があったな。
阿蘇外輪山の大規模な土砂崩れの後、豊後竹田の大水害やらで
0227回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 00:15:31ID:U/ijpo4H
急行たざわも一時期、盛岡でスジが分割されてなかったっけ?
0228回想774列車
垢版 |
2008/12/14(日) 16:37:15ID:KnFqag+w
遅レス
>>126
いまでも「きたぐに」の発車前は「食堂車の設備はございません」って放送が入る。
0229回想774列車
垢版 |
2008/12/19(金) 07:13:25ID:u8Jh2/i2
>>228
昭和47年11月より、って言わないとこが…
0230回想774列車
垢版 |
2008/12/23(火) 23:49:44ID:mWvVRVzD
我々はまだ、食堂車という車両を理解できる時代にいるのだねw
(職導捨の時代ですが)

後年…
「ショクドウシャ」って何?
「食道者」って昔いたんだって。
究極の何とかメニューばかり食べてる、飽食時代のアレ?(ry

とかになってたりする?w 
0231回想774列車
垢版 |
2009/01/02(金) 21:01:22ID:/WWX9j1K
東京スカイツリーの立地は最強だ!

★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結

上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。

古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。

★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩

こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。

★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩

半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。

想像を絶する観光名所になるのは間違いない。
0232回想774列車
垢版 |
2009/01/09(金) 03:49:12ID:wi5wKjxq
>>230
「ブッフェスタイルの・・・」というホテルのレストランの案内文を読むにつけ
急行ビュッフェを思い出します。
0234回想774列車
垢版 |
2009/02/15(日) 18:39:08ID:SKP3YkYP
昭和50年夏 友人3人と北海道旅行(非鉄)
→:普通列車、…:徒歩orヒッチハイク、=船

7月12日
広島→岡山→姫路→大阪(きたぐに)【車中泊】
7月13日
青森=函館(すずらん4号)【車中泊】
7月14日
札幌(天北)稚内【稚内公園幕営】
7月15日
稚内=鴛泊【鴛泊キャンプ場幕営】
7月16日
利尻岳登山…鴛泊=稚内(利尻)【車中泊and旭川駅ネ】
7月17日
旭川(大雪1号)原生花園→網走【呼人キャンプ場幕営】
7月18日
網走→斜里(しれとこ3号)網走(大雪5号)【車中泊and旭川駅ネ】
7月19日
旭川…大雪山縦走…旭川【旭川駅ネ】
7月20日
旭川(かむい1号)札幌(ニセコ1号)森→銚子口【幕営】
7月21日
銚子口→函館=【船内泊】
7月22日
青森(しらゆき・きたかみ4号・白馬)金沢【金沢駅ネand車中泊】
7月23日
(きたぐに)大阪(みささ1号・みまさか1号)姫路→岡山→広島
0235回想774列車
垢版 |
2009/02/15(日) 19:01:48ID:SKP3YkYP
昭和54年冬 北海道旅行(単独、鉄)
→:普通列車、…:徒歩orヒッチハイク、=船
※乗車記録紛失のため詳細が不明の部分あり

3月15日
広島→岡山→姫路→大阪(きたぐに)【車中泊】
3月16日
青森=函館(すずらん)【車中泊】
3月17日
苫小牧→様似…襟裳岬…様似(えりも・ちとせ)札幌(狩勝)【車中泊】
3月18日
釧路(ノサップ)根室…納沙布岬…根室→厚床→中標津→標茶(しれとこ)網走(大雪)上川(大雪)【車中泊】
3月19日
網走→中湧別→興部→雄武…北見枝幸→浜頓別→稚内(利尻)【車中泊and旭川駅ネ】
3月20日
旭川(礼文)名寄→朱鞠内→深川(宗谷)札幌→【車中泊】
3月21日
函館→五稜郭→函館→松前(松前)函館=【船内泊】
3月22日
青森(しらゆき・きたかみ・白馬)金沢【金沢駅ネand車中泊】
3月23日
(きたぐに)大阪(みささ1号・みまさか1号)姫路→岡山→広島
0236回想774列車
垢版 |
2009/03/20(金) 10:41:09ID:bBgDLpoc
age
0237回想774列車
垢版 |
2009/04/18(土) 22:22:53ID:BP8G06zJ

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0238回想774列車
垢版 |
2009/05/09(土) 19:50:32ID:dNWY9wrv
同じ車両が急行>普通>準急って
急行券?準急券?それともそれぞれ購入?
0239回想774列車
垢版 |
2009/06/06(土) 00:24:42ID:LnNZl/jL
日光行き準急「だいや」。
てっきりダイヤモンドか鉄道ダイヤからつけられた愛称だと思っていた。
大谷川が列車名の由来だったと知ったのは、列車が消滅してから随分後のことだった。
0240回想774列車
垢版 |
2009/06/06(土) 01:55:22ID:cjHwrUON
平仮名だとわかりにくいときあるね

特急だけど「みどり」は緑でなく水鳥だしね(そうだよね?)
0241回想774列車
垢版 |
2009/06/06(土) 05:49:25ID:iwDOYh7B
mjsk?

だってトレインマークは緑樹をデザイン化したものだと思うし、
そもそも俺のATOK氏は「みどり」で「水鳥」には変換しないですお?
0242回想774列車
垢版 |
2009/06/06(土) 18:59:42ID:pR0t3JRL
みどりが水鳥って聞いたことないな。
0243回想774列車
垢版 |
2009/06/07(日) 19:48:45ID:YKymuOs1
>>235
俺も同じ時期に旅行(夜行&YHを使っての半鉄、半観光だが)札幌と旭川で
ニアミスしているな。
3/17
川湯(大雪)札幌(利尻)車中泊
3/18
稚内ー浜頓別YH泊
3/19
浜頓別ー稚内ー名寄(天北)YH泊
3/20
旭川(大雪)川湯YH泊

3/18に釧網本線経由で上川まで移動しているようでこの年は寒の戻りで流氷
が網走あたりはこの時期もガッツリ接岸していて見応えあったな。
乗った列車はいずれも廃止されてしまった。
0244回想774列車
垢版 |
2009/07/31(金) 00:07:02ID:0YV7oSch
   .     ..--──l l──--..
      ....-´───´`───`─....
 ..┌'''" (○) _[l.急 行.l]_ (○) "'''┐
  |二二二二::-゙ii=======ii゙-::二二二二|
  | |      .| ||.|| ̄ ̄||.|| |.      | | =@=/
  | |     |l .゙| ||.||    ||.|| |   l|    .| ||´・ω・)
  |┴──/゙-´ ||.|゙──゙|.||..`.─\─┴| とノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l.l.|- ̄ ̄|.l.l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|(  )
  |       .- ||.|     .|.|| -.       | ヽ@))    ┃
  |. -       ||.|     .|.||       - .|     ..┗━┫
  |  ◎     ||.|     .|.||  .   .◎  |      .  .┃
 ....|    @ ─_||.|┌-┐|.||_─ @    |         ┃
0245回想774列車
垢版 |
2009/09/02(水) 10:26:00ID:W+0jpOch
新幹線開通前の時刻表で東海道急行の「いこま」って列車…


…奈良を通らないのに無理してると思うとワロタ。「やましろ」「よど」「せっつ」までは行き先が推測でくる…「六甲」は微妙かな。


もっとも新幹線の無味乾燥な数字の羅列よりは風情あるけど。
0246回想774列車
垢版 |
2009/09/02(水) 11:57:57ID:u6vbCVcZ
新幹線の本数で全部固有列車名を考えろと言われたらきっと担当者発狂するなw
固有名は特別な列車の証しというべきか、特別な列車だから固有名で対応できたというか。
0247回想774列車
垢版 |
2009/09/03(木) 23:01:39ID:tFfVWiLl
上野−盛岡を常磐線経由で82年10月末まで走った急行「もりおか」。
時刻表の編成図には、1〜7号車が上野−盛岡。8〜11号車は上野−勝田。
そうなっていたが、実際には、もりおか2号と3号は上野−盛岡の全区間を
11両編成で走ってた。

ただ一度だけ、もりおか4号に乗車して仙台に停車した時、仙台で8〜11号車を
増結したことがあった。1号と4号は上野−勝田から増結では?と、その時は不思議に
思ったのを思い出す。
0248回想774列車
垢版 |
2009/09/03(木) 23:04:30ID:tFfVWiLl
247より文章訂正

上野−勝田から増結では?→×
勝田から増結では?→○

に、訂正させていただきます。
0249回想774列車
垢版 |
2009/09/04(金) 14:37:44ID:3okcChLT
>>246
担当者「新幹線の列車名を固有名詞にせよ…か。江戸、相模、箱根、伊豆、駿河、遠江、三河…前半は小田急からクレームつくな」
「よし、お買い物列車にビジネス特急ってのは…何?国鉄末期の増収対策列車っぽくてイメージが悪いか」「これならどうだ。東海道昼特急!運行区画を語る上でこれ以上のネーミングはあるまい!」



数十年後、国鉄から分離したJR高速バスの東阪間直通便が「のぞみ」になりましたとさ…
0250回想774列車
垢版 |
2009/10/09(金) 10:07:43ID:i3H2kpnc
急行なんだけど末端で快速・普通化っていう列車は、
全国でどれくらいあったんでしょ?
0252回想774列車
垢版 |
2009/10/09(金) 14:43:30ID:R2yeEV5+
誰も準急は語らんな?
0253回想774列車
垢版 |
2009/12/16(水) 11:36:10ID:XkY2TZuf
俺は、茨城交通湊線直通のディーゼル急行『あじがうら』が一番印象に残ってるな。
勝田〜阿字ヶ浦間は、湊線のダイヤを使用してた為、その区間は国鉄のギハ58型3両に、湊線のギハ20型が1または2両併結されて走ってた。
0255回想774列車
垢版 |
2009/12/16(水) 17:48:46ID:9Gcb4EPh
>>247
多客期にはあること
0256回想774列車
垢版 |
2009/12/16(水) 22:02:34ID:5gSO9Nwa
>>249
関係ないけど国鉄高速バスには「エコー」号とかがありましたね。
0257回想774列車
垢版 |
2009/12/16(水) 22:13:43ID:+4DcR7IC
寝台急行って乗った事あるかね?
銀河 天の川 新星 
0258回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 02:36:21ID:KuSHqPXr
>>239-240
大阪〜長野の急行『ちくま』の愛称の由来が千曲川だと思っている若い鉄ヲタが
意外に多いのは、やはり平仮名のせいだろうね。
0259回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 13:03:40ID:garvViyi
>>257 20系『おが』に乗った事あるぜ!
0260回想774列車
垢版 |
2009/12/17(木) 21:59:20ID:riaCYFO8
>>259
うらやましいのう。
0261回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 07:30:12ID:SzbmbGhP
>>260 259ですが、何で羨ましいのですか?
20系が古くなった晩年の頃に乗ったので、あまり綺麗じゃなかったし、狭苦しい寝台でしたよ。
0262回想774列車
垢版 |
2009/12/19(土) 23:39:19ID:XKcdwW5+
運転本数で「ときわ」は10往復以上と急行列車では最多ではなかったかと思う。
0263回想774列車
垢版 |
2009/12/20(日) 21:21:29ID:c9ENEWfH
>>258
筑摩ね。
ただし240のみどり=水鳥はないだろう
絵幕でも木のみどりがデザインされていた
0265回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 11:20:27ID:Vv3hFgjJ
JRのリバイバル急行で
南十字星と最南端とかいう急行が走るようだが
いつ頃どこを走ってたんだろう?
0266回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 11:47:35ID:E5Um0Ena
特急ときと
急行ときわって
誤乗する人いなかったのかな?
0267回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 12:32:51ID:ot4cb3xA
>>266
痛手しょうねw
0268回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 19:43:06ID:l9Jj+2ns
>>252
準急のことはじい様しか覚えてないんだよ
0269回想774列車
垢版 |
2009/12/26(土) 22:19:50ID:ot4cb3xA
>>268
子供の時に伊吹って準急に乗ってます

只、記憶にない…
0270回想774列車
垢版 |
2009/12/27(日) 00:52:40ID:c/oaPEAX
幼稚園の時、準急ときわに乗ってるけど
あの頃は準急という認識がなかった
0271回想774列車
垢版 |
2010/01/13(水) 23:37:52ID:1IRHjNu2
犬吠・鹿島・内房・外房にして値下げすれば人気出ると思ふ >房総特急
0272回想774列車
垢版 |
2010/01/14(木) 01:11:24ID:Kk3Ma1rW
>>271
はるか昔183系登場時から言われとるがな。
急行料金でなら優秀だけど、特急としては最低だって。<暴走特急
0273回想774列車
垢版 |
2010/01/14(木) 08:56:42ID:AuLPQ+DU
距離が100`ちょっとしか無いから、
到達時間も10分くらいしか違わなかったしなw
0274回想774列車
垢版 |
2010/01/14(木) 23:44:38ID:nc88be5t
リバイバル運転時にようやく利用価値が出た >暴走急行
ほぼ特急のスジで運停も最小限だった
写真厨は時間が無くて可哀相だったがw

183や485、初代N'EXで1本くらい設定ヨロ
0275回想774列車
垢版 |
2010/01/31(日) 03:25:30ID:kCegH1tw
かつて、「○○1号」という呼び方と「第1○○」という呼び方が混在していましたが、どういう使い分けがあったのでしょうか?
準急、急行、指定あり、なし、定期、臨時は関係なかったように思います。
0276回想774列車
垢版 |
2010/01/31(日) 11:40:57ID:NgiTAjaV
>>275
原則は「第1○○」は特急、急行で「○○1号」は準急だったと思う。(多少の例外あり)
東海道新幹線の開業でこの垣根が一気に崩れ、「第1○○」は消滅への道を辿ったような。
0277回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 21:33:25ID:zWhNcOLd
>>276
「第1○○」は全車指定席の特急・急行
0278回想774列車
垢版 |
2010/02/15(月) 23:01:57ID:pNNBgj1x
>>277
「なにわ」や「よど」には「第2」が設定された当初から自由席があったはずだが。
0279回想774列車
垢版 |
2010/02/17(水) 23:00:00ID:Jqso3pCE
ぜんぜん、急行列車らしからぬ、ふさわしくない名前ですな。

劇急加速、急減速、カーブ路線に100キロで突っ込んでいくような危なっかしさが
ある名前で、運転士の気分で停車駅を決まる見たいな、乗ってみたかった列車ですな。
0280回想774列車
垢版 |
2010/02/21(日) 23:15:08ID:AHzFZVQD
小学生の頃によく品川で見たのだが昭和44年頃まで走っていた全車指定の
「第1伊豆」「第2伊豆」は157系13両で1等車が4両入っていたのは圧巻。
それがいつのまにか157系特急「あまぎ」になっていたな。
0281回想774列車
垢版 |
2010/02/22(月) 04:50:22ID:1YYzNVZb
伊豆に157系時代があったとは初めて知りました
豪華編成ですなぁ
0282回想774列車
垢版 |
2010/02/23(火) 02:15:40ID:IxC2m4Ii
信州系の急行169系妙高・信州にはビュッフェが連結されていたのに驚いた記憶がある。
上越線や東北線系統の165系急行、東北線系統の455系急行には
最早無かったので印象に残っている。

0283回想774列車
垢版 |
2010/02/24(水) 00:23:39ID:QcajaKJm
>>282
有名なそばビュッフェですか。

北陸本線大阪発着にもサハシがついてましたね。
0284回想774列車
垢版 |
2010/02/26(金) 23:44:24ID:O4pw0rqB
>>277
しおじは第○しおじだったけど、当時8号車から11号車まで自由席だったよ。
0285回想774列車
垢版 |
2010/04/09(金) 14:37:53ID:xR2SIael
ひたち海浜の準急色。あまり付けている期間が短かった、日光&ときわのHM。再現してくれんかな。
0286回想774列車
垢版 |
2010/04/11(日) 17:21:19ID:bFwIlpYl
準急青葉号
戦前上野日光間を走っていた準急が5月5日から準急青葉号として復活
5月中の各休日に運転。
ダイヤは上野8時発、日光着10時50分、日光発16時5分
上野着18時50分で途中赤羽、大宮、宇都宮、今市しか止まらない。
0287回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 15:30:57ID:toQiTYdk
471系の急行関門や鷲羽の写真って見たことない。
ヘッドマークは付いていたのだろうか。
0288回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 16:38:05ID:SR7aXhRF
鷲羽のヘッドマークは見たことある様な。

てか未だに読み方がよく分からない。
「わしゅう」なの?ガキの頃、「わしう」だと思ってた。
0289回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 18:22:35ID:VDI4I6cO
準急って
ラビットとかの今でいう快速みたいなものですか?
0290回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 19:59:49ID:LOoschO1
>>289 ぜんぜん違います。

俺は上越線準急「ゆのさと」(上野〜水上)に良く乗ったなあ。
あとは東海道線の準急「はまな」

準急は便利だった。
0291回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 23:37:09ID:lw5p2sh4
国鉄の準急は、速達が第一使命だったから、車両のグレードは二の次だったと聞いている。
だから、80系とか、キハ20系とかが使われていた。
このコンセプトこそ、現代で見直されるべき。
距離に関わらず1乗車300円の料金。
ただし、青春18等での乗車不可。
タダ乗りを極力防ぐため、とにかく2ドア車を集中投入し、停車駅は厳選。
117系、115系3000番台、213系、キハ66・67、キハ110など、
洗面所がなくて急行用としてはイマイチでも、速い、座れるというニーズを吸収できる車両はたくさんある。
0292回想774列車
垢版 |
2010/06/20(日) 23:47:52ID:tV9e+TG1
そういえばキハ66/67ってどうして全国的に配備されなかったんだろうねえ。
0293回想774列車
垢版 |
2010/06/21(月) 12:57:49ID:9LE1yl9o
準急「房総の休日号」に乗りたかったぞ。
0294回想774列車
垢版 |
2010/06/22(火) 20:48:28ID:c+TpwbKA
>>291
準急と言うと一般的にはキハ25/55だと思うのだが…

ちなみに、準急全盛期の頃は、急行が拠点都市間連絡列車で
それを補完したりローカル〜地方都市の連絡列車が準急だった。
(現在の快速列車とは意味合いがかなり違う)

ちなみに、特急は文字どおり特別な列車。東京(および大阪)と
全国の地方中核都市とを結ぶものだった。

>>292
キハ66/67をベースとした急行型も計画されたようだが、優等列車
の特急化および亜幹線区間の電化が予想以上に進んだため、
キャンセルされたらしい。

あと、キハ66/67は2両1ユニットで機器の分散をしたにもかかわらず
自重が重く、非電化線に多い丙線規格に入線ができなかったのも
全国配備されなかった理由。
(筑豊は石炭輸送の関係で当初より乙線規格で敷設されていた)
0296回想774列車
垢版 |
2010/06/22(火) 21:33:02ID:GRSGkchm
ピクの遜色急行特集で見た準急「京葉」はキハ25だった。しかも全てキハ25で組成(キハ20が混ざらない)。
急行の持ち場の都市間輸送も、短距離は準急の受け持ちだったようだ。
0297回想774列車
垢版 |
2010/06/22(火) 22:56:45ID:ZXSGd9vC
急行は600kmまで同一料金だったからな・・・
0298回想774列車
垢版 |
2010/06/23(水) 21:47:16ID:2VvRLUUF
>>297
〜100`、101`〜200`、201`以上の三段階でなかった?
高千穂で東京〜西鹿児島乗っても浜松までと同じ。
0299回想774列車
垢版 |
2010/06/23(水) 23:16:30ID:WFrhNzDG
ごめん、昭和22年のことなんだ。
次は1200kmが区切りだったような。
0300回想774列車
垢版 |
2010/06/24(木) 04:02:54ID:6zHtunUQ
大雑把な時代だったんですねぇw
0301名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2010/07/10(土) 20:02:30ID:IZv6S72n
輸送力不足の当時としては、中距離未満の客をふるいに掛けて
準急や普通列車に振り分ける手段だったとも言える
0302回想774列車
垢版 |
2010/08/02(月) 23:09:38ID:FCc/sp/K
>>299
長距離急行が普通にあった時代ですね
0303回想774列車
垢版 |
2010/08/04(水) 09:44:32ID:UOVxS86r
私鉄の有料特急は昔の国鉄で言えば準急に相当した。
だが車両は私鉄の有料特急が回転座席やリクライニングシートで、
当時既に冷房付きだったのに対して、対抗する国鉄の準急は良くて153系や
キハ55・58系で、当時は当然冷房もなかった。
あのデラックス準急日光でさえ当初は非冷房だった。
だから、名阪間や東京−日光・小田原間では国鉄の準急は私鉄の特急に歯が立たなかった。
0304回想774列車
垢版 |
2010/10/23(土) 00:24:13ID:H0nhdv+Z
うちの会社の出張旅費の決まりでは、100Kmを超えたら「急行料金」がもらえるそうだ


しかし、乗るべき「急行」が壊滅状態・・・・
0305回想774列車
垢版 |
2010/11/21(日) 20:04:34ID:UeWsagm5
急行は特急に読み替えだな。
そのくらい会社で面倒みてやれよ。
0306回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 09:33:10ID:C/PxF4ff
快速と準急どっちが速いの? と云うか、より優等なのは?  

すまん スレチだった・・・
0307回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 10:10:37ID:bAg1gRDN
>>306
速さは一概に論じられないが

料金が発生するということから、
準急(行)のほうが優等でしょ。
0308回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 15:26:26ID:oV7/GvNd
>>306
料金必要という点で、制度的には準急の方が格上。
しかし、料金徴収するライナーなんかも快速の仲間とみなせば、
準急との区別は曖昧になってくる。
まあ、現在の水準で国鉄の準急を論じるのが間違いなんだろうが。
そもそも、同じ準急でも157系の「日光」もあればキハ05の「らうす」もあって、
列車としての実質的な格はまちまち。
快速も、愛称付きに限定しても、「くびき野」のような実質特急同等のから、
103系の「うみかぜ」まであって、これまた一括りでは語れない。
0309回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 16:14:20ID:QqotUPt9
>>307 >>308
ありがとう!  
でも、東武なんかは快速のほうが準急より格上って感じだよね? わからないもんだ・・・
0310回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 16:30:37ID:bAg1gRDN
西武も快速のほうが格上でしょう

国鉄の場合、準急全盛期には
快速は中央快速みたいの主流で
特急、快速、普通しかない時代の快速と
昔の準急を比べても意味ないかも。
0311回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 19:59:37ID:Pex4LoVI
今の快速は格的に急行並みのことも多いからね…
0312回想774列車
垢版 |
2010/11/22(月) 21:57:52ID:3ELjiCb6
>>247
ものすごい遅レスですいません。
もりおか1〜4号の全てが、所定だと上野勝田間で8−11号車を連結しますが、
多客期だと付属編成が仙台や盛岡まで顔を出してました。
1・4号についてはほぼ毎週末仙台まで連結してたと思います。
仙台発着のときわについても付属編成が仙台まで往復する場合もありました。
0313回想774列車
垢版 |
2010/11/23(火) 08:11:45ID:l6J0nf5B
準急って
ラビットとかの今でいう快速みたいなものですか?

0314回想774列車
垢版 |
2010/11/23(火) 10:43:50ID:1P6wJtxn
料金取るからライナーとかにあたるね
「おはようとちぎ」なんかも停車駅的に見て準急と言って差し支えなさそう
なんてネタにしてたら近々廃止されるのか
そのうち「おはようとちぎ」も懐かしスレで語られるようになるのだろうか
0315回想774列車
垢版 |
2010/11/24(水) 14:53:44ID:k/WryyWV
準急は便利で手軽に利用出来た、@¥100-乗り放題の時代があったが、北陸出張は
何時も「ゆのくに」だった。急行券ボッタクリ「立山」と余り所要時間が違わず
ハがスハ43系で同じ、ロがスロ43の台車TR23Hの違いだけ。中部循環準急「こがね」、
「しろがね」、関西本線の「かすが」、その他「但馬」、季節臨の「清津」(きよつ)上野-
新潟等は漢字表記がまるで北朝鮮の清津(チョンジンだったか)?みたいで小千谷→
新潟間乗車時に変な感じだった。

大阪駅前の廃品市で買った「準急」のサボを大切に持って居る。
0316回想774列車
垢版 |
2010/11/24(水) 22:12:10ID:/mdup21r
昭和30年代後半の気動車ブーム?の頃は、急行より準急の方が先に気動車化された路線も多く、その点ではお得感もあったと思う。
0317回想774列車
垢版 |
2010/11/25(木) 09:34:27ID:u+yPE5k/
「ひだ」が最初からDCだったが、最初ロがキロハ18の凸凹編成だった。一度名古屋から
富山まで乗ったが乗り心地はもう一つ。高岡延長(俗に「正力ダイヤ」)でも暫くキロハ18
だった。
「但馬」はキロハ25だったが、大阪から普通列車併結姫路から快速時代のオハフ30や
オロハ30時代から見たらキハ55,26、キロハ25は天国だつた。
0318回想774列車
垢版 |
2010/11/25(木) 13:59:33ID:u+dNZpoT
>>317
実はキロハ18は自分にとって乗ってみたかった車両の筆頭。
キハ55に挟まれて無理して準急運用についているのが健気な感じがする。
2等室部分はキハ10系の3等よりはマシな程度の普通のクロスシートだったのか、
クッションなどの作り自体が上等なものだったのか、情報の少ない車両なのでよくわからない。
壁やモケットも赤系統だったら優等車らしく見えたかもしれないが、青系統だったんだろうな。
3等との違いは座席の白カバー(あったのか?)と空いていることぐらいか。
0319回想774列車
垢版 |
2010/11/25(木) 15:01:27ID:YhJyLyvR
>318
キロハ18のロ室の座席は写真で見た限りサロ75やサロ85と同タイプの座席に見えました。
白黒写真だったのでモケットの色はわかりませんでしたが枕部分の白カバーはありました。
0320回想774列車
垢版 |
2010/11/26(金) 10:52:55ID:iUc+vzCM
>>318
俺が乗った時はシートが濃紺の所謂2等(ロ)色で白い頭部分カバー付き、天井が扇風機の場所
だけ円く凹んでいたと記憶する。
その日は高山ぐらいまで90%ぐらいの乗車率だった。
後年庄川鉄橋で撮影したが、どうも凸凹編成丸出しだった。蛇足までに「飛騨」は高岡滞留中
城端線でアルバイトをしていたが、時刻表にロの表示が無く客扱いしなかったのか、開放して
居たのか?記憶に無い。
0321回想774列車
垢版 |
2010/12/03(金) 11:47:58ID:YxpM//Pb
京都−博多.都城準急はロが博多編成がW屋根(オロ31→スロ34一桁)、都城が後年
オロ35で都城の方が良かった。最初の頃は都城編成の京都より先頭がマハフ??で
ロネかシの格下げだったのを見ている。台車がTR71?
0322回想774列車
垢版 |
2010/12/20(月) 10:50:02ID:C4V09NUR
東海道全線電化以前に名古屋−大阪間に運転されていた「準急」が何時も満員
だった。オロ41が連結されていたけれど機関車もC62かC59ダブルかC59+C62
だったと----。客車は名ナゴだった。
0323回想774列車
垢版 |
2010/12/20(月) 19:18:36ID:oNfRwDyy
準急比叡、準急伊吹(これは全車指定席)
準急で全車指定席なんて余りなかったのではないか
その他、朕の文のコピペです


232 名前:回想774列車 :2010/12/20(月) 18:28:24 ID:oNfRwDyy
大聖寺、動橋(いぶりばし)

サクミという超ぼろ駅を改造して、加賀温泉にしてから、大聖寺、動橋は凋落の一途




233 名前:回想774列車 :2010/12/20(月) 18:40:32 ID:oNfRwDyy
ああ懐かしい!
6:41大阪発、普通列車の青森行き
米原まではEF58、米原−田村;蒸気機関車
田村−敦賀;交流用電気機関車(赤色)(此の間のみ交流試験電化)
敦賀−;DIESEL機関車(敦賀から、非電化、単線)
敦賀−今庄間は、蒸気機関車がお尻からぐいぐい後押しした。(北陸トンネル未だなし)
朕はまだ2歳、顔中真黒にして窓から顔を出していた。
夕方、大聖寺に着いた、今は亡きボロ電車で山代温泉へ到着した。
ちなみにこの6:41大阪発、普通列車の青森行きは、翌日の13:30頃に青森着。
同じ番号の列車が1日に2編成走っていたわけだ。
ああ懐かしい、国鉄時代!



234 名前:回想774列車 :2010/12/20(月) 18:53:29 ID:oNfRwDyy
当時の北陸本線は、最速列車(最優等列車)が急行!
それも急行立山と急行日本海しかなかった!
あと準急ゆのくに、と。
いまでは全く考えられないほど、北陸本線は田舎だった。
ちなみに最速の急行が当時泊まっていて、いまは凋落しているのは、大聖寺、動橋(いぶり橋)のほか、今庄、田村、石動(いするぎ)そして泊(とまり)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況