>>217
フリクションは構造上スリップしやすいのでかなり効率が悪い。
あと一定限度の出力の小型ロコしか使えませんな。

土木用機関車には戦後まで適用例があるよ。
北陸のどっかの土建屋にフリクションのワタナベの保存機が1両いるはず。
>>207
元南秋田の真岡の50系は当然ですが蒸暖生きてますな。
逆に蒸暖車で蒸暖殺していたのは最末期の九州客レ位では?(津軽鉄道除き)
久大にしても筑豊にしても50系の冷改前は蒸暖が生きてました。

あと北海道東北の混合列車ではストーブ列車が普通でしたね。
北海道の60系や62系には混合列車や客車列車のトレーラーに使われるのを前提として
ウェバスト暖房積んだ車があったそうですが、どなたか実態ご存知の方はおらんでしょうか?
まぁキサハ45やキクハ40がそのものなんでしょうが。