>>179
DE50の図面Bエンドのデイフェレンシャルの上?に丸が2つあるのがラジエーター
か?運転台の前のタンク様なのは冷却水?何しろ現物見て居ないのでスマソ
それならSG無理だな。
>>180
まだ503-504レも杉津越えの時代で敦賀‐今庄間後ろにD51つけてもノロノロ
だったし、平地部分ものそのそ運転だったから、間にSGつけたDF501-を入れたら、
冬に暖房車無しで,おまけに馬力が少しでも増えて15分ぐらいスピードアップ
出来ないかと当時想ったのだが。何しろ503と505(準急ゆのくに)の大阪-金沢
間の所要が8分差ぐらいだったから、おんぼろ急行「立山」だの「越中強盗急行」
だと言われて居たし,「暮らしの手帖」にまで書かれたぐらいだったから。
後に503-504レがスピードアップした時も速くなったのは大阪‐米原間で北陸
本線区間は余り変化が無かった。俺は殆ど「ゆのくに」で金沢からは長岡行の
各停に乗換えたり、米原まで快速電車‐準急「こがね」利用だった。夏はDD50
の「ゆのくに」使用が多かったが「遅れが常識」の北陸本線で略「定時運転」
の記憶がある。