X



UQ WiMAX(+)の受信実行速度を晒すスレ2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんに接続中… 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Sace-xmDs [59.138.111.229])
垢版 |
2016/04/09(土) 07:39:48.74ID:l0fLYjN3a
総務省の「インターネットのサービス品質計測等の在り方に関する研究会」(座長:相田仁 東京大学教授)が、受信実効速度を表示するよう求める指針案を策定・公表しました。
これに先駆け、下り最大220Mbpsを謳っているUQ WiMAX2+また、無印といわれているUQ WiMAXの実効速度を有志の手で検証してみようというスレです。

・測定した日時を明らかにしてください
・測定場所を可能な限り明らかにしてください(自宅等は市区町村までで可)
・測定に使用したツールもしくはサイトを明らかにしてください
 て言うか、普通はOokla Speedtestのサイトの画像貼り付ければ十分です
・2+の場合制限されているかされていないかを明らかにしてください
・無印も扱います。

【例】
測定場所:池袋東口、西武デパート前
使用アプリ:Ookla Speedtest
http://www.speedtest.net/android/1859452157.png

※前スレ
UQ WiMAX(2+)の受信実行速度を晒すスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1444359212/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0204名無しさんに接続中… (アウアウ Sa93-OefA [106.181.106.99])
垢版 |
2016/09/15(木) 04:22:21.36ID:DzIt4csTa
第二段階の制限後は顧客に無断で速度を制限してるとの事
3日で3G超えた場合にまず第一制限がかけられ第一段階で約5.8m
通信量の多い顧客は監視され更に第二第三規制される
第二段階で4.8m第三段階で4.3m
常時3日で15G以上使うヘビーユーザーは4m出ないらしい
多少バラつきはあるものの、パケット使用量が多い人ほど低速になる
0206名無しさんに接続中… (アウアウ Sa93-wJFc [106.181.66.244])
垢版 |
2016/09/15(木) 07:27:52.56ID:2XrrQpz1a
先週の月曜日、約2ヶ月ぶりに3日制限かかり速度を測って、
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/isp/1468684732/600
この書き込みしたのは俺なのだが。

>>204の理屈とは全くマッチしてないな。
約2ヶ月ぶりの3日制限なのに第三段階に進んでるとかおかしくね。
しかも3日で15G使うユーザーはそこそこいるはずなのに誰も名乗りを上げない。
第二段階と言う人間も出て来ない。全く持って適当な理屈。
毎回言ってることだが、風説の流布をするにもそれなりの根拠を持って流布して頂きたい。
君の書き込みは毎回突っ込まれるとぐうの音も出ない妄想でしか無い。

どうせ次の段階はその書き込みを転載しそれを根拠として、
「内部ではこうなってるらしい」とか言い出し自分理論を展開するつもりなんだろうが。
0214名無しさんに接続中… (ワイマゲー MMed-+c6w [106.184.21.68])
垢版 |
2016/09/26(月) 02:34:12.24ID:psXvS0LvM
"こんな遅いWimax捨ててフレッツに乗り換えてやるっ!!"と思って調べてみたら、NTT側の設備ひっ迫と相まって
固定のくせに速度制限時のWimaxより遅いという地獄のようなプロバイダが結構あるらしいな。。。。。

そう思えば、安定して5Mbps出てるWimax2にも利点が・・・・ねーよ

以下、引っ越しとかでがたがたしてて、久々に三日3GB制限が解除された状態。
ちな、WirelessGateなのでUQ直に比べると大分遅い・・・・100Mbpsとか夢のまた夢(涙)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
==== Radish Network Speed Testing Ver.5.1.3 β - Test Report ====
使用回線: UQ WiMAX 2+
プロバイダ: WirelessGate
測定地: 東京都練馬区
-----------------------------------------------------------------
測定条件
精度: 高 接続数: 1-16 RTT測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 標準 測定クライアント: JavaScript
下り回線
速度: 12.96Mbps (1.620MByte/sec) 測定品質: 90.5 接続数: 16
測定前RTT: 78.3ms (74.0ms - 81.0ms)
測定中RTT: 548ms (95.0ms - 1140ms)
上り回線
速度: 2.684Mbps (335.5kByte/sec) 測定品質: 96.8 接続数: 2
測定前RTT: 72.9ms (67.7ms - 79.1ms)
測定中RTT: 321ms (99.7ms - 495ms)
測定者ホスト: ********************.userreverse.dion.ne.jp
測定時刻: 2016/9/26 02:23:57
-----------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
=================================================================

http://beta.speedtest.net/result/5661804213
0227名無しさんに接続中… (アウアウ Sa31-f1JF [106.181.109.148])
垢版 |
2016/10/12(水) 08:37:13.68ID:okfiAKWsa
Windowsの更新やらゲームのアップデートなどで毎日1GB前後使うユーザーなのだが、ここ数日ハイスピードが128kbps程度しかでません
ノーリミットは以前と同じように2Mbps程度しかでないけどまだましなので久しぶりにノーリミットを使ってしのいでいます


これってどういうことかわかる人いる?

ちなみに自分だけじゃなくて1日利用量平均500MBの実家(共にHWD15)も同様の状態です
今月が更新月なんだけれど、こんなことされると更新できないよ〜(泣
0228名無しさんに接続中… (アウアウ Sa62-lsIp [119.104.93.41])
垢版 |
2016/10/12(水) 08:50:33.60ID:IlOKt13Ha
>>227
2015年2月19日までに契約した人の更新月は月間通信容量制限適用除外期間から外れて、
7GB制限プランとなっております。(契約時にその旨書いてあったはず)
128Kbpsになると言うことは今月既に7GBを超過していると言うことになります。

http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/23716/1467570760/18-19

現在のUQの施策では更新月以前(22ヶ月以上)から更新はできますので
更新月まで引っ張ったからこその現象と言わざるを得ません。
0229名無しさんに接続中… (アウアウ Sa31-f1JF [106.181.109.148])
垢版 |
2016/10/12(水) 09:05:20.11ID:okfiAKWsa
>>228
ええーーっ!? **Mbps=無制限(7GBまで) 5Mbps=無制限 128kbps=制限 という認識でよいでしょうか?
Wimaxは「制限」されても5Mbps程度は出してもらえるのがほぼ唯一の優位点だと思っていたのですが・・・


いずれにしてもありがとうございます。安心してWimaxを見限ることができそうですww
0232 【大吉】 [JP]
垢版 |
2016/10/12(水) 10:08:27.66
就活情報に「WiMX2+完備」が載るのも時間の問題。
0234名無しさんに接続中… (アウアウ Sa31-lsIp [106.154.2.229])
垢版 |
2016/10/12(水) 17:58:09.57ID:w90xfcboa
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/12 17:56:03
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 12.5Kbps (1.28KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 13.92Kbps (1.39KB/sec)
推定転送速度: 13.92Kbps (1.39KB/sec)

何事だこれは
規制はずっとかかりっぱなしだけど、5Mbpsくらい出てたのに
0235名無しさんに接続中… (アウアウ Sa31-lsIp [106.154.14.52])
垢版 |
2016/10/12(水) 18:02:22.70ID:UMAq4Xita
ものは試しと無印に切り替えてみたら、

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/12 18:01:09
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 668.31Kbps (83.2KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 813.08Kbps (101.11KB/sec)
推定転送速度: 813.08Kbps (101.11KB/sec)

うーむ…
端末:NAD11
0236名無しさんに接続中… (ワイモマー MMe4-lsIp [49.135.2.150])
垢版 |
2016/10/12(水) 21:53:23.99ID:e2L5UNDlM
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/10/12 21:48:08
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 509.53Kbps (62.85KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.64Mbps (1.08MB/sec)
推定転送速度: 8.64Mbps (1.08MB/sec)

wx02 無印固定で @北大阪
0243名無しさんに接続中… (ワイマゲー MMf3-O9pn [106.184.21.73])
垢版 |
2016/11/01(火) 11:07:26.37ID:ML/0UzhCM
11月からymobile→wx02に乗り換えたが
都内の仕事場の同じ場所(室内)からテストしてみたがだいぶ速度が遅い。
サイトの閲覧すらモタモタする

外は不自由ないが室内は厳しいみたいだな
下り1mがやっと。上りは0.03m
はぁクーリングオフしてymobileに戻すかな
0245名無しさんに接続中… (ワッチョイ e7fa-ijxz [121.102.34.132])
垢版 |
2016/11/02(水) 22:38:11.75ID:M8VWju5F0
今日、三宮駅前の10階以上あるビルの2階真ん中付近でどちらも使ったが
Yが3Mbps、Wが14Mbpsくらいだった。
使う場所とアクセスポイントの関係でどっちが速くなるのは
使ってみないとわからん。
0246名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa7f-obXy [119.104.158.105])
垢版 |
2016/11/14(月) 07:04:39.73ID:0NTlNjspa
>>229
俺も5000円近く払って解約月で128KBの制限 大阪 北摂
http://imgs.link/tlbOOh.jpg

ギガ放題で1年12Mbps あとの詐欺制限1年ずーと4Mbps制限。
もう詐欺MAX2+とはおさらばする。
次は無制限で2980円で実測20Mbps〜80Mbps出るFUJI WiFiにする。
0251名無しさんに接続中… (アウアウイー Sadb-wOPQ [36.12.85.249])
垢版 |
2016/11/15(火) 06:45:49.39ID:UjMTgwtaa
ソフトバンク系の制限は他社と比べてバリエーション豊富な上に
気付かない程度の制限も多岐に渡るから悪質だよね

・月間容量制限であからさまな速度制限
・3日3GBで速度制限
・3日1GBで速度制限
・通信の最適化で画像劣化
・動画規制で動画だけ速度低下
・時間帯別速度制限(SoftBank Airが代表例)
・契約初期は速いが数ヶ月後、気付くと速度が3分の2から2分の1に低下

制限無いって言ってるけど、この全ての制限が無いって確認してる人いないでしょ
0258名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa4a-8wWW [119.104.151.199])
垢版 |
2016/11/17(木) 16:40:09.42ID:ykLBCRS0a
>>255
俺も似たようなもんだwwと思ったら128kbじゃなく12kb制限か。
とりあえず俺は今月で解約確定だが株スレでこの現実を伝えてごっそりとここ数か月で
既存客が減る現実を拡散してくる。
Wimax、Wimax2+の電波もau系から奪い取ってまともなラスト1マイル無制限サービスの
精神の企業へ渡すように総務省にも報告する。
0261名無しさんに接続中… (アウアウオー Sa4a-tQqt [119.104.102.153])
垢版 |
2016/11/17(木) 22:46:37.80ID:E1rnSmtea
5?bまでなら何とか耐えられたけどもう我慢の限界来たよ
実質4?切ってるしyoutubeもまともに動画見れない
そりゃスマホだったら低画質でも快適だろうけど大画面じゃ最低でもFHDくらいないと汚くて見れたもんじゃない
0264名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa67-5YT/ [36.12.80.53])
垢版 |
2016/11/18(金) 09:38:26.64ID:cjhWGqL9a
>>263
何言いたいのかわかんないけど、2015年12月17日って去年じゃねーの?
ギガ放題できたのは2015年2月20日だけど?

2015年2月19日以前に契約した人は、"最大"25ヶ月間月間容量制限なし
更新月はその"最大"25ヶ月間から外れるから、更新月は7GB制限って話
"最大"ってのは月初に契約した場合(例えば1日とか)、"最小"だと24ヶ月間(例えば31日に契約したとか)

どこ契約か知らんけど契約時の書類やメール、本家契約ならMYUQにログインすれば書いて有ることだぞ
0265名無しさんに接続中… (ワッチョイ 899f-tw8N [118.12.32.189])
垢版 |
2016/11/18(金) 11:00:15.48ID:no4wf93s0
まぁ、25ヶ月目から7G制限かかる古い契約の場合は、その月からギガ放題オプションをつければいいだけなんだよな。
なんで文句を行ってるのかわからん。
オプションつけると値段が上がる〜というなら、解約すればいいだけだし。
0266263 (アウアウウー Sacd-RUi6 [106.154.40.50])
垢版 |
2016/11/18(金) 12:15:10.62ID:j5tWEOrHa
>>264
>>265
19日だっけか。
まだ外では余裕で15Mbpsとか出てる。
とくとくBBでNAD11です。
契約は2015/12/12だったと思う。
その25ヶ月目がわからん…
別に文句垂れてないよw
マイページにログインしても何も書いてない。
0269名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-xrG3 [106.143.18.40])
垢版 |
2016/11/18(金) 19:50:53.73ID:Li6hZLyba
>>266
??????

去年の12月12日の契約なら25ヶ月目とか気にする必要ないのでは???
ギガ放題か7GBのプランしか存在しないのだから

ギガ放題だからって25ヶ月目はギガ放題だし
7GBのプランだからって25ヶ月目は7GBのプランでしょ????
0270266 (アウアウウー Sacd-XpIe [106.154.56.54])
垢版 |
2016/11/18(金) 23:34:33.45ID:izd7iagXa
>>269
ようするに、7GB/月規制前の契約者は、25ヶ月過ぎても規制になるのか?ってこと。
アフォか?そんな難しい文章でもないが?
ちなISPはとくとくBB、端末はNAD11。
普通のプラン(ギガ放題ではない)。
最悪2+で128Kbps食らってもNLで凌げるが(実質3Mbps程度)来年春までかもなw
0273名無しさんに接続中… (アウアウウー Sacd-tQqt [106.154.77.75])
垢版 |
2016/11/19(土) 13:28:57.68ID:5kr7k29/a
WiMAX→WiMAX2+乗り換えキャンペーンでNAD11をもらったのが2014年12月
これにはツープラスギガ放題の2年間割引も付いていて月額3,991円(税込)
そして更新月の2017年1月を前に、ギガ放題割引延長+WX02かW03無料キャンペーンのお知らせが届いたのでW03を申し込み

それから1週間たってもW03が届かないのでサポートに電話してみた
「ただいま申し込みが殺到しておりまして、申し込みから発送まで2週間ほどいただいております。もしお客様がお急ぎなら優先的に対応させていただきますが…」
そんなもん急いでると言うに決まってるだろうがw
0279276 (アウアウウー Sacd-XpIe [106.154.40.93])
垢版 |
2016/11/20(日) 03:52:08.98ID:7o9u74cXa
>>277
>>273へのレス
盲目か?w
NAD11→W03へ変えるって言うので、俺はNAD11のままで行くって話しだよ。
(NL固定に出来るのが最大のメリット)
速度に関してもCA機(キャリアアグリゲーション)によって速度上げるが、俺には必要無いって話し。
実測、窓際で20Mbpsくらい出るし、それ以上出たって(CA機にしても出る保証は無い)高速通信しないので
あまり意味が無いっていうか、そもそも何に使うのって話し。

>>278
制限かかったら4Mbps程度になる(らしい)。
俺はヘビーユーザーなので常に制限、でも実際に4Mbps以下とかになってないけど。
スピテス結果貼っつけたら意味ないとか言われるし。
じゃぁ、一般人は何で実際の速度を測ればいいのかと小一時間www
0287273, 277 (アウアウウー Sacd-tQqt [106.154.79.93])
垢版 |
2016/11/20(日) 13:26:55.96ID:r/DEDdJBa
>>279
>そもそも何に使うのって話し。

知るかよそんなもん
俺はCAに関して何も書いてないぞ
>>273をよく読み返してみろ
「WX02かW03無料キャンペーンのお知らせが届いたので」スペックや価格の口コミとかいろいろ調べてW03もらうことにしたってだけの話だぞ
2年近く使ってるNAD11はいささかバッテリーがヘタってきたことでもあるしなぁ

だからお前が「(CAは)あまり意味が無い」と思っていて「NADのまま」でいることなんか俺にも俺の書き込みにも何の関係もない
でその、まったく関係ないことをなんで俺にレスするんだと訊いてるんだよ
もしかしてお前の脳内の俺は「CA機だぜワチョーイ!」ってはしゃぎまくってるのか?
だとしたら文章読解力以前の問題だから病院行ってこい
0291名無しさんに接続中… (ワイモマー MM67-sTmH [49.135.65.93])
垢版 |
2016/11/26(土) 08:01:09.25ID:GuLSYj5dM
>>290
@niftyのWiMAXだけどおんなじだな。こっちは3.874Mbps。ドコモiPhoneでテザリングだと8.531Mbpsだった。
nad11がヘタってきたし、契約今月で切れるからUQのこれも検討してたんだけど、
ttps://wimax-broad.jp/lp/wi-fi/?ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_campaign=p01&ac_group=009&ac_term=uq%20wimax&fdid=2207&gclid=CJXT-8Tq8M8CFQuLvQodjAMEFA

電話でサポに3日3G規制での速度を聞いたら、700k〜2Mって聞いたから更にきつくなりそう。

でもなぁ。ドコモのウルトラLパック(20GB)だと、WindowsUpdateだけでパンクしそうでなぁ。
仮に2Mでずっと規制として大雑把な計算だと、月あたりは 2Mbps/8*3600sec*24h*30days/1024≒632GBくらい。
24時間PCつけっぱってないだろうから、1日8時間とすると約210GB。でも2Mじゃコメ付き動画サイトはきついしなぁ。
光もADSLも引けないから辛い。引っ越したい。
0293名無しさんに接続中… (アウアウウー Sadb-sTmH [106.154.64.208])
垢版 |
2016/11/26(土) 19:14:47.49ID:2L0xUpWVa
>>292
『4×4MIMO技術とCA技術の融合により下り最大440Mbpsの高速通信を実現』
http://www.uqwimax.jp/products/wimax/wx03/

3日間で3GB縛りがある現在、こういう瞬間風速みたいなことを喧伝するUQは詐欺師も同然
もし440Mpbs出たとして、
(440Mpbs=55MB/s)×3GB≒55.9seconds
1分弱で制限値に達してその後3日間は4Mpbs未満だっつうの
アホかUQ

言っても3大キャリアよりはまだマシだけどさ
0294名無しさんに接続中… (アウアウイー Sa63-I6rL [36.12.87.186])
垢版 |
2016/11/26(土) 22:25:51.59ID:QCfnW2HRa
>>293
契約者自身が自分のことだけを考えればそのとおりだが
一度、UQの視点で回線全体、契約者全体の視点で物事考えてみることをお勧めする

回線速度が上がると言うことは、同一帯域においての収容数が増えると言うことだ
例えば、110Mbpsで常時接続25Mbpsだったとしたら、同一基地局、同一時間帯の収容数は4.4
これが、440Mbpsで常時接続25Mbpsだったとしたら、同一基地局、同一時間帯の収容数は17.6

高速化とかそういうことなのだよ
0296名無しさんに接続中… (アウアウエー Sa3f-/sNf [111.236.189.48])
垢版 |
2016/11/26(土) 22:47:49.36ID:kuCuhw9Oa
この時間帯でもこの速度出るのは正直すごいと思う

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2016/11/26 22:46:11
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 81.78Mbps (10.22MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 79.25Mbps (9.91MB/sec)
推定転送速度: 81.78Mbps (10.22MB/sec)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況