X



トップページ製造業界
1002コメント326KB

[KAITEKI]三菱ケミカルPart30

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:48:53.18ID:yTmOeelO
なるほどね。
赤字事業の撤退計画を取り下げられたり、事業売却できるようなんとか数字良くしろ!って命令の理由がこれか。
コア営業利益1000億以上って発表したのに赤字だと立場ないので、売却で黒字にしたかったみたいだね。
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/16(木) 22:53:54.23ID:uTvWxCyd
三菱ケミカルグループの足元の業績は
石化やスペシャリティマテリアルズの不振を産業ガスが支える格好で
次代の成長の柱が見いだせていないのが実情だ。

筑本新体制の船出は、
ギルソン社長在籍時にまったく進まなかった石化再編の完遂と事業ポートフォリオ改革、
新たな収益源の育成といった荒波が待ち構えている。
0242 警備員[Lv.4][初]
垢版 |
2024/05/16(木) 23:13:17.84ID:8hSiYBw0
具体的な施策も目処も無く、期限も示さず、根拠の無い夢物語(グリーンケミカルw)で、皆をまたミスリードしようとしてないか?いい加減、認めていかないとな。最大手なんて奢ってるが、今は単なる負け組にしか過ぎないってこと。負けた者は夢を追うんじゃ無くて、まずは負の清算をしなきゃならん。赤字事業撤退とリストラ案を具体的に示す。それが会社存続のためには最優先だろ。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 02:27:51.90ID:Ci4XANX0
三菱ケミカルの専属評論家登場!
『茹でガエルに蛇』教の教祖様が発言中!
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 05:12:52.25ID:tGYhhcDP
>>208
アホ過ぎる
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:25:08.32ID:ETvJWSEs
>>244
アホじゃねーわ
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:38:24.90ID:uC28Gfyp
>>238
じゃあボーナスもうないやん
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 06:45:23.50ID:aoyRh6PX
そもそもケミカルに入社した時点で…
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 07:17:53.21ID:GtMwXz9d
こんなに散々で今後スペシャリティがどうやったら高収益になるのかまったくわからない。良くなるとしたら市況が良い時で、その時でも他社と比べたらしれてるだろうな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 11:34:14.42ID:aybVBcim
石化の連携って協力してコスト削減しよう
カーボンニュートラル協力しよう
ってだけだからな

海外勢の勢いや国内の残存者利益狙いチキンレースが収まるわけでもないし、赤字から黒字に転換する戦略ではないんだよなぁ
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 11:36:14.31ID:aybVBcim
結局はスペシャリティ製品と炭素事業の撤退次第だな
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 11:41:23.40ID:GKV/VYEG
 スペシャリティも石化炭素も人材関係も
 ギルソン、旧CFO、旧CHROの言っていたことが事実ならば、そいつらが公言した計画を実行に移せば良いだけなんだよな
 やつらは自分達の計画が完了すれば、三菱ケミカルは高収益で従業員の満足度が凄い高いベストプライオリティカンパニーになると言ってたじゃん笑
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 11:46:13.16ID:GKV/VYEG
 スペシャリティの研究開発とポートフォリオ改革が順調って話は嘘
 石化炭素カーブアウトら順調!石化JVと炭素売却は確定!現在、細かい調整中。って話も嘘
 人材関係でも女性イノベーションが起こる環境ができたと嘘をついて、コーポレートと間接部門の費用を増やしただけ

ギルソン政権でも株価暴落は起きてただろうな
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:23:56.11ID:F9MBfOmU
今年のボーナス4.3!!!!!
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:32:54.70ID:gjxYKLHq
>>245
いやアホだろww
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:38:37.53ID:AF+7o7Le
この会社、管理職多すぎるんだよ
管理職なのに管理する部下もいないやつは降格させろ
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 12:42:58.14ID:YlQSJUfb
>>254
どこ情報?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:42:19.87ID:apcPWfLE
>>256
賛成するわ。管理能力なしの管理職多いしな。
なんで部下なし管理職の一般社員への降格やらんかな?時代にマッチしとらん。
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:45:31.58ID:EuyZBVSf
>>255
カッチーン
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 18:50:16.44ID:apcPWfLE
>>260
こんな所でカチンと来るなや。
仕事で結果残したもんの勝ちや。
まぁ、楽に出世して、金儲けしたもんの勝ちと言う輩もおるけど相手にすんなや
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 20:27:06.70ID:apcPWfLE
去年の賞与額についての掲示が何時されたかを調べた。6/1だったよ。
まあ、赤字決算で4は確実に切るだろうけどね
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:12:41.51ID:YlQSJUfb
>>264
ボーナス無しは無いよ
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:18:42.58ID:apcPWfLE
>>265
中小企業で大赤字なら賞与なしはわかる。
大企業で赤字 ボーナスなしは笑える。
ギルソンならあり得るけど、新社長ではそれは想像できない。
新卒◦中途採用ともにまともなやつ来なくなる。
あ、既に来んかな^_^
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 21:56:14.30ID:apcPWfLE
コア営業利益額
a スペシャリティマテリアルセグメント
b ベーシックマテリアルセグメント
c MMAセグメント
d その他セグメントのうち、MCC帰属分

dはどんだけぇ〜
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:00:50.80ID:uC28Gfyp
ボーナス1.5の噂はマジ?
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:00:52.49ID:uC28Gfyp
ボーナス1.5の噂はマジ?
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:25:07.97ID:qvXiKXDc
炭素部門だけボーナス無しってマジ?
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:31:12.47ID:1KWjK5/c
地球温暖化を食い止める為にカーボンニュートラルせななんけど、石化でグリーンケミカルの名の下に日本だけ頑張っても意味ないやろね。やること自体は良いことやけど、中国とか他国でも実施せえへんかったら効果がないし、コストがかかるんやったら追っかけでやる国も期待できんやろな。
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:53:56.97ID:YlQSJUfb
ボーナスガチ予想すると3〜3.5くらいだろうな
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/17(金) 23:56:09.84ID:ETvJWSEs
>>274
B査定だとかなりきついですね。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:16:01.83ID:zPoC6wFG
>>275
算数してみよう。
ボーナス額が高いと評価別に掛け算するファクターの影響が大きく現れる。
例えば、ナスが300万でFBEの0.7を掛けると210万円。差額90万円や。

一方、ナスが100万やとFBEでも70万で差額は30万円や。

要するに、ナスが安いほど優劣の差は小さくなるって訳やな。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:19:53.28ID:JmybMLJx
>>276
ありがとうございます。
そーなすね!
0278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 00:31:04.05ID:69W87fqQ
住宅ローン組んでる人はダブルパンチやね。
大半は変動金利で契約してるから、借金が増額。
ボーナス見込んでボーナス月の返済額を大きく取ってると....足りへんがな。
新社長!我らを救って下さい!
たのんます。
0279 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:35:00.45ID:mf2Sjf2e
金利上がっても返済額は増えるが借入金自体は増えないやろ
0282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:35.23ID:ddyRi5Fv
東京地検特捜部
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:00:34.28ID:iDK9enrm
>>270
これマジだったらやめるわ笑笑
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:13:12.04ID:w9Yu3eQM
>>283
行く所あります?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:19:09.11ID:iDK9enrm
>>284
まだ20代前半だから別に企業を選ばなければ転職はできる
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 17:24:36.96ID:zPoC6wFG
受動的な社員は辞めてください。
会社が何かしてくれるのを期待するだけだったらよその方がええやろな。
誰も引き留めはせえへんし
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 18:18:36.58ID:byLiHGl0
トップが外国人で財務トップが外資系出身だったのにボーナスというシステムをやめなかったのは、会社にとって融通が効く扱いやすいシステムってことなんだろうな
0288 警備員[Lv.6][芽初]
垢版 |
2024/05/18(土) 19:10:53.61ID:JJUyqNR+
グリーンケミカルねぇ。炭素税が低いアジア圏内で内需比率も高い会社が飛びついて良い代物じゃ無いのに、、、
業界トレンドやコンサルの提案じゃなくて実を見て経営しないとシャープの二の舞になるな、、
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:07:46.82ID:zPoC6wFG
地球温暖化に対して石化がどう変われるか?
企業としては撤退かカーボンニュートラルを実現しての継続か。撤退して新しい事業に切り換えるのが楽だと思うが、三菱は専門外の事業に自前のRDでどうにかしようとして失敗を続けている。M&Aの方が良かったろうに。
グリーンケミカルの方が三菱には向いていると思う
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 20:51:33.10ID:JJUyqNR+
>>289
今価格競争で苦戦してるアジアの売手先にグリーンケミカルを売り込めるか?買ってくれるか?っていう話よ。
アジアは炭素税も低くまだまだメリットが無い。
2050年とかのスパンで考えれば方向は間違いじゃ無いが、目下赤字の企業がやることかね?夢物語にしか聞こえん。
それこそ炭素税の高い欧州に切り込める算段があるなら良いが、どうせ絵に描いた餅だろ?だからミスリードじゃねぇか?って疑ってるわけ。金掛けてグリーンケミカル達成したは良いが何処も買ってくれませんじゃ、今度こそ潰れるぜ。
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:15:22.18ID:xy5KgGnu
>>287
目標予算を調整するだけでボーナス金額はコントロールできるからな笑
株主向けには市況の悪化により、今年度は一時的に利益が悪化すると説明してるのにボーナス予算は1200億になってたんだぞ?
サイレント待遇改悪だろコレ笑
0292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:19:53.78ID:Yn2swqFf
>>290
無理なんだわ
欧州にある世界的に大手化学メーカーのこと調べれば分かるが、欧州に売り込むのはキツイわ
それにアジア圏で溢れた低価格品が各地に売り込まれてるわけで風向き悪いわ

設備更新やプロセス研究、製品開発する金も能力もない以上、もっと円安進んで価格競争で優位に立つ以外に生き残る方法なくね?
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:20:54.45ID:qOg06SjB
ところでボーナスがOneTeamでないのは何故
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:21:19.83ID:Yn2swqFf
1番可能性があるのは国内で大手他社が撤退してくれることだったが、石化再編失敗して三井主導で動くわけだしもう無理だろ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:24:07.90ID:v1Sx9/Kq
>>290
グリーンケミカルやカーボンニュートラルをどこの国よりも早く達成して、石化を売却する戦略やぞ?
グリーンケミカルの技術とオンボロプラントをセット販売することで高値売却+ゴミ押し付けを同時に達成するってだけや
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:30:02.49ID:v1Sx9/Kq
新社長もスペシャリティに力入れるって言ってたやろ?
やけど技術がないから、デカい行動起こせてない結局、三菱はM&Aするしかないわけよ
でもここ数年の無駄投資でM&Aする金もない
売却して大金獲得できる事業もない

石化再編やカーボンニュートラルに便乗して付加価値高めた石化を売却する以外に手札がないんやろ
ま、うちのRDが他社より早くグリーンケミカル達成できるとはおもえんけどなw
0298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:46:32.32ID:aip1NZ6w
新卒採用ページ見にくい
変なエフェクトがあってダラダラと、ササっと見れなくてイライラする
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 21:49:54.91ID:69W87fqQ
RDやけど、MCCで既に開発済の素材をどうにか使ってヘルスケアとかに売り込めないかなぁ〜と言うやり方しとるね。しかも他社商品がシェアを取ってるところに割り込もうとしている。
よほどメリットが無い限り無理やろね〜
RDのレベルを馬鹿にされてるけど否定は出来んな
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 22:27:38.83ID:vxo9P0IO
>>299
資料見れば誰でもわかるわな笑
RDは他社の既存製品を三菱仕様に微妙に改変した物しか開発できとらんやんけ
設備やプロセス技術が他社より劣ってるのもあって、他社製品より利益率が低い二番煎じ品で他社製品と競争するわけやからなぁ
シェア取るのも利益出すのも厳しいやろうな
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:08:08.33ID:qWBD8/Eu
みなさんの部署は20代は多いですか?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/18(土) 23:17:45.15ID:RZF4VTH+
20代は1/5居ない。
半分以上50代。
定年退職者の補充もなし。
終わった部署。
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 00:27:30.77ID:G5GvYlHk
>>293
ワンチームってそう言う意味じゃないぞ。
0304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 02:47:04.91ID:7GWS5RR/
自分さえ良ければ
都合の悪い真実は隠蔽し
処理は他人に丸投げ
責任逃れのため他の組織へ逃亡
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 04:03:40.93ID:iNiX0Vco
>>293
どゆこと?
今年の夏ボーナス1ヶ月代なんやろ?
ワンチームやん
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 11:59:44.69ID:G5GvYlHk
今の状況だったら、おいちゃんは5年様子見やね。
でも早期退職の条件次第なら乗るかも、ワイの居る事業所はありとあらゆるコンサルタントが来ても全て空振り状態やし、改善と言いつつも誰かに押し付けてるのも事実やし、あらゆる活動も社内政治に利用すアホも多い、この赤字で人が変わらんようだったら居ても仕方ない感じ。
 まあ、時生で半導体案件とかどう変わるかは微妙やけど厳しいのかなと思う。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 12:13:45.90ID:yk3W1+b1
ボーナス2.8ヶ月です
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 14:51:10.66ID:tmpDrq+i
>>309
その通りです。
明後日のタウンホールでなんかわかるかな
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 15:04:59.38ID:cdYS8JuN
>>310
参加者だけに公表とかは無いやろし、協議中としか言えんでしょ。
4なら言うかもしれんが、それは無いでしょ
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:20:57.52ID:Rhp28RQE
>>311
約4ヶ月確定ならタウンホールミーティングの場で発表して、社長への好感度を上げる戦略とるわな。
既に組合にはボーナスについての意見がまあまあ送られとるわけやし。
0313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 16:25:49.49ID:qJ8+ekjm
3ヶ月以下なら 冬もいただきい
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 18:13:31.58ID:NpdI3HeV
決算の赤字理由
24年度の経営戦略
ボーナス

タウンホールミーティングで話すことらしいが、どこまで情報開示されるのやら。。。
0316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:37:23.56ID:cdYS8JuN
日本がグリーンケミカルをやらないと中国や韓国がやるだろう。MCCのスペシャリティマテリアルを製造するにあたって、彼らがグリーンケミカルで製造したものを売ってくれるか分からない。だからグリーンケミカルをやるそうだ。以上、新社長が広島事業所を訪問さしたときのお言葉。

スペシャリティマテリアル、大して儲かってないよな。

よー分からん
0317 警備員[Lv.9][初]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:43:14.03ID:EvXyza8G
他社でいうボーナス2ヶ月で求心を得ようという、自称業界最大手wの新社長とそれを願ってる社員。もう、この時点で既に大分ヤバイのに、ボーナス2ヶ月も無い可能性もあるとか、、、真面目に草も生えんわ。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 20:52:49.39ID:3DChcw+6
>>316
その広島でグリーンケミカルやれる事は殆どない。
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/19(日) 23:22:27.30ID:cdYS8JuN
>>318
現状維持を前提とはしてないようだよ。
MMAは米国の施設でCO2低排出で作るから広島の人にも手伝ってもらいたい。とのことや。
カーボンニュートラル出来るところは続けるやろうけど、そうやないところは切り替えるか撤退やろね。
0320名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:57:29.61ID:wtzCn7XF
>>317
二ヶ月もないのはどこ情報?
0321名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 15:58:19.37ID:wtzCn7XF
>>317
ちなみに他社のやつは2ヶ月だったのをプラス2ヶ月して計4ヶ月だからボーナス2ヶ月以下より全然いいよ
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 17:42:28.37ID:FH3dCbaV
これでも自称大企業w
三菱ケミカル社員らしい行動をとってくださいwww
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:33:42.24ID:riRM5534
>>318
知ってるよ
だから、広島はMMAの知見共有と撤退縮小によるコスト削減でグリーンケミカルに協力してくれって社長に言われたわけじゃん
0324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:38:12.03ID:If/SqZ6r
>>321
赤字でも次期で挽回することを計画して、今期ボーナスを+2ヶ月する他社
赤字百億でボーナス2ヶ月にするかどうか真面目に検討される三菱ケミカル

最大手の姿か?これが
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 20:55:03.01ID:BF+jZH1l
ボーナスはどうでもいい。

ポートフォリオ改革をやらずに石化継続、カーボンニュートラル、グリーンスペシャリティケミカルてって言うんだったら戦略を示してほしい。
やる、やれは誰でも言える。
具体的な戦略と勝算を聞きたいわ。
0326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:02:54.71ID:xL/hHn9o
いやいやボーナス超大切
何言ってるの?
0328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:12:34.63ID:BF+jZH1l
>>326
今年のボーナスは泣き叫んでも額は変わらんでしょ。

この先のボーナスのことを考えたら、経営戦略気にならへん?

会社が稼げるかどうかがボーナス額に直結してるでしょ?
0329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:24:05.76ID:6os5D6FC
>>316
EVと似たような動きが欧州であるからやぞ

 将来的に欧州では、グリーンケミカル石化製品や
グリーンケミカル石化製品から作ったスペシャリティ製品しか販売できないようにするか検討されとるんや
 その時に覇権がとれるようグリーンケミカルを全力投資するって話なんよ
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:34:33.88ID:6os5D6FC
アジア各国相手に石化は負け確定
国内のチキンレースでも勝てそうにない
スペシャリティは業界最低クラスの利益率で赤字製品が増加中
スペシャリティ製品開発の投資がほぼ無駄

正攻法じゃどうしようもないからな
大手他社がスペシャリティ製品の競争してる間、本命のグリーンケミカルで一発逆転を狙う
広島で発表された戦略はこういうことや
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:39:22.92ID:sove82xU
>>329
グリーンケミカルで置き換えられるものってどれくらいあるんやろ?透明度が高くて強度もソコソコある植物由来Durabio や 植物由来ポリカーボネートジオールみたいなのがガンガン出来るのか?
ここら辺は社員全員にざっくりでも構わないから共有してほしい。
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 21:42:46.27ID:T4VNB8cE
>>331
もう答えでてるだろ。
石化炭素カーブアウトやスペシャリティのポートフォリオ改革で具体的な話がまったく共有されなかっただろ?
グリーンケミカルやカーボンニュートラルの戦略で具体的な話を共有できてないってことは。。。
0334名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:06:17.79ID:glCQhAMN
>>333
新入社員?それとも香川事業所の人?
2030年頃では、スペシャリティは国内で業界最高峰の利益率
石化も国内トップクラスの利益
MMAは世界的にトップクラスの利益となる予想グラフをストラテジーは発表してたぞ
ちなみにその頃には、赤字から脱却不可能な炭素はベストパートナーへ売却完了している予定らしいわ
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/20(月) 22:09:32.08ID:glCQhAMN
プロセス最適化や人員の適正配置などで生産コスト削減
スペシャリティでは完全新規製品開発、石化では既存製品における高グレード製品の新規開発

この2つで2030年には業界最大手にふさわしい業績になってるらしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況