X



トップページ製造業界
1002コメント355KB
一条工務店159
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spd3-Wx/3)
垢版 |
2023/03/25(土) 00:05:37.58ID:/aVTGQDDp
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください
(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
一条工務店156
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1671865716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

一条工務店157
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1674625794/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

一条工務店158
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1676742468/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-oKQF)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:12:59.83ID:MKbRiLdy0
>>845
耐水害って気密に厳しいイメージあるけどね。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666c-gxex)
垢版 |
2023/04/24(月) 10:04:25.23ID:8tsrDYwl0
外に音漏れして迷惑にならなければいいと思ってる
ピアノがあるお宅に訪問をしたとき、外へは殆ど聞こえないと言ってた
1F天井全部に24Kグラスウールをオプション追加したけど
遮音シートじゃないし期待はあまりしてない
入れた人のコメント見ても無いよりましくらいかな…
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-rZ7U)
垢版 |
2023/04/24(月) 13:20:21.87ID:OBt3a0FSr
>>858
グラスウール追加ってできるんですね
費用はおいくらでしたか?
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-Fv7P)
垢版 |
2023/04/24(月) 15:01:54.68ID:LVsNT6sn0
やっぱりツーバイで外断熱有りのキューブやスマートでないと外に音漏れるんだな
今は外のガラス厚が5ミリの強化ガラスが標準になったから以前より音漏れ少なくなっただろうね
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-OAT9)
垢版 |
2023/04/24(月) 18:55:38.38ID:STOJqpKU0
建具の木目シート剥がれた人いる?
何年くらいで剥がれたか参考に教えてほしい
あと修理代も
0874名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4qd1)
垢版 |
2023/04/24(月) 21:44:38.16ID:K9tcbNMcd
あの体験会のガチャはマジでクソ
数千万円の買い物なんだから全員が当たるようにしろよ
オリジナルの住設でコスト掛かってないんだからさ
俺はもちろん高いの当たったけどね
0875名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM3e-nyyd)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:33:37.78ID:FTlGCWYkM
>>874
アイスマイルの俺
ガチャ回してお目当ての商品じゃないにしても納得。


後日、アイスマイルはガチャで当てたやつ使えねって言われた。

手違いだったんだろうな。
ガチャしたとき米貰ったしまあ納得して住んてるから良しだ。
0876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-KiT7)
垢版 |
2023/04/24(月) 22:43:41.48ID:n/awsxji0
アイスマイルコスパ良さそうだよね
うちも検討してたけど嫁が住設とか、壁紙とか、色々選びたい言い出したから、グランスマートになってしまった
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd0a-va03)
垢版 |
2023/04/24(月) 23:43:06.64ID:bkzT7Inhd
分かる、うちもグランスマートだわ
一条工務店の家を見つけると
すぐに窓と玄関を見てアイスマイルだと分かると
ニヤリとほくそ笑んでしまう癖がついたw
アイスマイルは住設がかなりアレだしアイスマートにして正解だった
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-QJt4)
垢版 |
2023/04/25(火) 06:22:12.10ID:ZkeFgEqur
グランスマートで検討してたけどどんどん家がでかくなって予算が足りずにアイスマイルプラスになったわ
設備面より家の広さを取った
冬でもマイナスになるの稀な地域だから特に寒さは感じない
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5e-+rDk)
垢版 |
2023/04/25(火) 08:38:34.56ID:ZF3OVQF00
グランスマートにして建て替える必要があったらその時に建て替えればいいじゃん
わざわざハグミーにする意味がない
0890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea44-OvSJ)
垢版 |
2023/04/25(火) 13:10:25.04ID:qCZyd/Qr0
吹き抜けに、脳死でシーリングファンつけたんだが
冷房時は下向き回転にした方が良いとの記述は見つけたんだが

床暖房➕吹き抜けのシーリングファンの情報がほぼ無く

みんな、どっち向きに回してんの?止めてる?
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b8-Fv7P)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:16:44.00ID:sUXGkibL0
単純に趣味としてハグミーで建ててみたいな
気密断熱防蟻耐震長期優良省令準耐火ソーラー蓄電池
が全国で手に入れれるのは魅力
現代のコスパ至上主義人にはこれ以上ないとすら思う
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db2-CFFT)
垢版 |
2023/04/25(火) 14:30:33.11ID:mmrgp0a00
バルコニー削りたい
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-sadn)
垢版 |
2023/04/25(火) 18:32:35.20ID:HyZ+Wmrwd
>>898

ハグミー建坪38のプランで1坪50万でした
ただ太陽光だ床暖だ付けると結局結構しますね
まぁその辺つけても同じ建坪のアイスマと500万くらい違いました
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6642-RykB)
垢版 |
2023/04/25(火) 19:56:18.70ID:mBCW8IOi0
てかさぁ
外壁のタイルってさぁ下地のアスファルト?に接着剤で貼ってるだけじゃん
ということは、タイルは見た目の存在で、下地が重要な役割だと思うんだけど。
あれが30年耐久ってことだよね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-QJt4)
垢版 |
2023/04/25(火) 20:17:48.49ID:ZxO/nMoOr
>>905
まだ土地が無いならさっさと仮契約して土地探しも一条に任せたほうが早いよ
契約に持っていかないと成績にならないから不動産屋ともやりとりして条件に合う土地が見つかったら連絡くれる
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a992-TyxB)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:42:13.10ID:02n/KdjH0
>>909
エリアによるけど俺は土地探しは自分でやる方が全然よかった
最初は一条の提携不動産会社に割と任せてたけどいい土地は情報公開された時点で買い主ついてるような場所だから
複数の不動産会社に先に希望伝えておいて売りに出た時点で情報公開前に連絡もらえるようにした方がよいことに途中で気づいたよ
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6642-RykB)
垢版 |
2023/04/26(水) 06:22:02.71ID:hIkK1UKc0
>>910
メンテナンス費用のイラストを見ると、一般的なサイディング貼りだと10年ごとに
外壁の再塗装などが必要だが、一条の全面タイル貼りだと10年目20年目は0円で
30年目でやっとシーリングの打ち増し・打ち替えが必要となってる。
「タイル」の事を言っているのではなく「外壁」の事を言っていると取るのが普通だと思うが
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-d/FV)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:15:21.99ID:hqwmp6H/0
今月に施主検査なのですが、注意点やここよく確認した方がいい等のアドバイスいただけませんでしょうか?
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMb5-zS7s)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:18:41.32ID:fcnoHz6pM
図面通りかどうか
0932名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-4qd1)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:48:22.86ID:4Hmr/erjd
>>931
打ち合わせ段階ならともかく、引き渡し前の施主検査の段階で
一条スレ見始めて検査について質問とかさすがにないだろ
しかも初めてならもう少し詳しく書くよね
i-smartとかさ
つーか、>>1から読み直してこい
0935名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-5oVo)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:04:19.75ID:NGypwAQup
>>924
地域差なのかも知れないけど、施主検査ってやってないんだけどね
とは言え、ずさんな工事しているところもあるみたいだから、床、天井、壁が歪んで無いか、設備はちゃんと付いているか動くか、照明の位置は問題ないか、扉の建て付け、開き窓あるならストッパー動作、ゴミが落ちていないかくらいは見た方がいいかもね
ゴミは家の外回りもチェックした方が良いよ
0944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 666c-4qd1)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:44:40.01ID:0TAz3QWT0
>>941
高気密高断熱の家は音の逃げ場が無くて音が響く
音は壁にぶつかりながら反射して家具とかに吸収されていくが、
吹き抜けや勾配天井は空間が広いから余計に響きやい
コンサートホールの天井が高く直方型なのも壁と壁に反射して音を響かせるのと同じ
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-d/FV)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:32:52.84ID:oBqn/2G4r
>>935 >>936
ありがとうございます!
しっかり確認したいと思います!
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e5e-+rDk)
垢版 |
2023/04/27(木) 16:52:42.56ID:pAhcVrTt0
>>935
住宅に限らず普通の会社ならそんなん自分達でチェックしてから顧客に渡すのに
そんなことも顧客がやらんといけないのか
しかも大金払ってるのに
どうなってんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況