トップページ製造業界
1002コメント380KB

【i-smartII】一条工務店152【グランスマート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr57-Pfj8)
垢版 |
2022/09/02(金) 11:26:24.62ID:E9oLaq/7r
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑スレ立てるごとに一行消えるので追加してね
一条工務店について語るスレです

※荒らし対策のためIDを表示して書き込んでください(メール欄空白、専ブラはsageのチェックを外す)
※質問時はシリーズ名(i-smart、セゾン等)を明記
※次スレは>>970が立てて下さい
無理なら直下指定、踏み逃げの場合は建てられる人が宣言の上立てて下さい

※前スレ
【i-smartII】一条工務店151【グランスマート】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/industry/1659443999/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-/3ci)
垢版 |
2022/09/05(月) 23:26:30.56ID:dUWYF1Afr
空配管通してなかったらボード剥いで配線引くしかないんかな?
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-k4UC)
垢版 |
2022/09/06(火) 15:29:38.82ID:zmTYjIsPr
>>105
俺はまだまだ変動金利は上がらないと思ってるよ
上がったら、13年の住宅ローン控除終わったらまとめて払おうかなとは思ってる
危機感を感じることなくのんびり暮らしてるw
0116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 876c-mh0x)
垢版 |
2022/09/06(火) 21:30:37.74ID:PIuHDYML0
引き渡したあとに傷とか破損が見つかったときに工事のミスか住んでからこっちが壊したかで揉めたくないから引き渡し前にチェックする日をとらせてくれって言っても
うちの営業は2週間後とか2ヶ月後の訪問時に言ってくだされば対応しますのでやらなくていいですよとか言うんだけどそんなもん?
考えてみれば引き渡しまでの日程表に施主検査とか一切書いてないけどこれが一条標準なのか?
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-iUnk)
垢版 |
2022/09/06(火) 21:51:13.23ID:kVWmqrcg0
>>116
施主検査ってないのか。動画とかで、施主検査でマステで気になるところ貼るとか見たことあったから、当然あるのかと思ってた。

100ヶ所マステ貼ったとかやってたから、一条からしたらやりたくないよな。住まわせてから対応遅らせて、面倒にさせてゴマかす作戦か?
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070b-fFC2)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:16:21.81ID:szFPh7kn0
>>116
こっちが壊しても直してくれそうな雰囲気だったよ。自分は壊してないけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07b8-VPUc)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:22:55.55ID:g55p18Fb0
>>120
責任の所在とかは関係なしに全部直して貰えるよ、ただクソめんどい直して貰うのに立ち会い必要だし家具の裏とかだとどけなきゃいけない
あとこのコロナ禍に業者入れるのも嫌だったわ
あと不具合かなり見逃されてるから住んでてかなりガッカリする
0124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 476c-iUnk)
垢版 |
2022/09/06(火) 22:27:13.45ID:kVWmqrcg0
>>116
施主検査ってないのか。動画とかで、施主検査でマステで気になるところ貼るとか見たことあったから、当然あるのかと思ってた。

100ヶ所マステ貼ったとかやってたから、一条からしたらやりたくないよな。住まわせてから対応遅らせて、面倒にさせてゴマかす作戦か?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-/3ci)
垢版 |
2022/09/06(火) 23:07:13.98ID:/AjXFJlSr
一条的には施主検査は無いらしい、自分は竣工検査の時に一緒にチェックさせてもらうようお願いしてる。
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9a-Plh5)
垢版 |
2022/09/06(火) 23:21:31.59ID:dfMCheBx0
頻繁に現場見に行ってその度に問題指摘してたからか一条側から引き渡し前確認お願いしますって言われたぞ
確かに当初予定はされてなかったからうるさい施主にはさせるのかもね
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6792-XWWP)
垢版 |
2022/09/07(水) 01:52:43.03ID:UxW7Yn8e0
>>105
今、上がってる金利は長期金利。変動金利とは関係ないよ。
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-viQ0)
垢版 |
2022/09/07(水) 05:16:50.72ID:+blFQbmqr
吹き抜けにシーリングファンつけてる人に質問
延長パイプ何cmにした?
60か90で悩んでます
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-FwlP)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:25:38.29ID:XU3MdSiYp
>>119
入居前にいくら綺麗に仕上げたとしても数ヶ月したら修正箇所出てくる可能性高いからね
クロス貼ってない、キッチン無いとか図面と違う状態は話にならんけど、穴やら扉の傾きタイルの歪み修正なんかは後の方が良い
0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-y8+Y)
垢版 |
2022/09/07(水) 07:51:16.80ID:ozGbXmSWp
>>133
2回したらいいやん?
0135名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-FwlP)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:41:45.99ID:2u9tt7uHp
>>134
たった2回でいいの?
相手がやるって言ってル期間に自分が納得するまで何回もやらせたらいいんじゃ無い?
0136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b8-y8+Y)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:44:58.69ID:Q5qMfnwI0
>>135
やらせたら、って自分でやるんだろ?
気に食わないなら、そりゃ好きなだけやりゃいいでしょ。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b8-y8+Y)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:51:15.61ID:Q5qMfnwI0
>>132
ここで聞いて、したり顔で答えが返ってきたところで
ほとんどが自分の家の一回のみの経験だろうから
何軒も見てる設計士か営業の意見を聞いた方が
良いだろうよ。

うちは90でお願いしてあるけど
いいのか悪いのか分からん。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-FwlP)
垢版 |
2022/09/07(水) 08:57:45.38ID:tHod004Gp
>>136
なんで自分でやるの?
職人か?
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spbb-OHnk)
垢版 |
2022/09/07(水) 09:02:32.43ID:s7WGC7G/p
>>138
施主検査とか点検の話だわ
0140名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-Plh5)
垢版 |
2022/09/07(水) 15:27:14.76ID:HxAXqsxZr
フィリピンにある一条工場のグーグルの口コミに小学校卒業でも応募できるって書いてあって、えっ?と思ったけど地元では優良企業みたいだね
2017年に燃えた所航空写真だと更地だけどまた別の場所が燃えカス状態なんだがどーなってんのw
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-OHnk)
垢版 |
2022/09/07(水) 16:16:40.09ID:Xa26gf+5p
>>140
https://www.youtube.com/watch?v=HpMIyrui43E

この動画の56秒ぐらいからフィリピンの工場で
ハイドロテクトタイル貼ってるけど、
私服でペタペタはってるだけだから
こんなのそりゃ、小学生卒業で十分だわな。
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e71d-k4UC)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:37:58.25ID:2hnE6h0N0
一条の家はコスパ凄いよね!
選んで良かったよ
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf56-9Vg2)
垢版 |
2022/09/07(水) 21:49:08.05ID:mMct4HlG0
すでにフィリピン人の方が日本人より平均月収高いやん
人件費も高い物価も高いフィリピンに工場作るメリットなくなってるな
その上温暖化でフィリピンの台風リスクは増加してる
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-k4UC)
垢版 |
2022/09/07(水) 22:59:11.94ID:pCwACpe/r
>>151
データちゃんと見てる?w
ドル表記の人件費だぞ
0158名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbb-FwlP)
垢版 |
2022/09/08(木) 07:25:05.64ID:Lq2eqCbap
言うほど日本経済が悪いとは思えないけどな
0163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 070b-fFC2)
垢版 |
2022/09/08(木) 20:16:40.58ID:RBST0yfx0
>>161
まず、自分の足元を見ろ
>>0115
0180名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spbd-wCpO)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:30:56.54ID:C4xS82FQp
>>171
対水害ってどの段階から効果発揮するんだろう?
上棟しただけではあまり効果無さそうだけど、足場外れる頃に本領発揮かな

どちらにせよ水没地域って事だから建った後も不安だよな、、
俺なら引っ越すな
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c0-Bep2)
垢版 |
2022/09/11(日) 08:36:32.12ID:DNO4u6Z70
話が戻ってしまって申し訳ないのですが皆様どうされているのか教えてください。
現在電気図面してて、情報コンセントは6aにしたんだけど将来的にLANやテレビケーブルの劣化や新規格での配線引き直しに対応できるよう22の空配管をリビングのテレビ裏に付けたいんだけど目につく所は嫌だと妻に反対されています。
廊下にあるクローゼットなら許可がでてるんだけどそれだとテレビの配線には対応できないので少し困ってるんだけどそこまでは考えなくてもいいでしょうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-UGq3)
垢版 |
2022/09/11(日) 09:13:15.42ID:1s/6LfpF0
全部を有線で、というのが前提なら空配管はメインどころに必要かもしれないけど
将来的に高速な無線の規格が出てくるかもしれないから無線親機まで有線が引ければいいんじゃないかな
2階建てだと床暖房が電波通しにくい問題があるから2階から1階への空配管を一つはいると思う
平家なら引き込み口に親機置いて新しい無線の規格でメッシュWi-Fiでいいと思う
自分も空配管を2階の引き込み口から1階の洗面所のところに引いて1階はそこから無線で飛ばせばいいやと思ってる
ゲーマーレベルの速度が必要とかなら空配管で有線だと思うけど
0185名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e69a-W6FU)
垢版 |
2022/09/11(日) 10:00:50.49ID:Dkv5e+FJ0
>>181
なんの為に付けるか知らないけどそもそもテレビの後ろなら目に付かないと思うんだけど
あと空配管って例え目に付いても化粧パネル付けるから気にならないと思うよ
どういう見た目想像してるから知らんけど気にしすぎでは?
スイッチやコンセント全部ソースタイルやエクストラにするような拘りがあるのか?
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59c0-Bep2)
垢版 |
2022/09/11(日) 10:35:26.82ID:DNO4u6Z70
ご意見ありがとうございます。
ネット環境は1階2階メッシュで考えていますが、2階情報BOXと1階情報コンセント間のケーブルが万が一劣化故障等で使えなくなっても配管を通っていないため交換が出来ないと聞いて空配管を検討していました。
テレビやテレビボードで隠れるとは言ったのですが了承得られなかったので大人しくクローゼット内に設置します。
テレビと離れた位置に空配管設置されている方がいらしたので少し安心しました。ありがとうございました。
0189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d0e-OtBX)
垢版 |
2022/09/11(日) 12:36:16.19ID:7RTFELZX0
実際情報ケーブル?断線とかした人いるんかね?
0190名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pXst)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:02:45.77ID:aC+nALxSa
壁の中で突然断線することなんてないよ
0191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56c-57Du)
垢版 |
2022/09/11(日) 13:18:07.90ID:/0SLwFVJ0
落雷の位置によってはネットワーク側がダメージ受けることもあるからそれが心配かな
一条の雷サージ用のブレーカーがネットワーク側も守ってくれれば安心だけど配線構造的に無理だよな
低圧ケーブルの割には意外と耐えるから無用な心配かもしれないけと
0192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pXst)
垢版 |
2022/09/11(日) 14:23:24.84ID:SCEo+ozza
弱電と強電は別ですもんね
自然様には勝てません
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c592-CTXo)
垢版 |
2022/09/11(日) 19:17:37.00ID:KS5BQ9No0
照明なんだけど、パナソニックの照明って、定価の何割で入れることができるの?
見積が出てきたんだけど、定価の7割(3割引き)で正直落胆した。
半額という書き込みが多かったので半額かと思っていたけど違ってた。
他にもそういう人いますか?
0196名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6c-+b2b)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:50:02.51ID:lPD+Tcw90
>>194
次回照明の打ち合わせなんだが、3割は本当?
半額くらいで入れられるって言ってたんだがなあ。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5dea-/NGG)
垢版 |
2022/09/11(日) 22:59:05.02ID:vJz96ZdO0
照明代一式で見積もりに計上されるから、どの程度安くなったのかはよく分からんよ正直。

照明やらクロスを決めるのは打ち合わせ終盤だし、金銭感覚も麻痺してくるから、なんかどうでも良くなるんだよな・・・。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5a1-Lty2)
垢版 |
2022/09/12(月) 00:36:43.31ID:dRtNjltE0
建てて住んでる方、
入居宅訪問(契約前の人が住んでる家に見学するやつ)
って1年間で何組ぐらい来ます?
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db8-a6eG)
垢版 |
2022/09/12(月) 04:35:17.18ID:MFPw/mX20
Instagramとかでたまに見るけど
屋根もないところにインターホンつきの門柱立ててるやつって
客が来てそこでインターホン応答あるまで雨の中待たせて平気なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況