この会社TOEICとゴマスリさえクリアできれば係長だからね。仕事ができるできないなんて全然関係ないよ。クルマに何も興味がない人間が役職やってる訳だから違和感満載だよね。そんな時代なんだね。一生スズキ車しかしらない人間はある意味幸せなのかな?トヨタみたいにもっと組織のフラット化を推進しないと、何やってるか判別できない金食い役職が増殖するだけで笑い事ではないよね。私も技術者として他社のベンチも必要だけど、在籍しているうちに一度でもいいから、さすが技術のススキだって言われてみたい。が、他社の出した技術を後追いではめ込んでばかりいると、さすがに熱や誇りなんて当然なくなる。でもそれが経費節約の生き残りをかけての一番の方策なら納得するしかないと違和感を感じて働き続け、はや20年が経過しようとしている。まさにこれが我が社のストロングスタイル。