X



トップページ製造業界
1002コメント298KB

【クラスター】スズキ37【ラインは止めるな】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 21:59:33.23ID:m3nuBUWG
サプライヤーに嫌われて生産できずにまた工場稼働停止
いい加減にしてくれよ
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:02:16.38ID:VWXlVMMO
>>500
相談役
鶴の一声にみんな動かされるからマジ勘弁
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:05:48.50ID:VWXlVMMO
>>501
工場止まったと思えば急にフル生産
直前に決まる計画
下請けは振り回されて可哀想だと思うよ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:19:31.87ID:7iqog2mj
>>499
係長なんて仕事を振る能力とある程度の調整力がある人にとってはそんな大変でもないぞ。

係長になってからは仕事しなくなった。下にうまく振り分けて進捗だけ追っかけて、他部署や取引先からの質問応答や資料づくりは自分でやって。

下の検討結果が出てきたらそれなりにチェックしてOKNGを伝えて。

管理職にはなりたくないな。大変そうだし、家庭崩壊するのが目に見えている。

将来受けてみないかと言われても断ると思う。
今の立場のままひっそりと定年までいければそれでいい。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:41:48.74ID:+Z9D0QQG
>>505

なるほどなー

プレイヤーの立場もやってる係長が大半だと思ってたけどそうでもない人もいるのかw

確かに係長年収800で課長で1本行くか行かないかだと係長の方がコスパ良さそうに感じる。

1本超えたら子供手当とかそれ系の支援の対象から全部外された気がするし
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 22:56:06.08ID:A2nmShvo
係長(かかりちょう)とは、業務を行う最小単位である係において管理的立場にある者に対する役職である。

通常、係は課の下に属し、係長は、課長や課長代理、課長補佐よりも下位、主任や役職無しの職員よりも上位にあたる。「経理課出納係長」などと用いられる。

主に、中堅、若手の管理職に与えられる役職であり、民間では早い者では20代半ばから係長に昇進する一方、係長のまま定年を迎えるケースもある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%82%E9%95%B7

 
 

主に、中堅、若手の管理職に与えられる役職
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 23:00:42.22ID:GuorQYtc
実務バリバリのプレイヤー係長しか知らない
違う会社の話に聞こえるぜ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:04:12.83ID:tvS8vO9o
磐田はなんでとまらんの
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 00:10:34.03ID:gqekOdsp
>>508
でも、それは忙しい部署だとうちの会社の場合成立しないよね。
ちゃんと必要な人員をあてがってくれる会社なら>>505のやり方が
成立すると思うが、少なくともうちの会社では
あまり忙しくない部署じゃないとできないような内容。

技術系の職場なんてほぼ不可能に近いイメージしかない。

人員をくれないのに、あるべき進め方だけはやたらと
拘る上司が多いから、悲しくなってくるくらいなんだが。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 05:04:25.33ID:VO1ajz1g
この会社TOEICとゴマスリさえクリアできれば係長だからね。仕事ができるできないなんて全然関係ないよ。クルマに何も興味がない人間が役職やってる訳だから違和感満載だよね。そんな時代なんだね。一生スズキ車しかしらない人間はある意味幸せなのかな?トヨタみたいにもっと組織のフラット化を推進しないと、何やってるか判別できない金食い役職が増殖するだけで笑い事ではないよね。私も技術者として他社のベンチも必要だけど、在籍しているうちに一度でもいいから、さすが技術のススキだって言われてみたい。が、他社の出した技術を後追いではめ込んでばかりいると、さすがに熱や誇りなんて当然なくなる。でもそれが経費節約の生き残りをかけての一番の方策なら納得するしかないと違和感を感じて働き続け、はや20年が経過しようとしている。まさにこれが我が社のストロングスタイル。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 05:48:26.93ID:SF4UIyLS
改行もろくにできんのか
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 15:42:40.18ID:JrviB88x
>>517
湖西工場の奥村健二は30代からお年寄り。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 19:04:39.79ID:LW8uOzof
半導体よりも今のネックはワイヤーハーネスでしょ
自動車メーカー全体的に
オーダー抱えてる工場に優先して供給してるんだと推測
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 07:08:11.13ID:4p82wU1s
株やって2年経ったが、1000万増えたわ
やっぱり経営側だと業績アップの恩恵モロに受けれるからいいな。
労働側は、先行き不透明って誤魔化されてるし。

まあトレーダーだと世間体悪いし、ここで最低限の給料貰って株で増やす感じでいこうかな
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 09:42:57.23ID:PyCnbZr2
いやいや今時世間体悪いとかないよ
こんなとこ辞めて資産運用に全力注いで空き時間は趣味に没頭すればええやん
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 13:37:06.57ID:PjzXvXVZ
20代のうちはともかく30代になれば学生時代の友達も結婚して相手してくれる人いなくなるから好きに生きていいと思うわ。

親も老いていくからあんまり何も言わなくor言えなくなるしな
0525名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:52:41.57ID:d8Du6iWH
>>523
湖西の奥村健二は風俗とパチンコが趣味だよ。
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 06:18:55.00ID:Y9bqeoZo
湖西の奥村健二、仕事出来ない豚野郎。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:27:28.32ID:IOkB0cF4
湖西の奥村健二はやる気があってもなくても仕事が出来ない豚無能DV離婚チビ男。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 20:46:05.03ID:VvHc9GXY
今のままのコストダウンペースなら2027年には赤字に転落らしい。働かない従業員は働かないなら切り捨て。若い人は早く次の職場を探す方がいいよ
インドでのEVも全然開発が進展しないからトヨタが提携から手を引きたがってる
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 21:04:38.07ID:AtXfHy6f
係長800万って何歳で到達出来るんだ?
自分の周りの係長はそこまで届かない
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 22:33:49.00ID:Ju6K/hYe
NBOXが減産とマイチェン前調整で前年比50%以下になったから1位なんじゃん
まあルークスの販社ぶち込みに勝ったのは評価する
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 00:44:45.19ID:CcGNijAP
>>529
なんとかではなく奥村健二容疑者。
湖西工場の派遣社員と喧嘩したエース。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 08:11:34.63ID:jGCSPhZt
30代後半AMだけど900はぎり届かないぐらいいくよ。
残業時間は45時間弱と80時間弱の繰り返しだけどね。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 12:02:28.19ID:N8JIzP++
湖西工場の奥村健二、パチンカスDVチビ無能男。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 14:34:14.94ID:nuLFbbep
>>537
プライベートの時間、命を削って税金いっぱい納めてくれてありがと

こっちは一般だけど、株の配当金だけで300あるよ。おまけに20パーの税金はらえば所得税も住民税も上がらん。
元本も増えてるし
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 15:04:35.81ID:OjwUyM4B
TLが一番丁度いい説
役職手当5000円出るし一応役職あるからプライド的にも満たされる。

まあ一般でクビにならない程度に仕事するのも悪くはないけど。
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 15:58:38.96ID:DkN5sW9v
>>537
80時間ねえ。平日も休日もプライベートなんて無さそう。

こういう一部の一生懸命やる人のおかげで、適当に仕事して定時帰りして、自由時間の確保と投資で稼げるから感謝はしておこうかな。

日本国内で生きていく以上は、真面目に働いても人生のコスパ悪いよ。
性格が真面目な人はサボれないんだろうけど。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 20:14:49.93ID:8uZ4mVjR
残業80hなら日あたり⒊6hか。
潰れるぞ。
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 20:32:30.56ID:/ISDRKaS
80時間ってどこの部署の話だよ
うちのとこは45時間超えると怒られて残業できなくなる
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 22:47:48.48ID:wr8/Rl6N
上司の考え方にもよる
無理やりフレックス使わせて残業ゼロにさせる奴もいるし
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 04:40:41.02ID:PShhV5pj
>>547
湖西工場の奥村健二、仕事出来ないパチンカスのくせに仕事について熱く語ってるチビ無能男。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 08:39:20.09ID:W08mkZO0
>>545
80って仕事うまく回せていないだけだよな。

できる人は効率よくやってさっさと帰る。
できない人はだらだらといつまでも。

うちの職場は納期とかあまり無い職場だから、効率よく回す能力があれば残業なんて20に収まるわ。
納期ありきの仕事が多い職種の人も、ちゃんと回せればそんなに残業しなくても済むはずなんだよな。
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 08:42:19.03ID:89P3gidx
基本給安いからあえてダラダラやって残業代ゲットしてるんだよ
分かりきったこと言わせんな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 10:05:56.54ID:myOnb9Mr
2013年の記事持ってくるかね
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:37:26.89ID:R5IF+4zr
>>547
ウザがられてもok
やってないやつはもれなく貧乏
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:58:29.04ID:y/VTsefX
>>558
湖西工場の奥村健二は飲み会に金を払わない貧乏人。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:59:05.10ID:/ln+WSIx
>>558
まあ俺も投資とか副業とかやってる側だけどみんながみんな投資一辺倒になって出世したがらなくなったら仕事回す人居なくなってぶら下がれないだろw
あえて煽る必要も他人に投資を勧める必要性もない

仕事頑張ってくれる養分も必要
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:36:44.51ID:y/VTsefX
湖西工場の奥村健二はDVで離婚した。慰謝料もロクに払わない最低男。
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:21:14.83ID:1Pxms/Nz
湖西の奥村健二、こんばんは〜。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/07(日) 20:23:29.20ID:8haEG5dC
一生懸命仕事してる人を小馬鹿にする様な奴は人生何も残せんよ。
役に立てないならせめて謙虚に生きろ。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:22:20.36ID:Xb7VGd5b
>>567
めっちゃ儲かるとかではないけど好きなことして少し小遣いの足しになるからやってるだけ。

趣味と実益を兼ねてる感じかな。

あんまりオススメはしない。

やるなら転売の方がいいと思う。
やり方はいくらでもネットにのってるし
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:11:30.92ID:PYTpKl4+
>>566
俺も同じ

株で毎日数十万動いてるとエナがアホらしくなってくるから最近サボり気味
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:30:12.14ID:NxOKZJol
>>571
湖西工場の奥村健二はパチンカスだって言ってるだろ!
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 19:48:08.75ID:VG7FQEyl
本出版して副業扱いで処分された人すらいるからね
酷い会社だよ
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 20:28:45.13ID:i00UKtYm
新入社員ですが冬のボーナスは満額もらえますか?
夏は10万ほどでした。
また支給日はいつですか?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:38:24.37ID:8xd9kXeV
上期は見習い期間だから、冬のボーナスは8掛けくらいだぞ。本来ないはずの夏のボーナスで前借りした格好になる。
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:21:24.59ID:xae1HHKc
今年の新卒1年目冬のボーナス、2.8ヶ月分×0.8?
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:21:26.27ID:xae1HHKc
今年の新卒1年目冬のボーナス、2.8ヶ月分×0.8?
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:45:40.51ID:XecafZfM
>>578
湖西の奥村健二「俺によこせよ」
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 07:18:58.01ID:3g7FYjLE
湖西工場の奥村健二はDV離婚老け顔男。
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/09(火) 22:22:01.55ID:l5V8UNIv
80Hまでやってる部署にそれ以外の部署の係長を異動させればいいよ。

一般はすぐにやめていくから、多少役職あって辞めにくいやつを突っ込めばいい。
80Hに耐えられない係長はやめていけばいいんじゃね。
猛者の係長だけ残ればコストも安くなるし
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 00:46:07.80ID:yzS+f241
でも昔と違って今の時代、20年選手の係長でも普通に辞めていくから、そんなブラックな部署に異動させたら辞める人が増えて、結果的に会社全体のマンパワーが低下しそう
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 02:28:57.87ID:MRAWhOWT
湖西工場の奥村健二、ラインを止めるパワー満載。
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:34:58.30ID:6N9KthbY
>>586
湖西工場の奥村健二はいない方がみんな助かります。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 20:34:12.19ID:U/ySTvg6
湖西工場の奥村健二は無能なのに仕事について熱く語るナルシストチビ男。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/10(水) 23:08:40.76ID:l3y9VFu5
この会社は賃上げ税制に乗っかると思う?
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 12:38:09.63ID:eld7DyvE
工場が回らないので工場ライン工380人募集中
工業用水でのうがい・歯磨き、トイレの匂いが気にならない方限定です
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 17:55:04.36ID:U1FUYN1/
>>591
湖西工場の奥村健二。
自分のロッカーに排泄行為。
キチガイ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 19:46:28.38ID:JVy1e7lI
前期配当45円だってよ
491,098,300株発行してるから220億円ってことだ
従業員15,000人として一人当たり150万円
期末も45円だとしたら一人当たり300万円/年

株主にお金ばら撒くために元々少ない従業員のボーナス削ってるってことだ
従業員のこと考えてくれる会社に転職した方が良いね
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 20:03:43.12ID:1Pd0pRX1
>>593
スズキは配当金少ない方だよ
もっとよく調べてから書き込みなさい
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 21:35:37.71ID:U1FUYN1/
湖西工場の奥村健二、風俗パチンコ三昧。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/11(木) 22:24:29.30ID:3CH9Tcwc
>>594
株主には手厚いという事実は変わりません
このままだとスズキは赤字転落と社員を脅し、1円単位のコストダウンを強いて、給料は上げない
社員を消耗品としか見てないんだから調べる必要は無い
優秀な社員から辞めていく
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/12(金) 05:26:29.30ID:j7Gxxhut
https://hrnote.jp/contents/global/190403-honetalk2process/

日々の業務であまりに無駄な手順が多いなと思っていたら、うちの会社というより国内企業全般のことなのか・・・

転職を考えているけど、どこで働いても細かくて息の詰まるような業務フローで仕事せざるを得ないんだろうか。。。
それとも業界にもよるのかな。

9歳まで海外にいたから、日本に戻って20年くらいたって大人になった今でも、細かすぎるルールに縛られた習慣にいまいち順応できない。

社会人に向いていないのかと落ち込むよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況