X



トップページプロバイダー
1002コメント424KB
v6プラス関連 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0600名無しさんに接続中… (JP 0H89-/wYC)
垢版 |
2017/10/23(月) 19:26:53.86ID:r1XyPVgZH
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/mango/1421415944/380

380 名前:†Mango Mangüé ★ (オマイダレ) Thank you ang babait ninyo(c)2ch.net[agete] 投稿日:2015/01/27(火) 04:30:15.43 ID:???H ?S★(824721)
http://img.2ch.net/premium/8125773.gif
あ、あと末尾=を新設
中身はみんなで見つけよう
末尾CGLV+-=は非公開

それから末尾Hは国名も表示
JPが出たらどんな環境なのか知りたい(ex.wifiとか大学とか)

そうそう★持ちもちゃんと末尾*が出るようにした
BBR-MD5:CoPiPe-250e73fcc3353b86280a95f33d9aaed1(NEW) BBS_COPIPE=Lv:24 / 32855
This is Original
0602名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4af6-gcVe)
垢版 |
2017/10/23(月) 20:45:15.38ID:vZyPmyyq0
571です。
無事ファームウェアをいただき、v6プラス通信が可能となりました
所在地と使っているルーターをサポートに伝えた上で、返ってくる最初のメールの通り、設定をし、画面のキャプチャを送ることで対応の試作ファームウェアをいただくことができます。
新しいのを充てたのち、末端装置とルーターを再起動したらすぐつなげていました
0604名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d64-7unl)
垢版 |
2017/10/23(月) 21:46:34.04ID:gcBcaQjp0
>>603
んじゃ弄ったときにおかしくしてしまったんでしょう
v6プラスを解除しようが何も解決しないので、まずは一から設定を見直してみてはいかが?
あるいは単純な故障かもしれませんね
ルーターを介さずに直接PPPoE接続はできますか?
0616名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7a2f-pU/U)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:55:00.74ID:xwgGBbst0
俺もおかしい
ニフティでioデータ
ppoeだとつながるけどv6プラスだとつながらない
0619名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d64-aYWJ)
垢版 |
2017/10/24(火) 02:58:59.77ID:EcNQvIgW0
ドコモ光でgmoのv6プラスに加入してるんですけど、hgwから有線でPCに繋いでるので全く問題なく使えてるけど、
無線だけ以前から使ってたwg1800hp2でおそらくipv4で接続してたんだけど、突然一切繋がらなくなった。
v6プラス加入して結構経つけどプロバイダに「昨夜ipv4の信号が無くなりました。加入して一定期間経つとipv4を切って、v6プラスのみになります。」という案内だったんだけどこれで合ってるんですか?
無線が使えなくなって困っています、v6プラスの快適な回線速度は無線では使わなくていいと思っていてそのままにしていましたし、無線ルーターを変える必要があるとも聞いたこと無いんですが。
http://hantei.janis.or.jp/では結果allok 9999です。
他にもv6プラスで不満なところってありますか?
自分は今のところそれ以外問題ないんですが、対戦ゲームとかできないって聞きました。
ポート開放ができないからとか。しかし、スレ見ていくと前述したサイトでipv4のアドレスでポート開放できると見ましたがそれって本当ですか?
どんなのができないのか主なソフトで教えてほしいです。
もしそれで結構な支障がでるならキャンペーン中なのでeo光に変えようかとおもってるんですけど
0636名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM5e-MjBI)
垢版 |
2017/10/24(火) 09:02:45.13ID:9MhyPW4XM
>>604
v6の開始日から一週間以上経ってから突然落ちて、昨日ルーター再起動かけたらルーターのインターネットランプ点灯して繋がった
・・・と思ったら数時間後突然また落ちて、再起動今朝復活した
故障っぽいですね
0648名無しさんに接続中… (ワッチョイ a1cf-qw5I)
垢版 |
2017/10/24(火) 15:36:09.09ID:7eg3fqNS0
>>646
NTT側の V6オプションのみを フレッツ・サポート・ページから解約
すると V6プラスのみ使用不可状態になるんで、次のプロパイダ契約で
IPoE開通するまでは、旧プロパイダの v4を使えばよい
0649名無しさんに接続中… (ササクッテロリ Sp85-/U8p)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:22:38.89ID:8KBbfEyyp
>>642
対応ルーターの場合はマップルールを取得しないと v6プラスを利用できないし、一旦取得して使い始めてからも定期的に再取得する。

一方、HGW の場合は、フレッツ・ジョイントのソフトが配信されてしまえばマップルールの取得は不要で v6プラスを利用できるし、再取得も要らない。
(少なくともマップルールが変わらないうちは。
マップルールを変更する場合には、フレッツ・ジョイントのプログラムごと配信し直すのか、それともマップルールのみ更新する仕組みがあるのかは不明。)

>>643
BR は東西それぞれあるけど、今回の障害はそこではなくておそらくマップルール配信サーバー。これは通常稼働しているのは石狩の 1 カ所のみ。

>>645
光電話の有無=HGW有無 ではなくて、ホームゲートウェイレンタルや東のギガスマだとひかり電話がなくても HGW はある。
逆に、自分でひかり電話対応機器を用意する場合は、ひかり電話契約があっても HGW は無いという場合もある。
プレフィックス長は HGW有無ではなくひかり電話契約の方(有無やタイプ)で変わる。
いずれにしても、プレフィックス長の違いが v6プラスに直接関係することはあまり無い。
(/56 だと CE はサブネット ID 0 のところに置く構成にしないといけないとか、/64 だとルーティングできないことによりフィルタを置きにくいとか、関連する話はあるが。)
0650名無しさんに接続中… (ワッチョイ 5594-D590)
垢版 |
2017/10/24(火) 16:24:36.86ID:MQcoNSJt0
>>648
そう思って丁度さっきフレッツサポートとやり取りしたんだがギガラインだとV6オプション外せないんだってさ
ちなみに解約手続き済の旧プロバイダ(ASAHIネット)に問い合わせたところ、紐付けが解除されるのは最終利用日の3営業日後だそうだ
InterlinkのZOOT NATIVEにするつもりだったんだが>>647の言うとおりZOOT NEXTプラン挟むしかなさそう
0651名無しさんに接続中… (ササクッテロリ Sp85-/U8p)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:31:55.70ID:8KBbfEyyp
>>650
もし上りが最大 100Mbps でも構わないなら、あらかじめギガラインからハイスピードに変更しておくと、自分の好きなタイミングでフレッツ・v6オプションを外せるようになる。
工事費がかかるが、月額料金が下がっていずれ元は取れるのでは。

上りも 100Mbps 超えが必要だったら、またギガラインに戻すのに工事費と手間がかかってもったいないが。
0652名無しさんに接続中… (JP 0H89-/wYC)
垢版 |
2017/10/24(火) 18:32:01.28ID:+1M7HUZ7H
>>641
失礼障害あったわ
自分の環境だと4時台にマップルールの更新なので2時台の時点で気づかなかった

2017/10/24 06:10:39 SYSTEM [V6Plus] Connection succeeded.
2017/10/24 06:10:18 SYSTEM [V6Plus] Connection was started
2017/10/24 06:10:11 SYSTEM [V6Plus] Receive rule
2017/10/24 04:10:07 SYSTEM [V6Plus] Received block response.
2017/10/24 04:10:07 SYSTEM [V6Plus] Can't receive rule(status=-1).
2017/10/24 04:09:37 SYSTEM [V6Plus] Can't receive rule(status=-1).
2017/10/24 04:09:07 SYSTEM [V6Plus] Rule of MAP-E has been changed.
2017/10/24 04:09:04 SYSTEM [V6Plus] Can't receive rule(status=-1).
2017/10/24 01:08:21 SYSTEM [V6Plus] Receive rule
0658名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d64-0GSP)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:44:01.14ID:kTpl6GPS0
niftyのv6プラスで繋いでるんだけど特定のウェブサイトの表示が極端に遅い
色々あるけど例を挙げると三井のリパークとかOCNのマイページ
他の人はそんなことないですよね?
0659名無しさんに接続中… (ワッチョイ 6d64-0KZ6)
垢版 |
2017/10/24(火) 20:46:55.39ID:qosW9xli0
>>656
今回に限って言えば、サービスを利用する上で必要になるクライアント機器をユーザーが購入(or有料レンタル)していることが前提。
サービス自体が無料であっても、サンクコストを支払ったユーザーに対してそういった言い訳が通用するとは思っていないはず。
0662名無しさんに接続中… (ワッチョイ 7164-3zmk)
垢版 |
2017/10/24(火) 22:37:46.25ID:FYdYFz040
>>658
もう変えたからサイトの検証はできないけど
v6プラスで遅くなるってのはブラウザゲーのグラブルで体験しました。
ゲームだと応答速度気になるから他にも報告してる人がいて
その人たちも自分も原因はルーターぽかったですね。
ちなみにPPPoEだと速くなりました。
0666名無しさんに接続中… (スッップ Sd9a-6WgH)
垢版 |
2017/10/25(水) 08:11:47.66ID:RmBqZ7mQd
>>662
v6プラス環境だとIPv6 IPoEが使えるので
実際には使えもしないAAAAレコードが登録されてたりすると
IPv6 IPoEで接続試行→v6プラス IPv4 over IPv6 って順番になって
遅くなるはず
0667名無しさんに接続中… (ワッチョイ 512e-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 10:02:18.20ID:sYr8iPyU0
今となっては全国規模でv6プラスを提供していて、PPPoE接続基本のv6プラス接続は無料オプションってのはniftyだけなんじゃないのか?
ほとんどがどちらかの排他利用で
0670名無しさんに接続中… (スッップ Sd9a-zHCF)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:35:12.47ID:7zyiySWFd
粛々と、知ってる出来ないタイトルあげていかないとダメなんじゃないかねぇ。
しかも、UPnPオフにしてなかったりで信頼出来ない情報もあるし。
一時期、v6プラスじゃゲームできないホストなれないって騒いでる人がいたせいでなおさらだし。

とりあえず鉄拳が出来ないって話だけは信頼できそうだなぁって思ってる。
0671名無しさんに接続中… (JP 0H89-JMxd)
垢版 |
2017/10/25(水) 11:35:42.32ID:SE9EpxDkH
>>669
V6プラスの絶対数が少ないのもあってそういうまとめはなかなか見かけないな

とは言うものの、ホストをクライアントで処理するような昔のゲームでなければ大丈夫だろ
0682名無しさんに接続中… (ワッチョイ e993-DwmQ)
垢版 |
2017/10/26(木) 08:51:05.32ID:CnjKCbRq0
>>681
非公式のSo-netを挙げるならドコモnetも仲間に入れてやれよw
それにハゲんとこの高速ハイブリッドもな。
著名なISPで、一契約で併用できるのは>>681の3つに加えてこれくらいかな。
IIJはどうだっけ。
0684名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9120-k9My)
垢版 |
2017/10/26(木) 11:58:47.37ID:nJ/D8P4O0
長い間、フレッツ光の100Mを、光コラボのnifty光のホームタイプ(プロバハ変えない)にして、
数日後に転用工事(といっても、切り替え所の話で家に誰も来ない)があるのですが、
v6の(プラスじゃない)初歩のやつも標準でついてるのですが、
無線牛の1750HPで無線を飛ばしてるのですが、
一つ心配なことが出てきました。
任天堂3dsと絶対に手に入れたい任天堂スイッチがつながるかどうか心配です。
大丈夫なのでしょうか?
光の終端装置はPR−S300NE(NTTのやつ)で、これも変更はありません。
0687名無しさんに接続中… (ガックシ 068b-ViYK)
垢版 |
2017/10/26(木) 15:19:46.40ID:8WNi2j8c6
マンションのVDSLでv6プラス(@nifty、西日本)に変えたら、
夜は1Mbpsいかないときもあったのに、30-50Mbpsになったよ。

同時にルーターを更新したので、絶対とは言えないけど効果はあった模様。
何故か午前に申し込んだら、午後には使えるようになっていた。

8月くらいから極端に遅くなったんだけど、NTT側の運用か何か変わったのかな?
0689名無しさんに接続中… (ワッチョイ 892e-tN/E)
垢版 |
2017/10/26(木) 16:54:21.23ID:If2Cy0Am0
v6プラスに限定すればniftyだけで、MAP-Eに広げるとビグロが、IPv4 over IPv6に広げるとDS-LiteのSo-netとドコモnetが加わる
高速ハイブリッドはそもそも併用する必要がない

こんなところか
0693名無しさんに接続中… (ワッチョイ 9120-VEHy)
垢版 |
2017/10/26(木) 17:32:48.59ID:nJ/D8P4O0
>>690
V6プラスは申し込んでませんが、無線牛で、
V6飲みの接続にチェック入れても大丈夫ですね?
パススルーもONで大丈夫ですね?

自宅は北の地方都市ですが、
遅いとかこみまくりとか、
首都圏や関西圏の大都市圏のみなのでしょうか?
IT企業がそれで田舎の村に移転したとかと言う話があるもので、

PPPOEとか、V6とか、HGWをここ最近中覗いて
項目が現れたもので、びっくりした。
今でも「待機中」
0694名無しさんに接続中… (アウアウカー Saed-7Bl1)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:27:46.56ID:dm6WYu5Ta
nifty光のwithフレッツ光ネクスト隼マンションタイプでv6プラス を導入したら、speed testで常時400超え
この数値は信用していいもんなの?
0695名無しさんに接続中… (ワッチョイ e993-nE1B)
垢版 |
2017/10/26(木) 18:48:28.25ID:zT1i1bcH0
>>693
まずはもう少し日本語の読み書きを勉強しような。
ここは「v6プラス(広げてもMAP-E)」のスレ。ただのv6はすれ違い。
と言ったら身も蓋もないので少し説明する。
@niftyはIPv6(PPPoE)を提供してないので、HGWのその設定は待機中のままで問題ない。
IPv6(PPPoE)はすでに時代遅れと思ってかまわない。
@nifty(他いくつか)はすぐ上にも話題になってるけど、IPv4(PPPoE)とIPv4 over IPv6(v6プラス)を
一つの基本契約で併用できる貴重なプロバイダ。
v6プラスで使えない機能を使いたいならいままでどおりIPv4(PPPoE)で使えるから心配しないで良いよ。
PR−S300NE自体がv6プラスに対応してるのでv6プラスはHGWに。
その下流にバッファロールーターをつないでいままでどおりのIPv4接続。
なんて使い方もOK。
0696名無しさんに接続中… (ワッチョイ c964-shnf)
垢版 |
2017/10/26(木) 20:14:32.58ID:3HGNhVBN0
こんなに早くなるならNiftyも早く教えてくれればいいのに、全然知らなかった。誰かのレビューを見て初めて知って昨日ようやくv6プラスの仲間入り。
朝晩めちゃくちゃ遅かったのでマンションの設備の問題だとずっと思っててnuroにしようかなとか、、今思えばしなくてよかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況