X



トップページプロバイダー
1002コメント333KB

OCN総合スレ 145回線目 ワッチョイ有

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ cf6c-zULC)
垢版 |
2020/03/10(火) 13:53:26.98ID:D1T7j7IM0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ作成時に必ず二行になるよう補完してください

OCNの総合スレです

■関連URL
OCNトップページ
https://www.ocn.ne.jp/
工事・故障情報(個人向け) | NTT Com お客さまサポート
https://support.ntt.com/maintenance/
お客さまサポート(携帯)
http://support.ntt.com/

■解約 現在の料金プランの確認
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/cancel/index.html

■電話で何かを申し込んだりする場合
0120−506506
ガイダンスの1-1-2

■パスワードをなくした場合
https://mypage.ocn.ne.jp/ksupport/ocn/da/auth-pwd.html

■請求書払い可能(108円)

■前スレ
OCN総合スレ 144回線目 ワッチョイ有
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1577495655/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0652名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-Urre)
垢版 |
2020/04/17(金) 11:57:51.55ID:micR6Tb30
スレ一通り見ましたが、同じように頻繁に接続切れる人居るっぽいですね。
ルーター買い換える以外に設定で直ることとかあるなかな。
wifiオフにしたら良くなるのか?
0653名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffe3-yYxW)
垢版 |
2020/04/17(金) 12:58:34.92ID:bg16rbnH0
青ルーターは届いたら必ず初期化してから運用するのと無線機能は無効にするのが過去スレからの推奨
あとTCPタイマーとUDPタイマーの値を小さくする
0654名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-Urre)
垢版 |
2020/04/17(金) 13:42:52.79ID:micR6Tb30
ありがとうやってみます。

無線機能無効にしたら当然wifiは使えなくなるけど、有線の安定のためにはwifi犠牲になってもらうしか無いって事なのかな?
0665名無しさんに接続中… (ブーイモ MMcf-4DUn)
垢版 |
2020/04/17(金) 17:26:51.60ID:Rh9qU4GGM
>>663
レンタルルーターの配下にはどんな機器を接続してるの?有線と無線で何台ずつくらい?
家電とか色々有ると思うけど。。。
あとはIPv4のDHCPサーバーが他にいたりしないかな?
別のルーターがなにかしらの理由で繋がってるとか。

家族が全員同時に使ってるときに起きて、寝静まってるときは大丈夫とか、色々と原因になりそうな環境的な要因はあると思うなぁ。

特にレンタルルーターはセキュリティ関連で余計にリソース食ってるだろうし。
v6アルファのサポートがそう言う観点とかも含めてサポート出来ないんだとしたら、何のために月額払ってるんだろって感じよね。
0675名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffe3-yYxW)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:20:27.63ID:bg16rbnH0
PPPoEで文句言ってる人等はIPv6アドレスを確認しなよ
先頭が2400ならv6アルファ入らなくても対応ルーターさえあればIPv4 over IPv6接続出来るから

というかPPPoEが遅いのなんか現状どのプロバイダでも当たり前なのよ
んで何でPPPoEが遅いのか理由くらい調べよう
0677名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97c2-LzhE)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:36:27.99ID:yoIiqSeq0
アルファの営業断ってAtermでV6繋がって
常時このくらい出てる

インターネット速度テスト
150.5メガビット/秒
アップロードをテストしています...
240.2Mbps(ダウンロード)

150.5Mbps(アップロード)
レイテンシ: 21 ミリ秒
サーバー: Tokyo
インターネットの速度は非常に高速です
0678名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9f4b-afFT)
垢版 |
2020/04/17(金) 23:42:51.51ID:SGPVLGkL0
IPv6だけ有効にして高速。
IPv4だけ有効にしてすごく遅いならアルファにするだけでIPv6の数値並みに速くなる (おそらく)
IPv6が遅いなら回線業者変えるか引っ越せ
0679名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffec-A+FV)
垢版 |
2020/04/18(土) 00:04:55.68ID:qK8OL1to0
IPv4のPPPoEだけだとPingが重くて鬼のように遅いけど、
IPv6のPPPoEとの2セッションで繋ぐと少しはマシになる

でも、HGW側の設定でIPv6のPPPoE接続を
設定して接続状態にしないと2セッションに
ならないからな。HGWの上から3つ目のランプが
橙色で点灯してなければ残念ながらIPv4のみだ
0699名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-Urre)
垢版 |
2020/04/18(土) 17:16:40.26ID:M4C9Cgrp0
ipv6接続で繋いでるんだが、なんか急にインターネット接続が切断されたんだが。こわ。

前回まではipv4サイトが頻繁に繋がらなくなってたが、今回はYouTubeも繋がらなかったから、v6サイトも全滅だ。怖い怖い。やっぱルーターがあかんのかこれ?
0702名無しさんに接続中… (ワッチョイ 97f5-xa8R)
垢版 |
2020/04/18(土) 18:19:17.17ID:mpqulBa/0
>>686
まだ開通前の表示です。

13日に申し込んだのにまだみたいで。
12日に申し込んで16日に使えてたって書き込みあったので期待したのですが。

PC-PC間、PC-ルータ間は-6でping飛ぶのまでは確認してます。
0711名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9730-qpj1)
垢版 |
2020/04/18(土) 19:43:24.35ID:e5CWtjD10
>>686
他社(OCNでもMFEEDでもない)IPv6が開通してる場合も「IPアドレスが確認
できませんでした。」になるっぽい

>>702
実際に開通してから、マイページに反映されるまでに多少(1日程度かそれ以内くらい?)のタイムラグはあるっぽい
回線から配られたプレフィックス(アドレスの先頭部分)を確認すれば、フレッツ・v6オプション未適用、適用済、VNEまで開通済の区別はできる
東日本だったら、古めの回線とかじゃなければデフォルトでフレッツ・v6オプション適用済で2408:…
OCNまで開通すれば2400:405…
西日本だったら、2001:a4…はフレッツ・v6オプションなし
2001:a2…はフレッツ・v6オプションあり
OCNまで開通すれば2400:415…
0714名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffec-Ho7r)
垢版 |
2020/04/18(土) 23:47:12.62ID:RrXwAzdW0
https://fast.com/ja/で速度調査したら、今書き込んでるPCだけ20〜50MBps。
他のPCやスマホ、タブレットは最高で200MBps超えてるのに何故・・・

同じNIC使っている別PCと10倍くらい速度が違う。単にNICがおかしいだけ?
でもオンボのLANに接続してもこの速度なんだよな。となると、OCN光のせい?

今月と来月は解約月だから、解約しようかな。
と言っても乗り換え先が分からないや。
0719名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffec-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 00:29:34.74ID:fgqnpjE40
>>717
接続は有線です。やっぱりネットワーク設定がおかしいか。。。
NICのドライバをアンインストールして、再インストールしてみたけど変化は無しです。
他にやってみた方が良いことってありますか?
0722名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffec-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 01:36:46.64ID:fgqnpjE40
>>720
どうやらそのようでした。
ipconfigを叩いてもIPv6は表示されなかったので、レジストリいじってから再起動かけたらIPv6取得出来て、
fast.comでも200MBpsになりました。

具体的には、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters\の中にある、
DisabledComponentsの値をFFから0に変えました。
0723名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff6c-Urre)
垢版 |
2020/04/19(日) 02:32:43.78ID:duIzk8yg0
とうとうオンゲ中落ちたわ。死ねやマジで。
なんでv6サイトにだけ繋がるんだよ。
wifiも繋がりにくいし、なんなんだほんと。

サポート電話したら速攻でフレッツに外線回しやがって、しかもフレッツのサポートから一向に電話来ないし。

さっさと解約してえええ
0727名無しさんに接続中… (ワッチョイ 57e3-Df86)
垢版 |
2020/04/19(日) 05:22:26.66ID:nB5XD3de0
OCNメールアドレス(OCN ID)パスワード変更のお願い
(ログイン制限中)
お客さまからのアクセスを総合的に判断し、セキュリティ確保のため一時的にログインを制限しております。通常と異なる環境からのアクセスや、パスワードを複数回間違えた場合、この画面が表示されることがございます。

これってすごく大きなお世話じゃね。
0730名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffe3-yYxW)
垢版 |
2020/04/19(日) 09:40:12.30ID:GjePi2Mx0
>>725
もしIPoE開通しててIPv6アドレスの先頭が2400なら対応ルーター用意してIPv4 over IPv6試してみてから判断したほうが賢明だと思うが
まぁ別に抜けたいなら抜ければいいけどその前にある程度の知識は身につけた方がいいよ

>>723
君はいい加減ルーター変えるなり設定値いじるなりしろ
それでも何も変わらないならここで延々と愚痴る前にさっさと解約した方がいい
0732名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9730-rWui)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:17:53.86ID:MfxOGVOa0
大阪市やけど
昨日の19時ぐらいから異次元のラグでオンラインゲームで動かなくなったわ

23時過ぎたあたりから復活したけど
5年使ってるけど昨日の異次元のラグは初めて
何かあったん?
0733名無しさんに接続中… (ドコグロ MMdf-Urre)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:26:05.10ID:jTTLdullM
>>730
設定はとりあえず昨日ipv4を自動取得じゃなくてipアドレス指定でやってみたけど、だめでした。

UDPタイマーを小さくするというはどういうことでしょうか。。どこで小さくできるのだろう。

あとはwifi無効にはまだしてませんが、wifi無効にするとそれはそれで困るんだよなあ。とりあえず今日一日オフにしてみます。

でもまあ結局ルーターを早いとこ買うのがイイかと思っています。

ocnフレッツ光のv6アルファ に対応しているルーターはwg1200hs4、wg1900hp2とか買えばいいのかな
0735名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffe3-yYxW)
垢版 |
2020/04/19(日) 12:59:23.92ID:GjePi2Mx0
>>733
よくわからず静的にIPアドレス指定しちゃダメよ
それやるならバッティング回避のためにDHCPの割当範囲からそのIP除外するか割当範囲外のIP設定しなきゃいけないけど分かってないでしょ?
通信切れたってのもこのせいでバッティング起こしたからでは?

TCPUDPタイマーは詳細設定のどっかにあったはず
これはNAPT変換した際に使用したポートを解放するための時間を短縮するのが目的
俗に言うNAT溢れを起こさないようにするための対策
時間経つとIPv4だけ繋がらないってのはここらへんが関係してる可能性も多いにある

あとルーターに関しては1万くらいのものでどれがいいとかはぶっちゃけない
自分の財布と相談してこのくらいの投資なら後悔しないって範囲で決めればいい

それとWindows7を早くどうにかした方がいい
サポートが切れたOSをそのまま使い続けるのは非常に危ない
0736名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9730-qpj1)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:37:31.90ID:n6KzDXtE0
>>733
v6アルファに対応している市販ルーターはない
WG1200HS4は(少なくとも今のところは)買えないだろう
WG1900HP2ではOCNのIPv4 over IPv6は使えない
IPv4 over IPv6目当てで市販NECなら今のところWG1200HS3
ただしこれまでNECでうまく行っていないなら、NEC以外を試してみるという手もある
0738名無しさんに接続中… (ブーイモ MMcf-OUXo)
垢版 |
2020/04/19(日) 13:43:26.21ID:j5SAXcByM
>>733
マニュアルの章立てにはないけど
設定値一覧をみるとあるのでちゃんと開けばあるはず

オンラインマニュアルによると [詳細設定]→[その他の設定] の中
https://www.aterm.jp/function/ntcm1/appendix/initialvalue_auto.html

ただこれは小さくしすぎても通信が途中で切れたりする
標準設定がTCP 3600秒(60分)UDP 300秒(5分)なので
いくら遅延が酷くても一回のファイル取得にそんなに待つことはないと思う
取りあえず半分位にしでみてはどうだろうか?

ちなみに俺はこの標準設定で困ったことはないので弄ったことはない
これで直る人はよほどいろんな物を立ち上げまくってて常に裏でポートを無駄に使ってるんだと思うわ
0739名無しさんに接続中… (ワンミングク MM7f-0wsx)
垢版 |
2020/04/19(日) 15:02:16.43ID:4WVNF17nM
日曜日だからか規制されてる
0742名無しさんに接続中… (ワッチョイ ff95-9YMR)
垢版 |
2020/04/19(日) 15:27:19.22ID:FGBftq9z0
OCN光に変更したんですけど、
その際強く光電話を押されました。
光電話にすると、電話料金が安くなりますので、お手続きお願いします。
とまでいわれた。
よく分からないので、検討しますと言って終わりにしたんですが
本当にいまのアナログ回線より安いの。
そして、ルーターは2階にあって、固定電話は1階にあるですが、どう繋ぐのでしょうか?
NTTに直接聞く前に質問します。
0745名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffe3-yYxW)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:02:12.19ID:GjePi2Mx0
>>741
違う
・IPoEがOCN(IPv6アドレスの先頭が2400)で開通済み
・OCNバーチャルコネクト対応ルーター(>>498)を持ってる
この2つさえ満たしてればv6アルファに入らずにIPv4 over IPv6接続が出来る

つまりあなたは対応ルーター買えば使える
0746名無しさんに接続中… (ワッチョイ ffec-Ho7r)
垢版 |
2020/04/19(日) 16:27:58.45ID:fgqnpjE40
>>745
確認したところ、以下の様になっていました。

接続方式 OCN IPv6接続インターネット接続機能(IPoE)
ご利用可否 提供済みです
接続方式 OCN v6 アルファ(IPv4 over IPv6接続)
ご利用可否 未提供です OCN v6アルファをお申し込みは こちら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況