X



トップページプロバイダー
1002コメント244KB

ケーブルテレビ回線のJCOMについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中…
垢版 |
2019/11/30(土) 15:50:10.41ID:xPTadNIc
被害者&アンチ専用スレ
信者は本スレへ

>>2
0610名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/06(日) 19:44:11.23ID:ghHz91fH
練馬板橋界隈なんだけどコンスタントに週に2日間は通信できなくなるわこのクソ回線、この地域通信障害が特別出やすい要因があるんだろうか
0611名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/06(日) 21:24:44.14ID:hYyXEVJP
チュウゴクジン留学生が違法ファイル共有でもやってるんじゃない?
0613名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/06(日) 21:54:58.16ID:hYyXEVJP
そういえば台風来てるんだったね
雷もなってるし不調でもおかしくないかもね
0619名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 02:47:42.95ID:W8UQtS2t
wifiという単語を使ったのはすまんかった
HUMAXのWAN接続ランプが切れてたからやっぱ回線側の調子だわ
0620名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 12:03:49.87ID:zEU1svJU
やっぱり遅い?
0621名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 13:16:43.55ID:++mZNYrE
>>620
pingが遅いからとても遅く感じる。
320契約で100,1G契約で300ちょい。
pingは20超える
0622名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 13:18:51.16ID:++mZNYrE
ちなみにニューロンからの乗り換え。
ゲームやらないので320契約でも良い気がしてる。
ここ、動画系とっても帯域絞ってくる気がしてる。
0624名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 19:51:51.03ID:2/44S8P6
そもそも普通のゲームはDL時、配信時以外はあまり通信量多くないけどね
0625名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 21:23:55.36ID:B1Z4zlrG
>>621
320M契約でこの時間下り220M出てるし、上りも9M以上出てるが
pingだけ14〜18msで引っかかる感じがする
引っ越す前の家のv6プラスで5ms出てたから尚更遅く感じるな
今の所が管理会社NGで光敷けないのが悔やまれる
0626名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/07(月) 23:13:45.82ID:CJbbCre5
ケーブルだとping一桁は難しいよなぁ
平均して15ms前後、調子いいときで12msくらい
0629名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/08(火) 12:58:54.89ID:sVUXabdy
地域によると思うが、光1Gホームで、pingはiPadで3、スマホで5は出ている。
0631名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/08(火) 17:40:09.45ID:zfNIy1OD
光回線は別スレ立ててやってもらわないと同軸ケーブルと同列に語られたらたまらん
0632名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/08(火) 18:07:25.49ID:jlJgUt/f
1Gプランでも光と同軸は別物だからね
同軸ケーブル1GでPingは20前半くらい
上りを1M未満に制限されている時でもPingはあまり変わらん
0633名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/09(水) 08:34:29.45ID:9fFklgp1
うちは320M契約の同軸だがpingは15〜18msだ
同軸は他の人のも見てるとだいたいこんなもんだよな
同軸で一桁なんてありえない
0634名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/09(水) 10:07:10.81ID:5T7BXT7y
ぶちぶちキレるんで光に変えようと思うんだが、jcom光とauひかりのどっちにしたらいいのかね
0635名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/09(水) 10:54:07.11ID:2CNXrUAA
>>634
テレビもセットで契約するならJ:COMのほうが安くなる
それ以外にはJ:COM光を選ぶメリットはないし回線品質も基本的には同じだから、基本的にはauひかり
0636名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/09(水) 14:16:51.67ID:EADsgVoa
>>634
マンションですと個別の安いプランになってるかもしれませんので、
費用比較はしておいたほうがいいですね
0637名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 10:29:49.11ID:d7IOg8OJ
jcom光on au光ってau光と回線の速度とかpingとか変わらない感じですか?
今320Mなんですがあまりにも遅くて安定しないから光に変えたいんですけどテレビ含め全部jcomだから今更変えるのは面倒で
0638名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 10:44:03.94ID:RZ+Pye0o
>>637
回線・設備としてはauひかりとjcom光on au光は同じもの
単にプロバイダとしてJ:COMが入ってるかどうかの違いだけで、サービス品質は基本的に変わらない
0640名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 11:07:50.44ID:d7IOg8OJ
>>638
なるほど
ありがとうございます
>>639
アンテナだとBSが入らないみたいで
テレビ以外も電話とか電気とかも全部jcomなのでできればjcomでいきたいんですよね
0642名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 11:43:35.87ID:RZ+Pye0o
>>640
テレビ、ネット、電話、電気までセットなら、ネットだけauに分けることはせずにJ:COM光にしたほうがいい
0644名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 13:12:50.84ID:OavXiKP1
局側で伝送周波数を変えることがある
周波数が変わるとそれに対応してないモデムでは通信できなくなる
そうなったらプロバイダに連絡してモデムを交換して貰うしかない
だけどこれは結構レアなケースだと思う

モデムが熱暴走することもある
まだまだ暑いからしっかりエアコンや扇風機で冷やしてやらないといけない
あんまり暑い部屋で放っておくと壊れることもある
0645名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 13:38:38.92ID:f5HSSly+
うちも以前よりブチブチ切れるようになったな
これは回線の劣化か、幹線側の仕様変更か
0646名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/10(木) 13:47:03.14ID:bAWLoQfD
ここのモデム兼ルーターてなんでこんなに設定できる項目すくないんだろ。

教えてほしいのですがブッリジモードにした場合自前ルーターのwan側へ繋げばよいのですか?jcomルーター側はどこのポートでも良いのですか?
0650646
垢版 |
2020/09/11(金) 01:55:26.39ID:A8RZ8zLP
あ、ブリッジにするのはjcomルーターのほうね
0652646
垢版 |
2020/09/11(金) 14:06:56.41ID:33Xeo6d0
>>651
それだと自前ルーターの機能粗とんど使えないですよね?
おれのおおきなかんちがい?
0653名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/11(金) 14:10:48.52ID:33Xeo6d0
考えとしてはjcimルーターをモデム、自前ルーターをルーターとしつかいたい。
0655名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/11(金) 15:53:17.00ID:33Xeo6d0
>>654
インマイルームなのでそれはできないいわれたんよね。ヒューマックスのwifiがよくきれるからさ。、
0656名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/11(金) 16:26:38.85ID:NhPkQ7kr
JCOMルーターのWi-Fiだけが問題なら(モデム:JCOM、ルーター:JCOM、Wi-Fi:自前)
・JCOM:ルーターモード、Wi-Fiオフ
・自前ルーター:ブリッジモード

>>653のようにJCOMルーターをモデムとしてだけ使うなら(モデム:JCOM、ルーター:自前、Wi-Fi:自前)
・JCOM:ブリッジモード、Wi-Fiオフ
・自前ルーター:ルーターモード

どっちにルーターをやらせるかは好みの問題と独自機能を使うかどうかによる
0657名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/11(金) 17:35:10.07ID:33Xeo6d0
>>656
ありがとうございまず。
後者のルーター機能自体を自前にやらせたいのですが、プチプチきれるのですよね。有線で。
0663名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/11(金) 23:23:59.05ID:7WcHGDi6
モデムの固有番号と回線契約の対応情報をJ:COM側で把握してるから、オークションに流れてるような解約済モデムを繋いでもリンクが確立しない
0667名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 00:07:03.29ID:j3d2ObCz
解約されてなくても、違う事業者や局に紐付いてるものも使えないと思うが
0668名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 00:31:05.15ID:AlyxgJ4a
同軸ケーブル抜いたらチューニングし直しになるからリンク成立しなくなるよ
って言うのは理屈の話で実際はリンクできちゃうんだけどね
ただ局側は嫌がるだろうね他の通信にも影響するらしいから
0669名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 00:58:14.77ID:M2CVeAsK
プチプチ切れる人 jcomに連絡して来てもらったらいいよ
配線コネクタ交換、モデム交換 あっさり直るかもよ
0670名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 08:56:26.36ID:w0UGnk6n
humaxって無線ついてるやつ?
お試し中はそれだったけど、その後無線はいらないといったらciscoのモデムになった
humaxのときは無線も回線もびっくりするほど不安定だった
0671名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 09:19:36.76ID:S02yOEXo
In My Roomなど特別プランだと、Wi-Fi付きのしかプラン設定がないことがある
その場合、モデムもWi-Fi付きのしか選べないはず
0672名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 09:22:57.81ID:Xdi1cCdN
>>670
ぞうです。シスコ依頼したけど1Gルーターはピューマしかないといわれた。
回線自体は切れないのですがwifiがいきつきますね。
家に11AC対応ルーターあるのでブリッジでそれをつけて今様子見です。
みなさんDNS変えてますか?
0673名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 09:33:18.29ID:ivS6iWrZ
特別プランで3,800円/月額と言われたんだが、これって物件に関わらず一律なのかな。
0675名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 10:32:44.77ID:S02yOEXo
>>672
J:COMが今扱ってるモデムで、ケーブル1Gに使えるのはHUMAXのHGJ310しかないから選択の余地がない
それ以外は320Mまでしか対応してない

>>673-674
うちはネット320+固定電話のセット1年契約で
5380 (通常料金) - 1800 (特別割引) = 3580
In My Roomではない

テレビスタンダード付き2年契約だと
9480 (通常料金) - 2168 (特別割引) = 7312
0676名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/12(土) 10:39:35.44ID:aKNrIAno
以前青点滅してたのにusの部分が緑点滅で繋がらなくなってしまった
業者呼ばないとダメかな?
0677名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/15(火) 01:53:35.18ID:s7vsgXn6
スピードテストで128M出てるけど
steamとかでゲーム落とすと12Mぐらいしか出てないんだよな
なんだこれ
0682名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/15(火) 09:58:34.85ID:TxkulXDF
>>681
ありそうだなそれ
・スピードテストは128Mbps
・Steamのダウンロードは12MB/s = 96Mbps
とすればだいたい同じレベル
0683名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/15(火) 10:02:46.65ID:kSGVzWaf
無線は干渉の恐れがあるから
使える帯域を調べるんだ
ぶちぶち切れるのはその可能性が有る
まぁ本当に無線ルーター側か弱い場合も有るけど
0684名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/15(火) 11:35:57.19ID:ZEh8JP04
ここ見たら評判悪いね
320にしようと思ってたけど WiMAX2プラスにするかな
0687名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/15(火) 20:21:52.77ID:0H2J1+C7
WiMAXはADSLレベルだろ
0689名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/16(水) 07:19:18.37ID:TUszJE92
wimax2は、容量無制限だと遅い
高速だと容量制限がキツイ
というワナがあるから
0690名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/16(水) 19:10:03.32ID:lNx6cOYX
極論としてモデムのアンテナ端子と部屋の端子を中継コネクタで0距離接続したら
電波の影響受けないで再起動とか無くなるんかな
0691名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 01:05:49.07ID:M+6UA7Ia
7月に見に来てもらって
外の配線も新しくしてもらったけど
2ヶ月経って、また通信速度が著しく遅くなった

下り10M以下、上り1M以下とか
上りが1Mとかなると、もうサイトの閲覧とかができない状態になる

乗り換え考えてて、他スレ見たけど
NURO光のテンプレにある低速病と症状が似てるんだよな
遅くなる時間帯が一緒

http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1597861068/643
0692名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 12:50:32.79ID:cIesu7jY
つながらない
gmail マップ グーグルのサービスは見れる。
他のwebは見れない。
IPv6での接続は可能
IPv4 接続不可(JCOMのDHCPサーバが死んでる)
30分位で復旧したけど、こんなの普通わからないよ。
0696名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 14:03:59.36ID:f8yZjaw5
DNS > ドメイン名を渡すと、IPを教えてくれる(名前解決)
google.com ってアドレスバーにうったら、DNS サーバが 172.217.161.195 とかのIPアドレスを返してきて、
そのIPアドレスをもとに通信して、ウェブページのHTMLソースなどをゲットできる

DHCP > 各端末にIPを自動割り当て
家庭用のルータにも、JCOMのDHCPサーバにもこの機能がある

DNSサーバってJCOMのやつそのまま使ってたら、閲覧サイトがほぼ全部 JCOM に筒抜けっていう理解でいいんよね?
IP割り当て記録は数か月間保存してるらしいけど、DNSの名前解決のログデータなんて保存してるんかな
0697名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 14:27:02.76ID:ZmjYtBsH
>>696
閲覧サイトはJ:COMのDNSサーバ使ってなくても自衛隊には筒抜けだと思うよw
ただ量が膨大なんで警察が令嬢もって捜査に来ない限り個人の履歴を調べるなんてことしないんじゃないかな
0698名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 14:31:08.24ID:ZmjYtBsH
なんか不穏な誤変換があるから書き直しw

>>696
閲覧サイトはJ:COMのDNSサーバ使ってなくてもJ:COMには筒抜けだと思うよw
ただ量が膨大なんで警察が令状もって捜査に来ない限り個人の履歴を調べるなんてことしないんじゃないかな

Googleの8888、8844を使うと落ちることが少ないのとレスポンスがいいのとで通信が安定するね
Googleは全世界のネットユーザの閲覧履歴を掌握できて、Win-Winと

8888、8844を使ってもプロバイダのDHCPが落ちてる時は通信できないね
すまそ
0699名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 16:20:16.18ID:cIesu7jY
692です
JCOMのIPv6を申し込んである。モデムのランプは正常
gmail グーグルマップ 他のページを見ていた
他のページちゃんと表示されていたが、リンクをクリックしたら、接続エラー!
gmail マップはそのまま見れる
IPv6で接続されていた、google系はOK(JCOM IPv6リースあり)
IPv4だけが、落ちるという現象(JCOM IPv4リースアドレス消えてるw)
--
JCOMのちょいちょいある、機器メンテ?、勘弁してほしい.。ケーブルに足引っ掛けて抜けたみないな
度々、切れることを問い合わせても、正常に接続されていますって返されるし...
0703名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 21:27:41.16ID:f8yZjaw5
>>697
> 閲覧サイトはJ:COMのDNSサーバ使ってなくても自衛隊には筒抜けだと思うよw
どういう理屈?
0704名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 22:54:20.70ID:Bqx0oYzG
320コースでWi-Fiのスピードどれくらいです?
アップ2.6 ダウンロード24しか出ない。
Wi-Fiルーターがわるいのかな
0706名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 23:07:27.44ID:77a0CGK9
>>704
320Mコースで、モデムがCM820C、ルーターが自前のWG2600HP
有線でもWi-Fi (11ac) でも下り200〜250Mbps、上り9〜10Mbpsで安定してる
0707名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 23:21:19.62ID:Bqx0oYzG
>>706
ありがとうやっぱり昔docomoからもらった白い箱のじゃだめかw
自前で買うとしたら3000円のじゃだめかな?320コースだとあんまいいの必要無さそう
0708名無しさんに接続中…
垢版 |
2020/09/18(金) 23:34:42.13ID:77a0CGK9
>>707
ドコモのホームWi-FiでレンタルしてたWR8166N
https://www.aterm.jp/docomo/8166n/

ドコモがキャンペーンで配ってたWR8160N
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wr8160n-st/

どちらもWi-Fiは11nで最高300Mbpsまでいくけど、WAN側が100BASE-TX/10BASE-T
320Mコースの1/3も生かせない
最近のならどれ買ってもほぼ確実に1000BASE-T対応だから問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況