X



トップページプロバイダー
1002コメント333KB

OCN モバイル ONE 102枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9285-exYN [211.14.62.229])
垢版 |
2018/08/25(土) 15:36:29.33ID:BvC+SA9c0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
次スレを建てる時は上のおまじないを2行以上コピペすること
※荒らし対策のために強制コテハン、IP表示&コピペミス防止

■注意事項
荒らし、煽りは徹底放置すること
削除依頼 http://qb5.2ch.net/saku/
sage進行推奨(メール欄に半角小文字で「sage」と記入)

■前スレ
OCN モバイル ONE 97枚目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1522502516/
OCN モバイル ONE 98枚目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1524660102/
OCN モバイル ONE 99枚目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1526385581/
OCN モバイル ONE 100枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1529734118/
OCN モバイル ONE 101枚目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1532332424/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0727名無しさんに接続中… (ワンミングク MMe3-GHpO [153.155.188.217])
垢版 |
2018/09/16(日) 09:27:04.96ID:aJCj6+JiM
110MB契約してる
うちはゲームしないし動画も見ない
HP閲覧とメールが主なのでこれでも困らない
節約モードOFFにしても高速では110MBなんて一瞬で使い切るので
常時ONにして使ってる
OSUPDATEなど大きなダウンロードは夜間などにつなぎぱなしで行う
低速でも時間制限無いから問題ない
0732名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-f4IW [153.141.133.28])
垢版 |
2018/09/16(日) 12:44:59.62ID:otToqBcUM
高速にしても低速の速度しか出ない時が有るのは、ハードか其とも回線の問題なのか。
0734名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MMc9-E96o [150.66.96.53])
垢版 |
2018/09/16(日) 12:58:16.45ID:lCYaZ2+oM
>>731
いまテストしてみたけどこんな状況
最大手IIJmioより速いならこれでいいんじゃないの?
低速は最強240kbps無制限なんだし

ocn
http://imgur.com/WrRYLE7.png 4.51Mbps
http://imgur.com/TU96CUT.png 2.7Mbps
http://imgur.com/RF822dF.png


IIJmio
http://imgur.com/VHNvCyi.png 1.66Mbps
http://imgur.com/dajvk7t.png 1.5Mbps
http://imgur.com/zpVEqXQ.png
0736名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0db2-6DYz [180.221.60.19])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:22:26.69ID:Pa4E3Q2l0
P20lite欲しいのですが
らくらくセットで注文して
すぐに解約すれば解約金など考えても
端末が安く手に入りますか?
0738名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-kCdm [153.147.169.212])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:12.40ID:w/fyh4ecM
>>732
下の左上にあるプルダウンメニューを操作して
最近1週間の時間帯別速度を眺めてみな。
https://keisoku.io/mobile/provider/ocn_mobile_one.html

あるいは下のサイトで現在と過去の速度や平均速度を見てみな。
https://kakuyasu-sim.jp/speed/ocn-mobile-one

一定の回線(帯域)にたくさんの接続が集中する時間帯は
端末がスパコンでも4、5年前の3G端末でも速度は同じ。
0739名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-f4IW [153.141.133.28])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:45:21.27ID:otToqBcUM
>>733
有り難うございます
0740名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-kCdm [153.147.169.212])
垢版 |
2018/09/16(日) 13:55:14.65ID:w/fyh4ecM
多くの一般の人には残念な話だけど、
平日午前7時から9時まで、正午から午後1時半まで、夕方5時から午後11時まで、
土日は昼前から午後11時まで低速で利用するとか低速と高速を使い分けないと
無駄に高速が消費される。
0741名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-f4IW [153.141.133.28])
垢版 |
2018/09/16(日) 14:00:42.20ID:otToqBcUM
>>737
そもそも、ドコモにはサブブランドが無いと思ったけど。
0743名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-f4IW [153.141.133.28])
垢版 |
2018/09/16(日) 14:31:10.91ID:otToqBcUM
>>740
其処だけが、MVNOがキャリアに勝る唯一の点だよね。
0746名無しさんに接続中… (ワッチョイ fbf6-9/JE [175.28.195.78])
垢版 |
2018/09/16(日) 18:38:06.28ID:Earpb4tg0
docomoであと一年半縛りが残ってます
月サポは終わってるので機種変を検討してるけど
MNPも考慮するなら
端末はどっかで買うかOCNでP20lite 買うとして
縛りなくなるまで2台持ち運用すれば安いんですかね?

OCNの通話品質はdocomoとほぼ同じですか?
発信はプレフィックスだと少し悪くなり、着信はプレフィックス関係ないのでdocomoとまったく同じですか?
0757名無しさんに接続中… (ワッチョイ fbf6-9/JE [175.28.195.78])
垢版 |
2018/09/16(日) 23:10:21.77ID:Earpb4tg0
>>756
DSDAじゃないとネットやってると着信できませんからねえ

それはそうとプレフィックス番号はどうしてますか?
prefixerというの試してみたけど発信画面にはプレフィックスが付与されていない番号がうつるので
プレフィックス発信しているか不安なんですよね
0758名無しさんに接続中… (ワッチョイ b5b2-+ow7 [114.175.125.58])
垢版 |
2018/09/16(日) 23:25:55.12ID:SrxAKmCZ0
今ガラケーで家がOCNフレッツ光だからここでスマホデビューしようかと思ってる
とりあえずSMSデータSIMでいいんだけど割引無いから音声SIMにして6ヶ月過ぎたら
SMSデータSIMにって考えてるけどできるよね?

スマホ本体もおさいふケータイ有無とかテザリンクできるできないとか色々あってめんどくさい
0760名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0d79-sZ4k [180.14.136.24])
垢版 |
2018/09/17(月) 01:27:53.80ID:xXokVj0P0
>>758
めんどくさいっておもう場合は丸投げできるキャリアがいい。

SMSつきSIMにするときは、手数料かかります。
6ヵ月後たまたまキャンペーンやってればラッキー。
手数料は2,000円くらい。手配料というドコモのお金が+500円弱。キャンペーンだったら手配料だけで済む。
0766名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-kCdm [153.147.169.212])
垢版 |
2018/09/17(月) 14:01:49.12ID:A2fI4gIjM
>>765
goo simsellerで端末と一緒に申し込んだ場合、
OCNのマイページに表示される手続き中の文字が消えてから
goo simseller(NTTレゾナント)から発送されるから、
OCNのマイページのステータスが手続き中になっていることを確認して
OCNとNTTレゾナントそれぞれにキャンセルの申し出を
すればいいんじゃないかな?
goo simsellerの商品ページやOCNモバイルONEの利用規約に
キャンセルについての記載がなければ。
0769名無しさんに接続中… (ワッチョイ dd2f-DM/N [124.26.33.128])
垢版 |
2018/09/17(月) 14:50:03.68ID:pKJwPrSe0
>>768
ユーザーのメールはサーバーが管理してくれる。
0770名無しさんに接続中… (ワントンキン MMe3-kCdm [153.147.169.212])
垢版 |
2018/09/17(月) 15:01:16.04ID:A2fI4gIjM
>最大メールボックス容量 1GB

>※メールボックス使用量が1GBを超えると、
>メールサーバーはメールを受け取らず、
>送信元のメールアドレスに対してエラーメールを送信します。
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2990021006

メールボックスの定期的な掃除は必要だね。POP3なんかもだけど。
特に動画や画像など比較的大きなファイルが添付されたメールは。
0780名無しさんに接続中… (ラクッペ MMb9-9b2l [110.165.202.85])
垢版 |
2018/09/17(月) 16:45:45.57ID:wQT1vhfkM
電話番号をそのまま乗り換える方のみ
MNP開通のお申し込み
「MNP転入 開通手続受付」専用ページより、MNP開通のお申し込みをしてください。
※「OCN会員登録証」をお手元にご準備ください。
※ お申し込みが無い場合は弊社にて開通処理を実施します。

すまほ、シム送られてきてから23日に契約すればええのん?
0782名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0d79-sZ4k [180.14.136.24])
垢版 |
2018/09/17(月) 17:32:31.02ID:xXokVj0P0
>>781
注文した時点で変更不可。

家族名義で別途申込みしてSIM入れ替えればできる。ただし、違約金または月額6ヵ月支払う必要はある。キャンセル料代わりにそれで対応できるなら、って割り切るかどうか。
いらなくなった方の機種を転売すれば費用に充てれるから負担は減らせるはず。
0785名無しさんに接続中… (ワンミングク MMe3-kCdm [153.157.236.158])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:21:53.69ID:2BnT2tOyM
>>780
残念だけど、音声SIMの場合
本人確認が済んだ日が基準日(契約手続きが完了した日)で
その10日後を含む月が自動的に利用開始月になる。

本人確認はSIMが発送される前にすでに済んでるから、
音声SIMの場合、届いたらすぐに使うといいよ。
0788名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9d73-4xYP [220.107.171.192])
垢版 |
2018/09/17(月) 18:49:12.06ID:nLMvBV0y0
P20のマイセキュア付きの安いけど、後から解約出来る?
0795名無しさんに接続中… (ワンミングク MMe3-SN4K [153.158.83.222])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:43:21.87ID:nSj5G8jGM
・音声対応SIMカードには、利用開始月を1ヶ月目として6ヶ月目までの最低利用期間があります。
最低利用期間中に解約または音声対応SIMカードから他のSIMカードへ変更した場合、解約違約金(8,000円(不課税))が発生します。
MNP・転出の場合は、さらにMNP転出手数料が別途発生します。

音声プランの最低額が1,600円で、それが初月無料の残り5ヵ月だから、違約金払っても半年持っても8,000円。
別途ユニバ料とか、消費税が加算されるけど。

違約項目にオプションは言及してない事(外しても違約扱いにならない?)、もしくは
外す事が出来るか?(固定されてない?)がキーになるね。
0796名無しさんに接続中… (ワッチョイ e3ae-DAzi [59.146.186.94])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:43:43.87ID:hfN37YxA0
ちょいと質問。
今、手元にOCNモバONEの音声simとyモバの音声simがあるのだけど、これを2台のガラホで使ってるんよ。
今はこんな感じ
 504SH ・・・OCNモバONE、アダプタ付きnanoSim(ロック解除済み。家置の留守電専用でデータは常時低速。)
 SH-N01 ・・・yモバ、nanoSim(持ち歩き電話常用、非常用wifi)
 ※上記とは別にデータ専用OCNモバONE機(sim増設でデータ通常速)も持ち歩いてる。

まあ、ガラホ2台は家電と持ち歩きガラケーみたいな関係なのだけど、
こいつら使用simで消費電力にかなりの差が出てしまってて、どうなっているかというと
「OCNモバONEの音声sim使うと、yモバ音声sim使用時の3倍以上、電力を消費する」みたいなことになってる。
互いにsim入れ替えて実験したのだけど、OCNモバONEを入れた方の電池がガンガン減る感じで。

なんとなく、microSim変換アダプタ付きnanoSim使ったからこんなことになってるのかな、とも思ってるのですが、
これって、普通のnanoSimに変更すると解決したりしますかね?
0798名無しさんに接続中… (ワンミングク MMe3-GbKs [153.155.192.143])
垢版 |
2018/09/17(月) 22:37:37.25ID:2Iy36shRM
それは自宅や勤務先などよく居る場所の電波状況がドコモ回線よりソフバン回線のほうが良いからでは?
電波強度で電池持ち全く変わりますよ
自分はocnモバイルoneの音声シムと日本通信のソフバン回線音声シムをそれぞれMate9(2台)に挿して使っていますが、自宅ではドコモ系刺している方の端末の減りが早く、勤務先ではその逆です
0802796 (ワッチョイ e3ae-DAzi [59.146.186.94])
垢版 |
2018/09/18(火) 00:50:05.99ID:MAFFl+Va0
ちなみに、ガラホは両機種とも設定上で通信は3Gオンリー、家での電波状況は両通信ともアンテナMAXで変動なしな状態です(googlePlayが塞がれているので計測アプリ等での計測はしていません)。
Yモバ機は持ち運びが発生しますが、モバONE側は家置きなので移動自体が存在しないです。

通常使用で電池の持ちを具体的な数字で出すと、こんなことになってます。
 504SH with Yモバ音声 ・・・ 7日ちょい
 504SH with モバONE音声 ・・・ 2日持たない(1日で55%消費)
 SH-N01 with Yモバ音声 ・・・ 約10日
 SH-N01 with モバONE音声 ・・・ 2日と半日(1日で40%消費)

504SHは最初に電池を疑って電池新品を2つ買っちゃってたりしてます。
0807名無しさんに接続中… (ワンミングク MMe3-g1fW [153.234.137.54])
垢版 |
2018/09/18(火) 10:25:30.00ID:7SRfO4JTM
>>802
それは個々の環境の違いかと
こっちの環境だとSoftBankのほうが電波悪いからギリギリたってるアンテナピクトで激しく基地局探してることが多いので
SoftBankのほうが電池持たなくなる
特に大型施設等では電波悪いことが多く、速度も落ちるしバッテリーの消費が早い
ドコモの基地局は携帯でもマイクロセル方式で構築してるから普通はそのようなことは起こらない
SoftBankの基地局はWILLCOM跡の単なる柱に簡易基地局載せてることも多いから
端末が弱い出力を探しまくるのでバッテリーに負担がかかる
http://imgur.com/wo7DspM.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況