X



ディーゼル機関車スレッド鉄懐版
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/08/31(日) 06:05:47ID:gLY/qqWz
立ててみた
0162回想774列車
垢版 |
2008/10/30(木) 16:35:01ID:+C+XSltu
>>160
出力云々より煤煙吐く機関車を、当時は早く抹殺したかったんだろう。
0163回想774列車
垢版 |
2008/10/30(木) 19:21:07ID:UMwjC5qv
>>160
線路の規格を上げなきゃならんから
資材不足の折、そんなことは出来なかったろう
0164回想774列車
垢版 |
2008/10/30(木) 19:33:58ID:aafyhfIH
>>160
その場合煤煙対策で旅客のみDL化→一気に電化となった可能性も…

>>161
昭和10〜15年頃既にD52・D62相当の大型機関車が計画されていたので
必ずしも電化一辺倒ではないと思われ
0165回想774列車
垢版 |
2008/10/30(木) 21:18:28ID:LV2TlNOU
DF51が主力になるはずだったのに('A`)
0166回想774列車
垢版 |
2008/10/30(木) 22:04:34ID:VASA2C54
>>164
計画番号KD54とかだったかな? >D52・D62相当の計画機関車
0167回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 11:07:48ID:IXddnBS8
鉄道省時代には、軍事的に脆弱な幹線鉄道電化はなるべくやらない方針
だったというのは定説だと思っていたが誤謬?
0168回想774列車
垢版 |
2008/10/31(金) 19:29:37ID:ws9lynYv
>>167
当たらずも遠からずかと(既に山岳線やトンネル区間中心の電化は実施されてたわけだし)

>>164 >>166
計画のみだがC型機もKC54〜56といったC62以上の代物が存在したからね…
直径1.85m動輪や軌道強化前提とかもはや無謀の領域だが。
0169回想774列車
垢版 |
2008/11/01(土) 03:24:11ID:erIs0maX
>>166
計画だけで潰れたのなら、そのKD54も
54の呪いだな
0170回想774列車
垢版 |
2008/11/01(土) 07:12:16ID:nn9U3KJN
>>169
その呪いは、モハ54、スロ54、キハ54にはかかっていない

ということは

床上にお客を乗せれば54の呪いは解けるんだよ!
0171回想774列車
垢版 |
2008/11/01(土) 13:35:07ID:NVk76a2v
DD51の後継がどんな姿で出てくるか楽しみだな。
0172回想774列車
垢版 |
2008/11/01(土) 16:54:31ID:ObNg4grB
痛違いだけどコヒもDF200作って鴨と融通しあえばいいのにね。
新幹線札幌開業まで持たせる気かな?
DEの代替でハイブリッドのDD開発中なんでしょ?
0173回想774列車
垢版 |
2008/11/01(土) 16:56:54ID:nn9U3KJN
もしDFを寝台牽引に使いたければ、コヒはカネだけ出して鷲別に整備委託・貨物列車と共通運用にすればいいんだろうが、
敢えてそこまでするなら手持ちの51使い伸ばす方がいいと踏んでいるんだろうな。
0174回想774列車
垢版 |
2008/11/02(日) 01:50:23ID:YUaqB+H2
>>164
四国なんか真っ先に煤煙カットしたが、電化はかなり遅い。
土讃なんて永久に無理だろな。
0175回想774列車
垢版 |
2008/11/02(日) 07:38:36ID:fQ9LPxpO
土讃線の貨物もだいぶ前に無くなったしね。

関係ないが紫雲丸という名前からディーゼルが吐き出す煙を連想する。
0176回想774列車
垢版 |
2008/11/02(日) 18:14:25ID:Yd3ez3Ep
コヒのDDは新幹線開業までなんとか使ってアボンでしょう。
カシオとトワイは残るだろうから鴨からDFを借りるか?
どっちも毎日じゃないから1両借りれば済むし。
0177回想774列車
垢版 |
2008/11/03(月) 16:11:04ID:QXnfF2ZU
誰かが、トワイも残らないのでは?と書いていたが俺もそう思う…
0178回想774列車
垢版 |
2008/11/04(火) 15:17:26ID:qY1T2Q0P
DE50は惜しかったよな-遅すぎた。
第2エンドががら空きだから、SG4BS型と油,水タンクを積んで
寒冷地の亜幹線に使用出来ただろうと想う。実現して居たら宗谷本線の
最果てドン行や根室本線のPCもスピードアップして運行可能だったろう。
DF50のSurzerは「腰抜け機関車」とか言われ、高速性能C12なんてくさされ
たが、北陸本線のDD50の真中に挟める改造をしたら、SG付だし、
DD50+DF50+DD50で「急行列車」用に使用出来て「立山」など15分はスピード
アップ(大阪‐金沢間)出来たのではなかろうか?
0179回想774列車
垢版 |
2008/11/04(火) 19:44:38ID:fE6Zj0Mz
DE50の第2エンドががら空きってなに言ってるんだ。でっかい
ラジエターが入ってるじゃないか。
0180回想774列車
垢版 |
2008/11/05(水) 10:27:30ID:A7b3bDcE
>>178
遅すぎないよ、「技術が未熟だったのに無理して落成、『早すぎた』」。
もちろん受け入れ側の体制がアレだったのは否定しないが、
機関的には背伸びしていたというのが定説。

で、DD50+DF50+DF50、当時の金額で計2億かけて15分短縮・・・
キハ17なり55なり量産したほうがいいじゃん。
過去の妄想にしても、もうちょいとつじつまを。
0181回想774列車
垢版 |
2008/11/05(水) 21:15:28ID:g6zafJMv
DE50は、当時の「国鉄の」技術水準からすると出現を焦りすぎ、
当時の「国鉄の車両需給事情」からすると出現が遅すぎた、と言うべきかと思われ。

また70tの5軸は軸重14tにぴたり合わせた設定で、そのままでは亜幹線の旧客運用可能な車両としてのSG搭載は不可能。
一部の交流電機やEF81は、本来軸重16tが妥当な甲線規格に与えられた僅かなマージンで軸重16.8tまで使い切ったけど、
甲線と違って、乙線だとマージンまで使うのはちょっとリスキーだろ。
あれは貨物輸送需要の継続を見込んで設計したんだろうけど、信頼性が確立されてない大型エンジンやDD54問題の波及もあって
量産のチャンスを逸した試作機でしかないんでは。
タイミングが悪すぎたよ。
0182回想774列車
垢版 |
2008/11/08(土) 00:29:04ID:K+QGWtzj
>>178
当時の国鉄がそんな七面倒な改造や運用をしてまで客の利便性を追求するわけがない。
0183回想774列車
垢版 |
2008/11/08(土) 05:00:42ID:IFgScu8c
>>178
そのあたりの線路規格では尚且つ重くなったDE10が入線できるとは思えない
0184回想774列車
垢版 |
2008/11/08(土) 15:38:59ID:doiv15/T
>>179
DE50の図面Bエンドのデイフェレンシャルの上?に丸が2つあるのがラジエーター
か?運転台の前のタンク様なのは冷却水?何しろ現物見て居ないのでスマソ
それならSG無理だな。
>>180
まだ503-504レも杉津越えの時代で敦賀‐今庄間後ろにD51つけてもノロノロ
だったし、平地部分ものそのそ運転だったから、間にSGつけたDF501-を入れたら、
冬に暖房車無しで,おまけに馬力が少しでも増えて15分ぐらいスピードアップ
出来ないかと当時想ったのだが。何しろ503と505(準急ゆのくに)の大阪-金沢
間の所要が8分差ぐらいだったから、おんぼろ急行「立山」だの「越中強盗急行」
だと言われて居たし,「暮らしの手帖」にまで書かれたぐらいだったから。
後に503-504レがスピードアップした時も速くなったのは大阪‐米原間で北陸
本線区間は余り変化が無かった。俺は殆ど「ゆのくに」で金沢からは長岡行の
各停に乗換えたり、米原まで快速電車‐準急「こがね」利用だった。夏はDD50
の「ゆのくに」使用が多かったが「遅れが常識」の北陸本線で略「定時運転」
の記憶がある。
0185回想774列車
垢版 |
2008/11/08(土) 17:12:28ID:doiv15/T
>>184
スマソDE50は第2エンドです。
退屈でつまらなかったら「スルー」してください。出張の時間の関係で
「立山」に乗車の度に「遅れたら遅れっ放し」だったので:-
0186183
垢版 |
2008/11/08(土) 17:29:31ID:IFgScu8c
DE50と書こうとしてDE10と書いた
0187回想774列車
垢版 |
2008/11/10(月) 08:39:08ID:dMSXaoyQ
戦後進駐軍が持ち込んだ(DD12になった)DEL、あれ簡単な運転台
だけれど性能が良かったのだね。名古屋鉄道にも払い下げが行ったが。
昭和45年にハワイで再会したが、Oahu鉄道の残存貨物線(港とDOLEパイナップル
工場)間に使用中で車庫へ行って写させてもらった。
0188回想774列車
垢版 |
2008/11/10(月) 09:20:39ID:YMIXs9ec
>>187
DD13に劣るのでまともな入れ替えには使用できなかったんですけど・・・

DD50といいDE50といい、いい加減にしてくれ。
0189回想774列車
垢版 |
2008/11/10(月) 14:52:41ID:dMSXaoyQ
DD12は軍用で1,000mmでも1067mm区間でも使える長軸の万能機で当時は重宝
されていた。総括制御だったしそりゃDD131号機が日本復興頂点期の昭和33年
製だから、10年以上差があればより良いDLを日本も造れたが、敗戦直後はあれで
十分使えた。鶴見辺りで10両ぐらいの貨物列車を牽引して相当な速度で走って
いたのを大阪からの夜行急行列車の窓から見ている。進駐軍は日本の機関車が
爆撃で大量パアになっていたらもっと持ち込んで3重連ででも使うつもりだった
が、案外やられて居なかったので少数に留めたのだ。総括制御で台車を前後
連結してあったなどの「通路,運搬具,動力」の交通の3大要素を全て考慮した
DELだったので案外優秀だったと想う。
貴方は北陸本線の常連客だったのか?DD50がどれだけ蒸気時代の乗客には
有難かったか経験しているのか?米原や金沢で発車時に「クラリオン汽笛」
が聞こえたら嬉しかったぞ。回復運転もそこそこ実現して居たし,初期故障
はあるものだから不細工(渾名=海坊主)は別にして常連客には「いい加減」
どころかDD50様様?だったのが事実。以上「経験者」の観点から述べたのだが
退屈な皆さんにはご免なさい。
0190回想774列車
垢版 |
2008/11/11(火) 00:24:04ID:N+B4r+eD
>>189
蒸機スレのタコ弁かと思ったよ。

> DD131号機が日本復興頂点期の昭和33年 製だから、10年以上差があればより良いDLを日本も造れたが、

これが根本的に間違い。
当時のアメリカがどんなDL作ってたか調べてみなよ。

お爺ちゃん、悪いこと言わないから、2chを含めてネット掲示板はやめたほうがいい。
60過ぎて、誤った思いこみを徹底的に正されるのに耐えられるか?
そのま静かに誤った思いこみを飲み込んでおくほうがいい。
0191回想774列車
垢版 |
2008/11/11(火) 00:56:58ID:268Jv2Se
ベテランの方も経験だけじゃダメで、資料も漁って頂きたい、と思う。

DD12のスペックをまともに知っていれば、いくら何でもアレを3重連、なんてことは考えつかないと思う。無駄が多すぎる。
墜落大破した零戦のエンジンヘッドが過熱でパンパンと破裂したのを少年時代に見て
「零戦は焼き玉エンジンで動いていたんだ!」と主張する人と、えらく変わらん。
そりゃ蒸気機関車列車の煤煙の苦痛を思えば、ディーゼル機関車はそれだけで有り難いものだったろうが。


(アメリカ側はむしろもっと大型だが、日本で走れる程度に軽軸重の電気式ディーゼル機関車を日本にも売りつけよう、
という腹はあったようだが。無論、電化を正道として重んじた国鉄はこれを斥けた)

DD13は「まずまず使い物になる」程度だと思うなあ。
これに限らず、国鉄型の量産型ディーゼル機関車は、DF50と、その後の液体式各車(DD54は論外だが)いずれも、
世界水準から見ると性能の突き詰めが足りない、国産化史上主義(による性能の頭打ち)と脆弱な軌道から生まれた、妥協の産物でしょう。
0192回想774列車
垢版 |
2008/11/11(火) 09:47:03ID:pbya28me
>>190-191
なるほどね.図面見ても理工系でないから無理があったのだな。
2chからはそろそろ撤退時だと想っていたが,個人のHPの付き合いまで
190に「止めろ」と言われる理由は無い。
但しオアフ鉄道の車庫では「汎用性がある」と聞いた事だけ伝えておく。
0193回想774列車
垢版 |
2008/11/11(火) 13:42:54ID:7EJTdqVy
理工系でなくたって、誰でもわかるでしょ・・・。

DD12に汎用性があるのは当然。軍用なんだから。
だから、アメロコなのに軸重が11tしかない。
でも、汎用性がある=高性能、でもないし、=名機、でもない。
こんなの、モノを語る上での基本的姿勢だと思うんだが。


DD50牽引列車に乗った経験談のほうが、よほど貴重ですって。
0194回想774列車
垢版 |
2008/11/11(火) 19:10:50ID:5kz5/Ugn
DD12は軍用じゃないよ
民生用を軍用に転じただけ

GE44tor47t Switcher
ローキャブ 1067mmのモデルが存在する
0195回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 00:22:15ID:rdCyDoRC
>>194
ああ、ごめん、筋から言えばそうだ。
「軍用だ」ってのは、日本に入ったものがそうだ、というつもりだった。
軍用モデルは、他のGE44トン機よりもキャブが低い45トン機(少し重い)。
国鉄のDD12はこちらのタイプ(空車重量は45トン)。

たしか、メーターパネルの一部に色が塗られていて、
そこに針が入るように運転すればいい、というもの。
だから、誰でも運転できたし、それを汎用性があるというだけ。
・・・ってことを言いたかった。
0196回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 03:21:34ID:H1cAm/kc
汎用性ってそういう意味で使う言葉じゃないだろ
老害は屁理屈ばっかりだから困る
0197回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 06:38:53ID:K+oFYjSK
192を擁護する訳じゃないが、性能面以上の使い勝手の良さがDD12にあったのは事実だけどなぁ。
軽軸重の割には粘着性能優秀で都市大形ヤードの入換用には最適だった。
重連総括能力もあったし、確かに昭和20年代にもっと多数入手出来ていれば
日本のDL史もちょっとは変わっていたかもしれない。
>>188
そりゃ馬力が全然違うんだから比較はできないでしょう。
ただ機関や下回りの信頼性を考えると、DD12クラスのDLにも活躍の場はあったと思う。
DD13すら持て余す路線は結構多かったし、定速制御付ければ製鉄所DLとして
発展の余地があったのかもと思う。
0198回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 08:31:22ID:zBiJpmRM
>>178
昔岡山の気動車区でとある機会に実車写しまくったこと
あるけど、あの機関車、2エンドの中は空洞は空洞なんだ
>>179が言うように大径のファンが2発入っていてSG入
れるような余地は無かったよ。

あの機関車の場合、ダイナミックブレーキでトルコンの
オイル冷却にもエンジンと別系統で大形のラジエータパ
ネルが要ったから、なおのこと余裕は無かった筈で。

SG付きは確かAAA-AAAの6軸にして車体を延ばしたDF51
(仮称)でやるプランじゃなかったかな?
0199回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 09:21:32ID:19QJyf75
DF51にSGなんかを載せたら軸重がきついんじゃない?
0200回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 11:22:13ID:GHjEWWtn
>>198
形式図見ると、2エンド側、運転台にくっつく感じで、箱状のものがあるのよね。
これ、なんだろ?
0201回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 18:22:42ID:zBiJpmRM
>>199
エンジンとか変速機系そのままで、単に台枠延伸+DT131をDT140
へ交換するだけのプランだったから、延びた分ボンネットに空き
スペースができた筈。

まー、こんな安易なプランでうまくいったとはとても思えない
(1軸+でブレーキの抵抗が増大することを考えたら変速機のダ
イナミックブレーキは強化しないと駄目だろうからオイルクーラ
ーも強化必須で、そうなってくると本当にSGのスペース捻出でき
るのか?という話になる)んだけど、機関数同一で軸数が増える
訳だから、軸重の面ではそんなに問題にならないんじゃなかろう
か。

根本的な問題は、こんな強力機にSGを搭載して軽負荷の旅客列車
を牽引させることにどんな合理性があるのか?ということなんだ
けど。

>>200
ボンネット内の箱状のもの?
だったらそれは冷却水タンク。
0203回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 18:35:04ID:1M2U8/m/
DD51のSGがどこに載ってるか知らんの?w
0204回想774列車
垢版 |
2008/11/12(水) 18:53:23ID:zBiJpmRM
>>202
容量600リットルだそうな。

>>203
キャブの中央でしょ。

DE50のキャブ内にSG積むスペースが捻出できるとは俺には
とても思えんが。あれ、床下も変速機から2エンドのファン
への動力伝達用シャフトとか通ってて結構詰まってるから。
0205回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 02:07:59ID:aCZWnS2F
SGみたいなハンパな機械使わないで電気暖房にすればいいじゃん

どうせ妄想なんだから客車は筑豊仕様の自車給電50系とか12系で
0207回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 05:56:54ID:okZOVHnW
>>205
スレ違いついで?に

筑豊の自車給電50系が電気暖房だとすると、
保存車を除いて、JRグループの蒸気暖房の終焉はいつだったのだろう?
0208回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 08:42:20ID:E0bTksC+
>>207
男鹿線のDD51あたりじゃね?
0209回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 09:03:09ID:cxoVATXr
五能線のノスタルジックビュートレインとか?
0210回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 09:09:02ID:Uf1twgPk
209書いてから思い出した。
旧あそボーイの50系の暖房が蒸気のままだったような。

よってJRの蒸気暖房車は終わってませんな。
休車中なだけで。
0211回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 13:04:37ID:VnHNQ02E
DF50とC57が重連で旧客引いてた。
しかも編成のケツには、キハ28が向こう向きについて、尾灯を仮設していた。
そんな信じられない代物が定期で走っていた、S40年代後半の山陰線(石見)。

誰か撮ってる人いない?
0212回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 13:07:52ID:xPdVDFTZ
定期なら最初から捨てるわな。そんな列車は。
0213回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 16:55:18ID:MzuL93Gz
>>196
>>189,192の30年来の鉄友だが彼お前にカンカンだったぞ。もう少し物の言い方を
考えろ。>>190も失礼だがお前は「言論統制」したいのか?それでも彼辛抱して
柔らかく対応していたんだぞ。
どれだけ偉い技術者か知らぬが他人の気持ちも少しは考えろ。それが出来ないなら
鉄道ファンも人間も失格だぞさしずめDD54的だな?
0214回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 18:17:32ID:dA09c8jI
>>213
ゴミ掲示板の2chでなに頭に血を上らせてるのw
こんな所で怒るんだったら2chを見ないほうがいいな。
そんな見苦しい人は出入り禁止だw
0215回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 20:21:47ID:2KUAxbQ+
会員登録制掲示板ならまだしも
いい歳こいて、2chなんかで熱くなれるなんて ┐('〜`;)┌
214に胴囲
0216回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 21:10:23ID:VwGdBLUL
メキドロ変速機の取り扱いの如く神経の繊細な方には、向きませんな。
私も慣れるまで1年ばかりかかりましたw
0217回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 22:25:44ID:vn5ZBo0I
取り扱いの易しい鉄道車両用変速機と言えばフリクション変速機と言うのがありまして。
要はでっかい円盤と回転軸と直角に交わる可動式小円盤の組み合わせですね。

無段階変速だし逆転機もいりません。

これで有名な機関車は湯口徹さん言う所の「南筑のブタ」w
0218回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 22:27:08ID:vn5ZBo0I
回転軸じゃなくて回転面でした
0219回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 23:23:20ID:qrNxiaUF
メキドロは構造図を見るとそんなに難しい作りの変速機でもないんだが・・・
ギヤ部分はオートバイの変速機構と似ている
0220回想774列車
垢版 |
2008/11/13(木) 23:36:44ID:3P5UJI0g
>>213
そういうお前が言論統制しようとしている件
0221回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 00:04:13ID:BHjGfDXT
>>213
老害の友は老害ということですね、よくわかります
0222回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 01:28:33ID:VUMj5eGt
>>213は、どう見ても>>189,192の自演にしか見えない。

自演でない、というのならば、名前欄に「fusianasan」と入力すれば、
違うということが証明できるから、やってみな。
0223回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 01:31:01ID:VUMj5eGt
万が一違うとしたら。

>>213はよく30年も >>189,192につきあってられるな・・・

みんな、一目見て「なんだコイツ? いい年して『ない知識』ひけらかして」って思ってんのに。
0224回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 01:44:38ID:o9JCfsUq
>>213
老害呼ばわりが気に食わないなら団塊って呼べば満足か?友人を装った本人さんよ(笑)
0225回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 06:51:46ID:KteWbC5I
>>217
フリクションは構造上スリップしやすいのでかなり効率が悪い。
あと一定限度の出力の小型ロコしか使えませんな。

土木用機関車には戦後まで適用例があるよ。
北陸のどっかの土建屋にフリクションのワタナベの保存機が1両いるはず。
>>207
元南秋田の真岡の50系は当然ですが蒸暖生きてますな。
逆に蒸暖車で蒸暖殺していたのは最末期の九州客レ位では?(津軽鉄道除き)
久大にしても筑豊にしても50系の冷改前は蒸暖が生きてました。

あと北海道東北の混合列車ではストーブ列車が普通でしたね。
北海道の60系や62系には混合列車や客車列車のトレーラーに使われるのを前提として
ウェバスト暖房積んだ車があったそうですが、どなたか実態ご存知の方はおらんでしょうか?
まぁキサハ45やキクハ40がそのものなんでしょうが。
0226回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 19:54:58ID:f9GHfc8G
東北でも五能線の61系なんかにウェバストぶら下げた写真があるね。

そういえば、横川に保存されているオハユニ61が確かウェバスト搭載改造してあったような。
ウェバストの電源はバス用DC24Vだから、車軸発電機のバッテリー電源でも使えたんだったかな。
0227回想774列車
垢版 |
2008/11/14(金) 21:12:06ID:uGsUyo4S
>>225
戦前の小私鉄の無煙化目的で使われた機関車が多いですからね。
井傘のコッペルが超高性能車に見える世界w

岡山の動物園に置いてある客車を超小型SLが牽引するのがデフォな九州の軽便を
無煙化した南筑のブタだけど、1940年には廃線になってるので、まさに戦前のハイテク
機関車ですな。フリクション機は。
0228回想774列車
垢版 |
2008/11/15(土) 00:29:52ID:oleVfBSl
>>227
戦前の小私鉄の内燃機関導入は経済性重視・フリークエント・
サービス重視で無煙化は割とどうでも良かったような気が。

あと、森林鉄道などでは蒸気機関車じゃ重すぎて入れない作業
軌道の機械化とか。

南筑の豚は結果的に1940年まで残存したけど、どっちかと言え
ば設備投資を抑止し他社の不良在庫を安く買い叩いて集積した
ものが残存しただけで、他の3フィーターを見る限りは遅くとも
1920年代までには寿命が尽きていたと考えるべきなんじゃなか
ろうか。

そもそも、アレはあの悪名高い朝倉軌道でさえ早期に見限った
ような代物で、システムに先進性は皆無だし、導入各社のほと
んどがすぐに蒸気動力の導入に踏み切って逆に「有煙化」して
る訳で。

戦前のハイテク機関車の名は成田D1000の様な初期のディーゼル
機関車に与えられるべきなんじゃなかろうか。
0230回想774列車
垢版 |
2008/11/16(日) 19:08:12ID:ekYeez7W
>>217
クルマでもフリクションカーが流行った時期があったそうだね
操作が簡単な点が受けたとか
どうしても機構に無理があるのは事実だけど

後のトロイダルCVTである('A`)
0231回想774列車
垢版 |
2008/11/17(月) 11:13:49ID:lKF07Vn9
>>228
>成田のD1000
kwsk。

まさか600mmゲージではありませんよね?
成田鉄道にはサブロクの路線もあったかと。
0232回想774列車
垢版 |
2008/11/17(月) 18:55:32ID:o4CowLrf
>>231
D1001、ググったらあったよ。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/dmf31zs/47662421.html

ネコパブのRM LIBRARYの「日本ニッケル鉄道」にも載ってるよ。
0233回想774列車
垢版 |
2008/11/18(火) 00:38:59ID:KVLw3bYr
>>231
D1001ならWikipediaにも記事があったような。
確かに戦前ならあれはハイテク機だw
0234回想774列車
垢版 |
2008/11/18(火) 20:21:30ID:hRD8GZ5s
こんな事書いてる奴を見付けた
どこで仕入れた知識だ、特に中盤以降

780 名前: 名無しさん [age] 投稿日: 2008/11/17(月) 15:10:12 ID:a4S6kdof0
中国やドイツで走ってる電気式ディーゼル機関車のサイトを見て判明したことなんだけど・・・。
電気式ディーゼル機関車は搭載しているディーゼル機関が3000馬力以上の場合、直流発電機だとディーゼル機関の出力に直流発電機が負けちゃって部品が焼きついたりエネルギーのロスがすざましかったりトラブルが多かったらしい。
そんなわけで搭載しているディーゼル機関が3000馬力以上のときは構造が簡単(小型&軽量化が可能)でエネルギーのロスも少ない交流発電機を取り付けるのがルールらしい。
もちろん発電機からの交流電気はそのままでは使えなかったので、シリコンダイオードの整流器で直流電気にしてから走行用などに使っていたって。

1950年代に米国と旧ソ連で大量に作られた初期のディーゼル機関車(直流発電機使用)は「故障が少ない」ことを前提に作られたためにエンジンの回転数は遅く、分速は750回転。
燃費のほうも初期はターボチャージャーが付いていないことが多いために重油焚きの蒸気機関車と同じくらい悪かったと言われています。
0235回想774列車
垢版 |
2008/11/28(金) 16:03:27ID:n0gwjNeK
関係無いこと調べていて見つけたのだが、

南筑のブタ君、贅沢にもガソリン喰って走って
いたフシがある。
どうせ灯具用の低オクタンな粗悪ガソリン
と言うオチだろうけど、焼玉機関には贅沢
な燃料には違いない。
始動性とか出力は多少上がるかもしれない。

焼玉は、かなりアバウトなディーゼル
エンジンだからあり得る話かと。
低圧縮比だから、よほどヒドい石油
でなければ回るし。

それと、ブタはやはりハイテクだった。
ブタが生まれた頃まで遡ると、ディーゼル
機関車であそこまで量産された例は他に
無いそうだ。
0236回想774列車
垢版 |
2008/12/03(水) 19:29:45ID:aMw+n1Od
カランカランはDMH17Hエンジンのアイドリング音。
DF50のスルツァー社製のエンジンはドルンドルンという重々しい爆音だぞ。
0237回想774列車
垢版 |
2008/12/08(月) 12:58:33ID:EUWVpf2L
カランカランカランいい人ね
カランカランカランいい人よ
0238回想774列車
垢版 |
2008/12/11(木) 23:15:31ID:XxgbC79p
>>237 山田くん乙
鬼太郎は…

MANの「ポンポンポン…」、漁船みたい。
最近アメリカ物に目覚めて
ALCOのサウンドにゾクゾクしているオイラ。
0239回想774列車
垢版 |
2008/12/17(水) 22:35:22ID:yhGADDgQ
試作機の話題はここでOK?
アメリカ風のDD90とか、スマートなDF92とか…魅力的なの多いよね。
0240回想774列車
垢版 |
2008/12/18(木) 01:06:00ID:norMHfxq
ここじゃぬるすぎる話しかできないと思うぞ。
路車板へドーゾ。
0241238
垢版 |
2008/12/18(木) 18:31:22ID:lquq4LCH
ポンポンポンはMANじゃなくて
Sulzerだったな…orz
0242回想774列車
垢版 |
2008/12/18(木) 23:41:49ID:TCp/KnB6
>>240
いいじゃないか、俺も試作機好きだからぬるく語り合おうぜ。
赤ブタ連中にはない温かみがあっていいよな。
0243回想774列車
垢版 |
2008/12/19(金) 02:35:54ID:7+qco3x5
ん?

ブタは暖かみあるよ。




南筑のだがw
0245回想774列車
垢版 |
2008/12/23(火) 23:37:08ID:mWvVRVzD
ふと思う。
DD50の2連組、背中の出入口に渡り板みたいなの付けて、
運用していたのですか?
あるいは、普通は通らない非常口みたいな扱い?
何方か御教示を。
0246回想774列車
垢版 |
2008/12/24(水) 08:21:28ID:PGkbDCcb
>>245
ここに連結部の画像があります
ttp://www.geocities.jp/koubou625/625/tamura/tamura.html

これを見る限りでは車両間の往来はあったのではないでしょうか
0247回想774列車
垢版 |
2008/12/25(木) 01:42:42ID:CsRucTZR
>>246

ありがとうございます。
貴重な写真ですね。
正面〜斜め前からの写真では、わからない部分でした。
0249回想774列車
垢版 |
2008/12/30(火) 21:00:46ID:FJ3qMpBa
…思い出した。
直方機関区でDD13の142号機を見た。確か77年頃。
ちょうど、「DD14の補機として製造された」とか覚えたばっかりだったので
何でここにいるのか不思議だった。

後にピクの特集の車歴表で確認したが
 直江津(72.10.4)→品川(77.10.5) と記載されている。
見間違いだったのかなぁ。
0250回想774列車
垢版 |
2008/12/30(火) 23:07:35ID:trguUV7P
>>249
昭和も50年代になると初期型のDD13が老朽化してきたので、各地の余剰機が初期型が多い東京に集まりだした。
142号機も品川か汐留で見た覚えがある。

「DD14の補機として・・・」とあるが、もしや特殊装備があったりして。
そういう機関車は現場で嫌われ、各地をたらいまわしされる運命にある。

初期型DD13が多かった田端区も、161、172、235、329、347号機が転入してきた。
329号機は旋回窓付きだったが、やはり嫌われたらしくすぐに転出した。
0251249
垢版 |
2008/12/31(水) 00:26:19ID:vLjoYo/P
>>250
142・143号機は、DD14と連結して総括制御される装備があったそうだ。
ピクの特集('07-12/No.797)によると、後に撤去されたとの事だが。
当時(小坊)のバイブルだった、RF'77年5月号(ディーゼル機関車特集)に142号機の事を
赤ペン(w)で記入していたから、その頃見たと思うのだが・・・短期間だったのだろうか。

…国鉄末期、廃車になったDD・DEがズラッと並んで色あせていくのを見るたびに
涙が出そうになったなぁ。
0252回想774列車
垢版 |
2008/12/31(水) 09:00:59ID:CTva9Bwm
参考
1979年DD13配置

品川区 計40両
DD131、3〜6、10〜14、16、70、71、74、75、77、78、84、93、97、98、142、160、167、170、185、189〜194、206、211、219、223、240、354、366

田端区 計23両
DD1317〜21、23、25〜33、35〜37、113〜116、133

新鶴見区 計20両
DD13207、220、246〜249、259〜263、301〜305、346、348、355、365


連番で配属されているのがおそらく新製配置されたものだろう。
田端区はまだ古いカマが多く残っている。

0253回想774列車
垢版 |
2008/12/31(水) 10:43:59ID:SPygsu7i
小海線にDD13が入ったことなんてあるのかしら?

#ありえないとは思うのですが、、、
0254回想774列車
垢版 |
2008/12/31(水) 17:59:42ID:eAXJPMCQ
そんな重たい物小海線には無茶でしょ。
0255回想774列車
垢版 |
2009/01/01(木) 05:58:47ID:x0geaOPT
秩父鉄道のディーゼル機関車にて、40両の貨車を引き出す様子を見たが、
15‰程度の勾配上での起動で、ガラガラガラガラ〜とエンジンを吹かすが、
動輪がレール上でスリップし、空転を噛ましすぎて、5分も空転しっぱなしのまま
なかなか起動できないでいました。そして喘ぎ喘ぎとエンジンを断続的に吹かしつつ、
やっとこさ起動できたときはほっとしました。
0256 【中吉】 【1257円】
垢版 |
2009/01/01(木) 06:32:29ID:jpoQy/Pk
>>253
小海線にDD13は無理だろう。
DE10も無理。

っていうかどこにそんな事書いてあるの?
0257253
垢版 |
2009/01/01(木) 19:53:40ID:vp9nnuLC
やっぱ、あるはずないですよね。。。

いや、そういう会話をしているのを耳にしただけで、
もちろんその人たちの知識も俺から見てもアレなんですが、
もしや、と思いまして。
0258回想774列車
垢版 |
2009/01/01(木) 21:18:12ID:1AYXKSL6
>>257
DE10も入れなかったから、DD16造ったんじゃなかったけ?
0259253
垢版 |
2009/01/01(木) 22:58:14ID:vp9nnuLC
>>258
そのはずなので、だからこそおかしいことも自明なんですが、
いくつも鉄道書を書いている人の発言でしたので(苦笑

そのあとの会話もDD13についてだったの言い間違いではないはず。
単に勘違いして覚えているんでしょう。
0260回想774列車
垢版 |
2009/01/02(金) 23:47:04ID:+GT22Mho
コヒのDDもそろそろ未更新機が絶滅してしまうから更新してあるやつを
原色にもどしてくれたらいいのに。そうすれば訪問する気も出てくるけどw
0261hhg
垢版 |
2009/01/03(土) 06:26:41ID:E3HSQXMl
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況