X



トップページプロバイダー
1002コメント424KB

v6プラス関連 Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0055名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-rRtX)
垢版 |
2017/09/26(火) 19:57:56.91ID:TwrzHePw0
>>48うちも似たようなもんだ

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/26 19:56:15
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 58.71Mbps (7.34MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 27.32Mbps (3.42MB/sec)
推定転送速度: 58.71Mbps (7.34MB/sec)
0056名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a26-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:43:59.58ID:9kNLp6v20
前スレの終盤で「バッファローWXR-2533DHP2を買ったがダメでIOデータWN-AX1167GRを買い増した」者です
きょう届いて接続したところ、無事ビッグローブIPv6オプション(IPv4 over IPv6)開通できました
確認くんゲートウェイの名前はflh2で始まっていました

私は北海道のビッグローブIPv6オプション契約者ですが、バッファローWXR-2533DHP2ではIPv4 over IPv6がうまく開通しませんでした(ゲートウェイの名前:fl1)
このスレで成功報告が高く、スレ住人の方にアドバイスしていただいたIOデータ WN-AX1167GRで成功し、値段も5千円台と安く済みました
悩んでいる方は安くて成功の可能性が高いIOデータが良いかもしれません

アドバイスいただいた皆さん、どうもありがとうございました
0057名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0f64-Dc1X)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:54:00.72ID:G3px+sL40
快適
http://beta.speedtest.net/result/6656537361.png

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/26 21:52:42
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 350.00Mbps (43.75MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 349.50Mbps (43.68MB/sec)
推定転送速度: 350.00Mbps (43.75MB/sec)
0058名無しさんに接続中… (ワッチョイ 4a26-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 21:54:43.38ID:9kNLp6v20
>>48 >>55
私もBNRスピードテストでは常時100Mbpsを超えることはなく、25〜90Mbps範囲内です
正直なところ300Mbpsとかが当然のように常時でるようなことを期待していましたが、甘くはなかったようです・・
爆速になったというより、深夜帯でも安定した高速でネットできる、という感じでしょうか

ちなみに http://beta.speedtest.net で測定すると上り下り300Mbps出たりします
ただ体感でそれほど爆速ということもなく、YouTubeのページ移動に2〜3秒かかったりします
IOルーター新調以前に接続できたラディッシュとIIJmio IPv6スピードテストは、エラーで接続不可となりました
0059名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:07:44.94ID:J5sH/DXS0
西日本ですが無事v6避難で早くなったみたいなので 書くね

先月v6オプション申し込んで NTT RT500の下に ATERMでPPPoE終端構成で
v4/v6デュアルスタック利用してた。

youtubeとかv6はマシだが、通常のサイトは激遅で家族から不満が・・・

↓見て、実はすでに 家のRT500でv6でのMAP-E使えてるカモと思い
PCのゲートウェイを NTTのRT500-KIへ向けたらあっさりつながり正解。
v4下り速度で夜 数メガと遅かったのが30メガに改善した。

>34 名前:名無しさんに接続中… (ワッチョイ c670-Dc1X)[] 投稿日:2017/09/25(月) 17:58:26.52 ID:sChE3Dt50
>http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/1082052.html

心配してたv4PPPoE環境も並行して残せたので、PC用途で以下が使い分けられて便利。
家vpnサーバはv4PPPoE使って問題なさそう。

>あなたの IPv4 アドレスは 14.13.137.ggg(M014013137gg.v4.enabler.ne.jp)
>あなたの IPv4 アドレスは 125.3.210.ggg(nthygo073ggg.hygo.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp)
>あなたの IPv6 アドレスは 240b:253:89gg:89gg:746g:g9gg:4gg6:72g3
0062名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-PvnN)
垢版 |
2017/09/26(火) 22:46:57.25ID:kW695/Gr0
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/26 22:44:41
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 386.93Mbps (48.35MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 133.61Mbps (16.69MB/sec)
推定転送速度: 386.93Mbps (48.35MB/sec)

http://www.speedtest.net/result/6656648945.png

大阪からだといつもBNRの下の鯖は遅いな。
0073名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 10:09:55.57ID:1/vTIe8l0
>>72
成る程。V6を切ったら10がNGになった。
切ったついでにテストもしてみた。

・インターリンク PPPoE

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/27 10:01:57
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 62.40Mbps (7.80MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 20.89Mbps (2.61MB/sec)
推定転送速度: 62.40Mbps (7.80MB/sec)


・ビックローブ V6オプション

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/27 10:04:19
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 330.18Mbps (41.27MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 189.96Mbps (23.73MB/sec)
推定転送速度: 330.18Mbps (41.27MB/sec)


朝でもこれだけ違う。やっぱりV6オプションって凄い。
0074名無しさんに接続中… (ササクッテロリ Spa3-0s0S)
垢版 |
2017/09/27(水) 10:17:54.58ID:4RwdaI4Bp
>>72
10がOK は v6プラスかもしれないし、IPv6オプションかもしれない。
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1502319985/896

>>73
「V6プラス初心者」「ビックローブ V6オプション」では、
v6プラスを利用してるのか、それとも BIGLOBE の IPv6 オプションとフレッツ・v6オプションを利用しているのか、どっちなのかわからん。
flh2 の話をしてるからたぶん後者で、「v6プラス未経験」ではないのか。
0075名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 10:38:21.73ID:1/vTIe8l0
>「v6プラス未経験」ではないのか。
v6オプション≒v6プラス
じゃないの?
自前でやってるか他社のサービスを利用してるかの違いだけで
機能的にはほぼ同じものだと認識しているのだが…違うの??
0076名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-Gejv)
垢版 |
2017/09/27(水) 10:41:04.62ID:oqBccDeG0
48なんだがレスいろいろサンキュー!

もちろん mなんたら.v4.enabler.ne.jp になってるよ
そもそもPPPoEの設定もしてないし、各種テストも全部問題なかった。
NGN内の速度ってフレッツのヤツかな?
自分の地域だとこれ? http://aichi.speed.flets-west.jp/
シングルだと65Mbpsぐらいで、マルチだと250Mbpsぐらいだね。

>>55 >>58
同じような人がいるならホッとするなー
俺もスピードテストとかいうヤツだと350Mbpsぐらい出るね。
ま、夜1Mbps以下の世界から抜け出したからまったく文句はないがね。

ちなみに今いまのBNR

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/27 10:39:14
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 20.73Mbps (2.59MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 22.46Mbps (2.81MB/sec)
推定転送速度: 22.46Mbps (2.81MB/sec)

やっぱ安定の遅さw
0080名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-Gejv)
垢版 |
2017/09/27(水) 11:30:29.88ID:oqBccDeG0
>>77
もちろん有線だよ
カテ6のケーブルだからそのあたりも問題ないはず
0081名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-Gejv)
垢版 |
2017/09/27(水) 11:31:50.00ID:oqBccDeG0
>>78
そんな調整の話ははじめて聞いた。
ちょっと調べてみるわー!
0085名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM96-qfDh)
垢版 |
2017/09/27(水) 12:21:36.52ID:v7e68NCXM
>>83
ん?いちいちPPPoEで繋ぎなおすってこと?
0091名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-PvnN)
垢版 |
2017/09/27(水) 15:20:33.02ID:C9s+42fI0
何でこういういこと書くかというと隼にした時にsandybridge世代のH61マザーでシングルセッションの計測でまったく速度が出ない
ゲームのアップデートが100Mプランより倍以上時間が掛かるようになったから。
蟹でもいろいろあるんで最近のは改善してるだろうけど昔の廉価マザーのだと遅いかもしれない。
0092名無しさんに接続中… (ワイエディ MMc2-ZuR2)
垢版 |
2017/09/27(水) 15:23:06.46ID:SCREM2UxM
v6プラス検討中の者です
PS4のオンライン対戦が制限される(出来なくなる)と見かけたのですが、これは本当でしょうか?
個人的にはv6プラスではP2P通信は出来ると考えていました。今も、私が読んだ記事はv6プラスのことではなくてipv6の制限のことだと考えています。
本当のところどうなのか、実際v6プラスを使っている方はPS4でオンライン対戦できていますか?
0097名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-hoCt)
垢版 |
2017/09/27(水) 16:42:02.10ID:BHjYB+aU0
>>95
NG確定してるのは鉄拳7ぐらいで9,5割以上はできる
P2Pは各自に割り当てられてるポートに変更可能ならポート開放もできる
例えば>>93の7144はPeerCastだと思うが、ソフト側の設定でポート番号変えられるので問題なく使える
0099名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-PvnN)
垢版 |
2017/09/27(水) 18:46:53.44ID:C9s+42fI0
ECSのH61マザーで隼だとシングルが40Mbpsしか出なかったよ。設定じったけどどうにもならなくてintelのLANカード追加した。
それからは問題無いと言われても怖いから蟹は一切使わない
0101名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa59-L0i4)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:33:54.37ID:5Zdg10XC0
教えてください。biglobeのv6オプション、ルーターはバッファローのwrx-1901dhp3を使用しています。現在ipv4 のホスト名がFL1でFL2ではじまらないとipv4 over ipv6 になっていないとこのスレで知りました。続きます。
0102名無しさんに接続中… (ドコグロ MMc2-L0i4)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:34:45.14ID:gsmJT8gdM
続きです。ルーターをbiglobeからのレンタル品に交換したらホスト名は自動でFL2になりますか?長文にて失礼しました。
0103名無しさんに接続中… (ワッチョイ 0a00-UCJm)
垢版 |
2017/09/27(水) 19:42:59.10ID:yLIdaxAj0
メール見直したら今加入してるプロパイダでどうもIPV6プラスに自動的に加入されていたみたいだけど
でも夜間スピードでないんだよなぁ
PR-500だから問題ないはずなんだけど
0105名無しさんに接続中… (スップ Sdaa-4/cZ)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:01:43.70ID:mKjVvJQod
>>103
それASAHIネットの「IPv6出しときますね」メールじゃね?
IPv6とv6プラスは別物
0106名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:28:19.18ID:1/vTIe8l0
http://www.speedtest.net/result/6659392328.png

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/27 20:21:02
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 304.76Mbps (38.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 250.24Mbps (31.28MB/sec)
推定転送速度: 304.76Mbps (38.10MB/sec)

この時間でもこの速度。
あまりの速さに射精しそうw
上と下とのスピードテストの差が300Mbps以上あるのが気になるところだが…
0108名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa59-L0i4)
垢版 |
2017/09/27(水) 20:59:27.74ID:5Zdg10XC0
>>107
回答ありがとうございます。この調子だとルーターを変えてから一度v6オプション解約しないとダメですかね。
0109名無しさんに接続中… (ワッチョイ 1e5e-0s0S)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:15:15.42ID:nB7X2Xl40
>>108
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1506229879/62

IPv6オプションが開通していてアドレスの先頭が該当しない場合は、利用できるルーターに変えればすぐに使えますが、
いつになるかはわからないがバッファローがファームウェアをアップデートして使えるようになるのを待つ、という選択肢もあります。

IPv6オプションが既に開通しているのであれば、BIGLOBE の接続機器に変える場合は解約・申し込み直しは不要です。
ホームゲートウェイに変える場合は解約・申し込み直しが必要です。
0110名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:16:07.50ID:1/vTIe8l0
>>108
えっ?対応しているルーターならタダの設定ミスでは?
V6オプションの完了メールが来ているのが前提だが

PR-500KIなら基本、完了メールが来ているだけで勝手にIPv4 over IPv6になるのだが
WXR-1900DHP3だと設定を弄らないと駄目じゃないのかな?
持ってないからよく分からんが…

v6プラスでWXR-1900DHP3
http://dotsukareta.blogspot.jp/2017/04/v6wxr-1900dhp31.html
0112名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:22:51.22ID:1/vTIe8l0
>>110
仕様はV6プラスと同じなんだから
V6オプションでも使えるに決まってるだろwwば〜かwww
0113名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:23:17.70ID:1/vTIe8l0
あっと自分に馬鹿レスした・・・・orz
0115名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:36:46.19ID:1/vTIe8l0
少し興奮してしまった・・・スマンm(_ _)m

ここで試した人がいるな
http://akogare.hatenablog.com/entry/fletsfaster
以下、旧v6プラスの設定手順です(とはいっても上記の新IPv6オプションと手順はほぼ変わりません)。

結論から言えば、v6プラス対応のBUFFALOルーターでも
v6オプションに使えるって言うのが正解だろ。

どや?
0118名無しさんに接続中… (ワッチョイ fa59-L0i4)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:47:50.25ID:5Zdg10XC0
>>109
>>110
>>115
情報ありがとうございます。たしかにwrx-1901dhp3は対応してるみたいですが、地域が岡山県なので正常に動作しないのではないかと思います。大人しくルーターをレンタルしようと思います。
0123名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-hoCt)
垢版 |
2017/09/27(水) 21:56:28.17ID:BHjYB+aU0
>>119
あんた昨日開通したばかりの初心者って自分で言っておいて、無知の知ったかやめてくれよ
牛のルーターの地域問題なんてBIGLOBEスレでもみんな知ってる
開通して爆速にうかれてるのはいいが、語情報流すな
0130名無しさんに接続中… (ワッチョイ faf6-Dc1X)
垢版 |
2017/09/27(水) 22:17:21.19ID:1/vTIe8l0
要は始めからNTT推奨のPR-500Kにしとけば
何も問題が起こらないのだがなw

僅かな金をケチって市販のルーターを買った挙句、
それが使えないと分かって、またルーターを買い換えるなんてww

結局は金の無駄遣い以外の何ものでもないだろうwww
0132名無しさんに接続中… (ワッチョイ 8364-PvnN)
垢版 |
2017/09/27(水) 22:31:48.12ID:C9s+42fI0
>>106
スピテスはマルチセッションでBNRはシングルセッションだから差が出るのは当たり前
マルチセッションは現時点でその回線が持てる全ての能力をテストするようなもの
0137名無しさんに接続中… (オイコラミネオ MM2b-3c9Q)
垢版 |
2017/09/28(木) 11:19:57.34ID:GTO1pQFyM
>>86
すまんがバッチkwsk
0138名無しさんに接続中… (バットンキン MMa3-Xsv5)
垢版 |
2017/09/28(木) 12:32:37.11ID:0n6uSHUzM
501 名無しさんに接続中… sage 2017/08/28(月) 12:41:36.40 ID:QsjioMCY
>>496
一時的にPPPoEを併用(切り替え)するのに追加のルーターはいらないよ
Windowsなら事前に接続を作っておくだけで、アイコンポチって
瞬時にPPPoEに切り替えたりv6プラスに戻したりできる
https://dotsukareta.blogspot.jp/2017/07/v6ipv4pppoe2.html
(自演とか悪用しないように)

まあ@niftyやBIGLOBEのようにPPPoEも同時提供されているISP限定だけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況